2021年の東京サラブレッドクラブの募集馬診断Dとして
募集NO23〜27までを診てみた♪※関西馬その2
レッドファンタジア20 メス
父:エピファネイア
母父:Unbridled's Song
募集総額:5400万円
藤原英昭
6番子
子出しの良い母で
今やクラブの看板とも言える産駒と言える。
このクラスの繫殖能力のある産駒は
あまり気にしない良いと思う。
無事か?どうか?の判断次第でしょう。
当然、人気を集める一頭だが、
私の出資対象外の価格帯で見送りは確定的。
以下は、参考までに書けば、ポイントは?
サンデークロスのない
エピファネイア産駒をどうみるか?
もし、この馬で走らないとなると?
エピファネイア産駒に
サンデークロスが必須と言われる分岐になる可能性のある
募集馬とも言える。ような気がする。
レッドリヴェール20 メス
父:モーリス
母父:ステイゴールド
募集総額:2000万円
須貝尚介
3番子
事例は、現在の3歳世代のみだが・・・。
モーリス産駒の活躍馬の傾向は?
やや牡馬良寄り
サンデークロスはあった方が良さそう。
ちなみに、ステイゴールドのBMSの傾向も牡馬寄り
・・・なんとなく見送り妥当な気がする。
ブルーミングアレー20
父:ダイワメジャー
母父:シンボリクリスエス
募集総額:2800万円
友道康夫
6番子
比較的子出しの良い肌馬で
父も母父も結果を残している
あまりケチのつけようがない感じ。
価格もリーズナブルで、
人気になりそう。
当然、有力候補として考えるべきか?
ただ、回収目線のイメージは沸くが?
反面、大物感はあまりないかも?
トリニティプレイス20
父:ルーラーシップ
母父:マンハッタンカフェ
募集総額:2800万円
大久保龍志
2番子
ルーラーシップ産駒は牡馬寄り
マンハッタンカフェのBMSも牡馬寄り
出資馬で言えば?
レッドジェニアルが近い事例で
マンハッタンカフェの肌馬に
キングマンボ系の種牡馬は相性が良い結果が出ている。
育成予定牧場が
下河辺牧場なので、
このあたりの判断があるが・・・?
価格的にも妥当だし
期待感も持てる感じなので
馬体と動画や尺などで判断したい。
という事で
2021年の東京サラブレッドクラブの募集馬診断Dの
このエリアでは?
ブルーミングアレー20
と
トリニティプレイス20かな?
という印象。
ある程度の計算はできそうなので
あとは尺なり動画を観ての判断かな?
本日、2021年6月21日に
2021年の東京サラブレッドクラブの募集馬の動画などの更新があるそうな。
HPリニューアルも含め。
下準備は終えたので(まだ更新してないけど・・・)
あとは、尺・動画での最終選考となります。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」

にほんブログ村

一口馬主ランキング
