Twitterでも書きましたが・・・。
東京サラブレッドクラブの
2021年の先行募集締め切り馬の当落メールが到着!!!
結果は?

となり・・・。
私の2021年の出資馬は?
トリニティプレイス20
1頭で行く予定です♪
例年2頭の出資をしてきたワケですが・・・。
現状では、追加は行わない方向です。
トリニティプレイス20については?
後日、書きたいと思いますが・・・。
正直、一般では?落ちるかな?なんて思ってましたが・・・。
意外にも、落選となったのは?
第1希望で申し込みをした
ステレオグラム20の方でした。
※ドラフト的には1位指名の馬が取れた結果ですが、戦略的な形で一般申込
一般で取れてる方もいるようですが・・・。
正直、なかなか意外な結果です。
22頭/41頭が満口となりました。
数字でみると?
半分以上
警報が出ているのが?
5頭(ここまでは2次で埋まる)
27頭が満口見込み
となります。
歴史は繰り返すと言いますが・・・。
(以下は、私の予測であり、根拠が薄い仮説にすぎませんが)
私のように、他クラブにいて、
移籍したり、掛け持ちしたり
している方も増えた感じでしょう。
また大口(10口みたいな)の方も
いらっしゃる感じでしょう。
で、一口馬主のクラブにおいては、避けられない・・・。
「あーいよいよ東京サラブレッドクラブもここまで来たか・・・」
そんな印象ですね。
誰が考えても
人気になりそうな目玉の募集馬は良いのです・・・。
ただ、なんとなく「えーーーーこれも?」(主観)
みたいな感覚がある募集馬も
かなりの数おります。
(どの馬か?はも、出資者が決まっている以上、書きませんが・・・。)
※批判は、募集時以外は失礼だと思うので・・・。
実は、昨年ぐらいから、
ちょっと感じ始めてました
「あっそろそろ買えなくなりそう・・・」と。
で、以前、所属していた
シルクホースクラブで同様な経験があります・・・。
そう思って2年後ぐらいですかね・・・完全に買えない状況になりました。
来年以降は、もっと熾烈な感じになるかもしれません。
で、希望馬が買えなくなると?
進退を考える時期に入ります・・・。
なぜ?って、出資馬の選定を考えている時が一番楽しいのだから・・・。
今今というワケではありませんが・・・。
自分の出資馬の状況(ポートフォリオ次第)で
そうゆう時期になってきそうです。
まだ、しばし所属している期間はありそうですが・・・。
愛馬の一戦一戦応援したり、
楽しんだりしたいと思ってます♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」

にほんブログ村

一口馬主ランキング
