東京サラブレッドクラブの2019年の募集で
新たな出資馬である
セレブレイションキャット18について書いておこう♪
まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】
セレブレイションキャット18
馬体重495キロ。
夜間放牧を行いながら
日中に乗り慣らし訓練を行っています。
動きに切れがあり、
感度の高さもあって運動センスの良さが感じられます。
肉付きも良くトモ幅も出て良い成長ができていると感じます。
今後は筋力をつけて敏捷性を生かせる動きができるよう取り組んでいきたいです。
【東京サラブレッドクラブのHPより 完】
まず、セレブレイションキャット18の馬体重推移
募集時 7月30日 8月30日
469


約2か月で26キロ増えました。
最終的に?(セレブレイションキャット18のデビュー時のイメージ)
540キロぐらいまで増えて
510〜520キロぐらいでデビューのイメージです。
過去の出資馬である
半兄であるレッドエクシードは(デビュー前に)
そこまで馬体重増えませんでした。
募集時410キロスタート⇒458キロデビューでした。
※牧場では480キロ前後までだった記憶があります。
父がディープインパクト
⇒エピファネイアに変わった
セレブレイションキャット18ですが
おそらく近い馬体重推移をする。
そんな見立てです。
※兄姉の成長傾向をみている場合、こうゆう比較ができます。
母馬(肌馬)の産駒傾向というのは
共通点がありますので、
この点は予測しやすい部分があります。
また、セレブレイションキャット18の個人的な血統判断としては?
やや早めに活躍するタイプ
そんな印象ですね。
馬体の仕上がりが早そう。
※早期デビュー目線。
半兄であるレッドエクシードも比較的早かったので
※志し半ばで引退でしたが・・・。
セレブレイションキャット18の距離適性は?
中距離の芝(2000m−2400m)とみてます。
(これもダートとみている方が多数派かもしれませんが)
出資馬3頭目の日本ダービー出走
&初の皐月賞出走を期待したいしてます♪
※2019年の2歳の出資馬は、牝馬2頭の出資のため。
大型馬である点
兄が脚元が弱かった点
ここがセレブレイションキャット18の
マイナスポイントですが
動画をみる限り、脚元は半兄よりも丈夫そうな印象を受けました。
そのため、
東京サラブレッドクラブの2019年の募集馬において
私のドラフト1位指名の形を取った次第です。
さて、これまた来年の今頃
楽しみな1頭です。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」

にほんブログ村

一口馬主ランキング

【レッドカムイ(セレブレイションキャットの2018)の最新記事】
- レッドカムイ 引退
- 右前繋靭帯炎なら、引退でしょうね・・・。..
- 復帰戦以来ようやく手応えのあるレースでし..
- いろいろ考えてはくれているようですが・・..
- 立て直しのメドは立つのだろうか?
- ヤマを張れる状態までは来た印象
- 目をつぶって、買うしかない(応援)レベル..
- ガラリ一変というワケにはいかない感じです..
- 状態面は、正直、わかりません。
- レッドカムイ 8月28日(日)札幌8R..
- レッドカムイ 距離短縮で千歳特別へ
- レッドカムイ 嘉藤貴行厩舎へ転厩
- 公開調教のようなレースで8着なら、次走期..
- 無事、回ってきてくれれば・・・。
- 古川吉洋騎手とのコンビで復帰戦へ
- なんとなく、身体はデキてそうな感じですが..
- レッドカムイ 函館競馬場 直接入厩
- レッドカムイ 函館・札幌開催での復帰へ
- 復帰のメドが立たなそう・・・。
- レッドカムイ 喘鳴症