2022年07月05日

思ってたより、埋まらなかったな・・・。

さて、昨日で
2022年の東京サラブレッドクラブの募集馬の
会員先行募集が完
了したようですね?
※今年から、お祭りに参加してないで、とっても他人事・・・。

先行募集満口馬は?

ttps://www.tokyo-tc.com/info/detail/267/

にある通り
23頭の募集馬が満口となったようです。


個人的な意見を書けば

 思ってたより、埋まらなかったな・・・。

という印象です。


特に、例年だと
低価格帯に人気が集まる印象でしたが、そうなってなかったですね。


やはり、全体的な募集価格高騰の余波はあったのかも?


とはいえ、一般開始で
例年通り、結構埋まる感じ
なのかもしれません。


ちなみに、私が推した(エアー)3頭は

2022年の東京サラブレッドクラブの募集馬のドラフト(エアー)


一頭も満口にならなかったようです♪


あっ、でも行く気ないです(キッパリ)

引き続き、状況を見守りたいと思います。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2022年06月29日

昨年より、ややスローかな?という印象

2022年の東京サラブレッドクラブの募集馬の
申込状況の中間発表になりましたね?



ttps://www.tokyo-tc.com/members/info/detail/159/


パッとみた感想では、


やはり募集価格の影響か?
昨年より、ややスローかな?という印象
ですね。


ちなみに、
私は、2022年の東京サラブレッドクラブの募集馬には申込みしませんが
一応、選んだ3頭いずれも警報も鳴ってないようです♪

とはいえ・・・例年

様子見から、
直前に票が集まる傾向もあるので・・・。

なんとも言えませんが・・・。


先日も書きましたが、
例年より、募集馬選択が難しい時代に入っているので・・・。

そのあたりですね。

まー皆様が希望馬取れるといいいですね。
私は、旗振ってます♪
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2022年06月23日

2022年の東京サラブレッドクラブの募集馬のドラフト(エアー)

さて、一旦
2022年の東京サラブレッドクラブの募集馬の診断を書き終えました。

で、昨日、レイズアンドコール21が募集取消になりましたね。


狙っていた方もいたかもね・・・。

と思います。


本日は、いわゆる最終版

動画と尺を含め
一応、私なりの
2022年の東京サラブレッドクラブの募集馬のドラフト(エアー※非申込)結果を発表
します。

例年は、申込み締め切り後書いてますが・・・。
2022年の東京サラブレッドクラブの募集馬の申込みしないので・・・。


1位指名

右矢印1ジョリージョコンド21 牡

無事なら、
2勝ぐらいはできそうなイメージが沸く血統背景。

上手く行けば、夢は見れるかも?
という目線。


2位指名

右矢印1レッドコルディス21 メス

一か八か枠。
サンデー&トニービン&ミスプロのクロス
ハマったら、大仕事はありそう・・・。

少し小さいけど、時期的にギリギリOKレベルか?


3位指名(補欠)

右矢印1レッドラフェスタ21 メス

マイルぐらいまでのイメージも
悪くはない印象。

ただ、募集価格は高く感じる。

という3頭までですね。

他にも、何頭か候補がいたんですが・・・。
尺やら、動画を観ての判断です。


昨年も難しくなってきてましたけど・・・。

2022年のサラブレッド界は
良くも悪くも群雄割拠な時代に入っている
と思ってます。


意外な産駒から活躍馬が出る可能性もあるし・・・。
やっぱり順当か・・・。
みたいな結果もあるでしょう。

こうゆう年って
ヤマを張るしかないので・・・。

血統派(テキスト判断)の私には不利
なんです。

馬体派の方の方が、主観なく当たりを引けるのかも?
しれません。

ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2022年06月22日

東京サラブレッドクラブ 募集馬 2022 診断 8

引き続き、
2022年の東京サラブレッドクラブの募集馬の診断の続き
(テキスト診断では最終)

今回は?
2022年の東京サラブレッドクラブの募集馬の診断
第8段は?(最終)※残りの関西2

レイズアンドコール21 牡
父:サトノダイヤモンド
母父:サクラバクシンオー
鹿毛 4/13 3,000万円 7.5万円

奥村豊
12番子

年子ではあるが・・・比較的子出しの良い母

サトノダイヤモンド産駒は、これからで

サクラバクシンオーのBMSは優秀。

大物かは?わからないが・・・。
1勝はクリアできそうな印象。


チルノ21 メス

父:シルバーステート
母父:Kingman
黒鹿毛 2/2 2,400万円 6万円 音無秀孝

初子

まだ産駒のサンプル数は少ないが・・・。
シルバーステート産駒は、やや牝馬寄りな印象。

母父Kingmanは未知。

悪い気はしないが、特別良いとも思わない。

馬体&動画次第でしょう。

ギエナー21 メス
父:シュヴァルグラン
母父:Redoute’s Choice
鹿毛 2/15 3,000万円 7.5万円 池江泰寿

父:シュヴァルグランはファーストクロップ
Redoute’s ChoiceのBMSは牡馬寄り

正直、判断しようがない・・・。

ただ、セレクトセール3960万円での落札で
この募集価格は・・・?


というのはありますね。

ただ、東京サラブレッドクラブの場合
こうゆう?なんで?この価格って?
馬はワリと走ったりすることもあるが・・・。
※他クラブだと完全な地雷。



プレステッツァ21 メス
父:ストロングリターン
母父:ルーラーシップ
栗毛 2/8 1,800万円 4.5万円 橋口慎介

ストロングリターン産駒は牡馬寄り
母父ルーラーシップは、まだこれから。

セレクトセール1,320万円なんで
募集価格は、妥当な
ところでしょうかね。

あまり惹かれない。

ツインテール21 牡

父:レッドファルクス
母父:Tale of The Cat
芦毛 3/29 2,000万円 5万円 辻野泰之

5番子

レッドファルクス産駒はまだこれから。
母父Tale of The Catは牡馬寄り

特別惹かれる材料はない。

シティイメージ21 メス
父:クリエイターU
母父:Elusive City
芦毛 4/22 1,000万円 2.5万円 平田修

3番子

クリエイターII産駒は、
そこまで良い結果を出しているワケではない。

母父Elusive Cityはサンプルが少ないが牡馬寄りか?

最安値の募集馬で人気はなりそうだが・・・?

ボインビューティー21 メス
父:Into Mischief
母父:Giant’s Couseway
鹿毛 2/27 5,000万円 12.5万円 友道康夫

Into Mischief産駒は牡馬寄り
母父Giant’s Cousewayも牡馬寄り

値段も含め、惹かれない・・・。


ダンシングラグズ21 メス
父:Curlin
母父:Union Rags
栗毛 3/5 5,000万円 12.5万円 矢作芳人

Curlin産駒は、やや牡馬寄りも牝馬も問題ない印象。
Union Ragsの母父は未知。

悪くない印象ですが・・・募集価格が高いので・・・。



サウンドオブフリーダム21 メス
父:Golden Horn
母父:Duke of Marmalade

鹿毛 2/20 1,800万円 4.5万円 安田翔伍

4番子


Golden Horn産駒はサンプルが少ないので判断しずらい
Duke of Marmaladeの母父も同様。

判断材料はないが・・・。
持ち込み系の中では、
募集価格が安いので、
最上位と考える手もあるかも?



とりあえず、
2022年の東京サラブレッドクラブの募集馬の診断を全馬チェックを終えました。

今回の
2022年の東京サラブレッドクラブの募集馬の診断8では?

これまた推しというほどではないですが・・・。

レイズアンドコール21 牡


ですかね。

とはいえ、早期に、3000万円の募集価格を回収できるのか?
と聞かれると疑問があります。

無事なら、勝ち上がれそうだな・・・。
2勝できるかな?ぐらいの期待値。


となると、ムリをする必要はないというのが
私の個人的な意見
です。

あとは、尺と動画を観て
おすすめランキング的な形でもう少し書きます


ただ、申込みはしないので、超無責任な感じです。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2022年06月21日

東京サラブレッドクラブ 募集馬 2022 診断 7

さて、昨日から
2022年の東京サラブレッドクラブの募集馬の
会員先行申込みが解禁!!!


となりましたね。


まず、結論から書きましょう。

私は、今年度は
『2022年の東京サラブレッドクラブの募集馬への申し込みはしません』


先日も書きましたが、

 いわゆる一口馬主は、終活中です。

まだ元気な現役馬がいるので
即座に、ヤメる理由はない
んですが・・・。

市場的にも、会員数の飽和になってきた感じで
東京サラブレッドクラブあたりでも、
希望馬も取れなくなってきたので
ここらが潮時・・・そうゆう判断
です。

ただ、それを撤回してでも、申込みしたい!!!
と思わせる募集馬はいなかったというだけ
です。

ちょっと長くなりました。

本日の本題は、
2022年の東京サラブレッドクラブの募集馬の診断の続き

今回は?
2022年の東京サラブレッドクラブの募集馬の診断
第7段
は?※残りの関東の募集馬2&関西1


マレーナ21 牡
父:レッドファルクス
母父:ダイワメジャー

芦毛 2/28 2,800万円 7万円 手塚貴久

4番子
特別な活躍の兄姉はいない。

レッドファルクス産駒は、サンプルが少ない
ダイワメジャーの母父は、やや牝馬寄りか?


可もなく不可もない感じ
馬体と尺・動画を観ての判断


メガン21 牡
父:レッドファルクス
母父:ディープインパクト
芦毛 4/2 2,400万円 6万円 尾関知人

3番子

レッドファルクス産駒は、サンプルが少ないが
ディープインパクトの母父は、牡馬寄り。

これは、ヤマを張れる感じか?
馬体と尺・動画を観て判断でしょう。



ブランシェール21 牡
父:エイシンフラッシュ
母父:ディープインパクト

鹿毛 4/9 2,400万円 6万円 鹿戸雄一

8番子

レッドランサー&レッドライデンが半兄にいる。

エイシンフラッシュ産駒は牡馬寄り
ディープインパクトの母父は、牡馬寄り。

勝ち上がるイメージは沸くが
大物ではないかも
しれない・・・。
馬体と尺・動画を観て判断でしょう。

関東募集馬完了。

続いて、残りの関西の募集馬へ

ブラックスビーチ21 牡

父:モーリス
母父:ディープインパクト

鹿毛 3/23 3,600万円 9万円 安田隆行


初子

父モーリスは牡馬寄り
母父:ディープインパクトも牡馬寄り

狙い目は立つ印象。
小柄でないか?とか懸念はあるので

馬体&動画次第でしょう。


ヴゼットジョリーの2021 牡

父:ブリックスアンドモルタル
母父:ローエングリン

青鹿毛 4/27 3,200万円 8万円 安田隆行

ブリックスアンドモルタル産駒も未知
母父ローエングリンも未知。

正直判断材料がない。
馬体&動画次第でしょう。


リヴィアローズ21 メス

父:オルフェーヴル
母父:Galileo

栗毛 4/28 2,200万円 5.5万円 武幸四郎

7番子
レッドローゼスが半兄にいる
その他は、活躍馬がいない。

オルフェーヴル産駒はやや牡馬寄り
母父のGalileoもやや牡馬寄り
ではあるが・・・牝馬でもダメという事はないが・・・。
強調できる材料はない。



レッドディオーサ21 牡

父:リアルスティール
母父:キングカメハメハ
牡 鹿毛 3/3 3,000万円 7.5万円 庄野靖志

初子

リアルスティール産駒はまだこれから。

キングカメハメハのBMSは優秀なので
ヤマを張る手はあり。


馬体&動画次第でしょう。


『東京サラブレッドクラブ 募集馬 2022 診断 7』では

メガン21 牡

あたりでしょうかね?

推しってほどでもないんですけど
価格と可能性のバランスを考える
と。

って感じです。


そもそも、現在の市場環境的に、難易度が高いんです。

種牡馬としての信頼度のワリに、
種付け料が先に上がってしまい
募集価格が総体的に高くてリスキー

で、たぶん安価な募集馬は
ほぼ埋まってしまう感じになりそう・・・。


な印象です。

で、最初の話に戻るワケですが・・・。

最近、一口馬主に関する
いろんな記事をみますが、(余談ですが)

「ロマンがあればいいとか・・・」

「収支は度外視とか・・・」


 マジ・・・意味不明に思います。(最初はそうかもですが)

 長い事やってると、
 愛馬が全然、レースに出なかったり、
 賞金稼いでこないと、絶対つまんないですよ。



 少なくとも、収支さえも気にしてない
 と、みる目もつかないと思うんで
・・・。

と個人的には思ってます。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2022年06月19日

東京サラブレッドクラブ 募集馬 2022 診断 6

引き続き
2022年の東京サラブレッドクラブの募集馬の診断を
少しづつ書いていきましょう。

今回は?
2022年の東京サラブレッドクラブの募集馬の診断
第6段は?

残りの関東の募集馬1※2回分け。

サファリミス21 メス
父:キタサンブラック
母父:Not For Sale

黒鹿毛 3/17 2,800万円 7万円 木村哲也

6番子

特別な大活躍している兄姉はいない。

母父:Not For Saleは、牝馬寄り
な点は好感が持てるが・・・。

キタサンブラック産駒は、
牡馬寄りな傾向がありそうだが・・・。
まだ、判断しづらい。


プラトリーナ21 メス
父:ドレフォン
母父:ディープインパクト

鹿毛 4/17 2,400万円 6万円 黒岩陽一

2番子

父ドレフォンは牡馬寄り
母父ディープインパクトも牡馬寄り

馬体や動画でどうしても・・・。
という場合もあるが・・・。

個人的には、こうゆう募集馬は避けたいと考える。


エクセレントデザイン21 牡
父:リアルスティール
母父:Exceed And Excel

鹿毛 4/20 2,400万円 6万円 林徹

正直、未知すぎてわからない・・・。
馬体と尺・動画を観て判断でしょう。

ウォンビーロング21 メス
父:リオンディーズ
母父:ストラヴィンスキー

鹿毛 3/3 2,200万円 5.5万円 栗田徹

7番子

レッドアネラが半姉にいる。
ただ、リオンディーズ産駒は牡馬寄り
母父のストラヴィンスキーはやや牡馬寄り

だが、兄姉で言うと
牝馬の方が活躍傾向の子出し傾向があり・・・。
馬体と尺・動画を観て判断か?




ショーコ21 牡
父:ジャスタウェイ
母父:Efisio

栗毛 4/2 2,000万円 5万円 古賀慎明

12番子

これといった活躍馬は兄姉にいないが、
ジャスタウェイは、牡馬寄り
母父Efisioも牡馬寄り

ただ、母父Efisioの活躍馬が
セン馬が多い点が気になる・・・。



パンツァネッラ21 メス
父:イスラボニータ
母父:ルーラーシップ

芦毛 3/3 2,000万円 5万円 宗像義忠

2番子

イスラボニータ産駒は、まだわからない・・・。
母父ルーラーシップもわからいない。

こうなると、馬体と尺・動画を観て判断でしょう。



レッドラフェスタ21 メス

父:ミッキーアイル
母父:オルフェーヴル

栗毛 3/21 2,400万円 6万円 尾関知人

初子

ミッキーアイルは、かなりの牝馬寄りなので
ここだけでもヤマは張れる。


ただ、母父オルフェーヴルはサンプル不足で
判断できないため

馬体と尺・動画を観て判断かと思われます。


デビルズコーナー21 メス

父:サトノアラジン
母父:Songandaprayer

鹿毛 2/4 1,800万円 4.5万円 大竹正博

サトノアラジンのサンプルは少ないが・・・牡馬寄り
母父のSongandaprayerも牡馬寄り

兄姉も特別に活躍馬がいないので
推せる材料は、あまりない・・・。

 
ポルケテスエーニョ21 牡

父:リアルインパクト
母父:Medaglia d'Oro

鹿毛 5/2 1,800万円 4.5万円 鹿戸雄一

5番子

兄姉に活躍馬はいない

ただ、リアルインパクト産駒はやや牡馬寄り
母父:Medaglia d'Oroは牡馬寄り

これだけでヤマは張れる。

馬体と尺・動画を観ての判断でしょう。

で、2022年の東京サラブレッドクラブの募集馬の診断
第6段は?

正直、なかなか推しづらいですが・・・。

しいて挙げれば?

ポルケテスエーニョ21 牡でしょうかね・・・。

牡馬で、この価格帯であれば
そこそこ回収の可能性もありそうに見えるので・・・。

でも、低価格帯なんで
たぶん人気でしょうね。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2022年06月18日

東京サラブレッドクラブ 募集馬 2022 診断 5

さて、昨日、HPで動画やパンフレット画像など
公開となった
2022年の東京サラブレッドクラブの募集馬情報・

今朝ほど
パンフレット到着

20220618_095918.jpg

20220618_095945.jpg


ちょっとペースが遅れてますが
先日に引き続き
2022年の東京サラブレッドクラブの募集馬の診断を
少しづつ書いていきましょう。

今回は?
2022年の東京サラブレッドクラブの募集馬の診断
第5段は?

ファーストクロップとなる
レイデオロ産駒。



レッツサッチャー21 メス
父:レイデオロ
母父:フレンチデピュティ

黒鹿毛 1/30 2,400万円 6万円 加藤征弘

4番子
そこまで兄姉の活躍はないが・・・。

フレンチデピュティのBMSは優秀。
牡馬寄りだが、牝馬でも結果が出ているので問題はない印象。

レイデオロの種牡馬としての評価をどう判断するか?次第


アンジュパッセ21 メス
父:レイデオロ
母父:Shamardal
栗毛 3/3 2,600万円 6.5万円 松永幹夫

2番子
母父:Shamardalは牝馬寄り

Kingmamboと、名牝ウインドインハーヘアのクロスがある。
なかなか面白い配合
ですね。

レイデオロの種牡馬としての評価をどう判断するか?
次第ですね。


レッドエルザ21 メス
父:レイデオロ
母父:Smart Strike

栗毛 2/22 2,800万円 7万円 鹿戸雄一

7番子

繁殖能力はありそうだが・・・結果が出たのが
ディープインパクト産駒のみ
というのが気になる。

Smart StrikeのBMSは、
牡馬寄りも牝馬でも問題ないように思える。

レイデオロの種牡馬としての評価をどう判断するか?
次第

レッドシェリール21 牡
父:レイデオロ
母父:ゼンノロブロイ 
栗毛 3/6 3,800万円 9.5万円 中内田充正

4番子

勝ち上がり率の高い母
いずれも牡馬
ゼンノロブロイのBMSも牡馬寄り

レイデオロの種牡馬としての評価次第も
ヤマを張れる材料はアリ。

ただ、募集価格はどうしても高く感じる・・・・。



という中で


2022年の東京サラブレッドクラブの募集馬の診断
第5段での?

推奨馬はなし!!!


というのも、
正直、レイデオロ産駒はあまり評価してないので・・・。


たしかに、牝系は悪くないんですが・・・。
現役時代の成績のワリに、種付け料が高いので
募集価格が相対的に高い・・・。


ある程度、サンプル(結果)が出てからでも、
間に合う産駒か
と思います。

いわゆる値下げ待ちの状態。

それでも、選べ!!!
と言われたら?

牡馬という理由だけで

レッドシェリール21 牡

ですね。

そこそこは計算できそうなので。


あとは、一か八か枠なら

アンジュパッセ21 メス

ですね・・・。

って感じです。


正直、キズナ産駒より、
ちょっとだけ安いんでマシぐらいの印象です。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2022年06月16日

東京サラブレッドクラブ 募集馬 2022 診断 4

さて、先日に引き続き
2022年の東京サラブレッドクラブの募集馬の診断を
少しづつ書いていきましょうかね。

今回は?
2022年の東京サラブレッドクラブの募集馬の診断
第4段は?

キズナ産駒。

サークリングU21 牡

父:キズナ
母父:Galileo
鹿 02/08 3,200万円 8万円 国枝栄

4番子

まだ結果は兄姉でこれと言って活躍馬が出てない。

母父:Galileoは、思ったほど結果が出てない・・・。

その点と未知での判断か?


サンタフェチーフ21 メス
父:キズナ
母父:Wiesenpfad
黒鹿 03/09 3,000万円 7.5万円 宮田敬介

3番子
まだ未知な感じで判断材料がない。

馬体次第か?


シアードラマ21 メス
父:キズナ
母父:Burning Roma
青鹿 04/22 2,800万円 7万円 田中博康

4番子
まだ未知な感じで判断材料がない。

馬体次第か?


カルティカ21 メス
父:キズナ
母父:Rainbow Quest
鹿 03/28 3,600万円 9万円 藤原英昭

5番子

半兄にアスクビクターモアがいる。
牝馬は二頭目もまだ未知

母父:Rainbow Questは、やや牡馬寄りか?

悪い募集馬ではないと思うが・・・。
募集価格がどうも高く感じる。


シックスイス21 メス
父:キズナ
母父:Luhuk

鹿 03/02 2,800万円 7万円 昆貢

3番子

クラブ馴染みの繁殖。
兄姉共に、結果は出てない。

母父:Luhukはサンプルが少ないので
判断しずらい募集馬と言えるかもしれない。


レッドアトゥ21 メス
父:キズナ
母父:カジノドライヴ

黒鹿 01/20 3,000万円 7.5万円 大久保龍志

初子

母父:カジノドライヴはまだこれからなので
サンプルが少ないので
判断しずらい募集馬と言えるかもしれない。


で、2022年の東京サラブレッドクラブの募集馬の診断の
第4段では、これと言った推しの募集馬はおりません。


理由は、単純で
キズナ産駒は総体的には割高感を感じるので・・・。

どうしても、選べ!!!
と言われれば、牡馬という理由だけで

サークリングU21 牡

かと思います。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2022年06月14日

東京サラブレッドクラブ 募集馬 2022 診断 3

さて、先日に引き続き
2022年の東京サラブレッドクラブの募集馬の診断を
少しづつ書いていきましょうかね。
※2回目までの募集価格と厩舎などは、後ほど追記予定。

今回は?
2022年の東京サラブレッドクラブの募集馬の診断
第3段
は?

ハーツクライ産駒&エピファネイア産駒&ハービンジャー産駒


クイーンズアドヴァイス21 牡
父:ハーツクライ
母父:Orpen
01/22 4,800万円 12万円 友道康夫

4番子。
半兄は1勝しているが・・・正直なんとも言えない。


リュズキナ21 メス

父:ハーツクライ
母父:Storm Cat
黒鹿 02/16 4,200万円 10.5万円 国枝栄

初のメスの産駒
レッドジェネシスが半兄にいて人気になりそう。

正直なんともいえない。


レッドセシリア21 メス

父:エピファネイア
母父:ハーツクライ
青鹿 04/03 3,600万円 9万円 杉山晴紀
5番子

産駒に目立った活躍馬はいないが
相性は良さそう。

ただ、BMSのハーツクライは、牡馬寄りのため
そのあたりの判断か?


アストライア21 牡
父:ハービンジャー
母父:キングカメハメハ

鹿 04/11 3,000万円 7.5万円 大竹正博

初子
相性は悪くない印象だし
母方の血統には惹かれる。

ただ、初子で小さいようなら見送りで良いかも?

馬体や動画なりを確認したい一頭か?


インディゴブルー21 牡
ハービンジャー
ロードカナロア
黒鹿 03/21

3,000万円 7.5万円 松下武士

初子
母父:ロードカナロアは、まだサンプルが少ないが、
母父父キングカメハメハとハービンジャーはニックスと言えるので
相性は良さそう。

馬体次第でしょうかね?


ディヴァインハイツ21 牡
父:ハービンジャー
母父:ハーツクライ

鹿 02/10 2,400万円 6万円 池江泰寿


初子

大物か?どうか?はともかく
母父:ハーツクライは牡馬寄りで
ある程度は計算できそうな馬と言えるかもしれない。

という中で
先日も書きましたが・・・。

2022年の東京サラブレッドクラブでは?
おそらく、
ハービンジャー産駒とドゥラメンテ産駒の取捨がカギ
になると思います。


ハービンジャー産駒は3頭共
初子なんで、このあたりの判断がカギ。


で、今回の
『東京サラブレッドクラブ 募集馬 2022 診断 3』では?

私なら・・・。

アストライア21 牡か?
インディゴブルー21 牡か?


という判断になります。

募集価格は同じ

動画なり尺なりでの比較検討でしょうかね。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2022年06月11日

東京サラブレッドクラブの2022年の募集馬 募集価格 発表

昨日、東京サラブレッドクラブの2022年の募集馬の
[所属厩舎] [募集価格]が発表になりましたね?



ttps://www.tokyo-tc.com/lineup/2022/


様々な意見はあるでしょう。

今年から出資しない方向の私からすると?
適切な判断だったかな?


そんな印象です。


 決して、ラインナップが悪いとは言いません。

 活躍しそうな募集馬も当然います。

 このあたりは、診断の方で書きますが・・・。


全体的な印象では?

 今の市場環境通りだな・・・。

と。

 種牡馬の種付け料の高騰により
 募集価格が全体的に上がっている。

 その癖、これといった種牡馬は不在。
※差があまりない。

そんな印象です。

もっと書くと?

「下上げ上維持の形」

1000万円台の募集馬は4頭になりました。
※1000万円1頭、1800万円3頭の構成。

ほとんどが2000ー4000万円台

例年なら、1200万円とか1600万円とかの
募集馬が軒並み
2000万円になったイメージ。

東京サラブレッドクラブの場合
引退時の牝馬の買取なし(昔は、募集価格の10%買取条件ありでした)
なので・・・かなり割高になった印象である。
※一昔前から比べると、2割ぐらい高い印象。

その代わり
4000万円ー5000万円の募集価格は
ちょっと下げているイメージ。


また、高額馬の募集価格を若干抑えている感じはあります。

(例)
ラストグルーヴ21 7400万円

レッドアヴァンセ21 7600万円

このあたりは、たぶん8000万円ー1億円をつけても、埋まるので・・・。
そう考えると、
頑張った募集価格なのではないでしょうか?


総合的にみて・・・。(字面だけの判断では)

牡馬の方がオススメです。

産駒では?
ドゥラメンテ、ハービンジャーぐらい
でしょうか?
※種付け料と実績のバランス的にリターンが計算しやすいのは。


他は、正直、割高感しか感じません。
※持ち込み系はまだみてないですが。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2022年06月09日

東京サラブレッドクラブ 募集馬 2022 診断 2

さて、昨日に引き続き
2022年の東京サラブレッドクラブの募集馬の診断を
少しづつ書いていきましょうかね。

今回は?
2022年の東京サラブレッドクラブの募集馬の診断
第2段は?

ドゥラメンテ産駒

※昨年、この世を早く去ってしまい、来年がラストクロップ。


ジョリージョコンド21 牡

父:ドゥラメンテ
母父:Marju

6番子

兄弟の勝ち上がりの実績あり。
ドゥラメンテ産駒は牡馬寄り


平均点は高い印象
募集価格も高いでしょうけど、計算できる募集馬でしょう。


ティズウインディ21 牡

父:ドゥラメンテ
母父:Tiznow

3番子

正直、未知な部分があるが、悪くはない印象。


レインボーダリア21 牡

父:ドゥラメンテ
母父:ブライアンズタイム


7番子

兄姉は1頭も勝ち上がってないが・・・。

ドゥラメンテ産駒、ブライアンズタイムのBMSが両方共に
牡馬寄りな傾向があり
価格次第では、1発狙いで、ヤマを張れる感じかも?


サンダーカップ21 メス


父:ドゥラメンテ
母父:サンダーガルチ


6番子
兄姉に目立った活躍馬はいない。

ドゥラメンテ産駒、サンダーガルチ
のBMSが両方共に
牡馬寄りな傾向にはある。

見送り方向か?


サンドグロース21 メス

父:ドゥラメンテ
母父:Mr.Greeley


4番子
兄姉に目立った活躍馬はいない。

ドゥラメンテ産駒、Mr.Greeley
のBMSが両方共に
牡馬寄りな傾向。

まだ、繁殖能力に結論が出てない点があり
未知な部分を好意的にみるか?
という判断か?

ディエンティ21 メス

父:ドゥラメンテ
母父:Storm Cat


5番子

兄姉に目立った活躍馬はいない。
基本、ドゥラメンテ産駒、Storm Cat
のBMSが両方共に
牡馬寄りな傾向はあるが、
この組み合わせなら、牝馬でも悪くない印象。

そのあたりの判断次第か?

ドライヴンスノー21 メス

父:ドゥラメンテ
母父:Storm Cat


4番子

ドゥラメンテ産駒、Storm Cat
のBMSが両方共に
牡馬寄りな傾向はある。


半姉にルージュスティリアがいて、
ポテンシャルに期待され
人気になりそうな一頭か?


レッドコルディス21 メス

父:ドゥラメンテ
母父:ハーツクライ


2番子

ドゥラメンテ産駒、ハーツクライ
のBMSが両方共に
牡馬寄りな傾向はあるが、
この組み合わせなら、牝馬でも悪くはない印象。

加えて、サンデー、トニービンのクロス
1発ありそうな産駒かも?


血が濃いので、故障リスクはありそうだが・・・。
興味深い産駒かも?



いわゆる2022年の東京サラブレッドクラブの募集馬の
最大勢力で、推し産駒と言えそうですね?

募集価格としては
牡馬4000万円〜5000万円
牝馬2400万円〜3000万円


あたりが相場になりそう。
ロードカナロア産駒より、ちょっと下ぐらいのイメージ。


基本、出資しないと思いますが・・・。
私好みなのは?

レッドコルディス21 メス

ですね。


夢があります・・・。

ただ、未デビュー引退も覚悟のギャンブル枠でしょう。
尺と動画が良ければ?

って感じでしょう。


ドゥラメンテ産駒を選ぶなら
確実性なら?

牡馬で、できれば?

ノーザンダンサー系クロスが入っているのが良い
でしょう。

という印象です。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2022年06月08日

東京サラブレッドクラブ 募集馬 2022 診断

さて、昨日予告した通り

2022年の東京サラブレッドクラブの募集馬の診断を
少しづつ書いていきましょうかね。

今回は?
2022年の東京サラブレッドクラブの募集馬の診断
第1段は?

ロードカナロア産駒

スキャットレディビーダンシング21 牡

4番子

父:ロードカナロア
母父:Scat Daddy※ストームキャット系

可もなく、不可もなくという感じか?


ラストグルーヴ21 牡

7番子


父:ロードカナロア
母父:ディープインパクト

ディープインパクトのBMSは牡馬寄りな点には好感が持てる。

今やクラブのお馴染みの目玉血統。
ポテンシャルは感じるのですが、
兄姉は、正直、思ったほどの成績は残せてない。
体質的な弱さは覚悟しないといけない感じか?

たぶん、相当人気でしょう。


レッドアヴァンセ21 牡

2番子

父:ロードカナロア
母父:ディープインパクト

今やクラブのお馴染みの看板血統。
どこかで大物が出そうな印象だし、
2番子か?3番子か?みたいなヤマを張りたい人は多いかも?

ただ、兄の状況から、
体質的な弱さは覚悟しないといけない感じか?

これも人気でしょう。

レッドオルガ21 牡

父:ロードカナロア
母父:ディープインパクト

初子

クラブのお馴染みの看板血統。

レッドアヴァンセ21との募集価格比較で
人気が変わる印象か?

こちらの方が、産駒のデータがない部分を
好意的にみる手もあるかも?しれない。


まー今や種牡馬としては?
最上位になったロードカナロア。

以前より、産駒の成績は落ち込んでいる状況がある。

牡馬は4000万〜5000万円
牝馬は3000万円前後※募集馬はいないけど

あたりが相場でしょうか?

ラストグルーヴ21 牡あたりは1億円かな?


ひとまず。私は、
この中から選ぶことはないでしょう。


もし、可能性があれば、
安価な募集馬なので・・・。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2022年06月07日

各クラブで募集馬の発表がある楽しい時期なんですが・・・。

今時期は?
一口馬主にとっては
各クラブで募集馬の発表がある楽しい時期なんですが・・・。


私個人としては、
一口馬主は終活に向かっている感じがあります。

理由は?単純で

おそらく、2022年以上のリターンは得られないし、(上半期で重賞2勝&オークス出走)
こんな年はもうない
でしょう(笑ー)

まだ下半期が残っているワケですが・・・。
歴代最高の結果になってます。(頭数はさほど多くないのに・・・)


=いわゆる引き際ってヤツですね。

また、新規で買うにも、どのクラブも
会員数が増えてきたので
厳しくなってきた。(選択の幅がなくなってきた感じがある)

その癖、難易度が高い中で
市場は、インフレ状況にみえる。



で、東京サラブレッドクラブでも
2022年の募集馬が発表
になりましたね。

ttps://www.tokyo-tc.com/lineup/2022/


基本、出資しない目線ですが
例年通り、東京サラブレッドクラブの
2022年の募集馬について

簡単な診断はしようかな?

と思ってます。
※他クラブはもうやらないです。もう勉強期間は終わったので。


ただ、例年より気合が入ってないので
かなりスロー。

下手すると?募集価格出てからになるかも?


まー適当に楽しんでもらえれば・・・。
って感じですね。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング