2023年03月16日

残念ながら、障害適性なし。

障害転向に向けて
練習を開始していた
愛馬のレッドジェニアル。

 残念ながら、障害適性なし。


の判断で、次走は?
2023年5月13日(土)京都11R・都大路S(L・芝1800m)へ

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】
レッドジェニアル

2023.03.15
栗東:高橋義忠厩舎
本日は障害練習をおこないました。

高橋義忠調教師
「先週に続いて昨日(火)今日(水)と
 障害練習をおこなっていますが、
 今日の練習後に難波剛健騎手から
 『危ないということはないのですが、
  前の日に教えたことを次の日にできなくなってしまい、
  初期から同じことを毎回繰り返す必要がある状態。

  前に進むことができず、
 障害馬としては難しいと思います』

との評価を受けました。

前走後、お時間をいただいていたので
大変申し訳なく思っていますが、
これ以上は何かあってもいけないので
障害へのチャレンジはここで打ち切ります。


ご理解ください。

今後については普段の様子から
一時期のような勢いこそなくても
限界まで達しているとは思えないので、
5月13日(土)に京都競馬場でおこなわれる
リステッド競走・都大路S(芝1800m)を目標に進める予定。


レースまで時間があるため、
一旦放牧に出して再調整
させていただきます」
※5月13日(土)京都11R・都大路S(L・芝1800m)を予定。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

 残念ながら、障害適性なし。

の烙印を押されてしまったのは致し方ない。

されど・・・なんで?次走が、また2か月後・・・?

疲れとかあるの・・・?
よくわかりません。

う・・・ん。なんでしょうね?

芝に戻すなら、
まず、重賞で10頭以下のレースを使ってくださいな。


リステッドなら8頭以下のレースを使ってくださいな。
(12頭未満とか)


直近で、そうゆう番組ないですかね?

特別に条件に拘れるほど、
良い状態ではないと思います。
※条件に拘っても、たぶん、結果はあまり変わらない。

なら、せめて、エサ代ぐらい稼げるように考えて欲しいものです。
※オープン馬ですから、それでいいんです。

ここ2年で何回出走しました?

おそらく多く出資者はここに大きな不満があると思います。

それができないなら、引退させてください。
もしくは、レースを使ってくれる厩舎に転厩させてください。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190234645
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック