2017年04月18日

あーもう2017年募集馬の時期ですね・・・。

私に関係ないですが・・・資金的に(涙ー)

今時期は
サンデーや社台・G1などの
一口馬主の40口クラブの募集馬が出てきているようですね?


で、それらをみて思う事・・・。

シルクホースクラブで
募集されていた
下の募集馬が
2017年の募集馬にラインナップされている事。

↑は重要なカギなワケです。


私の個人的な主観ですが・・・。

零細一口馬主の場合は
特に警戒すべきだと思ってます。

結構、上下の馬は走っていたりします。


ワケありを承知して出資ならOK。
そうでないなら、ヤメ。


とかなるワケです。(邪推を含む)



これは一口馬主だけでなく
ビジネス的な考えですが・・・。

@流れに乗る(下が走っているとか、流行血統に乗るとか)
A流れが来る前に先物買いをする。(まだ結果が出てない種牡馬とか、兆しを読む)



2択だと思ってます。

一口馬主ならば?

@は少々募集価格が高いものの、安パイの可能性が高い。
※ただし、出資できるか?は別問題

Aは募集価格が安く、リスクはあるがリターンは悪くない。
※ただし、出資できる可能性があります。



まだまだ褒められる出資成績ではないですが
私はここに気付いたので?

右矢印1少し回収馬をひけるようになりました。



資金力がない中で成功するには?
@とAの間を狙うのが
基本の出資戦略です。


私の場合は、基本2頭しか選べないので
うまくミックスする形です。

@×2なら理想ですがそうもいかないので・・・。


診断とかはしませんが
チラ見ぐらいはしておきたいのが?

上位クラブの募集馬だと思われます。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 13:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 出資馬選定

2017年03月02日

ワラウカド

随分前ですが・・・。

下記の記事を書きました。

パカパカファーム 一口馬主

その、パカパカファームが
一口馬主クラブ「ワラウカド」が
スタートしたようですね?


そのワラウカドでは
下記のHPで
募集馬も公開されてました。

ttp://wims.waraukado.club/invest-offer-list

500口のクラブのようですね。


さて、恒例?の余興も含めて
ワラウカドの募集馬
簡易診断してやろうじゃないですか?



ラヴアンドバブルズの2015

父 ディープインパクト

母の父 Loup Sauvage

募集価格:9000万円

ご存じ、ダービー馬の
ディープブリランテの全弟ですね。

兄姉共に、活躍してますね?
私のようなミーハーな方は
とっても惹かれそう。

社台系のクラブに比べると
募集価格は良心的に感じてしまう(マヒしてるかも・・・)


動画もみてみました。
非常にいい感じの走りそうな
ディープインパクト産駒
ではないでしょうか?

雰囲気ありますね。


可能性は感じましたが、
とはいえ10番仔・・・。

兄のディープブリランテ以外で
ナスルーラ系の母と組み合わせで
結果が出ているとは
正直言い難い・・・。

このあたりの判断でしょうね。


タイキクラリティの2015

父 オルフェーヴル
母父 スペシャルウィーク
募集価格:3500万円

クラリティスカイの半妹ですね。

サンデークロスですね。

動画をみてみました。
こちらも良い雰囲気がありそうですね。

オルフェーヴル産駒は気性が気になる募集馬
多かった印象ですが
この馬は気にならないので
長い距離持ちしそうな印象を受けました。


6番仔なのでギリギリ検討ライン
と言えそうですね。

G1ホースの妹なので
募集価格が高いので
そのあたりの判断かもしれないですね。



バブルドリームの2015 牡

父 キングズベスト
母の父 Akarad
募集価格:1200万円

ラヴアンドバブルズの母で
ミスプロとノーザンダンサー系のクロスですね。
12番仔ですね。

動画もみてみましたが・・・。
こちらは脚が丈夫そうではなく
気性も、いささかうるさそう・・・。

兄姉の成績上も特別良いワケではなく
正直、推せる材料はないですね。

ただし、募集価格は妥当価格なので
そのあたりの判断かもしれませんね。

2勝できると思うか?どうか?
の判断でしょう。



ワラウカドの初年度の募集馬を
総合評価すると?


もし、私が行くなら?(出資目線なら)
ラヴアンドバブルズの2015
の1択でしょうね。

大外しは考えにくいですが
大当たりか・・・?
と言われると疑問ですね。


むしろ、夢をみるなら?

右矢印1タイキクラリティの2015
ですが・・・。

こちらは牝の産駒成績が未知。
牡馬なら・・・って気がする募集馬です。


個人的には予算的にも
入会しようとは思いませんでした。

ですが、こういった
新規のクラブが出てくる事は良い事でしょう。

今後も
パカパカファームの一口馬主クラブ。
『ワラウカド』注目してみたいと思ってます。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 10:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 出資馬選定

2017年02月25日

ロードカナロア産駒について

先日、愛馬の下記の記事を書きました。

レッドガラン 2017年2月近況

で、↑は
今年(2016年募集馬)の初クロップの
ロードカナロア産駒なワケですが・・・・。

今日は
ロードカナロア産駒について

完全な主観を書きたいと思います。



以前、下記の記事を書きました。

ルーラーシップ産駒ってそんなにいいですかね?

※↑は今も同様な気持ちでいます。

上記で、個人的に
ロードカナロア産駒には期待している事を
書きました。

ただですね・・・。

ここまで、各クラブで
動画を観てきて・・・。
※シルクホースクラブと東京サラブレッドクラブだけですが。


良い動きだな・・・。
と感じるロードカナロア産駒って
まだ観てない気がします。



どちらかと言えば?(かなりファジーですが・・・)
牝の方が良い印象もあるのです。

まだ初年度で
デビュー前で
お前なんかに、なにがわかるんじゃい!!!

↑ごもっともです。

故に、完全な主観と前置きさせて頂きました。



もしかしたら?
キャロットやサンデーや社台などには
いるのかも?しれませんが・・・。

もし、↑の情報がありましたら募集します。
調教動画を観てみたいです。



で、キングカメハメハは
名種牡馬なワケで
数多くのG1ホース(種牡馬)を世に出していますね?

とはいえ・・・。

ほぼほぼサンデー系の肌馬で
結果を出しているワケですが
となると・・・キングカメハメハは?
後継の名種牡馬が出てこない???

なんて可能性もあるのか・・・?
という邪推があったりするワケです。
※ドゥラメンテもいますが(サンデー系との競争になるため)


と話しがあっちこっちいってしまいましたが

私個人の意見(仮説?)ですが・・・・。


ロードカナロア産駒は
父に近く晩成より?(かも)
牡馬より牝馬の方が結果が出やすい?(かも)

やや気性が荒い???(かも)


という風に現時点では思ってます。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 10:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 出資馬選定

2017年02月08日

種牡馬「モーリス」の価値を妄想

さて、昨年で現役引退し
今年より
新種牡馬になる「モーリス」

本日は、
その「モーリス」の種牡馬としての
価値を妄想してみたい

と思います。※一口馬主目線

まず、種付け料は400万円
でスタート。

同じく新種牡馬
ドゥラメンテ、ルーラーシップと同額
の評価となってます。

牡馬 2500〜3000万円
牝馬 1500〜2000万円


程度が一口馬主のクラブで募集されるベース
となるでしょう。

ただ、期待感が高そうなので
500万円前後上かもしれない。
※セレクトセールで高値がつくかもなので・・・。



で、「モーリス」の血統をみると?
ノーザンダンサー系のクロスはあるものの
サンデー系とのクロスが可能。
=ディープ産駒や(その他、サンデー系の肌馬)も配合可能。

ここは+ポイントか?


で、距離適性
現役生活から1600m〜2000m
で勝利を挙げている

モーリスより
やや種付け料の高い(500万円)の
ダイワメジャーとロードカナロアと
似た距離適性であり

やや種付け料の安い(350万円)の
ジャスタウェイとも
似た距離適性。

そういった意味では
妥当な種付け料と言えるかもしれない。


どうでしょう?
モーリスの場合
サドラーズウェルズが入っており
晩成(−)と距離延長(2400までの+)の可能性の2つがありそう。



ただ、兄姉をみると?
健康面は良いとは言えない。
※これは、−ポイントか?

気性面は問題なさそう。
※これは、+ポイントか?

と、いろいろ書いてみると?

余計わからなくなった・・・。

えっそこかよ?(笑−)



ただ、私のような零細目線の場合

募集価格次第な種牡馬とも言えそう。

牡馬 2500〜3000万円
牝馬 1500〜2000万円


あたりで落ち着くようなら
検討候補にしても良いかもしれない。


ただ、これより高いなら?
父のスクリーンヒーローの方がお得感があるかも?
(種付け料700万円でも)
そんな印象です。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 11:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 出資馬選定

2017年02月04日

個人的にイヤだな・・・と思う募集馬の動画

最新の募集馬動画が
各クラブで公開されているワケですが・・・。


このブログでも書いてますが

私の動画判断は
最後まで観ていたいか?がとっても重要



で、今回は?
個人的にイヤだな・・・と思う募集馬の動画について
軽く書いておきます。
※あくまで素人の主観であり、合っているか?知りません。

どの募集馬というのは書きません。

自分の出資馬については書きますが、
金を使ってない人間が書くのは
失礼だと思うので。

聞かれれば回答しますが(笑ー)
※無責任かつ不快な気分になるでしょう。


・呼吸の乱れ

これは気になって仕方ない。
内科系の欠陥があるように映る。

寒いので仕方ないのかもしれないが・・・。
あまりに過度に映ると速攻消してしまう・・・。


・走りのバランスが悪い。

基本的に真っすぐ走るというのは
馬は難しいらしいですが・・・。

それでも、あっちこっちに蛇行している馬って
速攻消してしまう・・・。


・脚が弱そう。

極端に書くと?
なんか折れそう・・・と感じる馬
速攻消してしまう・・・。


・タイムが出ていても、なんか遅く見える募集馬

↑はファジーですね。
動画をみてても良いと思えないので。


上記のような募集馬は除外します。

これらは
私が過去の出資馬での失敗から感じた事が
ベースになってます。

参考になるか?
知りませんが一応書いておきました。

以上。


素人の意見でした。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 13:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 出資馬選定

2017年01月17日

今時期の募集馬のコメントをみて感じること。

今時期の募集馬のコメントをみて感じること。

今日はこれを書いてみましょう(^^♪


これはおそらく
どのクラブも共通なのかな?
と思うのですが・・・。

満口馬と募集中の馬では
コメントが異なってきますね?
(あくまで主観)

満口馬は必要以上に煽る必要もないので
比較的、客観的事実が多い印象。



募集中の馬の場合
どうしてもセールス的なコメントが絡んできます。


で、当ブログでは常々書いてますが・・・。

私は12月とか(割引はありますが)
今時期に追加で出資する方の気持ちがわからない・・・。
※追加募集馬を除く。


批判ではなく、あくまで個人の意見です。


おそらく経済的に余裕のある方々なので
良いと思うし、個人の自由なので良いと思います。



なにを基準に追加を決めるのだろう?
と疑問なのです。


一口馬主を長年やってくると?
クラブのコメントの信用度は
ほとんどない事に気づくワケなんですが・・・。

動画更新にしても
歩いているの見るだけで判断できるほど
そんな簡単ではない
と思っているのです。


私には
そんな崇高な相馬眼など
持ち合わせていないという認識

だからかもなのしれませんが・・・。


最初に血統のチェックして
あとは、成長過程をみて
コメントとの整合性を確認する(走っている動画)


懸念だったもの(体重が小さいとか。脚が弱そうとか。気性がどうかとか)
が解消されるか?という視点でしか
私には判断する材料を持ち合わせておりません。


おっと・・・だいぶ話が反れてしまいました(笑ー)


なんだっけ?
あー今時期の募集馬のコメントをみて感じること。

でした。


出資している馬なら
デビューの時期やら、健康状態、気性
脚の運びなどが気になるとこ
ですね。


ひとまずマイナス材料でなければOK

的な感じですね。


募集中の馬なら
少し気になっていた募集馬が
最初に感じたものとのズレはどうか?
みたいな部分が気になりますね。

(一例)

脚弱そうだな・・・やっぱりとか。意外と順調なんだとか。
体重増えたらいいのに・・・やっぱりとか。おー順調なんだとか。


今時期は出資するしないは別にして・・・。

追加候補は何頭か?ピックアップしてますが
懸念事項が全部消えて
+だな。
と確信があった場合のみ
出資を検討する感じにしてます。
※ここ近年はいないですけどね。

↑は外れでもなんか納得感があるので。


一口馬主であれ
競馬予想であれ
実生活であれ

トライ&エラーを繰り返すのが上達の道かな?
と思っています。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 12:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 出資馬選定

2016年11月30日

ノルマンディー 2016年募集馬 2次募集

ノルマンディノルマンディーオーナーズクラブ
で2016年募集馬の2次募集が公開されてました。

下記の公式ページでみれます。

ttp://www.normandyoc.com/news/?kiji=79303


入会するつもりが一切ないので
ほんとに、軽くチェックしてみて
なんとなく良さそうにみえたのが【こちら】でした。


グーテデロワの15 牡  募集価格1,080万円
父サウスヴィグラス
3番仔

母父スペシャルウィークは
ポイント高いかも?

◎無事なら、ダート路線で早期に2勝ぐらいは
 早期に達成できそうな感じがしました。

この募集価格なら?
という観点ですね。



尺に問題なければ・・・という条件付き

他は、私のへなちょこセンサーに
引っかからなかったですね。


総論としては、
かなりマニアック&未知な印象が強い募集馬にみえました。


ノルマンディノルマンディーオーナーズクラブも、
徐々に募集馬の質は上がってきている印象は受けてます。


以前は、一切。
私のへなちょこセンサーに
引っかからなかったですから・・・(笑ー) ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 08:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 出資馬選定

2016年09月25日

フランケル産駒はどうなのだろう?

欧州競馬において
14戦14勝で、
G1を10勝し無敗のまま種牡馬入りしたフランケル。

そのフランケル産駒が日本でデビューを飾ってますが
昨日、サンデーレーシングの
ミスエルテが新馬戦を圧勝。

次走のファンタジーS・G3(11月5日、京都)
が注目されますね。

そして、その後は?
阪神JF・G1(12月11日、阪神)
を予定しているとか。



現実問題、
フランケル産駒に出資するには?
クラブやその関係者が持ち込み母かセリで落としてこないと
募集はされないワケですが・・・。
※おそらく手が出ないでしょうけどね。


去年、シルクホースクラブでも
1頭募集されてましたね?

ただ、物凄くデカくて・・・ビックリした記憶があります。


そして、今年、ウォッカとの仔が今年誕生してますね。

なんかデカそう・・・(笑ー)


フランケルの父はガリレオで
サドラーズウェルズ系になりますね。

となると?晩成長距離なイメージなんですが

フランケルの
現役成績はマイルのみなんですよね。

距離適性はどう出るのか?
非常に興味深いですね。


で、大物を出すのか?

これ正直、厳しいと思ってます。
印象として、晩成タイプになりそうな気がしますね。

ガリレオ産駒も同様なので。

日本の芝とあまり合わない印象があるので
母父として活躍馬を出すのかもしれない。(主観)


ミスエルテが私の予想とは異なり
来年のクラシックを賑わすようなら、
なかなか面白い感じになる気もしますね。

いずれにしても
次走注目してみたいですね。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 12:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 出資馬選定

2016年09月21日

ルーラーシップ産駒ってそんなにいいですかね?

