古巣のシルクホースクラブの
看板ホースであり
現役NO1ホースである
アーモンドアイが凱旋門賞を断念するとか?
斤量とか
距離とか
コース適正とか
いろいろ判断しての事でしょう。
3歳馬の
サートゥルナーリアが2冠達成なら
凱旋門賞挑戦の可能性があり、そのあたりの兼ね合いはあるでしょう。
いち競馬ファンとしては
アーモンドアイは海外で・・・という気持ちである(穴屋目線)
だが、出資者目線(零細)的には
国内でG1を複数勝てるなら、そちらで・・・(という一口馬主目線)
という気持ちがある。
で、実際、一口馬主クラブで
会員の意見を聞いたって話は聞いた事がない・・・。
※40口クラブはわからないんですが・・・。たぶん、権限などない。(キリがないので)
いや、そもそもクラブにも権限があるのか?
社台系の意見の方が強いのでは?
と思ったりする。
海外遠征の賛否どころか
騎手起用、レース選定も基本お任せで
故障に伴なう引退などの去就に関しても・・・権限はない。
※退会という判断はできるが・・・。
出資者は結果とそこまでの過程を楽しむものだという認識である。
ネット上には
会員の意向が通った・・・?みたいな話をする方がいるようだが・・・。
申し訳ないが、自分も一口馬主として、出資する前は
「ちょっとは聞いてくれるのかな?」
と幻想があったが。
一口馬主の現実は、
お金は出すが
意見が通るという事は皆無である。
せいぜい、直接電話なりでクラブに意見を伝えるか?質問することはできる。
※意見が通る?通らないは別の話だが、言う権利はある。(結果、同意見のケースはありうるが)
自分のブログやら
ネット上で意見を勝手に書くことぐらい。
ではなかろうか? ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」

にほんブログ村

一口馬主ランキング

【競馬ニュースの最新記事】
- 福永祐一 調教師転身
- G1勝っても種牡馬になれないのか・・・。..
- 長年の競馬ファンですが・・・あまり記憶に..
- セレクトセール 2021
- ほんと名勝負でしたね♪
- 川崎競馬 中止
- セレクトセール 2020 当歳馬結果
- セレクトセール 2020 1歳馬結果
- 2020年のフェブラリーステークスの枠順..
- 藤田菜七子 重賞制覇
- ロジャーバローズ 引退
- 時代が終わったな・・・。
- セレクトセール 2019 結果
- JRAブリーズアップセール 2019
- 藤田菜七子 3キロ減は買いか?
- スーパー未勝利 廃止
- ジャパンカップ 2018 枠順
- 2018年のマイルチャンピオンシップの枠..
- エリザベス女王杯 2018 枠順
- 凱旋門賞 2018 枠順