阪神12R 3歳上500万下〔芝1,600m〕に出走した
愛馬「ブレッシングテレサ」の
レースの振り返り&雑感などを。
【以下 シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。】
2017/06/19 <レース結果>
6/17(土)阪神12R 3歳上500万下〔芝1,600m・15頭〕11着[11人気]
シャドーロール着用。
ゲートを五分に出ると、
道中は9番手辺りに取り付けて脚を溜めていきます。
流れが速くなった辺りから
徐々に前を窺いに行き、
直線で懸命に追い出しに掛かりましたが、
揉まれ弱いところを見せたため、
着外に敗れています。
加藤祥太騎手
「少し煩いところを見せていましたが、
いざ競馬に行くと折り合い付いて追走することができました。
うまく脚を溜めることができたので、
これなら末脚を活かしてくれると思いましたが、
勝負どころから追い出しに掛かると、
周りを気にしてしまい、
そこから集中力を欠いてフワフワしてしまいました。
距離云々と言うよりは、
揉まれないで気分よく立ち回れるかだと思います。
道中は頭が高くなることもなく良い姿勢で走っていたので、
シャドーロールは効いていたかもしれませんが、
馬込みを気にするのであればブリンカーの方が良いかもしれません」
梅田智之調教師
「パドックでは落ち着きがないところを見せていましたが、
レースでは勝負どころまで上手く折り合って走ってくれたと思います。
ただ、勝負どころで揉まれたことで嫌気をさしてしまいましたね。
苦しいところがなくなり、
折り合い面はだいぶ改善したものの、
揉まれ弱いことを考えると、
もう少し早めに押し上げて行く競馬の方が良いのかもしれません。
レース後はすぐに息が戻ったようですし、
全く走っていない感じでしたから、
トレセンに戻って状態が変わりなければ、
このまま続戦させる方向で考えています」
【シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。】
一時よりはマシになった・・・。
そんな印象ですが
今回のブレッシングテレサは
いわゆる『公開調教』でしたね・・・。
パドックでは相変わらず荒れていたし・・・。
着順は上がっているものの
個人的には、
前走の13着の時の方が
ほんの一瞬「おっ?」って場面がありました。
500万円下ではない
レベルが高いメンバー構成だったと思いますが
それでも
いわゆる『公開調教』でしたね・・・。
いちおう、続戦目線のようですが・・・。
ブレッシングテレサは
次走以降は
どこかで500万下は勝つ可能性があると思うので
出資者としてではなく、
馬券を買う可能性があります。
というのも・・・。
今週のわが愛馬「モルジアナ」の走りで
私は、シルクホースクラブでの進退を決めます。
久々の復帰戦で相手も揃いました。
ただ、ここで勝てなければ
新規出資をしない私にとって
シルクホースクラブに留まる理由がなくなります。
※2着以下は退会します!!!
ノンキに続戦などという希望は持てない
木村厩舎なので・・・。
モルジアナに重賞挑戦のチャンスがあるなら
継続しますが・・・ここで勝てないようでは
まずムリでしょう。
秋に2戦で最低でもオープン以上で
1勝以上しないと、
カペラステークスには出走できないでしょう。
2連勝ならば望みがありますが・・・。
交流重賞で2着以上+オープン1着でも望みアリですが・・・。
そのため、この復帰戦が
モルジアナにとっては正念場となる
とみてるワケです。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」

にほんブログ村

一口馬主ランキング
