わが愛馬たち。
ですが・・・全馬が稼働とはいきません・・・。
ここが難しいところです。
で、今日は?
2021年8月に
喘鳴症(ノド鳴り)の手術を受けて、復帰を目指していた
「レッドカムイ」について。
ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】
2022.01.14
山元トレーニングセンター→ファンタストクラブ
担当スタッフ
「先週末は坂路で3ハロン42.3-13.7のタイムで登坂。
今週も火曜日にラスト1ハロン13秒4といった内容でやっています。
もともと喉から音は聞こえていましたが、
13秒台に突入すると音が大きくて騎乗者が気にするくらい。
予定の時計で動けていますし、
メニューはこなしてくれているのですが、
呼吸音は苦しそうに聞こえてしまうような状況です。
乗り進めてきたことでコンディションは上がっており、
この時期ですが毛艶も映えてピカピカ。
ただ、やはり喉の状態から現状では
もう一段のペースアップには不安が残りますので、
オーナーサイドと相談して
北海道へ運んで改めて検査をおこなうことになりました。
明日の積み込みでファンタストクラブへ移動となります」
2022.01.07
山元トレーニングセンター
担当スタッフ
「年末に15-15に移行してからも
順調にメニューを消化することができており、
火曜日には坂路で3ハロン42.8-14.2のタイム。
初時計でしたが、
ジックリと段階を踏んで乗り進めてきたこともあって、
無理なく対応してくれましたよ。
喉のゼーゼーは変わらずで音は鳴っていますが、
登坂時も苦しがっているような様子は見られません。
今週末は終い13秒台といったところを予定。
早めにギアを上げてスピードを乗せていくような
イメージの稽古をおこなっています。
馬体重は538キロ」
2021.12.24
山元トレーニングセンター
担当スタッフ
「今週も引き続き17-16のペースでの乗り込みを継続しています。
呼吸音はゼーゼーといった感じですけど、
馬体の良化とあわせて乗り進めながら動きも上向き。
このペースでは喉の状態が稽古に影響している様子はなく、
坂路でもある程度の余裕をもって駆け上がることができています。
今週末から予定通り15-15に移行しますので、
そこでの動きを確認しながら
次のステップへの移行時期を判断していければと思っています。
まずはハロン15秒ペースをどんな感じで動いてくれるかですね」
【東京サラブレッドクラブのHPより 完】
15−15まで行けるけど・・・。
13秒台まで来ると?ノドに負荷が掛かるようで・・・。
なかなか厳しいですね・・・。
馬体は、良い状態も喉の影響が心配・・・。
それに伴い、
山元トレーニングセンター→ファンタストクラブ
北海道へ運んで改めて喉を検査という事のようですね・・・。
まーなんか出るでしょうね・・・(喉に関する悪い診断が・・・)
現状では?
復帰のメドが立たなそう・・・。
そんな印象ですね。
脚元に関してはコメントがないのですが・・・。
元々不安があるタイプでしたからね。
このあたりも心配です・・・。
レッドカムイは?
デビュー戦の勝ち方が見事だったので、
期待感があったのですが・・・。
なかなかこのあたりが?
一口馬主としては、シンドイところです。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」

にほんブログ村

一口馬主ランキング

【レッドカムイ(セレブレイションキャットの2018)の最新記事】
- レッドカムイ 引退
- 右前繋靭帯炎なら、引退でしょうね・・・。..
- 復帰戦以来ようやく手応えのあるレースでし..
- いろいろ考えてはくれているようですが・・..
- 立て直しのメドは立つのだろうか?
- ヤマを張れる状態までは来た印象
- 目をつぶって、買うしかない(応援)レベル..
- ガラリ一変というワケにはいかない感じです..
- 状態面は、正直、わかりません。
- レッドカムイ 8月28日(日)札幌8R..
- レッドカムイ 距離短縮で千歳特別へ
- レッドカムイ 嘉藤貴行厩舎へ転厩
- 公開調教のようなレースで8着なら、次走期..
- 無事、回ってきてくれれば・・・。
- 古川吉洋騎手とのコンビで復帰戦へ
- なんとなく、身体はデキてそうな感じですが..
- レッドカムイ 函館競馬場 直接入厩
- レッドカムイ 函館・札幌開催での復帰へ
- レッドカムイ 喘鳴症
- よく8着だったな・・・。そんな内容でした..