2021年10月14日

レッドエーデルが繋靭帯炎を発症

ダート転戦予定だった
わが愛馬のレッドエーデルですが・・・。

右矢印1繋靭帯炎を発症


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

岡田調教師
「日曜日に坂路で時計を出した後に歩様が乱れてしまいました。

 一過性のものである可能性があったので、
 全休日明けの昨日(火)まで
 様子を見ていたのですが改善が見られなかったため、
 今日(水)獣医を呼んで
 診察およびエコーとレントゲンによる検査をおこなった結果、
 左前(外側)繋靭帯炎を発症していることが判明しました。

 獣医の所見によると、
 『全治には少なくとも半年以上は掛かる』
とのこと。
 左前は放牧中に捻挫して痛めた経緯があっただけに、
 注意しながら進めていたのですが…。

 次走に向けて立ち上げた矢先にこのようなことになってしまい、
 大変申し訳ありません。
 
 これから関係者の間で今後について協議することになっています」


結論から書きましょう。

レッドエーデルは、引退でしょう・・・。


昨日、ダート王だった
クリソベリルが現役引退を表明しました。

で、復帰戦となった
地方交流重賞のG2
2021年の日本テレビ盃の時も書きましたが・・・。

http://51umanusi.sblo.jp/article/189028587.html


あの現役最強のダート馬の
クリソベリルですら?
別馬になってしまうのが・・・?

右矢印1繋靭帯炎
です。


正直、無事でも通用してない馬が?
繋靭帯炎明けに強くなって帰ってくる
可能性は0%に限りなく近い
いや0%と言っても過言でない
でしょう。


残念ですが・・・。
レッドエーデルは、
1度もJRAでは馬券に絡めず現役引退
となりそうです。

てか、未勝利で勝ち負けできない馬は
ムリに引っ張っても
ほとんど賞金稼げないので、
ここは以前のルール(未勝利勝てない右矢印1地方もしくは引退)
の方が良かったりするのが・・・本音
です。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年10月09日

レッドエーデル ダート転戦へ

さて、久々に
愛馬のレッドエーデルについて♪

次走は?
10月24日(日)新潟7R・3歳上1勝クラス(若手・ダ1200m)
西村淳也騎手となるようです♪

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2021.10.08
栗東:岡田稲男厩舎
調整メニュー:角馬場(ハッキング)→坂路
坂路 80.5-58.2-38.0-18.1 馬なり

岡田調教師
「昨日(木)帰厩し、今朝(金)は坂路を軽く1本上がりました。
 順調さを欠いて帰厩が遅れてしまったものの、
 今はもう気になるところはありませんね。

 もともと速い時計を必要とするタイプではないので、
 2週間ほど乗り込めば粗方仕上がるはず。

 次は目先を変えて
 ダートを使うつもりで、
 地方在籍時の実績からも変わり身を期待したい
ところです。

 再来週の新潟・ダ1200mの若手騎手戦を
 目標
にしっかり乗り込んでいきます。

 乗り役は西村淳也騎手を確保しました」
※10月24日(日)新潟7R・3歳上1勝クラス(若手・ダ1200m)を西村淳也騎手で予定。

2021.10.07
ノーザンファーム天栄→岡田稲男厩舎
本日(木)の検疫で帰厩しました。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】


まー芝では?通用してないですからね・・・。
ダートしかないですよね?

できれば
1400mの方が良かった気もしますが・・・。



もし?ダート1200mで
ある程度戦えるようなら、芝の短距離(千直)も含め
打ち手がだいぶ出てきます。

せめて好走時には、
馬券内いや、優先出走権獲得ぐらいはお願いしたいところですからね・・・。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年06月29日

正直、絶望的な結果でした。

先ほど、2021年の東京サラブレッドの募集馬に申し込みを終えました。

1頭は、抽選で(第1希望なので獲れると思いますが・・・)
2頭目も抽選見込みな感じになりそうです。

さて、どうでしょうかね?

で、今日は?
先週の6月26日(土)
札幌9R・3歳上1勝クラス(芝1200m)に泉谷楓真騎手で出走した
レッドエーデル。

結果は?
13着・・・と大惨敗。


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

21.06.27 : 札幌競馬場→ノーザンファーム早来

6月29日(火)にノーザンファーム早来へ移動の予定です。
21.06.26 : 6月26日レース後コメント(13着)

岡田調教師
「乗り役(泉谷騎手)によると、
 『向正面で前に入られて位置取りが下がってしまいましたし、
  4コーナーでもカットされる不利があって…。

 スムーズであればもう少し違っていたのではないでしょうか』
とのことでした。

ただ、スムーズだったとしても
上位争いまで持ち込めたかとなると微妙なところで、
エーデルにとっては時計が速過ぎたのかもしれません。

今後はひとまず放牧に出す予定ですが、
次走については
ダートへの転戦やブリンカーなど矯正馬具の装着も
視野に入れて変わり身を求めたい
と思っています」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】


正直、絶望的な結果でした。

これでも、協議に入らないんだ・・・。

なかなかタフな世界ですよね・・・。


残る可能性は?
地方とはいえ、勝った実績のある
ダート路線

1200では、スピードが足りない
1600以上だと、距離が長いかも・・・。

ダート1400m以外はないでしょうね。

夏場に急成長はあるのだろうか・・・?
というレベルですね。

せめて、馬体重が+30キロとか?
でないと厳しいですね。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年06月25日

急転直下で、愛馬2頭出しになりました

さて、今週は?

愛馬の「レッドエーデル」の出走が決まり
急転直下で、愛馬2頭出しになりました♪


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2021.06.24 : 函館競馬場/岡田稲男厩舎

水曜日、木曜日ともに角馬場運動後、ウッドチップでキャンター調整。

助手
「ようやくこちらの環境に慣れてきたようで、
 飼い葉食いが安定して馬体も回復傾向にあります。

 水曜日は角馬場で運動後、
 ウッドで17-15程度のキャンター調整でした。

 その後、想定を確認して頭数や相手関係を吟味した結果、
 札幌の芝1200m戦に向かうことが決まったため、
 今日(木)は4ハロンから15-15くらいの
 やや強めのところを乗っておきました。


 自分からハミを取って前向きさが窺えましたし、
 動き、息遣いともに上々。

 上がりの歩様も問題なく、
 いい調整ができたと思います。

 急遽の出走になったとはいえ、
 もともと速い時計を必要とするタイプではありませんから、
 今日のひと追いで概ね態勢は整ったと言えるでしょう。

 距離短縮で変わり身を見せて欲しいですね。

 出走が確定すれば、
 明日(金)札幌競馬場に向けて出発する予定です」

岡田調教師
今週の想定を確認し、
 頭数や相手関係を吟味した結果、
 今週の札幌・芝1200m戦に矛先を向ける
ことにしました。

 函館開催になると芝1200mは混みそうで、
 節的に出走できるかどうか不透明ですしね。


 (厩舎所属の)菱田は先約があったため
 乗り替わりになりますが、
 売出し中の若手(泉谷楓真騎手)を確保できましたし、
 2キロの減量があるのも魅力


 条件的には大きく好転しますから、
 前進を期待したい
ところです」
6月26日(土)札幌9R・3歳上1勝クラス(芝1200m)に泉谷楓真騎手で出走します。

2021.06.23 : 函館競馬場/岡田稲男厩舎

当初は1回函館開催の芝1200m戦を予定していましたが、
今週の想定を確認して
頭数や相手関係を吟味した結果、
6月26日(土)札幌9Rの芝1200m戦に向かうことになりました。

鞍上は泉谷楓真騎手の予定です。
レポートは明日更新します。
※6月26日(土)札幌9R・3歳上1勝クラス(芝1200m)を泉谷楓真騎手で予定。

2021.06.17 : 函館競馬場/岡田稲男厩舎

水曜日まで引き運動のみ。今日(木)角馬場で乗り運動。

助手
「昨日(水)までは引き運動にとどめていたのですが、
 脚元や歩様には問題なかったため、
 今日(木)から角馬場で動かし始めました。

 初めての環境のせいか
 若干キョロキョロしていたことを除けば
 特に気になるところはありませんでしたから、
 これから徐々に立ち上げていけるでしょう。

 馬体重は今日の計量で446キロと、
 レース体重から10キロ以上減っています。


 こちらに来てから
 飼い葉食いが細くなっているのですが、
 札幌に入厩した当初もこんな感じでしたし、
 環境に慣れてきたら
 自ずと食べるようになっていたので
 恐らく今回もそうなるはず。

 まずはしっかり食わし込んで馬体回復を促しつつ、
 次走に向けて態勢を整えていきます。

 ただ、函館芝1200m戦は頭数が多くなりそうな情勢で、
 節がないエーデルはいつ出走できるかが不透明。

 想定を確認して出走可能なレースを探っていく形になると思うので、
 状態を高いレベルで維持できるように努めていくつもりです」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

正直、過度な期待はできません。

状態面に関しては?
たぶん、前走の方が良いかもですが・・・。
前回よりは、チャンスがあるメンバーと思います。


数頭を除き
差のないメンバー。


正直、アクシデント以外

権利取りもできないぐらいなら?
協議に入ってもらった方が良いレベル
と思います。

 恵まれでいい。
 騎手の腕でもいい。

 できれば3着・・・。


そんな気持ちです。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年06月14日

最後方から、上がり35.5秒では・・・勝負になりません。

昨日は?
愛馬のレッドエーデルが?

6月13日(日)の
札幌10R・十勝岳特別(3歳上1勝クラス・牝馬・芝1800m)に
出走しましたが・・・?

結果は?
右矢印111着と大惨敗でした・・・。


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

21.06.13 : 6月13日レース後コメント(11着)

岡田調教師
「馬体重はプラス20キロでしたが太め感は全くなく、
 むしろ体がフックラして馬は良くなっていましたね。

 体調面に関しては滞在効果が顕著に出たと思います。

 距離をこなして欲しいという
 希望的観測も込めて1800mを使いましたが、
 騎乗した菱田騎手も言っていたように
 この距離は長かったですね。

 申し訳ありませんでした。

 この後は函館競馬場へ運んで調整を進め、
 函館の芝1200m戦に矛先を向けて
 出走の機会を伺っていこうと思っています」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

で、レースを振り返りたいと思います。


当初の作戦通り

後方待機策からの直線勝負!!!

だったワケですが・・・?


大失敗でしたね・・・。

残念ながら、レッドエーデルには?
終いに、キレる脚がない・・・。


最後方から、上がり35.5秒では・・・勝負になりません。
※先行馬並みでは話しになりません。

距離も1800はムリでしょうね。


まずは、インベタ(イン3イン5)で
上手く立ち回るしか
着を拾う手がないでしょう。


で調教師は?
「芝でこそ・・・」というコメントを出してますが・・・。

そこも踏まえて

>函館の芝1200m戦に矛先を向けて
>出走の機会を伺っていこうと思っています

とありますが・・・。

 芝ではキレる脚がない中で勝ち負けは厳しいのでは?

 また、相手関係を考えれば?
 ダートの方が着を拾う可能性があるのでは?と思う。

 また、走ったことないけど・・・千直だって試す手はある。


打てる手を打っていく・・・。
これでしょうね。

その中で、適性が高そうなレースを選ぶしかないでしょう。


馬体重が増えた事以外に収穫はなかったですね・・・。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年06月11日

失うものはないので・・・直線勝負でどこまで?

さて、今週は?
愛馬のレッドエーデルが?
6月13日(日)の
札幌10R・十勝岳特別(3歳上1勝クラス・牝馬・芝1800m)に
菱田裕二騎手で出走予定♪

という事で
直前追い切りなどについて♪

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2021.06.10 : 札幌競馬場/岡田稲男厩舎

昨日(水)札幌競馬場ダートコースで追い切り。本日(木)は引き運動のみ。
札幌ダ 菱田J 69.7-53.7-39.6-12.5 馬なり

助手
「昨日(水)は菱田が跨ってダートコースを単走で追い切りました。

 途中から他厩舎の馬と馬体が合い、
 期せずして併せ馬のような形になったのですが、
 変にスイッチが入ったとか
 予定より時計が速くなったということはありません。

 騎乗した菱田は
 『終いの伸びは少し物足りなかった』
 と辛口のコメントでしたが、
 足元がダートだったことも影響している
 と思うので
気にしなくていいでしょう。

 やはり芝でこその馬だと思います。

 今日は引き運動のみの調整。

 脚元や歩様も問題なく、
 追い切りの反動は見られません。

 札幌入り直後は飼い葉食いが少し細くなったものの、
 環境に慣れた今ではちゃんと完食
しています。

 休養前は飼い葉食いや毛ヅヤがひと息で、
 正直なところ本調子とは言えなかった
だけに、
 状態面に関しては当時とは雲泥の差

 距離については何とも言えませんが、
 デキの良さを生かしてどこまでやれるか
見てみたいですね」

岡田調教師
「札幌入厩後も調整は順調。
 デキもいいですし、
 今回は牝馬同士。距離延長、終いを生かす競馬で
 変わり身を期待したい
ところです」
6月13日(日)札幌10R・十勝岳特別(3歳上1勝クラス・牝馬・芝1800m)に菱田裕二騎手で出走します。


2021.06.04 : 札幌競馬場/岡田稲男厩舎
岡田調教師
「昨日(木)の午後、予定通り札幌競馬場に到着しました。

 『輸送熱もなく、到着後も変わりありません』
 と担当者から報告を受けています。

 今日は引き運動のみにとどめており、
 明日から馬場入りを開始する予定。
 来週の出走に向けて態勢を整えていきます」
※6月13日(日)札幌10R・十勝岳特別(3歳上1勝クラス・牝馬・芝1800m)を菱田裕二騎手で予定。

2021.06.03 : 札幌競馬場/岡田稲男厩舎
本日(木)午後、札幌競馬場に到着しました。

2021.06.02 : 岡田稲男厩舎→札幌競馬場

札幌競馬場へ向けて本日(水)午前に
栗東トレセンを出発しました。

到着は明日(木)の午後になる見込みです。

岡田調教師
「この中間も坂路でジックリ乗り込んできました。

 特に気になるところはなく、
 無事に送り出すことができたと思います。

 これだけの長距離輸送は2歳の時以来のようですが、
 もう古馬なのでそれほど心配していません。

 何はともあれ、まずは無事に到着して欲しいものです」
※6月13日(日)札幌10R・十勝岳特別(3歳上1勝クラス・牝馬・芝1800m)を菱田裕二騎手で予定。

2021.05.27 : 栗東:岡田稲男厩舎
調整メニュー:引き運動

岡田調教師
「今朝は1時間程度の引き運動にとどめています。
 追い切った後も特に変わりはなく、
 引き続き順調ですね。

 馬体重は今日の計量で458キロ。

 昨日(水)坂路で時計を出した後でも減ることなく、
 むしろわずかでも増えていたのは好材料と言えるでしょう。

 6月2日(水)の出発に向けて、このまま進めていきます」


【東京サラブレッドクラブのHPより 完】


正直、大幅な馬体重+でヤマを張るつもりだったんですが・・・。
萎んでしまった感があります。

理想は460キロ台だったですが・・・。
450キロ前後でしょうか?


 初距離となる
 芝1800m自体は守備範囲かもしれませんが・・・。

 牝馬限定戦とはいえ・・・。

 正直、相手強化の形に見えます・・・。

この前の更新では?
狙えるかも?なんて書きましたが・・・。

さて?どうでしょう?(トーンダウン)


といのが主観


 距離については何とも言えませんが、
>デキの良さを生かしてどこまでやれるか
見てみたいですね

 デキもいいですし、
>今回は牝馬同士。距離延長、終いを生かす競馬で
>変わり身を期待したい
ところです」

とあるので

失うものはないので・・・直線勝負でどこまで?
そんなレースでしょうかね。

ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年04月21日

次走は狙い頃かもしれない・・・。(馬券師目線)

さて、前走は?
12着と厳しい現実を叩きつけられた
わが愛馬「レッドエーデル」。

本日は、そのレッドエーデルの近況について♪

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2021.04.16 : ノーザンファームしがらき
馬体重480キロ。

コンディションは良好で、今週から更にペースアップ。

週2回は坂路で14-14ほどの時計を出しています。
併せ馬だと前向きさ十分で抑え切れない
手応えのまま坂路を駆け上がっています
し、
体の使い方や息遣いも悪くありません。

また、強めの調教を開始してから
筋肉が盛り上がり、
見た目にもパン
としてきました。

帰厩するまでしっかり負荷を掛けていきます。

2021.04.09 : ノーザンファームしがらき
馬体重472キロ。

先週末から坂路入りするなど調整は順調です。

初めのうちはハロン17秒ほどで乗っていましたが、
馬体重は十分回復し、
筋肉の張りも戻ってきたため、
既に15-15も開始しています。

動きも問題ありません。

今後も坂路メインの調整をおこなうことにしており、
週2回から3回は速い時計を出すなど負荷を掛けていきます。

2021.04.02 : ノーザンファームしがらき
馬体重463キロ。

軽めの運動を続けてきたことで馬体重は回復しましたし、
筋肉の疲れも感じられないため周回コースで乗り出しました。

ペースはハロン20秒ほどです。

乗り出したことで飼い葉を更に食べるようになり、
見た目もフックラしてきたことから、
このまま順調にいけば
今週末には坂路での調整を開始できそうです。

2021.03.26 : ノーザンファームしがらき
馬体重446キロ。
入場後は1時間のウォーキングマシン運動で疲れを取っています。

背中や腰の筋肉に疲れはありませんし、
トレセン内で検査した左後肢の腫れも
特に問題なさそうです。

近日中に乗り出す予定ですが、
移動まで時間があるため、
しばらくは軽めの調整にとどめることになるでしょう。

2021.03.24 : 岡田稲男厩舎→ノーザンファームしがらき

本日ノーザンファームしがらきへ移動しました。

助手
「レース後、馬房内で左後肢の外側をぶつけたようで
 腫れていたので、
 診療所でレントゲンを撮りましたが骨に異常はなく、
 打撲ではないかとのことでした。

 まだ腫れは残っていますが、歩様は問題ありません。

 次走は北海道開催を予定しており、
 5月下旬頃の帰厩になりそうです」

2021.03.21 : 3月21日レース後コメント(12着)

岡田調教師
「今日はスタートがすべてでしたね。
 最後は伸びてきていますし、
 頑張って走ってくれていますが、
 さすがにこの馬場ではかわいそうでした。

 夏は北海道へ連れていこうと思っているので、
 ここで一息入れてあげることにします」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

レッドエーデルの近況についてですが・・・

デビュー戦と20.08.30 (日)小倉 3歳未勝利(牝)の出走以来の
狙い目な臨戦過程と言えるかもしれない。

具体的には、
馬体重が40キロ近く増え、中身が充実してきた。

サラブレッドには、急激に良くなる時期があり・・・。
まさに、そうゆうタイミングなのではないか?

という期待感があります。



とはいえ・・・レッドエーデルは?
JRAでは?
未勝利馬であり・・・馬券圏内に1度も絡んだ事がない馬です。
※現時点では、人気になりえない馬(格下で、実績がないので)

ただ、馬券師目線としては?
次走は狙い頃かもしれない・・・。


ヤマを張れる条件かもしれない。

相手関係もコースなどの条件はわからないですが・・・。

単勝 100倍超えの
人気薄のタイミングで絡むから
配当は跳ね上がるのです。


1度頑張ると?多くの人がそう感じ始めますので
かなりオッズが下がります。ましてクラブ馬なら、
少々ムチャ?される方もいるので・・・

※これは競馬のメカニックです。


私は、出資馬のレースは100円だけでも買いたいタチなんで(来ないと思っていても)
全レース買いますが・・・。

人様には全部は、ススメません。


ただ、こうゆう理由付けがある時は、少々押します。
「ちょっとヒモで買ってみな。」


と。

またレースが近づいた際に書きますが・・・。
ちょっとだけ楽しみですね♪
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年03月20日

典型的にヤマを張るしかないレベル

さて、明日は?
愛馬のレッドエーデルが
2021年3月21日(日)

中京9R・4歳上1勝クラス(芝1200m)に
高倉稜騎手で出走予定
です。

という事で、
直前追い切りなどについて♪

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2021.03.18 : 栗東:岡田稲男厩舎

調整メニュー:引き運動

助手
「今朝は厩舎周りの引き運動で調整しました。
 飼い葉食いは前回より悪く、
 馬体重は444キロと先週から
 また少し減ってしまいましたし、
 冬毛もなかなか抜けてきません。

 想定ではメンバーもかなり揃っているようですが、
 雨予報なので前回以上の内容で走ってくれないか
 と期待
しています」
※3月21日(日)中京9R・4歳上1勝クラス(芝1200m)に高倉稜騎手で出走します。

2021.03.17 : 栗東:岡田稲男厩舎
調整メニュー:角馬場→坂路
坂路 助手 54.1-39.1-25.4-12.5 仕掛け

助手
「単走で追い切りました。
 終い少し伸ばした程度ですが、
 スピードはあるので相変わらずやれば
 いくらでも時計は出そうです。

 前回見られたハミにモタれる面は解消されているのですが、
 今回は相変わらず雰囲気がおとなし過ぎるので、
 そのあたりがレースに行ってどう出るかですね」
※3月21日(日)中京8R・4歳上1勝クラス(芝1200m)に高倉稜騎手で出走を予定。
想定から除外はありません。

2021.03.11 : 栗東:岡田稲男厩舎
調整メニュー:引き運動

助手
「今朝は厩舎周りの引き運動で調整しています。
 馬体重は448キロでした。
 緩んでいて筋肉がついて増えていたわけではないので、
 その分すぐ減ってしまいました。

 獣医師の診察では、
 『それでも、まだ脂肪が巻いている』とのことでした。

 来週の出走を予定していますが、
 3場開催でジョッキーが少ないので、
 想定を見てから決めることにしています」
※3月21日(日)中京8R・4歳上1勝クラス(芝1200m)を予定。

2021.03.10 : 栗東:岡田稲男厩舎
調整メニュー:角馬場→坂路。馬体重466キロ
坂路 助手 54.1−39.3−26.2−13.2 馬なり

助手
「4F55秒くらいのつもりで乗りましたが、
 相変わらず感覚より時計が出ますね。

 それだけ具合も悪くないのでしょうが、
 今回は前回に比べると馬が大人しいので、
 それがどっちに出るかですね。

 馬体は放牧明けで緩んだ感じはしますが、
 乗り込んでいけば締まってくるでしょう」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

レッドエーデルの臨戦過程をみると?
どうでしょう?
特別、上積みがあるという状況ではないですね・・・。

格下馬の0勝馬で
JRAでは、馬券絡みもないですからね。

正直、レッドエーデルの前々走は100点の騎乗でしたが
7着でしたし・・・強気に勝負はできないですね。

期待値としては?

右矢印1まー典型的にヤマを張るしかないレベル。でしょう。


愛馬出走レースって
そんなものです。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年01月22日

今週は、愛馬で西村淳也騎手祭り?

さて、2021年は、愛馬の出走が続くワケですが・・・。

 たまたまなのか?
 バーター的な感じなのか?


わからないが・・・。

最近は、同一騎手での出走予定が続く・・・。

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2021.01.21 : 栗東:岡田稲男厩舎
調整メニュー:角馬場

助手
「今朝は角馬場で乗って、ゲートの確認をしています。
 中間ゲート練習をした際は近づくのを嫌がったり、
 中に入るとモタれたりする面が見られたのですが、
 今日はスンナリ入ってモタれるところもありませんでした。

 飼い葉はレースを使ってからよく食べるようになって、
 馬体は戻っています。


 輸送で減るかもしれませんが、
 日曜のレースなので、ある程度は戻してくれると思います」

馬体重450キロ。
1月24日(日)小倉10R・秋吉台特別(4歳上1勝クラス・芝1200m)に西村淳也騎手で出走します。

2021.01.20 : 栗東:岡田稲男厩舎
調整メニュー:角馬場→坂路
坂路 助手 55.4-40.1-26.3-13.0 馬なり

助手
「レースが近いことを馬が察してきたので、
 先週末は速い時計を出しませんでした。

 今朝はサッとやりましたが、
 スピードがあるので、
 やれば時計は出そうな雰囲気ですよ。

 想定を見て、土日どちらか入る方に投票することにしています」
※1月23日(土)小倉8R・4歳上1勝クラス(芝1200m)か、24日(日)小倉10R・秋吉台特別(4歳上1勝クラス・芝1200m)に西村淳也騎手で出走を予定しています。

2021.01.14 : 栗東:岡田稲男厩舎
調整メニュー:角馬場→坂路
坂路 助手 56.9-42.4-28.3-14.0 馬なり

助手
「坂路で追い切っています。14-14くらいのところでしたが、
 やればいくらでも出そうな手応えでした。

 飼い葉食いも良く体も戻っているので、
 今週末はもう少し強めのところをやって、
 来週は輸送もあるので軽めの調整にするつもりです」

2021.01.13 : 栗東:岡田稲男厩舎
調整メニュー:角馬場→坂路
坂路 助手 62.0-45.6-30.3-14.8 馬なり

助手
「先週末は速い時計は自重しましたが、
 獣医師に診てもらっても痛いところはないですし、
 引き続き順調に調整できています。
 明日は少し速い時計を出してみることにしています」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

前回は?
岩田康誠 祭り?でしたが・・・。

今週は?3歳のレッドアストラムに続き
4歳のレッドエーデルも
西村淳也騎手での出走予定♪

今週は、愛馬で西村淳也騎手祭り?


いずれにしても、そろそろ愛馬で
1勝したいところである。

1年未勝利になりそうなので・・・。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年01月11日

距離短縮でどうか?

さて、2020年の年末にJRAの復帰戦で
7着だった愛馬「レッドエーデル」。

次走は?
小倉の芝1200mとなるようですね。

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】



2021.01.07 : 栗東:岡田稲男厩舎
調整メニュー:角馬場
助手「今朝は角馬場で調整しました。特に変わりなく馬は元気ですが、週末に獣医師に診てもらう予定でいます。速いところも週末に少しやる予定ですが、あまり速い時計は必要ないので15-15程度にとどめるつもりでいます。次は小倉の芝1200mを考えています。平場と特別がありますが、出走状況を見ながら考えます」
※1月23日(土)小倉8R・4歳上1勝クラス(芝1200m)か、1月24日(日)小倉10R・秋吉台特別(4歳上1勝クラス・芝1200m)のいずれかを予定。

2021.01.06 : 栗東:岡田稲男厩舎
調整メニュー:角馬場→坂路
坂路 助手 65.5-48.2-31.7-15.4 馬なり

助手「中間は終いハロン15を切るくらいのところを乗った日もありますが、基本的には毎日普通キャンターの調整です。競馬を使って飼い葉食いが良化してきたので、馬体もレース前の水準に戻ってきていますし、ハミにもたれる面も解消してきました。我が強くなってきて、馬装の時は気が立ったりしますが、調教は落ち着いてこなしています」

2020.12.26 : 12月26日レース後コメント(7着)
岡田調教師「最後は一杯になってしまいましたが、前半のペースも速かったですからね。初戦としては悪くない内容だったのではないでしょうか。見た目もいい馬ですし、慣れてくればもっとやれそうですよ。距離はもう少し短くてもいいかもしれませんね。上がりの状態に問題がなければ、厩舎に置いておこうと思います」

団野騎手「いい脚を一瞬しか使えなかったので、結果的に仕掛けのタイミングが早すぎました。若干距離も長いかもしれません」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】


正直なところで
愛馬「レッドエーデル」は、
JRAでは、未勝利の馬なので・・・。



1勝クラスでは、かなり見劣るというのが通常です。
もちろん成長すれば、勝ち負けの可能性はあるワケですが・・・。

ちなみに、愛馬「レッドエーデル」の前走は、
芝の1600mを使い
団野騎手は、100点以上の騎乗でした。

それでも、7着というのが現実
です。

今度は?
距離短縮でどうか?

という一戦ですね。

これでメドが立てば良いのですが・・・。

あとは、ダート以外に打ち手はないので・・・。
なんとか、ここで優先出走権ぐらいは欲しいところ
でしょう。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2020年12月24日

JRA復帰戦ではあるが・・・?

さて、今週は、
2020年の最終週ですね・・・。

個人的には、長い1年でした・・・。

まーそれはいいです。

で、今週は?
愛馬レッドエーデルが?
JRA復帰戦の予定♪


&レッドシルヴァーナも復帰戦の可能性があり
2頭出しかも?


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】


20.12.23 : 栗東:岡田稲男厩舎

調整メニュー:角馬場→坂路
坂路 助手 53.5-38.9-25.0-12.5 強め
外メイショウイナホ強めと併入

助手
「併せ馬で追い切っています。
 2歳馬とはいえ動く馬と併せたこともあり、
 最後遅れました。

 それでもステッキは入れていませんし、
 終い2F12.5-12.5で上がってきているので、
 悪くはないですね。

 ただ、先週の感触だともっと動けるイメージでいたので、
 単走で気分よく走らせた方がいいタイプなのかもしれません。

 息遣いは気にならず、
 太め感もなさそうです」

12月26日(土)阪神7R・2020YJSファイナルR阪神第1戦(3歳上1勝クラス・芝1600m)に
 団野大成騎手で出走を予定。

20.12.18 : 栗東:岡田稲男厩舎

本日、ゲート試験を受験して合格しました。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】


さて、個人的な感覚ですが・・・。

JRA復帰戦ではあるが・・・?

3歳上1勝クラスの
芝1600mで、相手が強化されての一戦
となりますので


愛馬という事を加味しても

 権利が取れれば、御の字かも?

という
期待値ですね。

馬券内に来るようだと、
結構な波乱となっている感じ
に思われます。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2020年12月01日

レッドエーデル 岡田稲男厩舎

さて、愛馬の
2歳馬のレッドエーデルが?

園田で2連勝して、JRA復帰が決まりました。

で?厩舎が?
右矢印1岡田稲男厩舎に決定!!!


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

20.11.27 : ノーザンファームしがらき

馬体重459キロ。

入場後はトレッドミルでの調整にとどめ、
疲れを取っているところです。

落ち着きがあって飼い葉食いも問題ありません。

背腰に疲れがあるため、
高周波治療を施すなど
ケアしていくことも考えていますが、
軽めの運動をおこなうことでもほぐれてくるでしょう。

このままいけば、
週明けから乗り出すことになりそうです。

※預託先は栗東・岡田稲男厩舎に決定しました。

20.11.20 : 盛本信春厩舎→ノーザンファームしがらき

本日、ノーザンファームしがらきに移動しました。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

愛馬では?
岡田稲男厩舎は、初になります。

正直わかりませんが・・・

レッドエーデルは、JRAでは未勝利馬ですし
贅沢言えません。

なんとか使ってやってくれれば・・・。

って感じですね。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2020年11月12日

最短でのJRA復帰へ♪

昨日、
愛馬レッドエーデルが?
11月11日(水)園田9R・C1二(ダ1400m)に吉村智洋騎手で出走し
見事に2連勝
を飾りました♪

これにて、最短でのJRA復帰へ♪

ちなみに、当方は?

馬券も
単勝を2回続けて当選弓矢

https://twitter.com/km_ma_2/status/1326405457242693639

※儲け?そんな小さい事を言うなよ・・・。(笑ー)

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】


20.11.11 : 11月11日レース後コメント(1着)

盛本調教師
「吉村騎手がビッシリ追ってきてくれましたが、
 『最後弾け切れないのは芝向きなのかな』

 とのコメントでした。

 しっかり2連勝させて帰すことができてホッとしています。
 中央に戻ってからの活躍を期待しています」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

昨日、リアルタイムでみてましたが・・・。
吉村騎手が完璧な騎乗でしたね♪

しかも、馬込みに課題のある
レッドエーデルをイン3

そこから、ぐいぐい押し込み
馬郡を割っての余力残しの1着
でした。

着差より内容がありました。

デビュー以来最高のレース
でした♪

こうゆうレースができるのであれば?
中央でも勝負になります。(たぶん)


初戦のように
早めに先頭に立つと?オソラを使ってしまう。
結果1着でしたが・・・。

※↑のレースでは中央では厳しいと思います。


今回のように、
ある程度、前に馬がいる状態で
ギリギリまで追いだしを我慢しないと
昨日みたいな結果にならない。

騎手の腕が問われる馬
と言えるでしょう。


盛本調教師のコメントから
最短でのJRA復帰でしょうね

愛馬レッドエーデルの
JRAでの復帰戦期待したい
ですね♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2020年11月10日

急転直下で明日、園田での2戦目へ

さて、先日は?
園田競馬でのデビューを勝利で飾った
愛馬「レッドエーデル」

急転直下で明日(11月11日)、園田での2戦目
へ♪

まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2020.11.08 : 園田:盛本信春厩舎

盛本調教師
「今週メンバー次第ではと思い登録した結果、
 C1クラスが2鞍に分かれて
 メンバーも比較的戦いやすそうなことから、
 予定を早めて11日の1400m戦に引き続き
 吉村騎手で出走
させようと思います」

11月11日(水)園田9R・C1二(ダ1400m)に吉村智洋騎手で出走が確定しました。

2020.11.06 : 園田:盛本信春厩舎

盛本調教師
「レース後も馬体や脚元に異常はありませんし、
 飼い葉をよく食べて馬体も回復してきました。

 前走が少し太かっただけに、
 次走に向けて馬体重
は気にしていかなければと思っています。

 順調なら再来週の競馬を使うことになりそうです」

2020.10.30 : 10月30日レース後コメント(1着)

盛本調教師
「プラス10キロくらいでおさまる
 と考えていたので少し太かったとは思いますが、
 心配していたテンションも上がらずに
 パドックから落ち着いていましたし、
 いい雰囲気でレースに臨めました。

 ゲートへついていっていたので帰ってくるまで
 勝ったかわからず、
 差されていないかヒヤヒヤしていたのですが、
 何とか残っていましたね。

 ジョッキーの腕にも助けられました。
 勝つことができてホッとしています。
 次走に向けて、まずは上がりの歩様をしっかりチェックしておきます」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

JRA復帰に向けて
2勝が最低条件なので
まずは、ここはクリアしたいところ
です。

実際、園田での地方の1着賞金と
中央の1勝クラスの8着賞金・・・あまり変わらないので・・・。


レッドエーデルの
状態面は上がるでしょうけど
当然、相手は強化されます。(クラスが1つ上がっているので)

レッドエーデルが
中央の1勝クラスで勝ち負けするには?
通過点にして欲しいものですね。

心配は能力面より、気性であり、
前走のように、先頭に立って
オソラを使わないか?


という点です。

馬券は買うか?わかりませんが・・・
正直、単勝買いづらい馬
です(本音) ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2020年10月29日

吉村智洋騎手で出走が確定

さて、今週は?
3頭出しの予定のわが愛馬♪


レッドガラン右矢印1レッドエーデル右矢印1レッドアストラム(デビュー戦)
※個人的に、自信がある順。

で、明日の10月30日は?

レッドエーデルが?
園田9R・C2一(ダ1400m)に
吉村智洋騎手で出走が確定♪



正直、園田競馬はあまり詳しくはないのですが・・・。
初ダートながら、格上と思っています。

まして、園田のリーディング騎手である
吉村智洋騎手が乗ってくれるのであれば?

期待は大きい
ですね♪

もう1頭JRA出身馬がいるので
人気を分け合う感じでしょうかね。

レッドエーデルが勝ってくれると信じてます♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2020年10月27日

レッドエーデル 園田でのデビュー戦へ

さて、JRAでは未勝利のまま
登録抹消となった
愛馬「レッドエーデル」。

今週の10月30日の1400m戦で

園田でのデビュー戦へ♪


まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドエーデル

2020.10.23 : 園田:盛本信春厩舎

盛本調教師
「昨日追い切って、53.6−39.6−26.5の時計を馬なりで計時しました。
 毎日併せ馬で調教していますが、
 前向きさが出てきましたし、

 逆に一頭だとソワソワするくらいですね。

 30日の1400m戦を使おうと思っているので、
 26日に併せ馬で最終追い切り
を行います」

2020.10.16 : 園田:盛本信春厩舎

盛本調教師
「この中間も順調に調整しています。
 今朝は来週競馬を使う馬と併せて、
 51.1−37.5−25.4の時計を馬なりで計時しました。

 相手はしっかり追っていましたが、
 エーデルは最後流す余裕があり、
 時計通り動きは良かった
ですよ。

 今週月曜日に競走馬登録をしたので、
 来週末には認可が下りてくると思います。
 再来週か来月初めの競馬に向かう予定です」

2020.10.09 : 園田:盛本信春厩舎

盛本調教師
「中間も物見をしたりするところはあるものの、
 キャンターに行けば真面目に走っています。

 今週は雨で馬場が悪かったので
 軽めの調整にしましたが、
 来週あたりから調教進度を上げていこうと考えています。

 来週、競走馬登録をおこなう予定です」

2020.10.02 : 園田:盛本信春厩舎
盛本調教師
「昨日無事到着して、今朝から乗り出しています。
 馬場を見せながら軽めの調整でしたが、
 興奮することもなく落ち着いていました。

 来週か再来週に競走馬登録をして、
 順調なら3週間後くらいの競馬を使うつもりで考えています」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

正直、園田競馬は騎手もよくわからないですし・・・。
コース特徴も頭に入ってません。

まだ相手関係がわかりませんが・・・。


少なからず、JRA出身馬で、
それなりの印を集める事でしょう。

レッドエーデルは、揉まれるとモロいので
できれば?外2番手もしくは3番手追走ぐらいで
直線に入れれば?良いのかな?


という気がします。

さて、JRA復帰に向けて、
2勝以上しないといけません。


初戦、期待しながら予想をしてみたい♪
・・・やるんかい?
(笑ー) ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2020年10月01日

レッドエーデル 園田競馬 転厩

先日は?
格上挑戦という予定だった
愛馬「レッドエーデル」

急転直下で・・・。
中央競馬の競走登録を抹消し、園田競馬の盛本信春厩舎に転厩へ!!!

まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドエーデル

20.09.30 :

レッドエーデル号(牝3歳・斉藤崇史厩舎)は、
中央競馬の競走登録を抹消し、
園田競馬の盛本信春厩舎に転厩
することになりました。

当初は中央に在籍のまま1勝クラスへの出走を予定していましたが、
馬房の空き状況や検疫の混雑状況を鑑みて、
地方への転籍が馬にとって最良の選択と判断いたしました。

明日、盛本厩舎に移動の予定となっています。

園田競馬において
中央競馬に復帰の条件を満たした後、
中央再登録の予定となっています
(3歳時は地方で2勝以上、4歳以上の馬は3勝以上が中央復帰条件
となります)。

出資会員様におかれましては、
基本的なスタンスはこれまでと変わらず、
一口当たり月額1,500円の預託料請求が発生いたします
(地方競馬において獲得した賞金もお支払い対象となります)。

更新日などが変わる場合はございますが、
近況や出走予定等に関しましても、
これまで通りホームページにてご報告させていただきます。


【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

ハナから、現役続行なら?
この判断で良かったように思うのですがね・・・。


馬体が増えてきている点は好感が持てるのですが・・・。

課題は気性面。

勝つ事で馬が変わってくる可能性もありますし・・・。

そのあたりに期待するしかなさそうです。


あまり園田競馬って
ほとんどやらないんですけど・・・。

 レッドエーデルの出走レースは?

予想してみようかな?

なんて思う次第です。

ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2020年09月22日

現役引退で良かった気がするのですが・・・。

さて、2020年の3歳未勝利戦が終了し
あー引退か?


と思っていた
愛馬の「レッドエーデル」。

1勝クラスのダート戦を使うようですね?
=現役続行みたい
ですね・・・。

まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドエーデル

2020.09.18 : ノーザンファームしがらき
馬体重458キロ。

先週金曜日に入場し、現在はマシンで調整しています。
特に疲れた様子は見せていませんし、
馬体重も順調に回復してきたため、
早ければ明日(土)、
遅くとも週明けからトレッドミルで調整を始めることにしています。

目立った傷みもないことから、
立て直しを図った後は一度ダートを試してみることになりました。

1勝クラスへの出走となりますが、
母がダートで活躍した馬ですし、
違った面を見せてくれることに期待
しています。

2020.09.10 : 栗東:齋藤崇史厩舎
調整メニュー:引き運動

今日も引き運動で調整しています。
体調は問題ありませんが、
明日、一旦ノーザンファームしがらきへ移動します。

2020.09.09 : 栗東:齋藤崇史厩舎
調整メニュー:引き運動

レース後も変わりありません。
今後については、関係者間で協議する予定となっています。  

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

なるほど・・・協議の結果
格上挑戦での現役続行という事
のようですね・・・。

正直なところで・・・途中で走るのヤメてしまうようなので

 現役引退で良かった気がするのですが・・・。

まー地方に転厩するにしても?
ダート適正は確認しておきたい。

という事かもしれませんね。


ここ最近は、未勝利は勝てず
そのまま格上挑戦する馬も増えているので・・・。

そのあたりもあるのかもしれませんね。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2020年09月04日

最後の未勝利戦 精一杯応援したいと思います。

さて、2020年の
JRAでの3歳未勝利戦が?

ついに、今週で最後になりました。


先週、4着になった
愛馬レッドエーデルが?
連闘で
2020年9月5日(土)
小倉4R・3歳未勝利・芝1200mに
川須騎手で出走予定
となりました。

ひとまず【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドエーデル

20.09.03 : 小倉競馬場/齋藤崇史厩舎

斉藤調教師
「レース後も変わりなく、
 今朝までは引き運動で調整しています。

 明日はダートコースに入れて軽めに乗る予定です。

 週末の天気による馬場の悪化がどうかですが、
 こればかりはどうしようもないですし、
 あとはジョッキーにしっかり追ってきてもらって、
 いい結果を期待します」
※今週5日(土)小倉4R・3歳未勝利・芝1200mに川須騎手で出走します。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】


正直な意見ですが・・・。

 相手が強化され・・・馬場はおそらく台風の影響もあるだろうし良くない。

 条件は明らかに良くないですね・・・。


とはいえ、出資者として
応援しないワケにはいかない・・・。


ネガティブな意見が多い
川須騎手ですが、私の出資馬では結構良い記憶がある騎手です。
※私とは相性が悪くない。


勝つ可能性は高くないですが・・・最後の未勝利戦 精一杯応援したいと思います。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2020年08月31日

好騎乗。されど・・・4着

昨日は?
愛馬レッドエーデルが?
小倉2R(3歳未勝利(牝)/芝1200m)に出走。

結果は?「4着」

ひとまず【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドエーデル

20.08.30 : 8月30日レース後コメント(4着)

斉藤調教師

「前回の競馬からも、
 スタートはあまり速くないことを想定して
 ジョッキーとも話をしていたのですが、
 スタートを決めたので前目での競馬。

 北村友騎手は
 『道中は自分のリズムでいけました。
  3、4コーナーで前を追いかけた分、
  終い甘くなってしまった感じ。

 返し馬でも背中はいいですが、 
 前向きさに欠ける感じがしたので、
 もう少しじっくり運んだ方が良かったかもしれません』

と話していました。

 権利は取れたので、
 このまま小倉に滞在させて連闘する予定です」


【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

デビュー以来
最も良いレースをしてくれました。

北村友一騎手の好騎乗でした。
されど・・・4着

>もう少しじっくり運んだ方が良かったかもしれません

とありますが・・・馬込みが苦手なレッドエーデルですので
あれだけ、内のポケットに入れてレースを進められた最高の形での競馬
なので
 
正直・・・あれでダメなら?

馬に力がない・・・と思わざろうえない・・・。


正直、低レベルなメンバーでの未勝利戦だったと思います。

 なんとか権利こそ取れましたが・・・。

 こんなラクなメンバーでも勝てなかった


というのが現実です。


連闘で、どこまでか?
という戦いになりそうですね・・・。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング