2018年02月22日

引退とは残念ですね。

私は、シルクホースクラブを退会してしまったので
クラブ情報が見れませんが・・・。

かつての愛馬
モルジアナが引退のようですね・・・。


お疲れ様です。

今回の中山開催でラストランなのかな?
なんて思ってましたが
調教中の故障発生かな?

こっそり応援してたんですが・・・。
引退とは残念ですね。

私の出資した馬では
獲得賞金が最も多い馬で思い入れがありました。
※充てにならない動画判断で唯一の当たり馬でした。

3歳春で2勝して
重賞挑戦できない・・・って

これは出資者としてホントにストレス
でした。

母父
Dubawi

という希少な血統ですので
繁殖馬としてはかなり評価も高いことでしょう。

クラブ募集ではなく
セレクトセールあたりで
牡馬なら2億円とかかも?


なんて気がしてます。

牝でも相当な募集価格でしょう。
8000万〜1億円前後かな?

母としてどんな馬を送り出してくれるのか?
いち競馬ファンとして
ささやかに待ってます。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2017年10月17日

元出資者ですが・・・遅すぎた京都出走・・・。

先週の日曜日・・・。

元愛馬である「モルジアナ」が
京都12Rの藤森ステークスに出走でした。

結果は「3着」




で、このレース
人気がなく・・・「これは狙い目だ」

元出資者として、こっそり買ってましたが
相手を狙いすぎた・・・結果ハズレでした。

まーこれは良いです。


「モルジアナ」が素晴らしい末脚をみせましたね。
重ダートとはいえ・・・物凄い勢いでした。

で、このレースをみて
一言書けば・・・遅すぎた京都出走・・・。

以前、大センセイは
こうおっしゃっていたそうな・・・。

>京都の高速馬場は合わないだろうし、
>他に良い番組も組まれていないため、
>クラス編成後1000万クラスから始動することになりました

当時のこの記事に
大センセイのコメントがございます。


http://51nohitokuchiumanusi.seesaa.net/article/416384439.html?1508193881

素晴らしい慧眼です(笑ー)

3歳の春時期に
これだけ、的確に
競争馬の能力を見極めていらっしゃるとは・・・。


なんとかあと1勝はしてくれると思いますが
こういった素晴らしい慧眼であられる
大センセイだったので
私は、6月時点で、なんの迷いもなく
シルクホースクラブを退会できたワケです・・・。



3歳の春・秋
4歳の春

いくらでも京都ならば
ダート1200mを使うチャンスはありました。

中山のダート1200mだけに
こだわる姿勢には圧巻としか言いようがございません!!!



時は無情・・・もうあと半年程度しか現役生活はございません。

大センセイからは
「馬だけで選ぶな、調教師は大事だぞ!!!」

という事を学びました。

御礼申し上げます。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2017年06月26日

モルジアナ9着・・・そしてシルクホースクラブ退会

昨日は、愛馬「モルジアナ」が
2017年6月25日の
阪神の10R「花のみちステークス」に出走

結果は「9着」

ひとまず、【こちら】
【以下 シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。】

2017/06/26 <レース結果>
 6/25(日)阪神10R 花のみちステークス〔D1,200m・13頭〕9着[4人気]

好スタートを決めると、
スピードを活かして3,4番手に取り付けます。

流れが速くなった辺りから
前を窺いに行こうとしますが、
手応えが徐々に鈍り、
最後の直線はズルズル後退して9着に敗れています。

C.ルメール騎手
「良いスタートを切りましたし、
スッと好位に取り付けることができました。
ただ、3コーナーを過ぎた辺りから徐々に手応えが怪しくなり、
最後の直線では脚が上がってしまいました。
勝負どころまで良い感じでしたし、
止まってしまったのは久しぶりの分だと思うので、
次走はもっと良い競馬をしてくれると思いますよ」


【シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。完】

正直、ルメール騎手が
前めにポジションを取り

「勝てる!!!」そう思った一戦でした。

ですが、久々の影響もあり
突き抜ける事ができなかった・・・。

そう思ってます。

次はもっと良い結果が出るとは思います・・・。


ですが、このレース結果に伴い
レース前の宣言通り

私は
「6年のシルクホースクラブ生活に終止符を打ちました」

右矢印1先程、退会手続きしました!!!



退会方法は簡単です。
電話で「辞めます」と言うだけ※参考までに。


退会理由は

@新規出資打ち止め

実績制度に伴い
希望馬への出資がほぼ不可能な事。

加えて、割高な募集価格への不満


A現役馬の状況

現役馬4頭おりますが
右矢印1内2頭は頭打ち状態。

スペシャルギフト、ヒドゥンブレイド

で、残るは
モルジアナとブレッシングテレサになりますが

ブレッシングテレサは
どこかで500万下はクリアしてくるでしょうけど・・・
無事ならば。※いつかわからない。


モルジアナには
重賞制覇の期待がありましたが
この春でオープン復帰できなければ
重賞挑戦が不可能だという見立てでした。


重賞ウィナーの出資者
これが私のシルクホースクラブでの
最後の目標でありモチベーション
でした。


そのため、昨日の敗戦は
厳しい現実と受け止めました。

なぜ?不可能なのか?

木村厩舎は、レース数を使ってくれません。
加えて、ダート1200m以外の選択肢はほぼ皆無。
※番組がしばしない。


モルジアナの脚の状態等もありますが
引退までにいいとこ4走ってとこでしょう。
最悪は3走未満。


昨日のレースで見切るのは早いかも?しれません。
ですが、故障のリスク。
そして、成長が止まった可能性。


この2点を考慮すると
ここが引き際。

そう判断したワケです。


また、気が向いた時に
シルクホースクラブでの6年間を振り返りしてみたい
と思います。

序盤はホント苦戦しました。(2年目まで)
1勝がホントに遠かった(掲示板すら)

3年目ぐらいにある程度の募集馬を
選定できるようになり
募集価格ベースでは
最終では回収率は104%ぐらいで
終わったと記憶してます。

一口馬主として、競馬予想なども
非常に良い勉強を
シルクホースクラブでできたと思います。

散々、批判的な意見も書いてきましたが
非常に感謝してます。


ありがとうシルクホースクラブ!!!
そして、愛馬たち。


現役馬に関しては
出資者としてではなく
活躍を祈ります。(もちろん馬券師目線も含む)
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2017年06月23日

クリフトフに託す!!!

さて、今週は
私にとってシルクホースクラブの進退を賭ける一戦
右矢印11着以外は退会!!!

会員として最後のレースになるかも?

愛馬「モルジアナ」が
6/25(日)阪神10R 花のみちステークス〔D1,200m・13頭〕
に出走予定です。

まずは【こちら】
【以下 シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。】

2017/06/21 <調教タイム>
 助 手 6.21 南W良 83.7- 69.3- 54.1- 39.6- 12.9 [3] 馬なり余力   
 ゼーヴィント(古オープン)強目の内同入

2017/06/21 <近況>
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:南Wコースで21日に時計
次走予定:今週日曜の阪神・花のみちステークス〔C.ルメール〕

木村哲也調教師
「21日に南Wコースで長めから追い切り、
 併走馬の内に併せて同入しました。
 馬体にはまだ余裕がありますが、
 輸送で減りやすいタイプですから、
 大幅なプラス体重にはならないと思います。
 長期休養明けでいきなり勝てるほど甘くはないと思いますが、
 ここまで段階を踏んで良化していることに間違いありません。
 また、この休養のおかげで馬体の至るところの歪みがなくなり、
 フレッシュな状態になっているのも確かです。
 とにかく今回は次に繋がる競馬をしてほしいと思っています」

2017/06/19 <調教タイム>

 助 手 6.18南坂良 55.9- 40.6- 26.3- 12.8 馬なり余力

2017/06/15 <所有馬情報>

在厩場所:美浦トレセン
調教内容:南Wコースで14日に時計
次走予定:6月25日の阪神・花のみちステークス

木村哲也調教師
「14日に南Wコースで、
 6ハロンからしっかりと併せて時計を出しました。
 動きは悪くなかったと思いますし、
 本数をこなす毎に徐々に上向いてきていると思います。
 来週の阪神・花のみちステークスに向けてこのまま進めていきますが、
 鞍上については現在調整中です」


2017/06/14 <調教タイム>

 助 手 6.14南W重 83.2- 68.9- 53.9- 39.1- 12.5[5]強目に追う
  ヴェラヴァルスター(古1000万)強目の外に0.3秒先行同入
2017/06/12 <調教タイム>

 助 手 6.11南坂良 55.1- 40.1- 26.0- 13.0 末強目追う


2017/06/08 <所有馬情報>

在厩場所:美浦トレセン
調教内容:南Wコースで7日に時計
次走予定:6月25日の阪神・花のみちステークス

木村哲也調教師
「7日に南Wコースで時計を出し、
 併走馬に先行から外に併せて同入しています。
 動きは先週に比べ上向いてきていますが、
 6日の調教後にスクミの症状が見られるなど、
 状態的にはまだ良化途上と言えるでしょう。
 今後も競馬に向けてしっかり乗り込み、
 状態を上げていきたいと思います」


2017/06/07 <調教タイム>

 助 手 6. 7南W良 85.4- 70.3- 54.9- 39.4- 12.7[4]馬なり余力
  ロードイグニス(新馬)馬なりの外に0.4秒先行同入

2017/06/05 <調教タイム>

 助 手 6. 4南坂良 57.3- 42.0- 28.0- 13.7 馬なり余力
2017/06/02 <調教タイム>

 助 手 6. 2南坂良 62.5- 45.9- 29.8- 14.6 馬なり余力

【シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。完】


>とにかく今回は次に繋がる競馬をしてほしいと思っています」

・・・相変わらずノンキなコメントです。

3月・4月に復帰予定を組むべきとこで
先延ばしにして
ザ石を発症・・・。


次ってどこだよ???って感じです。
どうせ・・・9月しか番組ないのだから・・・(頭の中には)。


モルジアナは、
ネガティブなコメントの時は
比較的結果を出してきた馬
です。(邪推を含む)


復帰戦となる
花のみちステークスは
ラクなメンバーではないですし
おそらくいいとこ8分のデキでしょうけど

ここは1発勝負です。

私は、クリフトフに託す!!!

そんな心境です。

私にとっては
最後の可能性もありますが

最後の最後の鞍上が?
クリフトフ ルメール騎手なら本望です。
※↑だけは、木村調教師に感謝します。

ちなみに、わが愛馬は
クリフトフ ルメール騎手は
1戦1勝!!!

勝率100%
です。(笑ー)

願いは
復帰戦の1着のみ!!!



と書きながら、
馬券師としては連複軸だったりする・・・(笑ー)

(余談)
宝塚記念はやらない予定も・・・
もし、モルジアナが1着なら
弟くん(シャケトラ)とキタサンのワイドを買うかも? ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2017年06月02日

事実上の一発勝負になる「花のみちステークス」

さて、愛馬3連敗(惨敗)という
結果だったわが愛馬たち・・・。

本日は、最後の希望である
久々の愛馬「モルジアナ」の近況です。

まずは【こちら】
【以下 シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。】

2017/05/31 <所有馬情報>

在厩場所:美浦トレセン
調教内容:南Wコースで31日に時計
次走予定:6月25日の阪神・花のみちステークス

木村哲也調教師
「31日に南Wコースで5ハロンから15-15ぐらいの調教を行いました。
 上がりは右トモを中心に全体的に硬くなってしまったところを見ると、
 だいぶ緩んでしまっているようです。
 久々なのでしょうがないことですが、
 競馬までにはまだ時間があるので、
 これからの乗り込みで上向かせていきたいと思います。
 今のところ骨折箇所に関しては落ち着いた状態を維持しています」

2017/05/25 <所有馬情報>

在厩場所:美浦トレセン
調教内容:南Wコースで24日に時計
次走予定:6月25日の阪神・花のみちステークス

木村哲也調教師
「帰厩後も特に問題ありません。
 24日には久々なので様子を見る程度に15-15ぐらいの時計を出しました。
 さすがに体は緩んでいますので、
 競馬まであと一月、
 少しずつ上げていきたいと思います」


2017/05/24 <調教タイム>

 助 手 5.24 南W良 60.5- 45.4- 15.9[9]馬なり余力

【シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。完】


まだ状態については
なんとも言えませんね。

ただ、言えることは
この花のみちステークスの内容とその後のコメント

右矢印1私はシルクホースクラブの進退を決める

という事。

いずれはシルクホースクラブを退会するワケですが・・・。
※希望馬には新規出資はできないクラブになったので。


木村厩舎の場合・・・。
レース数を使ってくれる!!!

そういった希望や幻想は持てないので

良くて4戦でしょうね。
最悪3戦でしょう・・・。


違ったら見直しますが・・・たぶんない。


そのため、長期休養明けの
花のみちステークスで
モルジアナは勝てなければ
かなり厳しいというのが本音です。


もし、花のみちステークスを取りこぼした場合・・・。

その後はどうせ?
9月の中山でしょ?
という期待感しかないので・・・。

実際、下記の記事を2年前に書きましたが。

http://51nohitokuchiumanusi.seesaa.net/article/416384439.html?1496363097


木村厩舎は2017年大幅に成績を落としてます。
※これは必然ですね・・・有力馬が引退だけが原因ではない。


と余談を挟みましたが・・・(笑ー)

モルジアナは
重賞を獲れる馬だと思っていたのですが
この使われ方では
花のみちステークスを勝てなかった場合・・・。

12月のカペラSには
おそらく出走はできないでしょう。
※例年30頭近くエントリーするレースで本賞金上位でないと厳しい。


かといって
芝ではそこまでの大物感はない。(主観)
※オープンは相手次第では勝てるかもしれないが・・・。

もちろん
この休養で成長してれば別ですが・・・。


私にとっても
モルジアナにとっても
ここが事実上の一発勝負だと思ってます。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2017年05月13日

やっと予定がみえてきた『モルジアナ』

やっと予定がみえてきた
久々の愛馬「モルジアナ」の近況です。

まずは【こちら】
【以下 シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。】

2017/05/12 <所有馬情報>

在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:屋内坂路コースでハロン14〜16秒のキャンター1〜2本
次走予定:未定

担当者
「この中間も順調に調教メニューを消化しています。
 蹄を痛めて楽をさせましたが、
 その後は順調に乗り込めていますので、
 大まかな目標として
 6月の阪神開催辺りで復帰させる方向で
 木村先生とも話しています。
 そろそろ移動の段取りを組んでいきたいと考えています」


2017/05/05 <所有馬情報>

在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:屋内坂路コースでハロン14〜16秒のキャンター1〜2本
次走予定:未定

担当者
「この中間も坂路での調教を行っています。
 休むことなく精力的に乗り込んでいますが、
 疲れが出ることもありませんし、
 手応えも上々に登坂できています。
 このままのペースで乗り込んでいければ、
 移動の予定も見えてくるでしょうから、
 引き続きこの感じで進めていきたいと思います」

【シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。完】


まだなんとも言えませんが・・・。

選択肢はここしかないでしょう♪


2017年6月25日(日) 阪神

右矢印110R 3歳上 1600万下 ダ 1200 花のみちS



以下、主観・・・。

私は・・・正直、4月に復帰できたと思うのです。
※ザ石が出る前の段階で。


厩舎の都合なのか?
馬の状態なのか?

これはわかりませんが・・・。

出資者としては
ストレスが溜まるマネージメントだったと
言わざろうえないでしょう・・・。

ひとまず、
愛馬「モルジアナ」の
復帰戦がこのまま6月になってくれるのを
期待してます!!!


後程、2017年のヴィクトリアマイルの予想を書きます♪

大穴狙いです。

こちらも適当にお楽しみくださいませ♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2017年04月15日

挫跖か・・・

先日は、わが愛馬「ワールドインパクト」の引退が決定し

もう1頭の私の愛馬の
看板ホース「モルジアナ」が調教中に挫跖か・・・。


ひとまず【こちら】
【以下 シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。】

2017/04/14 <近況>
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:ウォーキングマシン
次走予定:未定

担当者
「この中間も坂路で乗り込んでいたのですが、
 調教中に挫跖をしてしまい、
 左前の蹄を痛めてしまいました。
 痛みがありますし
 無理はできませんので、
 ウォーキングマシンにペースを落として様子を見ています。
 今後も慎重に状態を見ながら進めていきたいと思います」

【シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。完】


う・・・ん
どうでしょうね?

左前の蹄
挫跖か・・・左は、特に悪かった方ですよね・・・。


両脚を骨折した際にも書きましたが・・・。

http://51nohitokuchiumanusi.seesaa.net/article/441942873.html


ここまでの
モルジアナの使われ方からして
もうダート1200mしか選択肢がないでしょう。


また、大先生の素晴らしいご判断には?
中山開催しか、ほぼ頭にないことでしょう・・・。



そのため、4月に復帰できるかが?
進退の分岐
と書きました。


ですが・・・状態が良く順調そうなコメントでしたが
一向に復帰戦の次走予定が出なかったので(邪推ですが)

おそらくその前に
なにかしらの兆候はあったのでしょう。


↑は隠ぺいの可能性を感じるほど・・・不信感があります。(主観)



で、私が調べてみた限り

挫跖の場合(程度にもよりそうですが・・・)

入厩〜復帰まで、おそらく
右矢印1約3か月以上はかかる感じのようです・・・。


つまりは?モルジアナの復帰は

9月か10月の中山開催以降が有力なのかも・・・。

※その前に、新潟とかもありますが、即放牧されるなら↑の方がマシ。


私が最も期待していた
愛馬「ワールドインパクト」の
引退してしまいましたし

他の愛馬の出走状況も考慮して
試算してみたのですが・・・。


モルジアナの6月復帰がないのであれば?
※ここがあってこその継続の意味があったのですが。


右矢印1シルクホースクラブは退会しちゃえよ!!!
って事かもですね・・・。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2017年04月01日

6月っぽいな・・・

4月に復帰かな?
と妄想してましたが・・・。

久々に、未だ予定が出てこない・・・。
モルジアナの近況です。

【以下 シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。】

2017/03/31 <所有馬情報>

在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週5回屋内坂路コースで
     ハロン15〜16秒のキャンター1〜2本、
     残りの日はトレッドミル
次走予定:未定

担当者
「引き続き、同様のメニューで調教を行っています。
 馬体重は494sと前回計測時と比べても
 安定していますし、
 休まず乗り込んでいますが
 脚元を含めて疲れが出ることもなく、
 順調に進めることができています」

2017/03/24 <所有馬情報>

在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週5回屋内坂路コースで
     ハロン15〜16秒のキャンター1〜2本、
     残りの日はトレッドミル
次走予定:未定

担当者
「この中間も同様のメニューで乗り込みを行っています。
 まだ甘いところはありますが、
 まずまずの手応えで最後まで登坂できています。
 これくらいのペースでの調教を続けていき、
 今後のペースアップに向けての
 体力強化を図っていきたいですね」


2017/03/17 <所有馬情報>

在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週5回屋内坂路コースで
     ハロン15〜16秒のキャンター1〜2本、
     残りの日はトレッドミル
次走予定:未定

担当者
「この中間は週に2回ハロン15秒まで脚を伸ばし、
 さらに負荷を強めた調教を行っています。
 コンスタントに乗り込んでいますが、
 脚元を含めて疲れが出ることはないですし、
 馬体重は496sとほとんど増減なく調整できています」

【シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。完】


良く書けば?

右矢印1慎重に進めてくれている。


ですが・・・
悪く書けば?

右矢印1悠長だな・・・。
って感じですね。


モルジアナは、いつまで現役か?
って話です。


仮に、4月復帰予定ならば?

右矢印1調教師が確認に来て〇〇に向けて

みたいな話が出ますが・・・。

完全に無風状態・・・。


ここでも書きましたが・・・。

http://51nohitokuchiumanusi.seesaa.net/article/447803132.html


モルジアナは?
京都の高速馬場は合わない
という

木村調教師は、すばらしい慧眼であられるため・・・
右矢印1京都はないでしょう。



かと言って?
4月〜5月は
東京もダート1400mぐらいしか番組がない。
※ここで距離延長ならとっくに使ってるでしょう。


新潟は千直しかないですし
復帰戦で脚に負担のかかる芝はない
と思います。

下手に使って
また放牧とか勘弁なので・・・。



となれば?見舞金規定の9か月
を視野に入れての
6月の阪神開催でしょうね。


番組出てませんが
阪神開催の三宮特別(ダート1200m)
があったと記憶してます。


おそらく上記が復帰戦で有力でしょうね。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2017年03月11日

4月復帰なるか?

久々に愛馬「モルジアナ」の近況
と、復帰戦を妄想してみたいと思います。

4月復帰なるか?

ひとまず【こちら】
【以下 シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。】

2017/03/10 <所有馬情報>

在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週5回屋内坂路コースでハロン16〜17秒のキャンター1〜2本、
     残りの日はトレッドミル
次走予定:未定

担当者
「この中間も同様のメニューで進めています。
 脚元の状態は良い意味で変わりありませんので、
 もう少しこれくらいのペースで
 乗り込んで体力強化を図っていきつつ、
 ペースアップするタイミングを検討していきたいと思います」


2017/03/03 <所有馬情報>

在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週5回屋内坂路コースでハロン16〜17秒のキャンター1〜2本、
     残りの日はトレッドミル
次走予定:未定

担当者
「この中間は週に5回坂路コースでの調教を行っています。
 上がりの息遣いはまだ甘い感じがしますが、
 前進気勢はしっかりとしていて、
 段階を踏みながら動きの方は良くなってきていますよ」


2017/02/24 <所有馬情報>

在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週4回屋内坂路コースでハロン16〜17秒のキャンター1〜2本、
     残りの日はトレッドミル
次走予定:未定

担当者
「引き続き、坂路での調教を中心に進めています。
 まだ乗り込んでいく必要はありますが、
 まずまずの手応えで登坂できていますし、
 馬体重は498sと前回計測時と比べて10sほど絞れています」


2017/02/17 <所有馬情報>

在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週5回屋内坂路コースでハロン16〜17秒のキャンター1〜2本、残りの日はトレッドミル
次走予定:未定

担当者
「ペースアップ後も脚元を含めて
 特に問題は見られませんので、
 この中間からさらに負荷を強めた
 メニューで乗り込んでいます。
 週5日坂路で乗り込み、
 またハロン16秒まで脚を伸ばしていますが、
 疲れを見せることなく対応していますよ」

【シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。完】

そろそろ15-15ぐらいに
ペースが上がってきそうな状況
と思っています。

以前もモルジアナについては
書きましたが、気になるのは肺の状況。



競走馬にとって
現役を続ける上で重要な要素ですが
これについては一切コメントがなく
相変わらず判断できません。

脚の骨折は完治するので
問題ありませんが、
上記は生命に関わりますし
競争能力にも、大きな影響が出ると思います。

と、いった現状があります。


で、モルジアナの復帰時期を妄想すると?
選択肢は2つ


@4月の阪神開催(2017年4/16)

右矢印1阪神 10R 4歳上ハ 1600万下 ダ 1200 陽春S

まずここが復帰戦の
本線でしょうね。


現状で考えられる最短ルートですね。
ここから2週間で仕上げに入り10日競馬。


木村調教師の場合

京都の高速馬場は合わない
という見解だそうなので・・・。


また、ダート1400mを試すことなく
ここまで来たので
復帰戦での初の距離延長も考えにくい。

芝1200mの選択肢もありますが
脚元への負担を考えると考えにくい。


あとはペースが上がらない場合
と、見舞金規定を鑑みると
ペースを落とし
A6月の開催ですね。

9月からの休養なので
9か月後(6月復帰)というのもアリえますね。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2017年03月07日

JBCスプリント 2017

2017年のJBCスプリントは
大井競馬場での開催

そして、
2018年のJBCスプリントは
京都で開催になるようですね。

まだ準オープンではありますが
復帰に向けて調整中の
わが愛馬のモルジアナにとっては
目標のレースになりますね。


2016年は
なぜか?
ダート1400mでしたから???
と思ってましたが。


モルジアナが復帰戦を無事に勝利するのが
条件ではありますが・・・。

11月や12月には
ダート1200mの重賞があり
ここに向けて
賞金加算できる馬になって欲しいと思ってます。

無事なら、
モルジアナは
6歳まで全うできると良いんですがね・・・。


なんとか4月に間に合いそうな気もしますし。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2017年02月11日

4月に復帰できるかも?

両脚の骨折により
戦線離脱中の愛馬「モルジアナ」。

久々の近況を書いてみましょう。

ひとまず【こちら】
【以下 シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。】

2017/02/10 <所有馬情報>

在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週4回屋内坂路コースでハロン17秒のキャンター1本、
     残りの日はトレッドミル
次走予定:未定

担当者
「引き続き坂路でハロン17秒ペースで進めつつ、
 この中間から登坂回数を増やして
 さらに負荷を強めた運動を行っています。
 準オープンまでいっている馬ですから、
 これくらいのペースであれば
 手応え的にも問題なく登坂できていますよ。
 この調子で今後も乗り進めていきたいですね。
 馬体重は508sです」

【シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。完】


私が気になるのは?
モルジアナの『肺の状態』ですが・・・
これについては、一切情報がない

故に、上記については
判断できないですが・・・。


一般的に骨折は半年(6か月程度)
9月のレースでの故障ですから

モルジアナは、
3月頃には、ほぼ完治でしょう。


そのあたりから15−15ぐらいに
進めて行くと?

3月下旬〜4月に復帰できるかも?

という復帰予定を仮定できるワケですが。


ただここを逃すと?
中山開催がないので・・・。


故障の補償規定に沿うと?
9か月休養狙いの目線が出てくる・・・。

というワケですね。


願うは、モルジアナに
・肺に問題がないこと。
・このまま順調に進められること。

この2点ですね。

しばし我慢ですね。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2016年09月15日

引退でいい気がしますがね・・・

引退でいい気がしますがね・・・。
愛馬モルジアナに度重なる試練が・・・。

ひとまず【こちら】
【以下 シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。】

2016/09/14 <近況>
在厩場所:14日に福島県・ノーザンファーム天栄に放牧
木村哲也調教師
「競馬の後、左前の歩様に違和感があり、
 膝に腫れと熱感が認められたので、
 レントゲン検査を行ったところ、
 左橈側手根骨に骨折が確認されました。
 また、右の方も若干モヤッとしていたので、
 念のため検査をしたところ右橈骨遠位端にも微妙な影が見つかりました。
 右は全治3ヶ月、左の方は全治6ヶ月の診断です。
 北村騎手が伸び切れなかったと言っていたのは、
 ここに原因があるのかもしれません。
 申し訳ございません。
 鼻出血に骨折とアクシデントが重なったのは残念ですが、
 新馬戦からコンスタントに出走してきたモルジアナを、
 本当にゆっくりさせる良い機会だと思いますので、
 前向きに捉えていきたいと思います」

【シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。】

>新馬戦からコンスタントに出走してきたモルジアナを、
>本当にゆっくりさせる良い機会

頭大丈夫だろうか・・・(笑ー)
これだけゆったり使ってきて
コンスタントに出走してきた???

まーNG厩舎で、
もう出資しない厩舎なのでOKですが。


肺出血に伴う鼻出血ですら
経過次第(再発の恐れがある)上に
両脚の骨折・・・。

一番気になるのは?
肺の診断結果。

ここが出ないとなんとも判断できませんが

今時点でも
おそらく9か月はかかる状況。
※厳密には7〜8か月以上も見舞い金規定を考慮すると。

骨折が癒え、
調整する時間を踏まえると上記でしょう。

ここまで、
よく頑張ってくれたし
そのまま引退して
繁殖にあげた方が良い気が
私にはしますね・・・。
※来春、ギリギリ間に合うでしょう。


また、この調教師の場合
中山のダート1200m以外は選択肢もないに等しい。
=1年後。

『4月開催に間に合うか?』
が判断基準だと思います。

間に合わないなら引退。
間に合うとみるなら現役続行。


牡馬ならともかく・・・。
モルジアナは牝馬で
現在4歳。
5歳をほぼ棒に振るワケです。

で、6歳(春?)で引退が規定路線。

使えるレース数
再発の危険性を考えると?

年内に引退の流れが最もスムーズと私は思います。


たぶんモルジアナ復帰まで
他の愛馬が頑張ってくれなければ
私は、退会方向ですね・・・。

もっと言えば、ワールドインパクト次第。
※こちらも次戦が見えない状況でなんとも言えない。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2016年09月12日

肺出血か・・・

昨日は、
愛馬「モルジアナ」が
ながつきステークスに出走し3着でした。

まずは【こちら】
【以下 シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。】 

2016/09/12 <レース結果>
モルジアナ 9/11日(日)中山10R ながつきステークス [D1,200m・16頭]3着[1人気]
まずまずのスタートから道中は内の6番手をキープ、
4コーナーを回り外に進路を取りつつ追い出すと、
徐々に前と差を詰めますが捉え切ることはできず、
3着でゴールしています。

北村宏司騎手
「返し馬では前捌きが硬かったです。
 元々チョコチョコした歩様ですが、今日は特に硬く感じました。
 返し馬では促したり、
 大きく回ったりして何とか解そうとしたのですが、
 硬さは取れませんでした。
 ゲートでは落ち着きがなかったですが、
 タイミング良く出てくれて位置取りは悪くなかったですし、
 内をロスなくスムーズに回ってきたのですから、
 最後はもっと伸びていいはずです。
 競馬では硬さはさほど気にならなかったのですが、
 最後はもどかしいぐらいに伸び切れなかったのは、
 その影響があるのかもしれません。
 それに渋った馬場だと脚色が一緒になってしまうから、
 時計の掛かる馬場の方がいいかもしれません」

木村哲也調教師
「返し馬の時から前が伸びていかずに、
 推進力がないように感じていました。
 このようなことはあまりなかったことで、
 馬は良く頑張っているのですが本調子にはないのかもしれません。
 また、競馬の後、競馬場の馬房に戻ってから鼻出血が確認されました。
 すぐに診療所で内視鏡検査を行ったところ、
 肺からの出血であることが分かりました。
 もしかしたら前走時にも表面には現れなかっただけで
 出ていたのかもしれません。
 だとすればああいう負け方をしたのも頷けます。
 ここまで良く頑張ってくれたことですし、
 この後はしばらく間隔を空けて
 心身共にリフレッシュさせたいと思います」

【シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。完】

ひとまず、レース内容としては
出負けが大きかった気がしました。
このレースに関しては
位置取りはもう少し前ですね。

直線包まれてましたので・・・その点大きかった。


まーこれより
問題なのは?

肺出血があること
ですね・・・。

思い出されるのは?
右矢印1オルフェーヴルでしょうか?

シルクホースクラブだと?
右矢印1ローブデソワ

あたりですね。

鼻出血だけなら
まだ良かったのですが・・・。

肺出血となると?
最低でも3か月はレース出走できませんから
このあたりは厳しいですね・・・。
※別目線で言えば、想定通りですが・・・。


詳しい診断が出るまで
なんとも言えませんが・・・軽傷であれば?
2016年末あるいは2017年の年始に復帰できるか?
どうか?と言うところでしょう。


とにかく無事であるのを祈るのみです・・・。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2016年09月09日

残念・・・口取りハズレ

残念・・・口取りハズレ(゜Д゜)

という事で
私は、自宅で
愛馬「モルジアナ」を応援予定にします♪


ながつきステークスに向けて
愛馬「モルジアナ」の
最終追い切りを終えたので、
まずは、そのコメントなどを。

ひとまず【こちら】
【以下 シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。】

2016/09/08 <出走情報(確定)>
モルジアナ  9/11日(日)中山10R ながつきS〔D1,200m・16頭〕55 北村宏司 発走15:10

2016/09/07 <近況>
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:南Wコースで7日に時計
次走予定:今週日曜の中山・ながつきステークス〔北村宏司〕
木村哲也調教師
「追い切りは半マイルから一杯に追いました。
 追走から内に併せて追い、ゴールでは先着しています。
 前走からまだ一月ほどで
 中間の放牧期間も短期だったので、
 前回の放牧明けの時のような太目感はありません。
 また、気持ちの方はフレッシュになっていて、
 前回よりも活気が感じられます。
 ただ動きが良い時に比べると物足りないのは、
 蹄を痛めたことで帰厩が延び、
 一本追えなかった影響があるのかもしれません。
 この一追いで変わってくれることに期待したいですね。
 それでも、総合的に見て前走よりは上向いていると思います」

2016/09/07 <調教タイム>
モルジアナ  助 手 9. 7南W良 51.5- 38.2- 13.6[2]一杯に追う   
ヌーヴェルダンス(古500万)馬なりの内を0.8秒追走0.8秒先着


【シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。完】


デキはどうでしょうかね?
ちょっと判断つかないですね。

一杯に追ったタイムとしては
少々、私には物足りない印象です。(主観)

『前走ではデキがいい』って言って、
調整失敗という
右矢印1まさかの?『ちゃぶ台返し』でしたからね・・・。

コメントでは判断できない厩舎
という位置づけ(笑ー)

ですね。


という事で
デキは8分程度まで
来ている程度ぐらいだとみてます。(主観)


で、騎乗については
北村宏司騎手にお任せでいいです。

頼むから
『脚を貯めて・・・・』とか
余計な指示出ししないのを祈ります。
※距離延長させる目線がないなら。

どうせ?この後も
12月の中山の同条件なんだからさ・・・。


出たナリでOKです。
好位追走でOK。


下記で書きましたが

ながつきステークス 2016 出走登録馬


おそらく1番人気の
スマートアヴァロンとの末脚勝負は分が悪いです。
※悪くとも、35秒〜36秒台で上がってくる馬です。


勝ちたいなら?
先行で押し切る形しかありません。

これはこのレースに限らず
ダート1200mの王道でしょう。

これで負けるのは仕方なし。
相手が悪かった

以上となります。


枠順やオッズで予想を後日書きますが

モルジアナを軸に
スマートアヴァロンを相手本線に
先行馬を狙う予定です。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2016年09月08日

モルジアナ ながつきステークス 出走確定

抽選対象だった
愛馬「モルジアナ」が
今週の2016年9月11日(日)
10R ながつきステークスに出走確定(^^♪

ひとまず、口取り申し込みしておいた。

ここ最近、当たってないから・・・。
そろそろ順番な気がする。

ながつきステークスの
口取り当たれば
当日、現地の中山競馬場に向かい
モルジアナを応援しに行きます(^^♪

ハズレなら自宅観戦(トーンダウンしてみた)


事前予想で印を入れておいた馬が
だいぶ消えてました・・・。

2番人気かも。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2016年09月05日

ながつきステークス 2016 出走登録馬

さて、中山10Rのながつきステークスは
当初の予想通り
登録馬が下記22頭と抽選対象ですね?

イーグルカザン 57.0
ヴァーノン 57.0
ウィッシュハピネス 55.0
ガッサンプレイ 57.0
コウセイコタロウ 57.0
サトノネプチューン 57.0
ジャコカッテ 57.0
シャトルアップ 57.0
シャトーウインド 57.0
スウィープアウェイ 57.0
スマートアヴァロン 57.0
パイメイメイ 55.0
ハニードント 55.0
パーティードレス 55.0
ブラインドサイド 57.0
フルヒロボーイ 57.0
マシェリガール 53.0
モルジアナ 55.0
モンテネオ 57.0
ヤマチョウフェア 57.0
リバーソウル 57.0
ルミナスパレード 55.0



愛馬「モルジアナ」が
中山10R・ながつきステークス
に出走予定です。

後日、最終追い切り&コメント
を追記予定です。


で、まずは、
軽めの追い切り状況などについては【こちら】
【以下 シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。】


2016/09/05 <調教タイム>
モルジアナ  助 手 9. 4南坂稍 56.8- 41.3- 27.2- 13.7 馬なり余力

2016/09/05 <出走予定>
モルジアナ    /11日(日)中山10R・ながつきステークス〔北村宏司〕


【シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。完】



前走の越後Sのメンバーが
モルジアナを含めて9頭おりますので
4/9の抽選確率ってとこでしょうか?
※間違ってなければ。

モルジアナの
現時点の情報から判断しますと?

デキに関しては
8分ぐらいまで来てるか?
微妙なとこですが・・・。(主観)


ここしか適鞍の番組がないので
なんとか出走できると良いなー
と思います。


で、もしモルジアナが
出走可能な場合、強敵になりそうなのが?

右矢印1スマートアヴァロン

と思います。

こちらが、
おそらく1番人気でしょう。

ただし、脚質は、追い込み馬。
※末脚はメンバー最速。

展開次第では、
モルジアナにも勝機があると思います。

ただし、差しではなく
先行で良いと思います。

スマートアヴァロンとの追い比べは
数字上厳しいでしょう・・・。

少なくとも4馬身以上は
前にいる形で4角を過ぎないと勝つのは厳しい。

そのため、
早めに先行で先頭に立って抜け出し押し切る形が良い
と私は思います。

これで負けなら仕方ないですが
差しでは勝つ可能性は低いとみてます。


前走は
完璧な騎乗でしたが(主観)
最後、変な止まり方をしました。

本当に、体調の問題なのか?
私には、ちょっとわかりません。


いずれにしても
モルジアナが出走確定なら?
いざ中山へ現地観戦!!!!

と息巻いております(^^♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2016年09月01日

モルジアナ ながつきステークス

愛馬「モルジアナ」が無事
帰厩しました。

当初の予定通り
9月11日のながつきステークスに向かうようですね。

ひとまず【こちら】
【以下 シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。】

2016/08/31 <近況>
在厩場所:31日に美浦トレセンに帰厩
調教内容:
次走予定:9月11日の中山・ながつきステークス〔北村宏司〕
木村哲也調教師
「天栄で一頓挫あったようですが、
 すぐに乗り出していますし、
 動きの方も問題ないということで、
 本日帰厩しています。
 中山1週目のながつきステークスを
 北村宏司騎手で予定しています」

【シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。完】

おそらく主戦の?
北村宏司騎手に戻る形のようですね。

これは良いのではないでしょうか?
素直に出たナリでレースしてくれればOKです。

前走は、勝ちパターンで伸びなかったので
変な負け方でした。(不可解)

あとは、相手関係以上に気になるのは?
出走頭数がどの程度くるか?
ですね。

ここしか直近で
このクラスのダート1200m番組はないので
頭数がかなり揃う可能性があります。

万が一の場合の
プランBをどうするのか?

ここには注目でもあります・・・。

いずれにしても口取は申し込みます(^^♪
当たるか?わからないけど。

外れても?
たぶん現地に行きます!!! ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2016年08月28日

次走は、12月かもな・・・。

前走思わぬ凡走をした
愛馬「モルジアナ」の近況です。

まずは【こちら】
【以下 シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。】

2016/08/26 <近況>
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:周回コースで軽めのキャンターと週1回は坂路コースで15-14
次走予定:9月11日の中山・ながつきステークス
天栄担当者
「先週末に右前肢の蹄を傷めたので2〜3日楽をさせました。
 痛みはすぐに取れたので週明けから乗り出し、
 昨日(木)から坂路コースにも入れていますが、
 一頓挫あっただけに、
 今後の動きを見てから中山1週目に行けるかどうか判断します。
 できれば得意の中山で出走させたいところですが、
 やはりそれなりの状態で出走させないことには意味がないですからね」

馬体重499s

【シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。完】

・・・なんか微妙なコメントです。

>先週末に右前肢の蹄を傷めたので2〜3日楽をさせました。

>今後の動きを見てから中山1週目に行けるかどうか判断します。

いち出資者としては
あー次走は12月かもな・・・。
って思ってしまうようなコメントです。

ながつきステークス
以外は番組ないですからね・・・大先生の頭には。


「高速馬場の京都は合わない」
って、大先生が明言(迷言)
を残されておりますので
京都のダート1200mは使わないでしょうし・・・。

かと言って
ダート1400mは
大先生の頭の片隅にもないでしょう。


また、使ってもらえなさそうな気がする・・・。
と、心の準備を先にしておこうと
思う私なのでした・・・。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2016年08月12日

大先生の場合・・・。

まさかの大惨敗を喫した
愛馬モルジアナの近況です。

まずは、【こちら】
【以下 シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。】

2016/08/10 <近況>
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
次走予定:未定
木村哲也調教師
「今回は良いところがありませんでしたね。
 少し急ピッチで乗り込んで、
 疲れがあったのかもしれません。
 放牧後に天栄に確認に行きましたが、
 だいぶへばっているようでした。
 今後の回復が早ければ、
 次走は中山1週目のながつきSになりますが、
 あくまでも馬の状態と相談しながらになるでしょう」

2016/08/08 <最新情報>
モルジアナ  7(日)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出ています。

【シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。完】

番組上、即放牧なのは想定内でした。
で、ローテーションも想定内。


ただ、問題なのは?

秋の中山開催(9月)で
ダート1200mは
右矢印1中山1週目のながつきS
しかないこと。

やもうえず体調が整わない場合
回避でも仕方ないのですが・・・。

この場合、懸念される事は?
おそらく12月の中山開催まで
使わないだろうと・・・想定される事。



最悪の場合
年内1走の可能性もあるな・・・。
って事です。

使って年内2走でしょうね・・・。
そのため、前回の記事で
年内はオープン復帰まで。

興ざめ・・・。
と書いたワケなんです。


次・・・12月かもな?
と。

これは私にとっての
精神的リスクヘッジです。

望んでいないことですが
過去の経緯をみると
こう思われずにはいられない・・・。


出資者に
無駄なストレス
を提供してくれる
素晴らしい大先生でいらっしゃるので(皮肉)


で、この大先生は、
京都の高速馬場が合わないと
言い切っているので・・・。
※これも私には懐疑的ですが。


右矢印110月11月は再び休養なのでしょう。
あれば、福島の芝1200mでしょうけど・・・。


で、モルジアナの体調に問題がない場合
中山1週目のながつきSは、
登録馬が多く除外の可能性がある。

この場合、
大先生にプランBがあるのか・・・?
という事。


中山1週目のながつきS
以降の直近の番組をみると?
考えられるのは、芝1200m
もしくは、ダート1400m


で、前走の新潟のレースをみると?
左回りは望ましくない印象。

となれば、東京もないでしょう・・・。


となると?
右矢印19/24 土 大阪スポーツ杯
3歳上 1600万下 ダ 1400

右矢印19/24 土 セプテンバーS
3歳上 1600万下 芝 1200
のいずれか。

この番組をみて・・・『12月だ。』
となりかねない・・・大先生の場合。


つまりはこうゆう事である・・・。


で、この大先生の場合。
私が何が問題だったか?

まだ、番組編成が
緩やかな500万下
及び1000万下の時に、
距離延長できるか?
または芝1200mを再度試してない事。

確認してない事ですね。(適正確認)

チャンスは何度かありました。

明け3歳時。
3歳6月時
3歳8月時
3歳12月時
4歳6月時

ツメとか脚の状態はあったのでしょう。
ですが、いずれかの間に、
早い段階で続戦していて(優先出走の権利はあったので)
適正確認してれば
出資者としてもう少し納得感もあったと思います。

おそらくここに不満を感じている
出資者が多いのでは?
と私は思います。

右矢印1結果として、適正は中山のダート1200mしかないとか。

共通認識があってこそ
調教師に対する納得感や満足度は
生まれるのだと私は思います。

さて・・・大先生は
どう判断されるのか・・・不安がいっぱいな私でした。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2016年08月08日

悪夢の2頭出しになってしまった・・・。

さて、昨日一昨日と
2頭出しでしたが・・・。

一言で言えば「悪夢」でした。

モルジアナとヒドゥンブレイド
のレース結果
について振り返りしてみたいと思います・・・。

まずは、【こちら】
会員の方は、スクロールしてください。

【以下 シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。】

2016/08/08 <レース結果>
モルジアナ  
8/6(土)新潟11R 越後S 1600万下(混)[D1,200m・15頭]8着[1人気]
スタートを決めて好位に付け、
道中は4番手あたりを追走、
そのまま直線に入って追い出しましたが、
ジワジワとした伸びでなかなか前との差が詰まらず、
残り100m付近で後続に交わされ8着でゴールしています。

戸崎圭太騎手
「ゲートの中では落ち着いていたのでスタートは良かったですし、
 道中も折り合いが付いて良い感じだったのですが、
 終いは案外でしたね。
 とにかく真面目で一息で走っている感じがします。
 今までのように出遅れ気味に後ろからゆっくり行って、
 終い脚を使う方が好走できるのかもしれません。
 この前勝った時もそういう競馬をして強い内容でしたからね。
 とにかくすごく真面目な馬なので、
 脚をなるべく後半に使わせるようにした方が良いと思います。
 それに今回はハンデ差も微妙に影響しているのかもしれませんね」

木村哲也調教師
「中間のゲート練習の成果もあり、
 駐立は大人しかったですし、
 スタートも出てくれました。
 ただ今回はハンデ差、
 前が止まらない展開ということを考慮しても、
 今までの良さが全く見られなかったですね。
 それらを言い訳にはできない内容だったと思います。
 今回はいつもより早めに帰厩させてもらい調整してきましたが、
 そのことが却ってオーバーワークになり、
 見えない疲れが出始めていたのかもしれません。
 この馬の力を出し切ることができず申し訳ありません」


2016/08/08 <レース結果>
ヒドゥンブレイド  
8/7(日)小倉10R 天草特別 1000万下(混)[D1,700m・15頭]12着[7人気]
まずまずのスタートでしたが、
無理せず控えて道中は最後方を追走、
残り800m過ぎから徐々に進出し、
直線では馬群の中から前を窺いましたが、
思うような伸びは見られず中団で流れ込んでいます。

岩田康誠騎手
「調教師から、
 前回の競馬で脚を溜めるところがなかったから、
 出来るだけ脚を溜めて終いを活かしてほしい
 と指示が出ていたので、
 ゲートを出て前に壁を作ろうと思ったのですが、
 テンから気を出してくれず
 後方からの競馬になってしまいました。
 慌てても仕方ないと思い、
 じっくり追走して勝負処で追い出しに掛かったのですが、
 脚は溜まっているはずなのに、
 反応が一息でジリジリとしか伸びてくれませんでした。
 前回と比較できないだけに
 もうひとつ敗因が掴めませんね」

小崎憲調教師
「位置取りが後ろ過ぎましたね。
 出たなりの位置で前に壁を作って
 脚を溜めるように指示を出していたのですが、
 押っ付けることなく下がってしまいましたから、
 さすがにあれでは
 馬自身も走る気を無くしてしまったのかもしれません。
 上がりも全く息が乱れていませんでしたし、
 ただ回ってきただけになってしまいましたから、
 消化不良なレースになってしまいました。
 疲れはないでしょうが、
 長距離輸送の後でもありますから、
 次走についてはトレセンに戻ってからの
 状態を見て検討させていただきます」

【シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。完】

まずは、モルジアナから行きますか?

ハンデ差。
これはあったかも?しれませんね。
とはいえ、
それでも単純計算で5着ぐらいですね。

オーバーワーク?
意味不明ですね・・・。
調教師として調整失敗したって事???

レース前は良いデキと言ってましたよね・・・?
大丈夫ですかね?


モルジアナの場合
脚質に自在性がある馬という解釈なのですが
どうも差しに拘りすぎな印象です。

このコース・距離で先行で悪かったですかね?
素人の私にはわからないですね。

わざわざ、
一か八かの追い込みをする意味がありますかね・・・?

先行できる馬で
ダートの1200mで先行有利な舞台で。


早い段階で
主戦騎手を決めておいたり
若い内に輸送を多く経験させたり
距離適性の確認をしたり
状態が良い時にきちんと使ったり
そういった計画的な組み立てがない事が
一番問題でしょう。

これにより、
12月のカペラSは、ほぼ無理でしょうね。
例年、登録数が30頭超えです。
本賞金を稼いでおくどころか?
年内、オープン復帰まででしょうね・・・。

なんか興ざめしてしまいました。


次、ヒドゥンブレイド

鞍上は?ベテラン騎手ですよね・・・。
倅くんと同じレースしてどうする???
過去のワーストレースです(キッパリ)

>出たなりの位置で前に壁を作って
>脚を溜めるように指示を出していた

これはまーいいでしょう。
次はこう指示して頂きたい。

『エンジンのかかりが遅いから
 多少外に持ち出して(ロスして)構わないから
 3角あたりから捲るイメージで乗って欲しい。』


で、府中のダート1600m
を1度使って頂きたい。

左回りの方が良いですし
差し、追い込みの決まる舞台の方が
ヒドゥンブレイドにとって良いでしょう。

楽しみな2頭出しが
悪夢に変わってしまった今週の私なのでした(涙ー) ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング