東京11R(白富士S/芝2000m)に出走予定の
愛馬「レッドガラン」
鞍上が思わぬ形で強化となりましたが
北村友一騎手(騎乗停止)

1週前追い切りなどの近況について♪
まずは【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】
レッドガラン
2020.01.22 : 栗東:安田隆行厩舎
本日は坂路にて追い切りました。
坂路 M.デムーロJ 51.0−37.8−24.7−12.3 馬なり
外ケイデンスコール 52.4−38.5−25.0−12.4 馬なり
M.デムーロ騎手
「トモが緩く感じましたが、大きな問題ではありませんし、
初めのうちだけハミも右ばかり噛んでいたものの
追ってスピードが上がるとまっすぐ走っていました。
すごくいい時計が出ましたが、
これでもまだ余裕がありました。
いい感じでしたよ。
大柄でパワーがあっていい馬、距離も大丈夫そう。レースでも頑張ります」
2020.01.16 : 栗東:安田隆行厩舎
本日は坂路にて追い切りました。
坂路 54.0−39.0−25.3−12.6 仕掛け
内プリンシアルーチェ 53.7−38.8−25.3−12.8 一杯
助手
「1馬身近く先行する形で進めて、
しっかり追われた相手とほぼ並んでゴールしました。
いい時に比べると反応は物足りなかったですが、
前に出ようとする気持ちは感じましたし、
息づかいも問題ありませんでした。
1本目としては悪くなかったと思います。
体についてもボテッとは映らず、
太め感もないので進めていくうちに
引き締まりいつもどおりの姿になるでしょう」
2020.01.15 : 栗東:安田隆行厩舎
本日はCウッドコースで調整しました。
助手
「あす(木)追い切るため、
けさはCウッドコースを普通キャンターで2周しました。
帰厩後も元気いっぱいなのはいいことですが
周りにフケがきている馬が多いせいか、
これまでどおりギャーギャー騒いでいます。
カイバ食いも相変わらず旺盛で
馬体重は鞍を置いて530キロあったので
裸と520キロあまりといったところでしょうか。
月曜日に坂路を55秒くらいで上がりましたが、
乗った感じもいつもどおりで
休み明けでもスーッと手応えに余裕を持ったまま楽に走っていました。
とくに気になることもないのでこのまま進めていければと考えています」
※既報の通り、次走の鞍上はM.デムーロ騎手に変更となりました。
2020.01.12 : 栗東:安田隆行厩舎
北村友騎手が騎乗停止となったため、
次走の鞍上がM.デムーロ騎手に変更となりました。
2020.01.10 : グリーンウッドトレーニング→安田隆厩舎
馬体重544キロ。
調整は順調で年末から15−15を始め、
ことしに入ってからは13−13も消化しています。
ペースを上げても疲れは見せず、
動きや息づかいも本数を重ねるたびに良化してきました。
入場後も十分な運動量を積み、
態勢が整ったため、きょう(金)の検疫で栗東・安田隆厩舎に帰厩しました。
【東京サラブレッドクラブのHPより 完】
状態面は良い感じに見えますね。
馬体重的には520キロ未満ぐらいな感じでのレース出走となりそうです。
昇給初戦でオープン馬としての
初戦なので
相手強化となりますし
加えて、芝2000mは初距離ですし
東京コースも初なので、未知な部分がありますが・・・。
※左回りは、そこまで結果は良いワケではない。
様々なテーマはありますが
現地観戦予定なので、非常に楽しみな一戦になりそうです♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」

にほんブログ村

一口馬主ランキング

【レッドガラン(ダンスオンザルーフ15)の最新記事】
- レッドガラン 引退
- 3戦続けて、消化不良でしたね
- 正直、距離は少々長いかもの印象も
- レッドガランの2022年の東京大賞典を振..
- 外5番手あたりで追走できれば理想的
- レッドガラン 東京大賞典
- オメガパフュームの引退で、東京大賞典出走..
- なんだか、勿体ないレースでしたね・・・。..
- 過去最高のデキの可能性もあるとみてます。..
- 1発の気配漂う・・・(出資者としての贔屓..
- レッドガラン チャンピオンズC
- 正直に・・・結果は、厳しかったですね
- レッドガランの2022年の天皇賞・秋の直..
- レッドガラン 横山和生騎手で天皇賞 秋へ..
- 距離でしょうね。
- レッドガランの2022年の京都大賞典の直..
- デキは問題ないでしょう。
- レッドガラン 京都大賞典へ
- 思っていたより、ペースが流れませんでした..
- レッドガランの2022年の札幌記念の1週..