2023年05月15日

収穫は、輸送経験ぐらいでしょうか・・・。

20230513_131024.jpg20230513_131025.jpg続いて、
2023年5月13日(土)
東京7R・3歳1勝クラス(ダ2100m)に
戸崎圭太騎手で出走した
レッドプロフェシーですが・・・。

20230513_130505.jpg

20230513_130802.jpg20230513_130158.jpg

20230513_131015.jpg

結果は、12着。


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドプロフェシー

2023.05.13
5月13日レース後コメント(12着)

戸崎騎手
「ストライドの大きい馬なので
 広いコースは合っていますが、
 まだ幼い面もあって芯がしっかりしていませんね

 ハミ受けも安定せず
 1コーナーでは外に膨れてしまいました。

 それにパワーのある馬なので、
 今日のような脚抜きの良い馬場より、
 力のいる馬場の方が合っている
と思います。

 持っている力はあると感じたので、
 今後精神面が成長してくれれば、
 もっと良いパフォーマンスを出せるはず
ですよ」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

レッドプロフェシーの
レースの振り返りですが・・・。

まー意外な?結果でしたね。


収穫は、輸送経験ぐらいでしょうか・・・。

1コーナーで膨れ、
4角前に失速(故障か?と思ったレベル)

ケガしてないと良いのですが・・・。

こうなると、1勝しているので
少々長めの放牧になりそう
ですね・・・。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2023年03月05日

未勝利で1勝挙げるのは結構大変だったりしますので。

昨日は、
3歳の愛馬
レッドプロフェシーが2戦目となる
2023年3月4日(土)
阪神2R・3歳未勝利(ダ2000m)に鮫島克駿騎手で出走し
見事に優勝!!!

2戦目での勝ち上がり!!!

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドプロフェシー

2023.03.04
3月4日レース後コメント(1着)

大久保調教師
「会員の皆様おめでとうございました。
 ゲートの出が良く、
 芝スタートもスムーズに対応してくれました。

 ハナでも良かったですが、
 主張する馬もいましたからね。

 ただ、早めに促さないとエンジンの掛かりも遅い馬で
 向こう正面半ばからゴールまで
 終始追い通し。
 人馬ともに頑張ってくれたと思います。

鮫島克駿騎手は『ズブいところがあるので、
ずっと促してスピードを落とさないことを第一に考えて乗りました。

基本的に真面目な馬なので、
こちらの指示に従順に動いてくれて最後まで頑張ってくれました。

これから成長してパンとして来れば
芝を試す手もありそうですが、
現状はダートの方が合っていると思います』とのことでした。

まずは1つ勝たせることができてホッとしました。
続けて使ったので、
この後は放牧に出して
心身ともにリフレッシュさせることにします。


今日はありがとうございました」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

正直、相手は手薄感があり
1番人気とはいえ・・・。

未勝利で1勝挙げるのは結構大変だったりしますので。


きちんと勝ち上がってくれた事で
1度、成長を促す時間が稼げます。

よくぞ。勝ち切ってくれた!!!

といのも馬券は
単勝しか持ってなかったので・・・。

1677980730312.jpg

配当はそうでもないですが
ありがたい配当です♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2023年03月03日

なんとか2戦目で決めて欲しいところです。

さて、今週は
3歳の愛馬
レッドプロフェシーが2戦目となる
2023年3月4日(土)
阪神2R・3歳未勝利(ダ2000m)に鮫島克駿騎手で出走予定(^^♪

という事で
直前追い切りなどについて♪

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドプロフェシー

2023.03.02
栗東:大久保龍志厩舎
厩舎周りを引き運動。
大久保調教師

「昨日追い切ったので、
 今日は厩舎周りを引き運動で調整しました。

 運動中の脚取りはしっかりしていましたし、
 テンションもそこまで高くなっていません。

 与えた飼い葉は完食してくれており、
 状態も良好
だと思います。

 あとは今回が2戦目になるので、
 変にレース慣れしてズルいところを出さないように
 気を付けたい
と思います」
※3月4日(土)阪神2R・3歳未勝利(ダ2000m)に鮫島克駿騎手で出走します。

2023.03.01
栗東:大久保龍志厩舎
角馬場運動後、坂路にて併せ馬で追い切り。
坂路
レッドプロフェシー 52.1-37.7-24.6-12.3 仕掛け
アウトレンジ    51.8-37.5-24.5-12.2 仕掛け

大久保調教師
「今日は坂路で追い切りをおこないました。
 プロフェシーが先行する形だったのですが、
 下ろしがけからリラックスしていて
 折り合い面を欠くことはなく、
 しっかり脚を溜められたと思います。


 最後も反応良く動けており、
 やればまだまだ動けそうな勢い
でしたよ。

 息遣いも着実に良化しており、
 状態は上向いています
ね。

 予定通り、
 今週の土曜阪神2R(ダ2000m)に鮫島克駿騎手で投票するつもりです」
※3月4日(土)阪神2R・3歳未勝利(ダ2000m)を鮫島克駿騎手で予定。


【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

コンディションは上向き
相手強化はなし。


な印象。

なんとか2戦目で決めて欲しいところです。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2023年02月13日

未勝利クリアの水準レベルにはありそう

昨日は、
わが愛馬のラストクロップとなりそうな
レッドプロフェシーが

2月12日(日)阪神4R・3歳新馬(ダ1800m)デビュー戦に臨み
結果は2着

本日は、
そのレッドプロフェシーのデビュー戦の振り返り!!!


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドプロフェシー(トリニティプレイスの2021)

2023.02.12
2月12日レース後コメント(2着)

大久保調教師
「レースは東京競馬場でのモニター確認となりました。
 スタートはそれなりに出てくれてはいましたが、
 行き脚はそこまでつかずに促してレースを進めていきました。

 道中も少し浮ついて走っているようでしたね。

 そのあたりを意識して、
 ジョッキーも気を抜かないように
 3コーナー手前から早目にスパートを仕掛けてくれたのでしょう。

 ただ、今日は勝った馬が強かったですね。
 ジョッキーの檄に応えて最後まで頑張ってくれたように、
 内容のあるレースをしてくれたことは大きな収穫。

 次に繋げたいと思います。

 権利は取れましたが脚元のこともありますので、
 レース後のコンディションと相談して、
 今後の予定を立てていくつもりです」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

で、レッドプロフェシーのデビュー戦の振り返りですが
好スタートを切ったものの
ダッシャがつかず、中段でレースを進めた形。


早めの仕掛けてでポジションを押し上げるも
1着馬とは差がありましたね。

仮に、先行策を取れていたら、
勝ち馬に潰されて、着順を落していたかも?


という印象ですね。

あとは、適性は、ダートよりも芝でしょうかね?
とはいえ・・・。

>権利は取れましたが脚元のこともありますので、
>レース後のコンディションと相談して、
>今後の予定を立てていくつもりです

今は、脚元の不安があるようなので
ダートでなんとか1勝ってところでしょうか?
※少し成長を促す時間を作りたいですね。

1着と2着はだいぶ違うのですが・・・。

勝ちきれないタイプではなさそうですし
使っていければ、

未勝利クリアの水準レベルにはありそうなので
順番は回ってきそうな印象ではあります。


ひとまず、無事である事を祈るのみです。

ここ最近は、オープン、重賞、G1と
ハイレベルな戦いとはいえ・・・。

2桁着順続きは精神的にきつかったので・・・。

久々の馬券内(単・複だけ勝ってましたので)で
複勝が当選弓矢(2023年JRAの初当選弓矢


忙しくて、最近はほとんどやってないですが・・・。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2023年02月09日

期待値はそこそこでしょうかね。

さて、今週は
わが愛馬のラストクロップとなりそうな
レッドプロフェシーのデビュー戦予定(^^♪

そのレッドプロフェシーのデビュー戦の直前追い切りなどについて♪


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドプロフェシー(トリニティプレイスの2021)

2023.02.08
栗東:大久保龍志厩舎
角馬場運動後、坂路にて併せ馬で追い切り。
坂路
レッドプロフェシー 52.3-37.4-24.4-12.2 仕掛け
ボブズヤアンクル  52.7-37.5-24.3-12.0 馬なり

助手
「今日は鮫島克駿騎手を背に、
 坂路で追い切りをおこないました。
 テンからリズム良く走れていましたし、

 道中も自分のリズムでしっかり動けていたと思います。

最後までバランス良く走れていて、
気の強いところもいい方向に出ていますね。

ジョッキーは
まだ緩さがあって、
 終いの反応などはワンテンポ遅れてしまうところはあるものの、
 スピードに乗れば良い動きをしてくれましたし、

 格上馬相手に最後まで頑張っていたと思います。

 あとはレースのスピードでもしっかり動いてくれれば
 楽しみはありますね』

と話していました。

今のところ脚元や馬体に違和感なども出ておらず、
今週使える状態には仕上がりましたので、
予定通り今週の日曜阪神4R(ダ1800m)に鮫島克駿騎手で投票
する方向でいきます」
※2月12日(日)阪神4R・3歳新馬(ダ1800m)を鮫島克駿騎手で予定。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

ひとまず、態勢は整ったのでしょう。

正直、滅茶苦茶コメントが良くなったとかもないですし

直前の追い切り時計も悪くはないので、
期待値はそこそこでしょうかね。

アホみたいな人気にはならないと思いますが・・・。

せっかくのデビュー戦ですね。
デビュー勝ちを期待したいですね。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2023年01月27日

レッドプロフェシー 2023年2月12日 デビューへ

一時期、8頭とかなりの大所帯だった
わが愛馬ですが、
レッドガランの引退に伴い
一気に3頭になってしまいました。(2年出資しないと流石に一気に減ります)

私は、この3頭で一口馬主を引退予定。

募集価格高騰&会員数増加に伴い、
希望馬獲得が困難になってきたため。

というワケで
私の出資馬のラストクロップになるであろう。
レッドプロフェシー(トリニティプレイスの2021)について♪

ようやくデビュー予定
がでました。

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドプロフェシー(トリニティプレイスの2021)

2023.01.26
栗東:大久保龍志厩舎
角馬場運動後、坂路にて単走で追い切り。
坂路 55.0-39.9-25.7-13.1 馬なり

大久保調教師
「今日は坂路にて単走で追い切りをおこないました。

 牧場でしっかり乗り込んでもらったことにより、
 トモがしっかりと踏み込めるようになっており、
 それにともなって前後がしっかりとリンクして
 走れるようになっていますね。

 最後まで気もあって息遣いも良かったので、
 1本目の追い切りとしては好内容
だったと思います。

 来週からは併せ馬を消化して
 負荷を強めていくつもりです。

 プロフェシーは元々の脚つきが外向していますし、
 冬場ということもあって馬場を考慮し、
 デビュー戦はダート
で考えています。

 鞍上についてはこれから調整していきますが、
 2月12日(日)阪神・ダート1800mの新馬戦に向かうつもりです」
※2月12日(日)阪神4R・3歳新馬(ダ1800m)を予定。

2023.01.25
栗東:大久保龍志厩舎
角馬場運動後、坂路1本。
坂路 65.6-48.2-31.7-15.8 馬なり

大久保調教師
「先週金曜日に帰厩しました。
 今日は坂路1本軽めに乗って調整しています。
 雪で硬くなった馬場でしたが、
 脚取りは問題なかったですし、
 気持ちを切らすことなくしっかりしていましたね。

 今のところ飼い葉も残さず食べていて、
 いい状態で戻ってきてくれたと思います。

 明日は追い切りをおこなう予定です」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

意外なチョイスでしたが・・・。

レッドプロフェシー(トリニティプレイスの2021)は
ダートでのデビュー
との事ですね。

私の中では芝の
1600ー2000のイメージだったので・・・。

ただ、ルーラーシップ産駒は
ダートもこなす印象
ありますし

それより
マンハッタンカフェのBMSをみると
テーオーケインズをはじめ、
結構ダート馬寄りな点が見逃せない。



現状、血統的に似ている
レッドジェニアルのダート適性が???な状況ですが
脚への負担と血統的背景からは
ダートでの活躍の可能性もありそう。

個人的には、
もっと早くデビューしているイメージでしたが・・・。

まーいろいろあるんでしょう。

ひとまず、臨戦過程に注目していきたいですね。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2022年09月02日

ひとまず、ゲート試験に向けて・・・。

さて、本日は、
2歳愛馬の
レッドプロフェシー(トリニティプレイスの2021)について

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドプロフェシー(トリニティプレイスの2021)

2022.09.01
栗東:大久保龍志厩舎
角馬場運動後、ゲート練習。

大久保調教師
「昨日に引き続きゲート練習メインの調整です。
 ゲート入りは昨日より良くはなっているものの、
 まだ少し拒むところが見られますね。

 それでも促せば渋々入ってくれましたし、
 中での駐立も悪くありませんよ。

 スタートは手開けで出してみたところ、
 自分からスッと出る感じではなかったとはいえ、
 こちらが促せばマズマズ出ていたと思います。

 今のところひとつひとつジックリ教えている感じですが、
 この馬なりに学習してくれていますし、
 手が付けられないということはありません。

 明日もゲート練習を中心に進めていく予定で、
 しっかりと合格できるように準備していきたいと思います」

2022.08.31
栗東:大久保龍志厩舎
角馬場運動後、ゲート練習。

大久保調教師
先週金曜日に入厩しました。
 今日は角馬場とゲート練習のメニューでしたが、
 角馬場での走りのリズムは良かったですし、
 脚運びも問題ありません。

 我の強いところがあり、
 ゲート練習では入りがスムーズにいかず
 ワガママなところを見せていました。


 初日から叱りつけたくなかったので、
 今日は納得して入るまで待ったのですが、
 結構な時間を要しましたね。

 まだ環境の変化に戸惑っているのかもしれませんし、
 ゲートに対しての慣れも必要だと思うので、
 まずはゲート試験の合格を目標に焦らずにジックリ進めていくつもりです。

 飼い葉は安定して食べていますし、
 馬房でも落ち着いて過ごしていて、
 普段の所作については今のところ特に問題ありません」
2022.08.26
チャンピオンヒルズ→大久保龍志厩舎
馬体重505キロ。
先週末のウッド坂路での15-14に続き、
今週も水曜日にダート坂路で14-14ほどの時計を出しました。

相変わらず前向きな気性ながら
騎乗者の指示を待つことができますし、
求めているスピードへのギアチェンジにも
問題なく対応することができています。

入場後はビッシリ乗り込んで体力も精神面も強化されたところ。
馬房の調整がついたため、
予定を早めて本日(金)の検疫で栗東・大久保龍志厩舎に入厩
しました。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

ひとまず、ゲート試験に向けて・・・。
って感じですね。

てか・・・ようやく入厩ですね。
ここまで引っ張るとは思わなかったですね。
(6月頃にはゲート試験だと思ってたぐらい)

私にとっては、おそらく最後の出資馬になると思うので・・・。
有終の美といきたい
ですね。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2022年02月19日

レッドプロフェシー

さて、先日
2021年の東京サラブレッドクラブの募集馬の馬名が決定した。

で、2021年の東京サラブレッドクラブの募集馬では?
唯一の出資馬である
トリニティプレイス2020 牡は?

右矢印1レッドプロフェシーに決定。


※予言という意味らしい。


という事で、本日は?

2022年のレッドプロフェシー(トリニティプレイス2020)の

当歳12月と2歳の1月・2月の成長過程について♪


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドプロフェシー(トリニティプレイス2020)

2022.02.15
下河辺牧場
馬体重:496キロ

坂路と周回コースを併用してトレーニングを進めています。

坂路ではハロン15〜16秒ペースを基本に駆け上がっていますが、
1日に2本時計を出す日も設けました。

相変わらず、跳びの大きい、スケール感のある
走りを披露しています。

厳冬期にしては珍しいくらいに毛艶が良いのが特徴。

筋肉量が豊富で、馬体の張りも上々です。

普段は落ち着いている若駒ですが、
馬場に入ると闘志が湧き立ってくるタイプ
です。

2022.01.31
下河辺牧場
馬体重:500キロ

ハロン16〜17秒ペースの坂路調教、周回コースにおける乗り込み
というメニューを継続しています。

相変わらずストライドの大きい、
ダイナミックな走りを披露していますが、
操縦性の高さにも、
非凡なところを見せています。


極寒の時期にも関わらず、

毛艶の良さを維持している点は心強い材料。

普段から垣間見せる気性の強さも、
競走馬となってからの大きな武器
となってくるはずです。

2022.01.14
下河辺牧場
馬体重:503キロ

年末に坂路でハロン15秒台を出すまで進め、
リフレッシュに入りました。

正月明けも順調に立ち上がり、
今後も坂路と周回コースを併用した調教を継続していきます。

休養の効果もあり、
飼い葉喰い、
毛艶ともに良好で、体調は万全。

ストライドの大きい、
活気に充ち溢れた走りを披露しています。

馬格こそ違いますが、
馬体のフォルムは、
叔母にあたる重賞馬レイカーラと似ている印象を受けています。

2021.12.28
下河辺牧場
馬体重:503キロ

週3回坂路に入り、ハロン16秒の時計を2本、
ハロン17秒の時計を1本出しているほか、
周回コースにおけるキャンターを継続しています。

前進気勢の強さがありながら、
落ち着いて走れている点がセールスポイント。


また、操縦性の高さ、動きの伸びやかさも
強調材料
となっています。

寒い時期でも毛艶は良く、
馬体の張りも上々。
胸部、トモの厚みも申し分なく、
“グッドルッキングホース”であることは間違いありません。


今後ペースを上げても、
楽に対応してくれると見ています。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

一言で書けば?

「わかりやすいぐらい順調」

そう言えるでしょう。

馬体重も500キロをタッチして
調教内容も
17秒右矢印116秒
そして、15−15手前ぐらいまで内容を強め
筋力に変え、その分が無駄な部分がそぎ落とされた感じ。

まもなく15−15で
その後は?状況をみて、再度大きくするのか?
更に、前に進めて早期デビューを狙うのか?


という感じでしょう。

募集時から
MAXで+44キロまで一度来ているし

だいたい牡馬は、+50〜60キロぐらいのイメージなので
ほぼ私の出資前のイメージ通り。


そこも含めて、出資馬選定してるので。

このまま、無事言ってくれるのを祈るのみですね(^^♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年12月01日

トリニティプレイス20

2021年の東京サラブレッドクラブの募集馬で
唯一の出資馬となった
トリニティプレイス20(牡馬)
。※名前はまだない。

事実上、最後の出資馬の可能性がありますが・・・。(マジネタ)


で、出資確定後
まだこのトリニティプレイス20(牡馬)について
書いてなかったので
ここまでの成長推移と個人的な期待と血統目線
について書いてみる♪

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

トリニティプレイス20※名前はまだない。

2021.11.30
下河辺牧場
馬体重:487キロ

ダート周回コースにおけるキャンターに加え、
週3回、ハロン17秒ペースの坂路調教をおこなっています。

動きは素軽く、
余力十分に坂路を駆け上がっています。


気性は前向きですが、
鞍上の指示には素直に従う、
コントロールが効きやすいタイプ
です。

負荷を掛けながらも、
肉付きは落ちず、胸部、トモの厚みが増してきました。

馬体の張りも良化
していて、
ここまでは極めて順調に来ています。

血統からも、芝中距離適性が高そう。
王道をいく競走馬に成長することを大いに期待
しています。

2021.10.29
下河辺牧場
馬体重:490キロ

ダートコースで
1800mのキャンターをした後で坂路に入り、
ハロン18〜20秒の時計を出しています。

前向きでガッツがある気性の持ち主らしく、
前進気勢に富んだ走りを披露
していますが、

動きに素軽さがあることは、特筆すべきセールスポイントといえるでしょう。

重厚感のある馬体をした若駒ですが、
バランスの良さ、伸びやかさも保
持しています。

飼い葉喰い良く、馬体の張りも十分。

長期に渡り、体調の良さをキープしている点も、
頼もしさを感じる要因となっています。

2021.09.30
下河辺牧場
馬体重:474キロ

1周600mの屋内コースを2周、
1200mのハッキングをおこなっています。

ペースを上げても苦しそうな素振りは見せず、
終始ゆったりとした感じで走っています。

強制運動を開始したことで、
競走馬らしい引き締まった身体付きになってきました。

歩きの良さもセールスポイント。

首の使い方の上手さ、踏み込みの深さ、
飛節の伸びといったものが際立っています。

気性面にも問題はなく、
落ち着きと学習能力の高さを保持
しています。

飼い葉喰いが良く、今後の調教もスムーズに運んでいけそうです。

2021.08.31
下河辺牧場
【体重】475s

夜間放牧を継続しながら初期馴致を進め、
厩舎内の通路を使用したき騎乗歩行、
さらには屋内コースへ入ってのスクーリングもおこなっています。

動きはしなやかで、
力強さも併せ持っています。

乗り味も良く、全身を上手に使えている点は、
有力なセールスポイントといえるでしょう。

当歳時から大柄でしたが、
ここに来て胸部の厚み、
トモのボリュームが増し、
より逞しい馬体
となってきました。

性格は素直で従順。

近々、育成厩舎へ移動し、調教を開始する予定となっています。

2021.07.30
下河辺牧場
【体重】471kg

2021.06.21
募集時測尺
【体重】459kg 【体高】158cm 【胸囲】182.5cm 【管囲】21.0cm


【東京サラブレッドクラブのHPより 完】


ちょっと期間が長くなりましたが・・・。

極めて理想的
募集時の動画やパンフを観て、描いていた(妄想)通りの成長過程
と言えるでしょう。

馬体重は、成長分含め
約5カ月で+30キロ

ここらで踊り場の場合もありますが
500キロ台には入る感じ
でしょう。

510キロぐらいまでを
頂点に
490-500キロぐらいでデビュー。


ちょうど良いところでしょう。

また血統的には?
下河辺牧場の看板血統であるレイカーラ一族で
奥手と思われそうですが・・・。


比較的早い段階で活躍してくれる可能性もあるとみてます♪

血統的には、わが愛馬である
レッドジェニアルに近い感じを受けてます。


まだデビューまで先は長いですが・・・。
このまま順調に言ってくれれば・・・。

そんな期待です♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年07月10日

「あーいよいよ東京サラブレッドクラブもここまで来たか・・・」

さて、昨日
Twitterでも書きましたが・・・。

東京サラブレッドクラブの
2021年の先行募集締め切り馬の当落メールが到着!!!


結果は?

Screenshot_20210709-173940_Outlook.jpg

となり・・・。

私の2021年の出資馬は?

トリニティプレイス20

1頭で行く予定です♪


例年2頭の出資をしてきたワケですが・・・。

現状では、追加は行わない方向です。


トリニティプレイス20については?
後日、書きたいと思いますが・・・。

正直、一般では?落ちるかな?なんて思ってましたが・・・。
意外にも、落選となったのは?

第1希望で申し込みをした
ステレオグラム20の方でした。

※ドラフト的には1位指名の馬が取れた結果ですが、戦略的な形で一般申込


一般で取れてる方もいるようですが・・・。

正直、なかなか意外な結果です。



22頭/41頭が満口となりました。

数字でみると?
半分以上

警報が出ているのが?
5頭(ここまでは2次で埋まる)

27頭が満口見込み


となります。


歴史は繰り返すと言いますが・・・。

(以下は、私の予測であり、根拠が薄い仮説にすぎませんが)


私のように、他クラブにいて、
移籍したり、掛け持ちしたり
している方も増えた感じでしょう。

また大口(10口みたいな)の方も
いらっしゃる感じでしょう。


で、一口馬主のクラブにおいては、避けられない・・・。

「あーいよいよ東京サラブレッドクラブもここまで来たか・・・」

そんな印象ですね。


誰が考えても
人気になりそうな目玉の募集馬は良いのです・・・。

ただ、なんとなく「えーーーーこれも?」(主観)

みたいな感覚がある募集馬も
かなりの数おります。


(どの馬か?はも、出資者が決まっている以上、書きませんが・・・。)
※批判は、募集時以外は失礼だと思うので・・・。


実は、昨年ぐらいから、
ちょっと感じ始めてました
「あっそろそろ買えなくなりそう・・・
」と。


で、以前、所属していた
シルクホースクラブで同様な経験があります・・・。

そう思って2年後ぐらいですかね・・・完全に買えない状況になりました。

来年以降は、もっと熾烈な感じになるかもしれません。

で、希望馬が買えなくなると?
進退を考える時期に入ります・・・。

なぜ?って、出資馬の選定を考えている時が一番楽しいのだから・・・。


今今というワケではありませんが・・・。

自分の出資馬の状況(ポートフォリオ次第)で
そうゆう時期になってきそう
です。

まだ、しばし所属している期間はありそうですが・・・。

愛馬の一戦一戦応援したり、
楽しんだりしたいと思ってます♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年07月07日

東京サラブレッドクラブ 2021 先行募集満口馬&申し込み馬2頭について

さて、昨日で
東京サラブレッドクラブの
2021年の先行募集締め切り!!!となり

先行募集満口馬が発表になりましたね?

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2021 先行募集満口馬

本日7月6日(火)正午12時までの
受付とさせていただいておりました
先行募集期間における満口馬は下記12頭です。

6月30日(水)の正午12時時点で
1000口以上のご応募をいただき、
すでに先行抽選をおこないました

10頭とあわせ、
計22頭の募集馬が当期間にて満口
となりました。

多数のお申込みをいただきまして、
誠にありがとうございました。

〔06〕タイムレスメロディ20
〔08〕レッドミラベル20
〔13〕レッドセシリア20
〔17〕レッドエルザ20
〔19〕レッドアヴァンセ20
〔21〕シックスイス20
〔22〕リュズキナ20
〔27〕トリニティプレイス20
〔29〕ステレオグラム20
〔30〕エクセラントカーヴ20
〔32〕アイスパステル20
〔37〕オジャグワ20


上記12頭の満口馬にご応募された方へは
7月9日(金)に当落のメールを送信
させていただきます。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

という事で・・・?

私の2021年の東京サラブレッドクラブの出資申し込み馬
2頭を公表!!!


その2頭は?

〔27〕トリニティプレイス20

〔29〕ステレオグラム20


です。

残念ながら・・・2頭共抽選へ・・・。

早い段階で
ステレオグラム20が抽選対象だったので
最優先としましたが・・・。

1位は、トリニティプレイス20の
方です。


7月9日(金)に
当落のメール待ちの状態です。

1頭は獲れるかも?と思いますが・・・?

どうでしょうね?
正直わかりません。

年々買えなくなってきている感じがあるので・・・。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング