2022年02月07日

収穫はあったレースかな?と思います。

昨日は?
わが愛馬「レッドジェニアル」が?

去勢明け、初戦の
2022年の関門橋ステークスに臨み

右矢印1『5着』

という結果
でした。

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドジェニアル

2022.02.06
2月6日レース後コメント(5着)

高橋義忠調教師
「休み明けだった割にしっかり頑張れた方だと思います。

 去勢した効果によるものなのか、
 装鞍時は立ち上がって
 威嚇しようとはしたものの、
 以前ほど危うさは感じなかったですし、
 ゲートもお伝えしていたとおり
 発走前に2回後ろ出しをしても全く問題なし。


 競馬でも出遅れることなくスタートを切れた上に、
 勝負所でペースが上がり置かれかけても
 バタッと止まらずに踏ん張りが利いていました。

 重賞ウイナーですから
 この結果は満足のいくものではないですが、
 ここ何走かの中では一番良かったのではないでしょうか。

 鮫島克駿騎手はレース後に
ゲートについては根気強く練習してきた成果があったと思う。
 久々だった中、
 このメンバーでこの内容で走れたのだから
 次はもっと走れるのでは
と話していました。

この後については
栗東に帰ってからの
状態を見てから決めさせていただきます


【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

さて、去勢明け、初戦は?見せ場のあった『5着』
という結果だったレッドジェニアル。

2022年の関門橋ステークスのレースの振り返りですが・・・。

レース前、
−14キロ。(去勢前ならベスト体重でした)

で少々心配でしたが。
おそらく問題なかったとみてます。


まず、課題のゲート。

ちょうど立ち上がっておりたタイミングで
ゲートが開いた感じ。

思いの他、好スタートとなり、
そのまま2番手追走。


いささか掛かり気味で(ここの消耗が久々の影響ありました)
鮫島騎手が必死で抑えてましたね。


結果、4角あたりで脚は上がってしまったものの
粘り込んでの5着。



1着まではなかった感じですが・・・。

もう1段下のポジション(イン5ぐらいで)で折り合いがついていたら?
もう少し着順は上だったかも?しれませんが・・・。


去勢明け&外傷明けでの
半年ぶりの実戦。

また、叩き良好型でもあり・・・。


収穫はあったレースかな?

と思います。


去勢前より、ゲートが良くなり
ポジションも一段前が可能になった。

次走については?まだわかりませんが・・・。
妄想と願望レベルで書くなら?


個人的には?
近年、おちぶれた感じのある名物重賞

阪神大賞典あたりが狙い目な気がします。

ステイヤーではないですが・・・。
菊花賞も悪くなかったと思うので。

気性が少し落ち着くなら、
相手関係もさほど強力にはならない印象でアリな気がします。

結果が出れば?
天皇賞春も視野に入る感じですが・・・。


ですが・・・?
たぶん、大阪ハンブルグCあたりなんでしょうね・・・。


2022年の春競馬の番組では?

個人的には、
レッドジェニアルは?(日本ダービーの走りから)
東京コース適性があると思うので・・・。

最大のターゲットは?

目黒記念でお願いしたい
です。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189320614
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック