函館記念に出走しましたが・・・。
結果は?
15着の大惨敗・・・。
ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】
高橋忠調教師
「坂井瑠騎手にはレース前に
『ゲートの出次第では、わかりやすい競馬をしてもいいかもしれない』
と伝えていました。
それが好スタートから前に行くか後方から進めるのかについては
ジョッキーの感覚に委ねましたが、
枠入りが最後で待たされずにスタートが切られ、
態勢を崩しながらでも出るには出たので
積極的な競馬をしてくれたのでしょう。
ハナを奪うまではよかったですが、執拗に絡まれてしまって…。
あの展開のうえに、
なかなか絞り切れずプラス12キロで体つきも立派でしたからね。
馬、そしてジョッキーにとっても
厳しい条件が重なってしまったのだと思います。
坂井瑠騎手は
『展開がすべてだったと思う。すみません』
と話していました。
この後については
レース後の状態を確認してから決めたいと思います」
【東京サラブレッドクラブのHPより 完】
さて、レースを振り返りますが・・・。
正直、勿体ないレースになりました。
ここ数戦、スタートが上手くいかず・・・出負け
でしたが・・・?
昨日の函館記念では?
合格ラインのスタートだったと思います。
ですが・・・?
鞍上の判断は?『逃げ』・・・。
>「坂井瑠騎手にはレース前に
>『ゲートの出次第では、わかりやすい競馬をしてもいいかもしれない』
>と伝えていました。
余計な事を指示してくれたものです・・・。
たしかに、昨日の函館記念のメンバーは?
逃げ・先行馬の少ない構成ではあったし、
コース的には?
逃げ・先行有利。
されど・・・馬の特性を考えると?
『逃げ』では良さが出ないのは、
神戸新聞杯で立証済みだと思うのだが・・・。
正直、最初のコーナーの瞬間
「あーこれ?無理だろ?」って思いました。
案の定、4角でぱったり止まった・・・。
せめて、イン3で控えて脚をためる形
追走があれば、イン5。(これがベスト)
※この形なら勝負になった可能性があったように思う・・・。
状態面も加味して
勝てたとか?そんな事までは思いませんが・・・。
らしい競馬はできたと思うし・・・。
こんな着順で終わる馬ではないと思うのだが・・・。
レースを観て
とっても、ムカムカしてしまいました。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」

にほんブログ村

一口馬主ランキング

【レッドジェニアル(レッドアゲート16)の最新記事】
- 今できる最善を尽くしてくれた騎乗だったと..
- 残念ながら、障害適性なし。
- あとは、障害適性があるか?だけですね・・..
- ひとまずは、ダート適性があるのか?
- 使えるのところの中で、選択肢を考えて欲し..
- 今度は、なにか見せて欲しいな・・・。
- 4角あたりで「おっ」と思ったのですが・・..
- なにかみせてくれたらOK
- どうやら、除外見込みのようです
- 意外と手が合うのかも?
- 初ダートであり、状態面も、現時点では、な..
- ここ2年らしくないレースが続いております..
- レッドジェニアル 深屈腱周囲炎
- レッドジェニアル ダート挑戦へ。
- これ以上ない騎乗での大惨敗・・・。
- 実績と56キロのハンデでヤマを張るしかな..
- 調教タイム的には、悪くないですね。
- レッドジェニアル 大阪城Sへ
- 収穫はあったレースかな?と思います。
- 少し単勝だけ買って応援しようかな?ぐらい..