2023年09月17日

見事な圧勝劇

昨日は、
レッドプロフェシーが
9月16日(土)中山9R・松戸特別(3歳上2勝クラス・ダ2400m)をJ.モレイラ騎手で
出走し、見事な圧勝劇で
見事な3勝目!!!


そして、最近はあまりやってない競馬も
久々の当選弓矢

1000008213.jpg

3連単&馬単のW当選弓矢
美味しいお酒を頂戴
できました♪


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドプロフェシー

2023.09.16
9月16日レース後コメント(1着)

モレイラ騎手
「スタートが良かったので、
 ある程度位置を取りにいきました。

 序盤で砂を被って
 少しファイトしそうな雰囲気がありましたし、
 先生からも繊細な馬と聞いていたため、
 キックバックを受けない位置でレースを運びました。

 そこからはいいリズムで走ってくれて、
 溜めを作ることができましたね。

 促してエンジンを暖めながらのスタイルが合っているので、
 向こう正面半ばから早めに仕掛けていきましたし、
 砂を被らないように注意したため
 外々を回るロスがあったことを考えると、
 ここでは力が違った感じ。


 完勝です。距離もすごく合っていました。
 上のステージでもやれる馬ですから、
 無事に成長していって欲しい
と思います。

 勝利に導くことができて嬉しいです。
 ありがとうございました」

大久保調教師
「会員の皆様、おめでとうございました。
 モレイラ騎手には
 『気が安定せず、まだ浮つくところがある』
と伝えていたのですが、
すぐに癖を掴んで上手に乗ってくれましたね。

今日は右回りで外枠と条件は揃っていましたし、
前回は力負けではないと思っていただけに、
ここで勝ち切ることができて嬉しく思います。

今回は中山競馬場へ向かう際に、
道路状況の関係で到着に時間を要してしまいましたし、
輸送競馬でこの暑さの中で
しっかりと結果を出してくれましたから、
トレセンに帰ってからの状態を見てからにはなるものの、
この後は放牧に出すつもりで考えています。

今日はありがとうございました」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

さて、レースの振り返りですが・・・。
流石は、J.モレイラ騎手。

きちんと馬の癖や特徴を掴んで
見事な騎乗でした。

次走は、乗り替わりなのが残念です。
また機会があれば、お願いしたいですね。


わが愛馬ながら、ずぶいので・・・。
道中押し通しで、

正直、伸びるのか?不安でしたが・・・。


先頭に並んだら、
危なげないレースぶりでの圧勝劇


3勝目で募集価格100%超えを達成!!!

となりました。

私の一口馬主としてのラストクロップなんで
ひとまず最低限のところまで来てくれて嬉しいです。

で、レッドプロフェシーのこの後ですが・・・。

ダート1800mで少し短い可能性もありますが・・・・。

おそらく右回りの11月の京都開催あたりでしょうかね?

※1900mの番組もありますので。


あとは、距離を重視するなら
東京で2100m戦がありますが・・・左回りの戦績や相性が良くないので
このあたりの判断
ですね。

もし、左回りを使うなら、
クドいようですが、
チークピーシーズ着用でトライして欲しいところ。

少し先を考えると、ダート戦の左回りは大きいレースが多いので
できれば克服しておきたいところですが・・・。


簡単ではないので・・・。

ひとまずは、結果が出ている右回りで3勝クラスを卒業し
オープン馬入りへ。

という事になりそう。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2023年09月14日

デキ含め勝負気配がありそうな雰囲気ではありますが・・・

さて、今週は、
レッドプロフェシーが
9月16日(土)中山9R・松戸特別(3歳上2勝クラス・ダ2400m)をJ.モレイラ騎手で
出走予定(^^♪

という事で
直前追い切り&臨戦過程などについて。

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドプロフェシー

2023.09.13
栗東:大久保龍志厩舎
角馬場運動後、坂路にて併せ馬で追い切り。
坂路
レッドプロフェシー 52.4-38.4-25.3-12.4 仕掛け
ゴールドハイアー  51.6-38.0-25.2-12.5 強め

大久保調教師
「今日は坂路でプロフェシーが先行して追い切りました。

 下ろしがけは力みもなくスムーズな脚取りで、
 道中で溜めを作ることができましたね。

 中山への輸送が控えていることもあり、
 終いは相手の動きに併せながらでしたが、
 反応はスムーズで最後まで軽快な動きを見せていたと思います。

 息遣いもすぐに戻っていましたし、覇気も十分。

 追い切りを重ねていい状態に仕上がったのではないでしょうか。

 予定通り、今週の中山・松戸特別(ダ2400m)に
 モレイラ騎手で向かうつもりです」
※9月16日(土)中山9R・松戸特別(3歳上2勝クラス・ダ2400m)をJ.モレイラ騎手で予定。

2023.09.07
栗東:大久保龍志厩舎
厩舎周りを引き運動。
助手
「追い切った翌日ということで、
 今日は厩舎周りを引き運動で調整しました。

 出掛けの歩様はスムーズでしたし、
 気持ちの面も落ち着いていますね。

 馬体や脚元に異常はなく、
 飼い葉もしっかり食べているように、
 状態そのものは高いレベルで安定しているのではないでしょうか。

 このまま進めていきますよ」

2023.09.06
栗東:大久保龍志厩舎

角馬場運動後、ウッドチップコースで追い切り。
ウッド 83.4-67.4-52.8-38.1-24.2-11.9 一杯

大久保調教師
「今日は亀田温心騎手が騎乗してウッドで追い切りました。
 長めから下ろしましたがいいリズムで走っていて、
 単走でもフワフワすることなく
 立ち回りは良かったと思います。

 1週前追い切りになるため終いは
 ビッシリ動かしてもらいましたが、
 しっかり伸びていて手応え以上に余力があったように見えました。

 息の入りも良くなっているように、
 体調面は確実に上向いていますね。

 今のところ順調に乗り込むことができており、
 来週のレースに向けてコンディションをしっかり整えていくつもりです」
※9月16日(土)中山9R・松戸特別(3歳上2勝クラス・ダ2400m)をJ.モレイラ騎手で予定。

2023.08.31
栗東:大久保龍志厩舎
厩舎周りを引き運動。
大久保調教師
「追い切った翌日ということで、
 今日は厩舎周りを引き運動で調整しました。

 うるさい面を見せることなく
 リラックスして歩けていましたし、
 脚運びも問題なし。飼い葉も完食しており、
 馬体や脚元に違和感は出ていません。

 ここまではスムーズに調整できていると思います」

2023.08.30
栗東:大久保龍志厩舎
角馬場運動後、坂路にて併せ馬で追い切り。
坂路
レッドプロフェシー 53.2-38.1-24.5-12.3 一杯
ヴァシロペス    53.5-38.3-24.6-12.2 一杯

大久保調教師
「今日は坂路で追い切りをおこないました。
 プロフェシーが追走する形だったのですが、
 テンからリラックスして走っていて
 道中で溜めるところを作れていたように、
 前半の立ち回りはスムーズだったと思います。

 終いはしっかり動かしましたが、
 乗り手のアクションに応えてしっかり動けており、

 余力も十分。

 息遣いも着実に良化しており、
 ここまでは順調そのものですね。
 レースまであと2週間ありますから、
 早く仕上がらないように注意して進めていくつもりです。

なお、今回の鞍上はモレイラ騎手に依頼しました」
※9月16日(土)中山9R・松戸特別(3歳上2勝クラス・ダ2400m)をJ.モレイラ騎手で予定。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

鞍上に、モレイラ騎手という事で
デキ含め勝負気配がありそうな雰囲気ではありますが・・・


ただ・・・個人的に気になっているのは

チークピーシーズを戻してくれるか?
いわゆる造りの部分


きちんと戻してくれれば、勝ち負けとは思ってます。

いずれにしても、3勝目を期待して
今週応援したいです♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2023年08月24日

レッドプロフェシー 松戸特別へ

さて、久々の更新です。

本日は、レッドプロフェシーの次走などについて♪

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドプロフェシー

2023.08.23
栗東:大久保龍志厩舎
角馬場運動後、坂路にて併せ馬で追い切り。
坂路
レッドプロフェシー 54.0-38.7-25.0-12.2 馬なり
ジュストコル    53.2-38.1-24.4-12.3 強め

大久保調教師
「先週土曜日に帰厩しました。

 今日は坂路でプロフェシーが先行して追い切りましたが、
 下ろしがけからいいフットワークで動けていましたし、
 道中も折り合いもスムーズ。終いも相手の動きに合わせた感じで、
 やればまだまだ動けたはずですし、

 反応もしっかりしていたと思います。

 前走後からすぐに乗り出していて体調面は良く、
 息の入りも問題なかったので、
 帰厩して1本目の追い切りとしては好内容だったのではないでしょうか。

 次走は9月16日(土)の中山・松戸特別(ダ2400m)を予定しており、
 鞍上は調整中。来週の追い切りはビッシリ
やるつもりで考えています」
※9月16日(土)中山9R・松戸特別(3歳上2勝クラス・ダ2400m)を予定。

2023.08.19
チャンピオンヒルズ→大久保龍志厩舎
本日(土)の検疫で帰厩
しました。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

さて、レッドプロフェシーの次走は
9月16日(土)中山9R・松戸特別(3歳上2勝クラス・ダ2400m)を予定。

との事ですね。

鞍上は、まだ未定ですが


輸送はありますが
現級のダートの右周りの長距離。

という番組を考慮しての判断
でしょう。

ここに異論はないですね。

あとは、くどいようですが・・・。

チークピーシーズ着用でお願いしたい。

これでだいぶパフォーマンスが変わってくるので
ここのコメントを待ってます。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2023年08月08日

レッドプロフェシーらしい競馬をして欲しかった

昨日に引き続き
8月6日(日)新潟9R・苗場特別(3歳上2勝クラス・ダ1800m)に
レッドプロフェシーが
岩田康誠騎手で出走し、結果は5着
でした。

そのレッドプロフェシーのレースの振り返り。

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドプロフェシー

2023.08.06
8月6日レース後コメント(5着)
岩田康誠騎手
スタートは悪くなかったですが、
 今日は内枠もあってスムーズにポジションが取れませんでした。


 自分でレースを作れる馬ですが、
 位置取りも含めて今日は展開も向きませんでした。


 コーナーワークでも少し張るところが見られましたので、
 右回りの方が今はいいのかも
しれません。

 距離も少し忙しい感じがしたので、
 もっと長めのレースがいいのではないでしょうか。


 結果は残念でしたが、
 最後はしっかり伸びてくれているように、
 今日は力負けではありませんよ」

大久保調教師
「パドックでもしっかり歩けていたように
 好状態で送り出せましたが、
 今日は内枠や展開もプロフェシーには味方してくれませんでした。

 ジョッキーも言っていたように、
 やはり左回りだとスムーズさを欠くところがある
ようです。

 能力で負けた訳ではないですし、
 このクラスで戦える力を見せてくれたことは収穫。

 この後は一度放牧に出して
 心身のリフレッシュを図りますが、
 また長い距離の番組を狙っていきたい
と思います」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

個人的に感想としては

「えっ?5着だったんだ」という感じ。
※もっと惨敗しているイメージでした。


というよりですね・・・。

2点ほど文句を書きたい。

まず、大久保調教師に対して
「なぜ?チークピーシーズ外した?」

前走、効果が出ていたのに、なぜ?外した?
左回りうんぬんではなく、これが原因ではないか?

と私は考えている。

どうしても気性的に、よれる癖があるので
補助具は上手く使ってあげるべきではなかろうか?


次、鞍上の岩田康誠騎手。

>スタートは悪くなかったですが、
>今日は内枠もあってスムーズにポジションが取れませんでした

いやいや・・・スタート直後あなた思いっきり手綱引いてましたよね?
=行く気なかったですよね?

それで、ポジションが取れませんでした。

は、ないのでは?

と思います。

結果論として、勝ち馬の位置にいれば・・・。
と思います。

結果、着順はもっと悪かったかもしれないけれど・・・。
レッドプロフェシーらしい競馬をして欲しかったです。


で、レッドプロフェシーの距離適性についても
コメントがありましたが・・・。

次走については

ダートの長距離って選択肢少ないので・・・。

どうでしょう?
ダメ元で菊花賞トライアルか?

 芝の長距離(芝2500m以上)の現級挑戦もありなのでは?

と思う次第です。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2023年08月04日

レッドプロフェシー 苗場特別へ

レパードSに出走予定だった
レッドプロフェシーですが・・・投票も除外

現級の2勝クラスの
8月6日(日)新潟9R・苗場特別(3歳上2勝クラス・ダ1800m)に
岩田康誠騎手で出走へ。

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドプロフェシー

2023.08.03
栗東:大久保龍志厩舎
厩舎周りを引き運動。

大久保調教師
「追い切った翌日ですので、
 今日は厩舎周りを引き運動で調整しました。

 運動中の脚運びはスムーズで、
 テンションも高くなっていませんね。

 飼い葉も完食していましたよ。

 予定しているレースは2勝馬同士の抽選になりますが、
 同じ日の新潟・苗場特別(3歳上2勝クラス・ダ1800m)に
 特別登録をしており、
 除外になった場合はこちらに再投票するつもり。

 どちらもジョッキーは岩田康誠騎手に依頼
しています」
※8月6日(日)新潟11R・レパードS(G3・ダ1800m)に岩田康誠騎手で投票しましたが、除外(非当選)となりました。

 8月6日(日)新潟9R・苗場特別(3歳上2勝クラス・ダ1800m)に
 岩田康誠騎手で出走
します。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

本音は、レパードSでどこまでやれるのか?
観たかったんですが・・・。

こればかりは致し方ない・・・。

現級とはいえ
出走予定通りの日程で使えるだけマシと考えたいです。

 昇級初戦ですが・・・。

今後のために、左回りの不安を払拭しておきたいですね。

 実際、大敗した経緯はあるので。

※オッズ的には、ここの影響でそれなりにつくと思うので。

昨日も書きましたが・・・。

 チークピーシーズの効果もあると思うので
 問題ないと思ってますが・・・。


あくまで素人考えな部分もありますが

ここは勝ち負けを期待したい!!! ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2023年08月03日

レッドプロフェシー レパードS 直前追い切り

まだ出走できるか?
わかりませんが、
今週の3歳のダート重賞のレパードSに
格上挑戦予定の
レッドプロフェシー。


そのレッドプロフェシーの直前追い切りなどについて。

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドプロフェシー

2023.08.02
栗東:大久保龍志厩舎
角馬場運動後、坂路にて単走で追い切り。
坂路 53.6-38.4-24.7-12.2 馬なり

大久保調教師
「先週はジョッキーに感触を確かめてもらい、
 時計もそれなりに出ていたこともあり、
 今週は坂路にて単走で追い切りました。

 動ける範囲でやりましたが、
 機敏さが出てきた印象で、
 最後までいいフットワークで駆け上がっていましたね。

 息の入りも問題なく、
 態勢は整ったと思います。

 上がりの歩様もしっかりしていて、
 夏負けの兆候も見られませんよ。

予定通り、
今週の新潟・レパードステークス(ダ1800m)に
岩田康誠騎手で投票します」
※8月6日(日)新潟11R・レパードS(G3・ダ1800m)を岩田康誠騎手で予定。


2023.07.27
栗東:大久保龍志厩舎
厩舎周りを引き運動。

助手
「昨日追い切ったので、
 今日は厩舎周りを引き運動で調整しました。

 うるさい面を見せることなくリラックスして歩けていましたし、
 歩様の硬さも出ていなかったですね。

 暑さにも負けておらず、
 与えた飼い葉もしっかりと食べています。

 ここまでいい流れで乗り込むことができており、
 週末、来週と追い切って状態を上げていければと考えています」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

正直わかりません。

左回りに関しては
チークピーシーズの効果もあると思うので
問題ないかもしれませんが・・・。


 相手強化に対応できるか?

ここに尽きます。

あと、まだ出走できるか?わかりません。
なんとか入って欲しいものです。

2勝クラスにもエントリーしているので
両睨みの形。



勝てないまでも、先行力が通用するところは観たいですし
そして1度は先頭に立って欲しいものです。

期待してます♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2023年07月30日

レッドプロフェシー レパードS 1週間前追い切り

さて、猛暑ですね。

で、久々の更新です。
本日は、来週の2023年のレパードSで
格上挑戦ながら、初の重賞挑戦に臨む
レッドプロフェシーの1週間前追い切り
などについて♪

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドプロフェシー

2023.07.27
栗東:大久保龍志厩舎
厩舎周りを引き運動。

助手
「昨日追い切ったので、
 今日は厩舎周りを引き運動で調整しました。

 うるさい面を見せることなくリラックスして歩けていましたし、
 歩様の硬さも出ていなかったですね。

 暑さにも負けておらず、
 与えた飼い葉もしっかりと食べています。

 ここまでいい流れで乗り込むことができており、
 週末、来週と追い切って
 状態を上げていければ
と考えています」

2023.07.26
栗東:大久保龍志厩舎
角馬場運動後、ウッドチップコースで追い切り。
ウッド
レッドプロフェシー 85.0-68.2-52.8-37.3-23.2-11.6 馬なり
テンエースワン   85.6-68.5-52.9-37.3-23.2-11.6 強め

助手
「今日は岩田康誠騎手を
 背にウッドチップコースで追い切りをおこないました。

 長めから下ろしましたが力むことはなく、
 ジョッキーともしっかりと
 コンタクトを取って脚を溜めることができていましたね。

 直線では相手の動きを見ながらになったので
 プロフェシー自身はビッシリ促せなかったものの、
 やればスッとギアを上げられそうで、
 余力十分だったと思います。

 息の入りも早かったですし、
 状態そのものは確実に上向いている印象。

 今のところ順調に調整が進められていますね」
※8月6日(日)新潟11R・レパードS(G3・ダ1800m)を岩田康誠騎手で予定。

2023.07.20
栗東:大久保龍志厩舎
角馬場運動後、坂路にて併せ馬で追い切り。
坂路
レッドプロフェシー 54.4-38.3-24.3-12.2 馬なり
ミマンキ      54.7-38.5-24.4-12.1 馬なり

大久保調教師
「今日は坂路で追い切りを消化しました。
 プロフェッシーが追走する形でしたが気負っている感じはなく、
 前を程良く意識しながら走っていたと思います。

 今日は動ける範囲でやりましたが、
 スッとギアを上げて最後までしっかりと脚を使っていましたね。

 息遣い、体調とも確実に良化しており、
 ここまでは至って順調です。

 来週は1週前追い切りになるため、
 ビッシリ負荷
を掛けようと思っています」

2023.07.19
栗東:大久保龍志厩舎
角馬場運動後、坂路1本、最後にゲート練習。
坂路 63.8-47.5-31.2-15.1 馬なり

大久保調教師
「追い切りは明日(木)おこなう予定で、
 今日は坂路1本のメニューで軽めに乗りました。

 気持ちの面で先走ってしまう感じはありませんし、
 走りのバランスもしっかりしていますね。

 最後にゲート練習をおこないましたが、
 レースを経験してきてゲートの方も
 だいぶ安定している印象。

 飼い葉食いは落ちていませんし、
 夏負けの兆候も見られないですね。

 帰厩してからここまでは不安なく
 調整できていると思います」
※8月6日(日)新潟11R・レパードS(G3・ダ1800m)を岩田康誠騎手で予定。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

同じ3歳馬とはいえ
相手強化の一戦。


まずは、逃げ・先行策がきちんと取れるのか?

そして後は力関係の問題になってきますが。

私の一口馬主生活も晩年に入りました。
残り3頭です。(事実上は2頭と言えますが)

レッドプロフェシーは
ラストの出資馬になりそうですし、活躍次第で
一口馬主生活が決まると言って良いでしょう。

それでも3歳のこの時期にダートで
重賞挑戦できること自体、とても嬉しい事です。

できれば、よい結果が欲しいですが・・・。

無事に、かつクラス通用のメド(3歳2勝クラスーオープン馬)をつけて欲しいものですね。
期待してます♪
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2023年07月14日

鞍上強化ではあると思いますが・・・。

久々のブログ更新です。

来月の2023年のレパードSで
初重賞挑戦となる
わが愛馬のレッドプロフェシー。


鞍上は?
岩田康誠騎手
となるようです。

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2023.07.13
栗東:大久保龍志厩舎
角馬場運動後、坂路1本。
坂路 67.9-49.6-33.4-16.4 馬なり

大久保調教師
「昨日(水)帰厩させました。

 今日は運動初日ということで、
 角馬場と坂路で軽めの調整です。

 少しチャカついているところは
 あったものの動きはしっかりしていましたし、
 背腰の感じも良かったですよ。

 これから追い切りを開始し、
 態勢を整えていきたいと思います。

 次走は新潟のレパードSへ向かう予定ですが、
 前走で騎乗してくれた坂井瑠星騎手に先約があるため、
 今回は岩田康誠騎手に依頼
しました」
※8月6日(日)新潟11R・レパードS(G3・ダ1800m)を岩田康誠騎手で予定。

2023.07.12
チャンピオンヒルズ→大久保龍志厩舎
本日(水)の検疫で帰厩
しました。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

わが愛馬と岩田康誠騎手は
レッドガランで重賞制覇してくれた騎手ではありますので
相性は悪くないんですが・・・。

坂井瑠星騎手→岩田康誠騎手

 鞍上強化ではあると思いますが・・・。

少々不義理が多いので・・・。
そのあたりですね。

まー2勝馬としての格上挑戦ですので
思い切ったレースを期
待したいです♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2023年06月15日

圧勝とも言えるぶっち切りでの優勝

さて・・・少々更新が遅れてますが
先週末、6月11日(日)阪神7R・3歳上1勝クラス(ダ2000m)に
坂井瑠星騎手で出走した
わが愛馬「レッドプロフェシー」・

結果は、圧勝とも言えるぶっち切りでの優勝
でした♪

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドプロフェシー

2023.06.14
大久保龍志厩舎→チャンピオンヒルズ
昨日(火)チャンピオンヒルズへ移動
しました。

大久保調教師
「右回りで仕切り直した
 今回は強いパフォーマンスを見せてくれましたね。

 ありがとうございました。
 レース後も脚元は問題なく、
 馬体にも違和感はありませんでしたよ。

 昨日(火)チャンピオンヒルズへ移動していますが、
 次走についてはレパードステークスも視野に入れたいと思います。

 再度の左回りにはなるのですが、
 プロフェシーもレースを重ねて成長しており、
 3歳馬同士ならチャンスはあるはず。


 あくまでも状態次第にはなるものの、
 問題なければ使うつもり
で考えていますよ」
※8月6日(日)新潟11R・レパードS(G3・ダ1800m)を予定。

2023.06.11
6月11日レース後コメント(1着)

坂井瑠星騎手
「スタートして2完歩目くらいで少し躓いたのですが、
 そこからうまくリカバリーしてスンナリと好位をキープし、
 道中も終始自分のペースで走ることができました。

 スムーズな競馬ができたのが一番の勝因でしょう。

 まだ随所に幼さを残しているにもかかわらず、
 これだけ強い勝ち方をしたように能力は高いですね

 。キャリアを積んで色々なことを覚えていけば、
 もっと良くなると思います。
 ありがとうございました」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

まずは、レースの振り返りですが・・・。
スタートで少々つまずくものの、
そのまま2番手まで押し上げ追走。

4角先頭に立つと、そのまま独走状態でのぶっちぎり勝ち!!!

なかなか強い勝ち方でした。

前々走では1角目で大きく膨れるレースがあり
そこを受け、
チークピーシーズを着用が吉と出た感じでしたね。

さて、レッドプロフェシーの次走については
レパードステークスとの事ですね。

愛馬で、この時期に3歳のダート重賞挑戦となれば
初の快挙です。

相手は相当強化かと思いますが・・・。

私の最後の出資馬ですし、
もし、レパードステークスへの出走が叶うなら、
精一杯応援したいですね。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2023年06月10日

叩いた上積みもありそう

さて、続けて
3歳の愛馬
レッドプロフェシーが
6月11日(日)阪神7R・3歳上1勝クラス(ダ2000m)に坂井瑠星騎手で出走予定。

という事で
レッドプロフェシーの直前追い切り、臨戦過程などについて♪

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドプロフェシー

2023.06.08
栗東:大久保龍志厩舎
厩舎周りを引き運動。

助手
「追い切った翌日ですから、
 今日は厩舎周りを引き運動で調整しました。

 運動中の脚運びは問題なかったですし、
 テンションも変な方向に向かっている感じもありませんね。

 飼い葉もしっかり食べていますよ。

 前走はうまく力を出し切れませんでしたが、
 未勝利を勝った阪神ダート2000mに戻るのはプラスに働くはず。

 仕切り直しで好レースをして欲しいですね」
※6月11日(日)阪神7R・3歳上1勝クラス(ダ2000m)に坂井瑠星騎手で出走します。

2023.06.07
栗東:大久保龍志厩舎
角馬場運動後、坂路にて単走で追い切り。
坂路 53.1-38.4-25.2-12.4 馬なり

助手
「先週ウッドコースでしっかり追い切ったので、
 今週は坂路で単走で追い切っています。

 うるさい面も見せず、
 乗り手とのコンタクトもしっかり取れていました。

 最後まで楽な手応えで動けていたし、
 息の入りもスムーズでした。

 上がりの歩様も問題なく、
 良い状態に仕上がったと思うので、
 今週の阪神・ダ2000mを坂井騎手で使います

※6月11日(日)阪神7R・3歳上1勝クラス(ダ2000m)を坂井瑠星騎手で予定。

2023.06.01
栗東:大久保龍志厩舎
角馬場運動後、ウッドチップコースで追い切り。
ウッド
レッドプロフェシー 65.4-50.7-35.9-22.5-11.3 強め
ゴールドハイアー  65.8-51.0-36.2-22.5-11.3 仕掛け
チュウワダンス   64.9-50.2-35.7-22.4-11.3 仕掛け

大久保調教師
「今日はウッドチップコースで追い切りを消化しました。

 3頭併せでおこない、
 プロフェシーは2番手から進める形でしたが、
 序盤の立ち回りもスムーズさを欠くことはなかったですし、
 溜めが利いた分、
 直線でも乗り手のアクションにしっかりと反応し、
 いい動きを見せてくれたと思います。

 息遣いも着実に良化しており、
 放牧明けを叩いた上積みはありそう
ですね。

 今のところは順調に乗り込むことができており、
 この調子で来週のレースに向けて進めていきたいと思います」

2023.05.31
栗東:大久保龍志厩舎
角馬場運動後、坂路1本。
坂路 64.3-47.7-31.3-15.6 馬なり

大久保調教師
「今日は坂路1本軽めに乗って調整しました。
 脚取りはスムーズで力みもありませんし、
 最後まで気持ちを切らさずに走っていたように
 コンディションは良さそうに思います。

 この中間も飼い葉はしっかり食べていて、
 脚元や馬体にも違和感はありません。

 追い切りは明日(木)おこなう予定です」
※6月11日(日)阪神7R・3歳上1勝クラス(ダ2000m)を坂井瑠星騎手で予定。

2023.05.25
栗東:大久保龍志厩舎
角馬場運動後、坂路にて単走で追い切り。
坂路 52.7-38.2-24.9-12.5 馬なり

大久保調教師
「今日は坂路にて縦列を組んだ形で追い切りをおこないました。
 テンションは高くなっていませんし、
 バランス良く走れていましたね。

 終いも手応え良く、
 余裕を持って動けたように、
 体調面は高いレベルで安定していると思います。

次走は6月11日(日)の阪神7R(ダ2000m)を坂井瑠星騎手で予定しています。
この調子で乗り込みながらコンディションを整えていくつもりです」
※6月11日(日)阪神7R・3歳上1勝クラス(ダ2000m)を坂井瑠星騎手で予定。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

こちらも、前走は初輸送で
だいぶ掛かってました。パドックでも落ち着きがなかったですし・・・。

そこまでの強敵もいませんので・・・。

叩いた上積みもありそうですし
まだキャリアが浅い点から巻き返しを期待!!!


こちらも1着のみを期待!!! ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2023年05月15日

収穫は、輸送経験ぐらいでしょうか・・・。

20230513_131024.jpg20230513_131025.jpg続いて、
2023年5月13日(土)
東京7R・3歳1勝クラス(ダ2100m)に
戸崎圭太騎手で出走した
レッドプロフェシーですが・・・。

20230513_130505.jpg

20230513_130802.jpg20230513_130158.jpg

20230513_131015.jpg

結果は、12着。


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドプロフェシー

2023.05.13
5月13日レース後コメント(12着)

戸崎騎手
「ストライドの大きい馬なので
 広いコースは合っていますが、
 まだ幼い面もあって芯がしっかりしていませんね

 ハミ受けも安定せず
 1コーナーでは外に膨れてしまいました。

 それにパワーのある馬なので、
 今日のような脚抜きの良い馬場より、
 力のいる馬場の方が合っている
と思います。

 持っている力はあると感じたので、
 今後精神面が成長してくれれば、
 もっと良いパフォーマンスを出せるはず
ですよ」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

レッドプロフェシーの
レースの振り返りですが・・・。

まー意外な?結果でしたね。


収穫は、輸送経験ぐらいでしょうか・・・。

1コーナーで膨れ、
4角前に失速(故障か?と思ったレベル)

ケガしてないと良いのですが・・・。

こうなると、1勝しているので
少々長めの放牧になりそう
ですね・・・。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2023年03月05日

未勝利で1勝挙げるのは結構大変だったりしますので。

昨日は、
3歳の愛馬
レッドプロフェシーが2戦目となる
2023年3月4日(土)
阪神2R・3歳未勝利(ダ2000m)に鮫島克駿騎手で出走し
見事に優勝!!!

2戦目での勝ち上がり!!!

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドプロフェシー

2023.03.04
3月4日レース後コメント(1着)

大久保調教師
「会員の皆様おめでとうございました。
 ゲートの出が良く、
 芝スタートもスムーズに対応してくれました。

 ハナでも良かったですが、
 主張する馬もいましたからね。

 ただ、早めに促さないとエンジンの掛かりも遅い馬で
 向こう正面半ばからゴールまで
 終始追い通し。
 人馬ともに頑張ってくれたと思います。

鮫島克駿騎手は『ズブいところがあるので、
ずっと促してスピードを落とさないことを第一に考えて乗りました。

基本的に真面目な馬なので、
こちらの指示に従順に動いてくれて最後まで頑張ってくれました。

これから成長してパンとして来れば
芝を試す手もありそうですが、
現状はダートの方が合っていると思います』とのことでした。

まずは1つ勝たせることができてホッとしました。
続けて使ったので、
この後は放牧に出して
心身ともにリフレッシュさせることにします。


今日はありがとうございました」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

正直、相手は手薄感があり
1番人気とはいえ・・・。

未勝利で1勝挙げるのは結構大変だったりしますので。


きちんと勝ち上がってくれた事で
1度、成長を促す時間が稼げます。

よくぞ。勝ち切ってくれた!!!

といのも馬券は
単勝しか持ってなかったので・・・。

1677980730312.jpg

配当はそうでもないですが
ありがたい配当です♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2023年03月03日

なんとか2戦目で決めて欲しいところです。

さて、今週は
3歳の愛馬
レッドプロフェシーが2戦目となる
2023年3月4日(土)
阪神2R・3歳未勝利(ダ2000m)に鮫島克駿騎手で出走予定(^^♪

という事で
直前追い切りなどについて♪

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドプロフェシー

2023.03.02
栗東:大久保龍志厩舎
厩舎周りを引き運動。
大久保調教師

「昨日追い切ったので、
 今日は厩舎周りを引き運動で調整しました。

 運動中の脚取りはしっかりしていましたし、
 テンションもそこまで高くなっていません。

 与えた飼い葉は完食してくれており、
 状態も良好
だと思います。

 あとは今回が2戦目になるので、
 変にレース慣れしてズルいところを出さないように
 気を付けたい
と思います」
※3月4日(土)阪神2R・3歳未勝利(ダ2000m)に鮫島克駿騎手で出走します。

2023.03.01
栗東:大久保龍志厩舎
角馬場運動後、坂路にて併せ馬で追い切り。
坂路
レッドプロフェシー 52.1-37.7-24.6-12.3 仕掛け
アウトレンジ    51.8-37.5-24.5-12.2 仕掛け

大久保調教師
「今日は坂路で追い切りをおこないました。
 プロフェシーが先行する形だったのですが、
 下ろしがけからリラックスしていて
 折り合い面を欠くことはなく、
 しっかり脚を溜められたと思います。


 最後も反応良く動けており、
 やればまだまだ動けそうな勢い
でしたよ。

 息遣いも着実に良化しており、
 状態は上向いています
ね。

 予定通り、
 今週の土曜阪神2R(ダ2000m)に鮫島克駿騎手で投票するつもりです」
※3月4日(土)阪神2R・3歳未勝利(ダ2000m)を鮫島克駿騎手で予定。


【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

コンディションは上向き
相手強化はなし。


な印象。

なんとか2戦目で決めて欲しいところです。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2023年02月13日

未勝利クリアの水準レベルにはありそう

昨日は、
わが愛馬のラストクロップとなりそうな
レッドプロフェシーが

2月12日(日)阪神4R・3歳新馬(ダ1800m)デビュー戦に臨み
結果は2着

本日は、
そのレッドプロフェシーのデビュー戦の振り返り!!!


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドプロフェシー(トリニティプレイスの2021)

2023.02.12
2月12日レース後コメント(2着)

大久保調教師
「レースは東京競馬場でのモニター確認となりました。
 スタートはそれなりに出てくれてはいましたが、
 行き脚はそこまでつかずに促してレースを進めていきました。

 道中も少し浮ついて走っているようでしたね。

 そのあたりを意識して、
 ジョッキーも気を抜かないように
 3コーナー手前から早目にスパートを仕掛けてくれたのでしょう。

 ただ、今日は勝った馬が強かったですね。
 ジョッキーの檄に応えて最後まで頑張ってくれたように、
 内容のあるレースをしてくれたことは大きな収穫。

 次に繋げたいと思います。

 権利は取れましたが脚元のこともありますので、
 レース後のコンディションと相談して、
 今後の予定を立てていくつもりです」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

で、レッドプロフェシーのデビュー戦の振り返りですが
好スタートを切ったものの
ダッシャがつかず、中段でレースを進めた形。


早めの仕掛けてでポジションを押し上げるも
1着馬とは差がありましたね。

仮に、先行策を取れていたら、
勝ち馬に潰されて、着順を落していたかも?


という印象ですね。

あとは、適性は、ダートよりも芝でしょうかね?
とはいえ・・・。

>権利は取れましたが脚元のこともありますので、
>レース後のコンディションと相談して、
>今後の予定を立てていくつもりです

今は、脚元の不安があるようなので
ダートでなんとか1勝ってところでしょうか?
※少し成長を促す時間を作りたいですね。

1着と2着はだいぶ違うのですが・・・。

勝ちきれないタイプではなさそうですし
使っていければ、

未勝利クリアの水準レベルにはありそうなので
順番は回ってきそうな印象ではあります。


ひとまず、無事である事を祈るのみです。

ここ最近は、オープン、重賞、G1と
ハイレベルな戦いとはいえ・・・。

2桁着順続きは精神的にきつかったので・・・。

久々の馬券内(単・複だけ勝ってましたので)で
複勝が当選弓矢(2023年JRAの初当選弓矢


忙しくて、最近はほとんどやってないですが・・・。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2023年02月09日

期待値はそこそこでしょうかね。

さて、今週は
わが愛馬のラストクロップとなりそうな
レッドプロフェシーのデビュー戦予定(^^♪

そのレッドプロフェシーのデビュー戦の直前追い切りなどについて♪


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドプロフェシー(トリニティプレイスの2021)

2023.02.08
栗東:大久保龍志厩舎
角馬場運動後、坂路にて併せ馬で追い切り。
坂路
レッドプロフェシー 52.3-37.4-24.4-12.2 仕掛け
ボブズヤアンクル  52.7-37.5-24.3-12.0 馬なり

助手
「今日は鮫島克駿騎手を背に、
 坂路で追い切りをおこないました。
 テンからリズム良く走れていましたし、

 道中も自分のリズムでしっかり動けていたと思います。

最後までバランス良く走れていて、
気の強いところもいい方向に出ていますね。

ジョッキーは
まだ緩さがあって、
 終いの反応などはワンテンポ遅れてしまうところはあるものの、
 スピードに乗れば良い動きをしてくれましたし、

 格上馬相手に最後まで頑張っていたと思います。

 あとはレースのスピードでもしっかり動いてくれれば
 楽しみはありますね』

と話していました。

今のところ脚元や馬体に違和感なども出ておらず、
今週使える状態には仕上がりましたので、
予定通り今週の日曜阪神4R(ダ1800m)に鮫島克駿騎手で投票
する方向でいきます」
※2月12日(日)阪神4R・3歳新馬(ダ1800m)を鮫島克駿騎手で予定。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

ひとまず、態勢は整ったのでしょう。

正直、滅茶苦茶コメントが良くなったとかもないですし

直前の追い切り時計も悪くはないので、
期待値はそこそこでしょうかね。

アホみたいな人気にはならないと思いますが・・・。

せっかくのデビュー戦ですね。
デビュー勝ちを期待したいですね。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2023年01月27日

レッドプロフェシー 2023年2月12日 デビューへ

一時期、8頭とかなりの大所帯だった
わが愛馬ですが、
レッドガランの引退に伴い
一気に3頭になってしまいました。(2年出資しないと流石に一気に減ります)

私は、この3頭で一口馬主を引退予定。

募集価格高騰&会員数増加に伴い、
希望馬獲得が困難になってきたため。

というワケで
私の出資馬のラストクロップになるであろう。
レッドプロフェシー(トリニティプレイスの2021)について♪

ようやくデビュー予定
がでました。

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドプロフェシー(トリニティプレイスの2021)

2023.01.26
栗東:大久保龍志厩舎
角馬場運動後、坂路にて単走で追い切り。
坂路 55.0-39.9-25.7-13.1 馬なり

大久保調教師
「今日は坂路にて単走で追い切りをおこないました。

 牧場でしっかり乗り込んでもらったことにより、
 トモがしっかりと踏み込めるようになっており、
 それにともなって前後がしっかりとリンクして
 走れるようになっていますね。

 最後まで気もあって息遣いも良かったので、
 1本目の追い切りとしては好内容
だったと思います。

 来週からは併せ馬を消化して
 負荷を強めていくつもりです。

 プロフェシーは元々の脚つきが外向していますし、
 冬場ということもあって馬場を考慮し、
 デビュー戦はダート
で考えています。

 鞍上についてはこれから調整していきますが、
 2月12日(日)阪神・ダート1800mの新馬戦に向かうつもりです」
※2月12日(日)阪神4R・3歳新馬(ダ1800m)を予定。

2023.01.25
栗東:大久保龍志厩舎
角馬場運動後、坂路1本。
坂路 65.6-48.2-31.7-15.8 馬なり

大久保調教師
「先週金曜日に帰厩しました。
 今日は坂路1本軽めに乗って調整しています。
 雪で硬くなった馬場でしたが、
 脚取りは問題なかったですし、
 気持ちを切らすことなくしっかりしていましたね。

 今のところ飼い葉も残さず食べていて、
 いい状態で戻ってきてくれたと思います。

 明日は追い切りをおこなう予定です」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

意外なチョイスでしたが・・・。

レッドプロフェシー(トリニティプレイスの2021)は
ダートでのデビュー
との事ですね。

私の中では芝の
1600ー2000のイメージだったので・・・。

ただ、ルーラーシップ産駒は
ダートもこなす印象
ありますし

それより
マンハッタンカフェのBMSをみると
テーオーケインズをはじめ、
結構ダート馬寄りな点が見逃せない。



現状、血統的に似ている
レッドジェニアルのダート適性が???な状況ですが
脚への負担と血統的背景からは
ダートでの活躍の可能性もありそう。

個人的には、
もっと早くデビューしているイメージでしたが・・・。

まーいろいろあるんでしょう。

ひとまず、臨戦過程に注目していきたいですね。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2022年09月02日

ひとまず、ゲート試験に向けて・・・。

さて、本日は、
2歳愛馬の
レッドプロフェシー(トリニティプレイスの2021)について

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドプロフェシー(トリニティプレイスの2021)

2022.09.01
栗東:大久保龍志厩舎
角馬場運動後、ゲート練習。

大久保調教師
「昨日に引き続きゲート練習メインの調整です。
 ゲート入りは昨日より良くはなっているものの、
 まだ少し拒むところが見られますね。

 それでも促せば渋々入ってくれましたし、
 中での駐立も悪くありませんよ。

 スタートは手開けで出してみたところ、
 自分からスッと出る感じではなかったとはいえ、
 こちらが促せばマズマズ出ていたと思います。

 今のところひとつひとつジックリ教えている感じですが、
 この馬なりに学習してくれていますし、
 手が付けられないということはありません。

 明日もゲート練習を中心に進めていく予定で、
 しっかりと合格できるように準備していきたいと思います」

2022.08.31
栗東:大久保龍志厩舎
角馬場運動後、ゲート練習。

大久保調教師
先週金曜日に入厩しました。
 今日は角馬場とゲート練習のメニューでしたが、
 角馬場での走りのリズムは良かったですし、
 脚運びも問題ありません。

 我の強いところがあり、
 ゲート練習では入りがスムーズにいかず
 ワガママなところを見せていました。


 初日から叱りつけたくなかったので、
 今日は納得して入るまで待ったのですが、
 結構な時間を要しましたね。

 まだ環境の変化に戸惑っているのかもしれませんし、
 ゲートに対しての慣れも必要だと思うので、
 まずはゲート試験の合格を目標に焦らずにジックリ進めていくつもりです。

 飼い葉は安定して食べていますし、
 馬房でも落ち着いて過ごしていて、
 普段の所作については今のところ特に問題ありません」
2022.08.26
チャンピオンヒルズ→大久保龍志厩舎
馬体重505キロ。
先週末のウッド坂路での15-14に続き、
今週も水曜日にダート坂路で14-14ほどの時計を出しました。

相変わらず前向きな気性ながら
騎乗者の指示を待つことができますし、
求めているスピードへのギアチェンジにも
問題なく対応することができています。

入場後はビッシリ乗り込んで体力も精神面も強化されたところ。
馬房の調整がついたため、
予定を早めて本日(金)の検疫で栗東・大久保龍志厩舎に入厩
しました。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

ひとまず、ゲート試験に向けて・・・。
って感じですね。

てか・・・ようやく入厩ですね。
ここまで引っ張るとは思わなかったですね。
(6月頃にはゲート試験だと思ってたぐらい)

私にとっては、おそらく最後の出資馬になると思うので・・・。
有終の美といきたい
ですね。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2022年02月19日

レッドプロフェシー

さて、先日
2021年の東京サラブレッドクラブの募集馬の馬名が決定した。

で、2021年の東京サラブレッドクラブの募集馬では?
唯一の出資馬である
トリニティプレイス2020 牡は?

右矢印1レッドプロフェシーに決定。


※予言という意味らしい。


という事で、本日は?

2022年のレッドプロフェシー(トリニティプレイス2020)の

当歳12月と2歳の1月・2月の成長過程について♪


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドプロフェシー(トリニティプレイス2020)

2022.02.15
下河辺牧場
馬体重:496キロ

坂路と周回コースを併用してトレーニングを進めています。

坂路ではハロン15〜16秒ペースを基本に駆け上がっていますが、
1日に2本時計を出す日も設けました。

相変わらず、跳びの大きい、スケール感のある
走りを披露しています。

厳冬期にしては珍しいくらいに毛艶が良いのが特徴。

筋肉量が豊富で、馬体の張りも上々です。

普段は落ち着いている若駒ですが、
馬場に入ると闘志が湧き立ってくるタイプ
です。

2022.01.31
下河辺牧場
馬体重:500キロ

ハロン16〜17秒ペースの坂路調教、周回コースにおける乗り込み
というメニューを継続しています。

相変わらずストライドの大きい、
ダイナミックな走りを披露していますが、
操縦性の高さにも、
非凡なところを見せています。


極寒の時期にも関わらず、

毛艶の良さを維持している点は心強い材料。

普段から垣間見せる気性の強さも、
競走馬となってからの大きな武器
となってくるはずです。

2022.01.14
下河辺牧場
馬体重:503キロ

年末に坂路でハロン15秒台を出すまで進め、
リフレッシュに入りました。

正月明けも順調に立ち上がり、
今後も坂路と周回コースを併用した調教を継続していきます。

休養の効果もあり、
飼い葉喰い、
毛艶ともに良好で、体調は万全。

ストライドの大きい、
活気に充ち溢れた走りを披露しています。

馬格こそ違いますが、
馬体のフォルムは、
叔母にあたる重賞馬レイカーラと似ている印象を受けています。

2021.12.28
下河辺牧場
馬体重:503キロ

週3回坂路に入り、ハロン16秒の時計を2本、
ハロン17秒の時計を1本出しているほか、
周回コースにおけるキャンターを継続しています。

前進気勢の強さがありながら、
落ち着いて走れている点がセールスポイント。


また、操縦性の高さ、動きの伸びやかさも
強調材料
となっています。

寒い時期でも毛艶は良く、
馬体の張りも上々。
胸部、トモの厚みも申し分なく、
“グッドルッキングホース”であることは間違いありません。


今後ペースを上げても、
楽に対応してくれると見ています。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

一言で書けば?

「わかりやすいぐらい順調」

そう言えるでしょう。

馬体重も500キロをタッチして
調教内容も
17秒右矢印116秒
そして、15−15手前ぐらいまで内容を強め
筋力に変え、その分が無駄な部分がそぎ落とされた感じ。

まもなく15−15で
その後は?状況をみて、再度大きくするのか?
更に、前に進めて早期デビューを狙うのか?


という感じでしょう。

募集時から
MAXで+44キロまで一度来ているし

だいたい牡馬は、+50〜60キロぐらいのイメージなので
ほぼ私の出資前のイメージ通り。


そこも含めて、出資馬選定してるので。

このまま、無事言ってくれるのを祈るのみですね(^^♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年12月01日

トリニティプレイス20

2021年の東京サラブレッドクラブの募集馬で
唯一の出資馬となった
トリニティプレイス20(牡馬)
。※名前はまだない。

事実上、最後の出資馬の可能性がありますが・・・。(マジネタ)


で、出資確定後
まだこのトリニティプレイス20(牡馬)について
書いてなかったので
ここまでの成長推移と個人的な期待と血統目線
について書いてみる♪

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

トリニティプレイス20※名前はまだない。

2021.11.30
下河辺牧場
馬体重:487キロ

ダート周回コースにおけるキャンターに加え、
週3回、ハロン17秒ペースの坂路調教をおこなっています。

動きは素軽く、
余力十分に坂路を駆け上がっています。


気性は前向きですが、
鞍上の指示には素直に従う、
コントロールが効きやすいタイプ
です。

負荷を掛けながらも、
肉付きは落ちず、胸部、トモの厚みが増してきました。

馬体の張りも良化
していて、
ここまでは極めて順調に来ています。

血統からも、芝中距離適性が高そう。
王道をいく競走馬に成長することを大いに期待
しています。

2021.10.29
下河辺牧場
馬体重:490キロ

ダートコースで
1800mのキャンターをした後で坂路に入り、
ハロン18〜20秒の時計を出しています。

前向きでガッツがある気性の持ち主らしく、
前進気勢に富んだ走りを披露
していますが、

動きに素軽さがあることは、特筆すべきセールスポイントといえるでしょう。

重厚感のある馬体をした若駒ですが、
バランスの良さ、伸びやかさも保
持しています。

飼い葉喰い良く、馬体の張りも十分。

長期に渡り、体調の良さをキープしている点も、
頼もしさを感じる要因となっています。

2021.09.30
下河辺牧場
馬体重:474キロ

1周600mの屋内コースを2周、
1200mのハッキングをおこなっています。

ペースを上げても苦しそうな素振りは見せず、
終始ゆったりとした感じで走っています。

強制運動を開始したことで、
競走馬らしい引き締まった身体付きになってきました。

歩きの良さもセールスポイント。

首の使い方の上手さ、踏み込みの深さ、
飛節の伸びといったものが際立っています。

気性面にも問題はなく、
落ち着きと学習能力の高さを保持
しています。

飼い葉喰いが良く、今後の調教もスムーズに運んでいけそうです。

2021.08.31
下河辺牧場
【体重】475s

夜間放牧を継続しながら初期馴致を進め、
厩舎内の通路を使用したき騎乗歩行、
さらには屋内コースへ入ってのスクーリングもおこなっています。

動きはしなやかで、
力強さも併せ持っています。

乗り味も良く、全身を上手に使えている点は、
有力なセールスポイントといえるでしょう。

当歳時から大柄でしたが、
ここに来て胸部の厚み、
トモのボリュームが増し、
より逞しい馬体
となってきました。

性格は素直で従順。

近々、育成厩舎へ移動し、調教を開始する予定となっています。

2021.07.30
下河辺牧場
【体重】471kg

2021.06.21
募集時測尺
【体重】459kg 【体高】158cm 【胸囲】182.5cm 【管囲】21.0cm


【東京サラブレッドクラブのHPより 完】


ちょっと期間が長くなりましたが・・・。

極めて理想的
募集時の動画やパンフを観て、描いていた(妄想)通りの成長過程
と言えるでしょう。

馬体重は、成長分含め
約5カ月で+30キロ

ここらで踊り場の場合もありますが
500キロ台には入る感じ
でしょう。

510キロぐらいまでを
頂点に
490-500キロぐらいでデビュー。


ちょうど良いところでしょう。

また血統的には?
下河辺牧場の看板血統であるレイカーラ一族で
奥手と思われそうですが・・・。


比較的早い段階で活躍してくれる可能性もあるとみてます♪

血統的には、わが愛馬である
レッドジェニアルに近い感じを受けてます。


まだデビューまで先は長いですが・・・。
このまま順調に言ってくれれば・・・。

そんな期待です♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年07月10日

「あーいよいよ東京サラブレッドクラブもここまで来たか・・・」

さて、昨日
Twitterでも書きましたが・・・。

東京サラブレッドクラブの
2021年の先行募集締め切り馬の当落メールが到着!!!


結果は?

Screenshot_20210709-173940_Outlook.jpg

となり・・・。

私の2021年の出資馬は?

トリニティプレイス20

1頭で行く予定です♪


例年2頭の出資をしてきたワケですが・・・。

現状では、追加は行わない方向です。


トリニティプレイス20については?
後日、書きたいと思いますが・・・。

正直、一般では?落ちるかな?なんて思ってましたが・・・。
意外にも、落選となったのは?

第1希望で申し込みをした
ステレオグラム20の方でした。

※ドラフト的には1位指名の馬が取れた結果ですが、戦略的な形で一般申込


一般で取れてる方もいるようですが・・・。

正直、なかなか意外な結果です。



22頭/41頭が満口となりました。

数字でみると?
半分以上

警報が出ているのが?
5頭(ここまでは2次で埋まる)

27頭が満口見込み


となります。


歴史は繰り返すと言いますが・・・。

(以下は、私の予測であり、根拠が薄い仮説にすぎませんが)


私のように、他クラブにいて、
移籍したり、掛け持ちしたり
している方も増えた感じでしょう。

また大口(10口みたいな)の方も
いらっしゃる感じでしょう。


で、一口馬主のクラブにおいては、避けられない・・・。

「あーいよいよ東京サラブレッドクラブもここまで来たか・・・」

そんな印象ですね。


誰が考えても
人気になりそうな目玉の募集馬は良いのです・・・。

ただ、なんとなく「えーーーーこれも?」(主観)

みたいな感覚がある募集馬も
かなりの数おります。


(どの馬か?はも、出資者が決まっている以上、書きませんが・・・。)
※批判は、募集時以外は失礼だと思うので・・・。


実は、昨年ぐらいから、
ちょっと感じ始めてました
「あっそろそろ買えなくなりそう・・・
」と。


で、以前、所属していた
シルクホースクラブで同様な経験があります・・・。

そう思って2年後ぐらいですかね・・・完全に買えない状況になりました。

来年以降は、もっと熾烈な感じになるかもしれません。

で、希望馬が買えなくなると?
進退を考える時期に入ります・・・。

なぜ?って、出資馬の選定を考えている時が一番楽しいのだから・・・。


今今というワケではありませんが・・・。

自分の出資馬の状況(ポートフォリオ次第)で
そうゆう時期になってきそう
です。

まだ、しばし所属している期間はありそうですが・・・。

愛馬の一戦一戦応援したり、
楽しんだりしたいと思ってます♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング