愛馬「レッドジェニアル」が帰厩しました。
で、鞍上は?酒井学騎手の続投の予定♪
まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】
レッドジェニアル
2019.03.13 : 栗東:高橋義忠厩舎
本日は坂路で調整しました。
坂路 67.3−49.8−32.9−15.5 馬なり
助手「日曜日に14−14ほどの時計を出すなど
帰厩後の調整も順調ですが、
休む前は乗るとイライラはおさまったのに、
まだ帰ってきたばかりということもあって、
ダクでもソワソワするなど気持ちがから回りしています。
それでもきのうは跨るときに立ち上がろうとしていたのが、
けさは大丈夫だったところを見ると
日に日に落ち着きを取り戻しつつあるようです。
歯擦りして間もないせいか、
以前よりハミに敏感になっていますが、
コントロール自体は難しくありませんし、
体の使い方も悪くありません。あす(木)追い切る予定です」
※次走の鞍上は酒井騎手の予定です。
2019.03.08 : グリーンウッドトレーニング→高橋忠厩舎
周回キャンター2000m、坂路1本。馬体重490キロ。
予定どおり今週月曜日から乗り出しました。
周回コースと坂路を併用し、
坂路ではF17秒ほどのペースで乗っています。
やんちゃな面を見せることはありますが、
入厩当初よりは落ち着きが出てきましたし、
走り出してからは騎乗者の指示を素直に受け入れています。
今月30日(土)アザレア賞に向けて、あす(土)の検疫で高橋義忠厩舎に帰厩します。
2019.03.01 : グリーンウッドトレーニング
トレッドミル調整。馬体重494キロ。
先週1週間はマシン調整で疲れを取り、
今週からトレッドミルでキャンター調整を行っています。
馬っ気が強く、手入れ中なども元気な様子を見せていますし、
カイバ食いもよく日に日に馬体も回復、
入場時より10キロあまり増えました。
帰厩に備えて来週から乗り出す予定です。
【東京サラブレッドクラブのHPより 完】
わりと、強行ローテになるため
あまり追わない感じかも?しれませんね。
馬体重も前走より、やや+ぐらいになるか?どうか?
という感じでしょう。
2週前に1本追い切って
直前は軽めでしょうね。
レッドジェニアルの
前走で上手く乗ってくれた
酒井学騎手のコンビ続投は歓迎ですね♪
あとあまり見ないコメントがありました。
>歯擦りして間もないせいか、
>以前よりハミに敏感になっていますが、
人間もそうですが・・・馬って
歯の擦り減りがあるようで・・・年2ミリぐらい擦り減るとか?(私調べ情報)
このあたりも重要なポイントなのかも?
しれません。
アザレア賞が楽しみです♪
そうそう余談ですが・・・
私の12月から一口馬主ライフにおいては
3か月連続プラス中なので
3月はレッドジェニアルの1走のみ。
4か月プラスが懸ります。
※1着のみですけどね。(2着だと際どい・・・1万円超えないとダメなので) ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」

にほんブログ村

一口馬主ランキング

【レッドジェニアル(レッドアゲート16)の最新記事】
- 今できる最善を尽くしてくれた騎乗だったと..
- 残念ながら、障害適性なし。
- あとは、障害適性があるか?だけですね・・..
- ひとまずは、ダート適性があるのか?
- 使えるのところの中で、選択肢を考えて欲し..
- 今度は、なにか見せて欲しいな・・・。
- 4角あたりで「おっ」と思ったのですが・・..
- なにかみせてくれたらOK
- どうやら、除外見込みのようです
- 意外と手が合うのかも?
- 初ダートであり、状態面も、現時点では、な..
- ここ2年らしくないレースが続いております..
- レッドジェニアル 深屈腱周囲炎
- レッドジェニアル ダート挑戦へ。
- これ以上ない騎乗での大惨敗・・・。
- 実績と56キロのハンデでヤマを張るしかな..
- 調教タイム的には、悪くないですね。
- レッドジェニアル 大阪城Sへ
- 収穫はあったレースかな?と思います。
- 少し単勝だけ買って応援しようかな?ぐらい..