叩き2戦目に向けての調整を行っていた
わが愛馬レッドカムイ。

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】
レッドカムイ
2022.07.08
ファンタストクラブ
ウォーキングマシン運動60分、
屋内ダートコースでダクとハッキング800〜1600m、
キャンター2400〜3200m(週2回、上限20秒ペース)、
坂路1本(ダート坂路で週2回。
そのうち1回は3ハロン14-13-13、1回は3ハロン14-14-13)。
担当スタッフ
「先週の大雨の影響で、
この中間もウッド坂路の馬場状態が今ひとつだったこともあり、
今週もダート坂路で速いところを消化しました。
喉についても鳴ることは鳴りますが、
それでも入場当初に比べればだいぶマシ。
状態そのものは引き続き良さそうですし、
体つきもだいぶ見栄えがするようになってきました。
厩舎からいつ声が掛かってもいいように、
引き続き入念に乗り込んで帰厩に備えたいと思います」
※本馬は美浦・嘉藤貴行厩舎へ転厩することになりました。
2022.07.01
ファンタストクラブ
馬体重547キロ。
ウォーキングマシン運動60分、
屋内ダートコースでダクとハッキング1600m、
キャンター2400m(週2回、上限20秒ペース)、
坂路(ダート)1本(週2回、15-14ペース)。
担当スタッフ
「週明けから本格的に立ち上げています。
火曜日には坂路にも入れましたが、
ここのところ雨が続いている影響で
ウッド坂路の馬場がかなり悪くなってしまったため、
ダート坂路に変更して1本消化。
今日(金)も1本消化しています。
乗り込み自体は順調ですし、
実戦を一度使ったことで体つきはだいぶ良くなりましたね。
息遣いに関しても、
前回滞在時に比べれば良化が窺えます。
札幌開催前半での出走を予定しているとのことでしたから、
そう遠くないうちに声が掛かるはず。
今のいい状態を維持していくイメージで、
引き続き入念に乗り込んで帰厩に備えていくつもりです」
【東京サラブレッドクラブのHPより 完】
なんでしょうね・・・。
急転直下での
嘉藤貴行厩舎へ転厩。
正直、『寝耳に水』の状態。
明らかに、前週までは、
札幌開催に向けてのスケジュールを組んでいた感じがあります。
こうゆうが、一口馬主ではあるあるなんですが・・・。
大事なところがすっぽり抜けて気持ちが悪い。
隠蔽体質というか?
会費取るなら、悪い情報はきちんと教えろよ!!!
って感じです。
決まってしまったのは仕方ないのですが・・・。
嘉藤貴行厩舎へ転厩で
レッドカムイの復活を祈るのみです・・・。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」

にほんブログ村

一口馬主ランキング

【レッドカムイ(セレブレイションキャットの2018)の最新記事】
- レッドカムイ 引退
- 右前繋靭帯炎なら、引退でしょうね・・・。..
- 復帰戦以来ようやく手応えのあるレースでし..
- いろいろ考えてはくれているようですが・・..
- 立て直しのメドは立つのだろうか?
- ヤマを張れる状態までは来た印象
- 目をつぶって、買うしかない(応援)レベル..
- ガラリ一変というワケにはいかない感じです..
- 状態面は、正直、わかりません。
- レッドカムイ 8月28日(日)札幌8R..
- レッドカムイ 距離短縮で千歳特別へ
- 公開調教のようなレースで8着なら、次走期..
- 無事、回ってきてくれれば・・・。
- 古川吉洋騎手とのコンビで復帰戦へ
- なんとなく、身体はデキてそうな感じですが..
- レッドカムイ 函館競馬場 直接入厩
- レッドカムイ 函館・札幌開催での復帰へ
- 復帰のメドが立たなそう・・・。
- レッドカムイ 喘鳴症
- よく8着だったな・・・。そんな内容でした..