2020年09月17日

当初の予定通り京都大賞典から

さて、2020年は先週より秋競馬に突入

わが愛馬も徐々に、充電を終え
秋の始動戦へと向かっております。


例年の事ですが・・・夏競馬は愛馬が出走しないんでつまんないです。
※頭数少ないんで・・・仕方ないんですが。

まーそれはいいです。

本日は?
わが愛馬のエースである
レッドジェニアルの近況について♪


ひとまず【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドジェニアル

2020.09.16 : 栗東:高橋義忠厩舎
本日は坂路で調整しました。
坂路 70.5−46.4−30.5−15.0 馬なり

助手
「休み明けのため少しクネクネしたというか頼りなさを感じますが、
 以前ほどもたれなくなりましたし、
 馬場入りの際に焦って突っ走ることも少なくなりました。

 子供っぽさはあっても、
 おおむねおとなしく、冷静です。

 今週は日程が変則なうえにレースまで時間もあるので
 金曜日に時計を出す予定です」
次走は10月11日(日)京都11R(京都大賞典/芝2400m)に酒井学騎手で向かいます。


2020.09.10 : 山元トレーニングセンター→栗東:高橋義忠厩舎

担当スタッフ
「移動が決まっていたので、
 今週は火曜日も普通に乗って整える程度の調整でしたが、
 動き・気配とも申し分なく好状態できてくれました。

 今週、実馬を見に来てくださった先生も
 『体もピーンとして馬が良くなってる』
と喜んでくれました。

 実際、前回よりもトモのはまりがいいですし、
 なによりイメージ通り精神的に余裕があるのが一番ですね。

 そのあたりを意識して併せ馬を控えるなどして進めてきましたから、
 この心身ともに余裕のある状態で
 送り出す形が好結果に結びつけばと願っています。

 今晩こちらを出発して、明日の検疫でのトレセン帰厩となります。

 1本目は緩いとか息遣いがもうひとつみたいな感じかなと思いますが、
 それも想定内。

 この馬らしい競馬でこの秋、
 なんとか勲章を増やしたいところですね。馬体重は508キロ
です」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

レッドジェニアルの
2020年の秋の始動戦
は?当初の予定通り

2020年10月11日(日)

京都11R(京都大賞典/芝2400m)に
酒井学騎手での出走予定。



以下、主観ですが・・・。

馬体は完成の域に来ている感じでしょう。

もう馬体重が大幅に増えるという事もない感じです。
レースには、480キロ台ぐらいになる事
でしょう。

あとは?課題であるゲートと気性面ですね。

>実際、前回よりもトモのはまりがいいですし、
>なによりイメージ通り精神的に余裕があるのが一番ですね。

というコメントもありますので
ここと展開次第では?

 引き続き、ハマれば?1発が漂う馬

そんな位置付けになるのではないでしょうか?


あとは、相手関係ですが・・・。

昨今は、天皇賞秋への直行ローテーションも増えてきており
2020年の京都大賞典は?

メンバー的には、
そこそこって感じ
になりそうですね。

しばし期待のできる愛馬のレースがなかったので
秋の始動戦期待したい
と思ってます♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187927594
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック