愛馬「レッドジェニアル」が?
2021年の札幌日経オープンに出走も?
結果は?

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】
高橋義忠調教師
「前回より体も絞れていましたし、
装鞍もだいぶマシになったと感じるくらい
問題なくクリアしてくれました。
パドックでの雰囲気も良かったので
期待を持った状態でスタートラインに立てましたが、
ゲートで後手を踏んでしまいました。
坂井瑠星騎手は
『ゲートさえスムーズなら好位で競馬をするつもりだったが、
ゲート入りしてから
馬が騎乗者の言うことを全く聞こうとしてくれなかった。
2600mの長丁場でもスタミナが切れたわけでもなく、
力を出し切っていない。
距離などの条件というより気性面の問題だと思う』
と話していました。
賢い馬で
これまでと同じことをしても
同じような結果に終わってしまうでしょうから、
今後に向けては甘やかさず馬が観念するまで
ゲート練習をおこなうなど
何か一つでも思い切った手を打たなくてはと考えています。
在厩期間が長くなっているため、
北海道開催での出走には区切りをつけて、
週明けにも山元トレーニングセンターへ運びリフレッシュを図る予定。
次走予定は未定で
態勢が整ったところで栗東トレセンに戻すことにしています」
【東京サラブレッドクラブのHPより 完】
レースの振り返りですが・・・。
>ゲートで後手を踏んでしまいました。
たしかに、出負けはあった・・・。
されど、2600mの長距離レース
十分挽回できると思うのだが・・・?
坂井瑠星騎手
> ゲート入りしてから
>馬が騎乗者の言うことを全く聞こうとしてくれなかった。
2600mの長丁場でもスタミナが切れたわけでもなく、
力を出し切っていない。
距離などの条件というより気性面の問題だと思う』
申し訳ない・・・プロの騎手として、こんなコメント出して恥ずかしくないのか?
=僕は無能です。と言っているに等しい。
と私は思う。
坂井瑠星騎手は、2度目のレース
そして、調教で乗っても、掴めてなかったって事でしょうね。
重賞やリステッドという競争に
オープン馬に乗せてもらって、
力を出してやれない・・・。
まずは、申し訳ない・・・。というところからですよね?
馬のせいにするのは違うと思うのだが・・・。
やはり前走で
ムキになって
「逃げ」を打つ時点で、
坂井瑠星騎手とは手が合わない(良さをわかってない)
乗り替わりでしたよね・・・。
正直、買っていた騎手ですが・・・。
ガッカリですね。しばらく愛馬に乗せないで欲しいです。
後ろから行く馬で出たなり。
※ここまではいい。
ここから、ジワっとあげていけば?
というところで、待機・・・。
挙げ句に、後手になり外を回す形
ちょうど同じような位置にいた
12番のナムラドノヴァンの後について行くレースなら?
結果は違ったと思うのだが?
たしかに、展開が向かなかったと思うので
1着だったとか?
勝ち負けだったとか?
そうゆうところまでは、難しくとも・・・。
レッドジェニアルのレースはできた可能性があると思う。
ここ最近は、愛馬で思うようなレースができてないので
少々ストレスが溜まります。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」

にほんブログ村

一口馬主ランキング

【レッドジェニアル(レッドアゲート16)の最新記事】
- 残念ながら、障害適性なし。
- あとは、障害適性があるか?だけですね・・..
- ひとまずは、ダート適性があるのか?
- 使えるのところの中で、選択肢を考えて欲し..
- 今度は、なにか見せて欲しいな・・・。
- 4角あたりで「おっ」と思ったのですが・・..
- なにかみせてくれたらOK
- どうやら、除外見込みのようです
- 意外と手が合うのかも?
- 初ダートであり、状態面も、現時点では、な..
- ここ2年らしくないレースが続いております..
- レッドジェニアル 深屈腱周囲炎
- レッドジェニアル ダート挑戦へ。
- これ以上ない騎乗での大惨敗・・・。
- 実績と56キロのハンデでヤマを張るしかな..
- 調教タイム的には、悪くないですね。
- レッドジェニアル 大阪城Sへ
- 収穫はあったレースかな?と思います。
- 少し単勝だけ買って応援しようかな?ぐらい..
- 流石は、重賞ウィナーという感じでしょうか..