早くも2歳新馬戦がスタートしましたね?
で、本日は、わが愛馬である
レッドエーデル (アドマイヤリッチの17)の
5月度の近況などについて
まずは【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】
レッドエーデル (アドマイヤリッチの17)
2019.05.31 : ノーザンファーム早来
馬体重447キロ
その後も順調に調教を進めてきましたので、
5月20日よりリフレッシュとして
ウォーキングマシンでの運動期間を設けています。
それまでの調教では、
体力面がしっかりとしてきたことで
走りに力強さが出てきていました。
それに伴って馬体も筋肉が浮き出てくるようなハリのある状態になりました。
気性面にはまだ幼さがありますが、
全体としてはここまで順調にきてくれています。
先日、斉藤崇史調教師が来場され
「6月中旬の移動を視野に進めていきましょう」とのお話でしたので、
騎乗調教再開から良い状態に持っていけるよう、
上手く調整していければと考えています。
2019.05.15 : ノーザンファーム早来
馬体重438キロ
現在、週2回は屋内周回コース1200mをキャンターで乗り込んだ後、
屋内坂路800mを3ハロン44〜45秒のペースで登坂、
週1回は坂路コースを3ハロン48秒のペースで登坂、
週3回は屋内周回コース2400mをキャンターで乗り込んでいます。
調教を重ねる中で、余裕のあった馬体が絞れてメリハリが出てきました。
坂路コースで目標タイムをこなす体力は十分に備わっていますが、
気性面には依然として難しさが見受けられます。
口向きの修正と併せて、
調教を進めていくなかでの課題として取り組んでいきます。
【東京サラブレッドクラブのHPより 完】
レッドエーデル (アドマイヤリッチの17)の
調教過程は、比較的、順調な感じですね。
馬体重も
いわゆる15−15のメニューをこなしながら
447キロまで戻ったというのは好感が持てます。
もう1段上になると良いかな?
470KOキロ前後でデビューは460キロ前後あたりだと
より良いかも?という気がします。
ひとまず、デビュー前の第1段階であるゲート試験ですね。
レッドエーデル (アドマイヤリッチの17)は
7月にはゲート試験となりそう。
ゲート試験後は、斉藤崇史調教師の判断次第ですね。
レッドエーデル (アドマイヤリッチの17)のの課題は気性面でしょう。
>気性面にはまだ幼さがありますが、
>気性面には依然として難しさが見受けられます。
前回も書きましたが・・・。
集中して走れるようにならないと
なかなかレースで良い結果が出る可能性は低い・・・。
もちろん使いながら?という選択もあるが・・・。
ここは、成長待ちという感じでしょう。
6月の坂路調教などで
ここが改善できているか?
は引き続きチェックしてみたいと思ってます。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」

にほんブログ村

一口馬主ランキング

【レッドエーデル (アドマイヤリッチの17)の最新記事】
- レッドエーデルが繋靭帯炎を発症
- レッドエーデル ダート転戦へ
- 正直、絶望的な結果でした。
- 急転直下で、愛馬2頭出しになりました
- 最後方から、上がり35.5秒では・・・勝..
- 失うものはないので・・・直線勝負でどこま..
- 次走は狙い頃かもしれない・・・。(馬券師..
- 典型的にヤマを張るしかないレベル
- 今週は、愛馬で西村淳也騎手祭り?
- 距離短縮でどうか?
- JRA復帰戦ではあるが・・・?
- レッドエーデル 岡田稲男厩舎
- 最短でのJRA復帰へ♪
- 急転直下で明日、園田での2戦目へ
- 吉村智洋騎手で出走が確定
- レッドエーデル 園田でのデビュー戦へ
- レッドエーデル 園田競馬 転厩
- 現役引退で良かった気がするのですが・・・..
- 最後の未勝利戦 精一杯応援したいと思いま..
- 好騎乗。されど・・・4着