2019年09月03日

オリオンムーン18

さて、東京サラブレッドクラブの2019年の募集から
早1か月が過ぎました。

で、情報更新もあったので
私の新たな出資馬である

オリオンムーン18 牡


について書いておこう。

まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

オリオンムーン18 牡

9.08.30 : 社台ブルーグラスファーム

馬体重510キロ。

夜間放牧を行いながら日中に乗り慣らし訓練を行っています。
幅があって逞しく雄大な馬体のイメージ通り、動きにも力強さがあります。

大型馬なのでこれからの騎乗調教で
しっかり体を締めこんでいけたらと思っています。

トモをしっかり入れてグングン推進していくようなイメージで。

パワー溢れる走りを見せてくれそうです。


【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

まず、オリオンムーン 18の馬体重推移

募集時 7月30日  8月30日
478  右矢印1  483    右矢印1510



約2か月で32キロ増えました。

過去の出資馬の傾向をみると?(最大)

牡馬は60〜120キロぐらいまで
牝馬は30〜80キロぐらいまで

牧場で増えるイメージがあります。
※元々の馬格で変わりますが・・・。


で、1歳のこの時期は増えて良い時期。

ただ、個人的に大きすぎるのはイヤ・・・。
※故障リスクが高いので。

年内に530キロぐらい
年明けに560キロぐらいまで(ピーク)


増えそうだな・・・。

そんな見立てです。

そのため、オリオンムーン18 牡は、

入厩して、30〜40キロ落ちて
530デビューぐらいのイメージ
でしょうかね。

いずれにしても大型馬


で血統の方ですが
欧州血統に、父はオルフェーヴルの血統構成の2番仔(1年開いて)

いわゆる未知
姉は未勝利を勝てず引退。

そのため、募集価格はリーズナブル

そんなところですね。

ただ、動画やパンフレットでみた馬体は
いわゆるオルフェーヴルに似た馬でした。

一か八か?出資したいなーという馬
でした。


気性的にも、ボス的な存在感があるとか?
※更新された動画より。


大型馬ではあるものの
ダートというより、芝向き(ダート馬という見立てが多数派のようですが)
私はそんな見立てです。

距離適性はちょっとわかりませんが
芝のマイル〜2000mぐらいのイメージです。

成長力がありそうなタイプで
おそらく、やや遅めぐらいのイメージがあります。

来年の今頃
ターフを走っている姿が楽しみな一頭
です。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。