さて、
ここまで、東京サラブレッドクラブ
シルクホースクラブ、キャロットクラブ、
ノルマンディーオーナーズクラブの2016年の募集馬を
チェックしてきたワケですが・・・。


ルーラーシップ産駒について
少々感じる部分があり、そこについて書いておきます。

まずは、結果をみると?
今日時点でルーラーシップ産駒は
5勝していて
デビューイヤーの2歳馬のリーディングでは11位につけている

どのクラブにおいても
ルーラーシップ産駒は、
一口馬主から人気があり
種付け料に対してクラブの募集価格は高め。
=割高感あり


で、ルーラーシップ産駒の動画や尺をみると?
いささかガッカリ・・・という募集馬が多いのが現状。
※あくまで主観。


そして、ルーラーシップ産駒の尺について
極端な馬が多い印象ですね。
デカいか?小さいか?

こういった傾向があり
ルーラーシップ産駒の募集動画をみると?
私は、雰囲気に惹かれる募集馬はいなかったですね。

そのため、
ルーラーシップ産駒ってそんなにいいですかね?
って思ったりするワケです。


ルーラーシップはご存知
エアグルーヴの仔で
申し分のない血統であるのは周知の事実。

ですが、私には大物を出す予感がない上に(主観)
エアグルーヴの一族は気性と健康の爆弾があるワケです。

ルーラーシップ産駒は、
ファンが期待するほどの結果は出ない気が
私にはあるのです。


私としては、同じ父のキングカメハメハ産駒の種牡馬では
ロードカナロア産駒の方が
種牡馬として、上の可能性を感じていたりするワケです。

種付け料においては
ロードカナロアが上にも関わらず
募集価格はルーラーシップとほぼ変わらない。


また、ルーラーシップと同等の種付け料の
ハービンジャー産駒は
初年度、2年目共に特別な結果が出ず
不人気かつ募集価格は安い傾向。
※今日時点で2歳リーディング4位かつ7勝しているにも関わらず。

だからと言って
2016年の募集馬に
ハービンジャー産駒で惹かれる募集馬はいなかったですし
不人気のため、各クラブのはハービンジャー産駒は
減少傾向なワケですが・・・。

こういった点は
零細出資者である私には重要なカギになるワケです。

で、母サンデー系の牡馬限定に絞れば
募集価格的に回収できる見込みがあるとも言えるワケです。
※上記以外はハッキリ書けば消し方向。


ディープインパクト産駒の牡馬は
零細には手が届かないとこまで来ているので
こういった点を考慮しながら
2017年募集馬はチェックしてみたいと思ったりするワケです。

私の中で2016年募集馬は
ほぼ決着済なので。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 09:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 出資馬選定

2016年09月13日

ノルマンディーオーナーズクラブ 2016

ノルマンディーオーナーズクラブも
2016年の募集馬が公開されましたね?
※HPで2015年度産募集馬になってました。

気になる方は【こちら】でみれます。

ttp://www.normandyoc.com/news/file/00066151/00066151_01.pdf


で、ノルマンディーオーナーズクラブの
2016年の募集馬をチラ見してみました。


ノルマンディーオーナーズクラブは

募集価格や
月会費が安いので
質が上がればいいクラブと思うのですが・・・。

如何せん・・・。
私のヘナチョコセンサーに刺さる
募集馬がなかなか出てこなかったのです(笑ー)

なのでブログには書いてきませんでした。(本音)

で、ノルマンディーオーナーズクラブの
2016年度の募集馬では?

この募集馬いいかも?
という募集馬が1頭いましたので
書いておきます。
※本年は私はお腹いっぱいなので(笑ー)入会はないです。(キッパリ)


右矢印1ルーシーショーの15
父クロフネ(母父フジキセキ)牝

芦15.2.19

募集額総額920万円
1口2.3万円

3番仔で母の年齢も悪くない感じ。

クロフネ産駒は牝は走る傾向。

かつサンデー系の肌馬とは相性が良い印象。
※フジキセキとも結果はそこそこあり。

故障がなければ
1勝はできるイメージがあり
早期2勝まではイメージできますね。

リスクが低い。
値ごろで、かつ少々の夢もある。

そんな印象を受けました。

動画観てみたい一頭ですね。

もし、私が会員なら
良ければ即決。
あまりよくなかったら、
様子見という感じでしょう。


ここ数年みてましたが
ノルマンディーオーナーズクラブは
高齢の母が多かったですが

今年はややそういった点が改善傾向にあり
だいぶ質が上がってきてるクラブなのかもしれません。

私のような零細には
今後、いいクラブになっていくのかもしれませんね。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 19:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 出資馬選定

2016年06月28日

ひとまず、2015年募集馬は出資なし

先日、下記の記事で書きました。

http://51nohitokuchiumanusi.seesaa.net/article/439119016.html?1467084053

東京サラブレッドクラブの
2015年募集馬を1頭検討してましたが
見送りします。

これにより私は
『2015年募集馬は出資なし』
がひとまず確定しました。

やはり、最終動画が観れないのでは
判断できかねるという理由です。

ちなみに、私が検討していたのは?

アグネスラズベリ14
でした。

検討していた理由を書いておきましょう。

まず、動画の動き・馬体が良くなっていた。
加えて、コストパフォーマンスを考慮すると
最低でも2勝できそうなイメージが私にはあった。

兄弟・母の活躍馬をみると?
芝目線かと思いますが
私は馬体と脚の状態からみて
ダート路線の中距離というイメージでした。

ですが、ムリにやらんでもいいか?
という気持ちなので見送りします。

まーデビューから追いかける事は
できますので、
そういった楽しみ方で良いかな?
と思ったワケです。

ちなみに当初気になっていたのは
ブリトマルティス14でしたが
こちらは・・・なので。
私は、候補から脱落したのが早かったです。

参考までに、
募集開始時のなんちゃって診断が
下記の記事になります。

http://51nohitokuchiumanusi.seesaa.net/


で、当歳(2016年)の募集馬の予定が
東京サラブレッドクラブで発表されていたので
こちらを全馬を
勝手になんちゃって診断(血統のみのテキスト診断)
してみようかな?
って思ってます。
※新規入会を視野に入れて

シルクホースクラブには出資意欲がないので
良さそうなのだけ、
なんちゃって診断(血統のみのテキスト診断)予定です。
※要望やリクエストがあれば考えますが・・・。

まー素人の見立てなので
例によって、合っているか?
は知りません。(キッパリ)
無責任な、なんちゃって診断なので(笑ー) ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 12:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 出資馬選定

2016年06月18日

最後の動画更新を観たいんですけどね・・・

さて、2歳馬のメイクデビューも始まってる
昨今。

今年も、
2015年の募集馬も最終締め切りですね?

シルクホースクラブには出資しない意向。
(現役馬で引退予定)
の私ですが
やはり一口馬主は続けたい・・・。

という想いがあります。

もはや、零細がやるクラブではないので。

となると?選択肢は?
他クラブに目を向けない
といけないですね・・・。

現時点で
東京サラブレッドクラブで
1頭気になっている募集馬がおりますが・・・。
※一旦伏せます。(関西、牡馬です。)

東京サラブレッドクラブは、
6月の動画更新ないみたいですよね。
※電話して聞きました。

この時期に
2歳馬に出資検討するなら?

状況や状態が変わるので
最後の動画更新を観たいんですけどね・・・。

コメントを鵜呑みにして良いものか?

募集中の場合、
どうしても、セールストークが混じるので。
多少の割引が必要と思っています。
※たぶん、全クラブ共通?

悩むとこです。


見送りして、
当歳馬を検討すべきか?
このあたりの判断でしょうかね。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 08:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 出資馬選定

2016年06月09日

POG指名馬及び出資したい血統

さて、愛馬の出走もなく
G1や重賞には
なんだか予想したいという気が起きない・・・。

つまらん時期です。
ですが、この時期は?
2歳馬のメイクデビューが始まりましたね?

一口馬主を始めて
例年、新馬戦をチェックするのが楽しみでもあります。
※新種牡馬とか。

ただ、今年は、今時点で
2歳馬への出資0なので
ひとまずPOGをやるか?

という感じですね。

で、POGの結果は例年無残な事が多いですね(笑ー)

良い時は、5000位前後とか
悪い時は、20000位前後とかですね。

私のPOGはシェアポイント狙いなので。
いわば、現実的に一口馬主で
募集されたら、選びそうな血統馬で
かつあまり指名が少ない馬を中心に選んで遊んでます。

(一例)
出資できなかったけどー興味があった馬とか。
自身の出資馬の兄弟馬とか。
この配合なら、一発あるよね?とか。

POGの場合
損しないので、
検証するには良いかな?
という使い方をしてます。

そこで、出資馬選定でも役立ちそうな?

POG指名馬及び
こうゆう血統なら私は出資したい(金額と馬体次第ですが)
と言う血統を書いておきましょう。

まず、
@母父シングスピール
これは偉大だなーって思います。

ディープインパクトでもいいですが
サンデー系種牡馬の父ならOK。
※牡牝両方OK(種牡馬による)


A母父スペシャルウィーク
父キングカメハメハ 
父シンポリクリスエス
父ジャングルポケット
の牡。
※牝は指名しない。


B母父サンデー系もしくはメジロマックイーン
で父クロフネの牝
※牡は指名しない。

(共通)
そこそこの繁殖実績
もしくは母が若いのが条件。

この3つの募集馬がいれば、
無条件で検討します。

POGはお気楽なので
人気がなければ、そのまま指名します♪

あってるか?は
来年の今頃ですからね・・・。

無責任な余興でござんす♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 15:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 出資馬選定

2016年04月17日

走る可能性のある募集馬を見極めるには?

このブログも、遠くまで来たものです。
500回の更新なので
ちょっと特別篇を書いてみました。
※長文になります。

このブログのメインテーマが
一口馬主なので、このブログに来られる方で
気になるのは?

『どうやったら走る可能性のある募集馬を見極めるには?』
どうすれば良い?
ではないでしょうか?

なので、今回は、上記について
個人的見解(零細出資者目線)を書いてみたいと思います。

大口の出資者の方は別目線だと思います。

ただ、私は、大口の出資が可能になっても
同様な見解で口数増やすと思いますが。

まず、第一前提として

個人的な考え方の基本として
相馬ができるか?』
という点

これは正直難しいですね・・・。


プロの調教師ですら
走る馬なんてわかんないワケ
です。
※高額馬(2億円とかの)がコケている実情が物語っています。

素人が見極められるワケがない。

ここが基本にあります。


ただし、相馬にはいろいろあり

「健康か?」とか
の相馬ができる方はいると思います。
※外見で判断できない先天性のものもあるワケで100%はない。

あるいは芝・ダート・距離適正
の相馬ができる方もいると思います。

※上記は参考になる方もいます。


ちなみに、私は、
上記の相馬感がない方の出資者と思っています・・・。
※好みとカン重視の相馬なので。


故のテキスト(血統重視の出資選定)を行っています。
※8:2ぐらいのイメージです。

前提条件として、
数字上言える部分。

シルクホースクラブの場合
募集価格まで回収できる確率は?
右矢印130〜40%未満

維持費まで含めると
おそらく10〜20%未満でしょう。

つまりは年間で60頭募集されて
多く見て、12頭未満という事になります。

他クラブでも近い数字ではないでしょうか?
ただし、他クラブの場合、MAXが高い分
当たりを引けると一撃回収目線が出てくるでしょう。


故に、募集価格が上がり
好きな募集馬への出資ができない
シルクホースクラブでは
今後、出資はしませんが
一口馬主はどこかで続けるかな?
と思います。※現役馬の状況次第で退会予定。


逆に言えば
『残りの48頭に出資しない。』
のが私なりの一口馬主を楽しむコツとも言えます。


以前、下記のような記事を書きました。

http://51nohitokuchiumanusi.seesaa.net/article/395141594.html

もし、一口馬主で当たりがひけない方は
少しは参考になるかと。

また、ここ近年は馬体重や尺も重視してます。
※出資できないけど。

加えて、調教動画やコメントをみて
気に入らない部分が1つでもあれば見送りする事にしてます。
※これ重要です。

上記を超えるなにかがあれば別ですが。


で、この気に入らない部分と言うのが
重要なのですが、
「走り方」だったり
「気性」だったり
「呼吸の乱れ」だったりします。


募集中の場合
セールストークも当然あるワケで

最も信用できないのは「早期デビュー」

これは信用するな!!!
というのもあります。※一例

動画とコメントがリンクしているか?
見極めが必要。

ホントに、早期デビューだったら
ラッキーぐらいが正解かと。



血統はポテンシャルを決める重要な要素。

兄弟馬の戦績や
デビュー前の過程
デビュー後の調教過程なども参考になります。

一例を挙げましょう。

シルクホースクラブの看板血統とも言える
ブラックエンブレム産駒。

おそらく、能力がある繁殖です。
ただし、脚が弱く、
強い調教ができないケースが多々みられます。


また、私が出資しているモルジアナのケースを挙げましょう。

父ドバウィー及び(ドバイミレニアム系)の産駒は
能力がある反面、健康になにかしら問題がある産駒が多く
晩成になりがちです。

これは母父になっても同様です。

こういった募集馬の場合
「健康状態」が活躍するか?のカギになるでしょう。


他クラブで言えば
本日、皐月賞に出走する
リオンディーズの母「シーザリオ」の産駒

能力は相当高い繁殖なのには疑いがない。

ただし、気性が難しい傾向にある。
といった傾向が見えてきます。

活躍のカギは「気性」となります。


上記を踏まえて
募集価格を客観的に判断する。
※出資できる?できないか?は別として。


一例を挙げましょう。

ダートの短距離馬の牝で
3000万円の募集馬。

回収できますか?

可能性は0ではないです。
でも、厳しいですね?

芝の短距離の牝ならまだ可能性がありますが。

上記なら、2000万円まででしょうね。
※2勝できれば、募集価格の回収近くまでいけますから。


私なら、募集価格で2500万円の時点
で走られたら納得してしまいます。
「あー良かったものね・・・勉強になった」って。


そういった判断が
個人的には、零細出資者が一口馬主を楽しむ上で
必要な気がしています。※懐事情込

といった考えが私の個人的見解です。



500回目の更新だったので
少々長文となりました。

最後まで
お読みくださった方ありがとうございます。

[一口馬主] ブログ村キーワード ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 09:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 出資馬選定

2015年11月18日

個人的な注目の新種牡馬

私が個人的に
2015年の産駒の新種牡馬で注目しているのが?
右矢印1「タートルボウル」

産駒が走るか?は未知な部分があります。

ですが、様々な一口馬主のクラブの
タートルボウル産駒の募集馬の
動画をみて、かなり良く見えます。

故の様子見したいNO1産駒です。

競争成績から
おそらくマイル〜2000mあたりと予想されますが
ノーザンダンサー系でもあり
注目しています。
※馬体的にはダートも行けそうな印象。

右矢印1サンデー系の肌馬に合いそうです。

なにより種付け料が200万円なので
募集馬の価格がそれほど過剰な価格帯でない点も
魅力に思えています。

あくまで、主観ですが
ルーラーシップやヴィクトワールピサの
2015年の新種牡馬より
そういった点で私の個人的評価は上になります。
※零細出資者の目線において。


あーでも、シルクホースクラブのには
出資しません。(キッパリ)
※(徐々に)フェードアウト方向なので。


加えて、距離適性から
夢があるのは「牝」でしょうし。

まぁ、所詮は、
素人のヨタ話ですのでわかりませんが。

ちょっと注目してみるのも
良い新種牡馬と思っています。


[種牡馬] ブログ村キーワード ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 12:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 出資馬選定

2015年10月22日

正念場のハービンジャー産駒

これは、あくまで
個人的な興味なのですが、

今週の『菊花賞2015』は?
右矢印1ハービンジャー産駒の試金石

になるような気がしてます。

種牡馬として
かなり厳しい評価をせざろう得ない
成績の『ハービンジャー産駒』。

唯一の可能性が?
晩成&長距離適正。
※ハービンジャーの現役成績から。

2015年の菊花賞には?
3頭の『ハービンジャー産駒』。
ベルーフ
スティーグリッツ
マッサビエル

が出走登録にエントリーしてますね。

ディープインパクト産駒の
唯一の死角でもある長距離レースですし。


流石に、予想の軸にはできないものの
相手やヒモで押さえておきたい
と思っています。


今回の混戦が予想される菊花賞において
長距離適正があるか?
試される一戦とも言えます。

出資馬選定の際にも
『晩成覚悟で、出資するか?しないか?」
※前提として、価格が安ければ。(サンデー系の母は必須)

という観点も出てくるでしょう。

あ〜シルクでは出資しませんけどね。
後学のためのチェックです。

個人的に
菊花賞で注目しているポイントでもあります。


[ハービンジャー] ブログ村キーワード ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 12:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 出資馬選定

2015年08月23日

東京サラブレッドクラブ2015募集馬検討

東京サラブレッドクラブ2015募集馬の
私の個人的な初期の検討候補は先日挙げた6頭になります。
※現時点で入会予定ではないです。エア出資検討になります。(妄想)

ドラフト形式で考えるならば?
人気や価格帯を加味すると?

(1位)
右矢印1ハートスプリンクル14

人気はありそうで、価格帯も値ごろ。
少々の夢がありそうなので、1位としました。
◎血統重視


(2位)
右矢印1スタイルリスティック14

人気がありそうで、価格帯にはギリギリ。
基本的に年仔なので見送るのが良いのかもしれないが
好みでしょうね。選ぶと思います。
◎動画重視


(3位)
右矢印1ブリトマルティス14

人気はないとみて、様子見枠にしますが
個人的な募集動画NO1評価ですので
事実上は1位評価と同等です。(ドラフト的には隠し玉候補)

ただし、タートルボウル産駒は未知なので
マイナスポイントもあるため、3位としました。

という感じでしょう。

その他に挙げた3頭は
募集価格見合いで、私は見送り妥当かな?
という感じになると思います。(会員ならば)


これは、どの一口馬主クラブでも
私の共通な考え方なのですが

『できるなら、様子見できる方が望ましい。』
というが基本であります。


理由は単純なのですが

まず、走る?走らない?の前に
『デビューできるか?』わからないので・・・。


ですが、人気がありそうな募集馬は
そうも言えない状況があります。
(=満口で募集終了の可能性がありますので)


そのため、私の場合は、
上記のような手順で
出資馬選定の指名順になってきます。


また、私の募集馬の検討にあたり
第1前提が「血統」
※兄弟の成績や母の年齢・組み合わせの実績等
ここで、ある程度のポテンシャルが決まると思っています。(MAX)

この時に注意したいのが
兄弟馬の健康状態。(肺、ノド、脚など)
目視で判断できない部分は、チェックしておくのが理想。


第2前提が「馬体」「動画」「尺」
これは、自信があまりないですが
現状を確認するものだと思っています。

ダート馬と言う前提でなければ
大型すぎず(500kg)、小型すぎず(400kg未満)
というのが良いと思ってます。※成長部分も含め。


第3前提が「募集価格」
個々の種牡馬の種付け料である程度の相場感は掴めるので
そこと、産駒の成績を簡易比較して(個々の判断)
割高な場合は除外します。

もちろん母馬の実績で変わりますが。

(一例)
ディープインパクト産駒の平均獲得賞金が4000万円を超えている。(たしか)
右矢印14000万円の募集価格は、割高にはならない。(妥当価格)
※また、上記に距離適性なども加えて判断。

ダイワメジャー産駒の平均獲得賞金は2000万円超えで(たしか)
右矢印14000万円の募集価格は、割高という考え方
※マイル前後の大物なら別ですが。

今の種付け料だと割高感が出る。など。

お金のある方は趣味として
構わずで良いですが、私のような零細は大事な部分と思います。

とはいえ、動画等でホレ込んでしまえば
それはそれでOKなんですが・・・。


第4前提「厩舎」
これは、好みでしょう。
ただし、使い方が気に入らない厩舎は出資すべきではないと思ってます。
※口出しできないワケなので。

大きく差が出るのは?
500万下クリア後などですね。

仮に弱い馬でも、
きちんと使って可能性を、考えてくれる調教師が良いです。
右矢印1選んだ自分が悪いと思えるので。

という絞り方です。



2015年の各クラブの募集馬価格をみると?
私には、どうしても割高感があります。


であるならば、
本来は中堅の種牡馬を狙いたいのですが
これまた、候補がいなかったりします。
※シンポリクリスエス(牡)、ジャングルポケット、ブラックタイド(牡)等


私のような零細出資馬が狙えるとしても「新種牡馬かな?」
という感じになり
実績が見えない中での出資馬選定となります。
右矢印1いわゆるギャンブル。


儲けるまでに至らなくても
最低限、「募集価格」程度の回収はしないと
なんのために、やってるか?わからないですし。

私は、つまらないです・・・。


私の場合には
2015年の募集馬は、新種牡馬が中心となるため
募集価格を抑えて、リスクを減らした出資戦略となります。
※調教動画まで待つのが妥当だと思ってます(精度が上がるので)


と、言った感じです。


合ってるか?はわかりませんが
以上が、私の余興「東京サラブレッドクラブ2015募集馬検討」
でした。

[東京サラブレッドクラブ] ブログ村キーワード ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 08:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 出資馬選定

2015年08月19日

東京サラブレッドクラブ2015募集馬評価

今回は、
東京サラブレッドクラブ2015募集馬の
血統評価として、
牡、牝1頭ピックアップしてみました。

まず、牡ですが
右矢印1ハートスプリンクル14

母の年齢も比較的若く2番仔
母父Sadler's Wellsとミスプロ系の種牡馬の相性は比較的良い。
※サンデー系の方が望ましいが。

大きな夢がありそうな母で、
今後、狙ってみたい母と言えるかも。
牡馬なら、この馬を検討したいと思いました。
募集価格もお値打ち感がある。

DVD動画は、まずまずかな?
という印象。


続いて、牝ならば?
右矢印1アルレシャ14

母の年齢も比較的若く3番仔

母父Marjuは、マルセリーナと同じ配合パターン。
1発がある母だと思う。
また、名牝レーヴドスカーの近親の母で期待もできる血統背景

期待している母で、姉は今年のPOGで指名してます。

募集価格との兼ね合いで折り合いのつく方は
興味がある募集馬と言えそうです。

ただし、DVD動画判断では、
特別良いと思わなかったですし
脚元があまり良くないかも・・・。
という印象がありました。

という感じでした。


私の場合は、
基本的に、高額馬は手が出ない・・・。
※余程、自信や後悔すると・・・思わない限り。


次回は、
上記を踏まえて、
仮に「東京サラブレッドクラブ2015募集馬」の出資をするなら?
という観点で、
挙げた候補をランキング化してみようと思います。


[東京サラブレッドクラブ] ブログ村キーワード ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 08:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 出資馬選定

2015年08月18日

東京サラブレッドクラブ2015募集馬 動画 牝

東京サラブレッドクラブ2015募集馬の
動画(DVD判断)で
個人的に良く見えた募集馬の第2弾。(あくまで主観)

※重視しているポイントは、脚の運びと持っている雰囲気です。

今回は、
牝を2頭書いてみます。


私が、牡牝合わせて一番良く見えたのは?

右矢印1ブリトマルティス14
です。

正直、タートルボウル産駒は期待していませんでしたし
わからないな・・・。というのが本音です。

ただし、募集動画(DVD)の動きは
NO1ではないかな?
という気がしました。
※思わず、何度も観てしまいました。

一番初めは、関心なかったのですが
「あれっ?この馬良くないか?」と見直しました。

即埋まるような募集馬ではないと
予想されるので、多くの方の様子見枠かな?
という感じでしょう。


もし、私が会員なら1本釣りでも良いかな?
とも思いました。(未知なので、ギャンブルですが)



もう一頭上げれば
良血馬の「エリモピクシー14」でした。
※3頭の重賞ウィナーをだしてますね。

こちらも良く見えました。

ただ、実際に出資するとなると?
牝で6000万円というのがネック。
加えて、やや年仔であるので、
私の場合は候補から外す募集馬になりますが。
また、牝が走ってないのも気になりますね・・・。

それでも、これだけの名牝の仔ですので
仕方ない募集価格ではあると思われます。


以上が、東京サラブレッドクラブ2015募集馬
の動画(DVD)判断の牝編になります。


改めて、2015年の募集馬は?(各クラブ共通かも)
例年より、選択しづらいな〜という感じがしてます。

新種牡馬が多く、
実績ある種牡馬の値上げが著しい・・・。(ノーザン・社台系)

こうゆう年は、見送るのも手なのかも?
という気にもなっています。

と言っても、来年以降も同様かもですが・・・。


[東京サラブレッドクラブ] ブログ村キーワード ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 09:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 出資馬選定

2015年08月17日

東京サラブレッドクラブ2015募集馬 動画 牡

他クラブの募集馬の余興です。

東京サラブレッドクラブ2015募集馬の
動画(DVD判断)で個人的に良く見えた募集馬。(あくまで主観)

※重視しているポイントは、脚の運びと持っている雰囲気です。

今回は、
牡を2頭書いてみます。


まずは、牡

@スタイルリスティック14

個人的な好みなんでしょう。
牡馬では動画(DVD判断)では
NO1と思いました。

過去の兄弟も観ているのですが、
この母の仔は毎回、良く見えます。(好みなんでしょう)

・・・ただ、期待して注目してみると?
そんなに結果が出てないんですよね。

加えて、年仔になってきますので
このあたりの判断かもですね。
※走ってもおかしくない血統だと思ってます。


Aデライトポイント14

この募集馬も良いな〜という印象でした。

実際、出資するとなると?
やや高いかな?
というのが個人的には感じます。

今年のハーツクライ産駒は、
このぐらいの価格が普通っぽいので
仕方ないのかもしれません。


というのが
東京サラブレッドクラブ2015募集馬
動画(DVD判断)の牡編でした。


早い段階で埋まる募集馬かもですね。


[東京サラブレッドクラブ] ブログ村キーワード ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 09:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 出資馬選定