去就はまだわからないが・・・。
私の出資馬では、レッドエクシードは、
もう見込めない(現役続行だとしても・・・計算外)
と思っている。
故に、事実上、現役馬は3頭という認識でいる。
その現役馬3頭が?
2018年の最後の12月28日に
レッドガラン
年明け
1月5日は?
レッドシルヴァーナ(シルバーフォックス16)
1月13日は?
レッドジェニアル(レッドアゲート16)
と出走ラッシュとなる。
徐々に愛馬の近況を書いていきたい。
まずは?
レッドジェニアル(レッドアゲート16)の近況について
ひとまず【こちら】
東京サラブレッドクラブのHPより
レッドジェニアル(レッドアゲート16)
2018.12.20 : 栗東:高橋義忠厩舎
本日は坂路にて併せ馬で追い切りました。
坂路 53.2−39.2−25.6−12.8 一杯
内ロードルーツ 53.3−39.3−25.7−13.0 一杯
助手「先週しっかり追い切った分、行きっぷりに余裕がありました。
3F目で併走馬より先に仕掛けましたが、
ステッキを1発入れたらそれなりに動きがあったので、
そこからはアクションだけで促しました。
最後に伸ばそうと考えていたので
イメージどおりのよい追い切りになったと思います。
先週より自分から進んでいこうという気持ちを感じましたし、
時計を詰めることもできましたしね。
これで満足せずもっと上を目指さないといけませんが、
これまでの過程や新馬戦まで
まだ時間があることを考えれば、
現時点でもよく頑張っていると言っていいでしょう。
来週あたりCウッドコースで併せて
どんな走りをするのか確認してみてもいいかもしれません」
※デビュー戦は1月13日(日)京都6R(芝2000m)の予定で鞍上は調整中です。
2018.12.19 : 栗東:高橋義忠厩舎
本日は坂路1本の調整でした。
坂路 64.9−47.3−31.4−15.6 馬なり
助手「あすの追い切りに備えて坂路を1本上がりました。
先週追い切ったことで素軽さは増しましたが、
逆に調教を強めた分、気持ちの面で苦しくなり始めていて、
今週に入ってからもやかましく、
地下馬道でも壁を蹴りにいくなど
イライラしたところを見せるようになっています。
しんどいとは思いますが、
ここは乗り越えてもらわないと。
あすは坂路で併せ馬を消化する予定です」
2018.12.13 : 栗東:高橋義忠厩舎
本日はひき運動のあと、プールで調整しました。
助手「30分間ひき運動を行ったあと、
プールで調整しました。
プールに行くのは2回目でしたが、
周りが騒がしかったこともあり、
うるさい様子で入水するまでだいぶゴネていました。
泳ぎ出してからはとくに問題はなかったですけどね。
追い切り後も食いは落ちていませんし、
脚元などに目に見えての疲れもまったくありません。
デビューするには体を引き締めて
体力もつけていく必要があるので
あす以降もしっかり乗り込んでいきます」
2018.12.12 : 栗東:高橋義忠厩舎
本日は坂路にて併せ馬で追い切りました。
坂路 55.1−40.6−26.3−12.9 仕掛け
外ロードルーツ 56.1−40.7−26.4−12.9 一杯
助手「気持ちを乗せてリズムよく走らせつつ、
体もしっかり使わせるために
アクションをつけて促しましたが、
自分から進んでいかないところは
先週からあまり変わっていないように感じました。
時計を出そうと思ったら
もっと出せたくらいの余力はありましたが、
まだ体がついてこないので
加速力は物足りなかったです。
それでもけさは先週と違って
水分を多く含んだ馬場でしたし、
進路も先週より外目を通ったのに
時計をきっちり詰めたということは
動けるようになってきているということでしょう」
2018.12.06 : 栗東:高橋義忠厩舎
本日はひき運動で調整しました。
助手「きのう追い切ってから気持ちが入ってきました。
もともとおとなしい馬なので
ピリッとしてきたことはいいことと
考えてもらって大丈夫ですよ。
カイバもバリバリ食べていて、
体に余裕がありますが、
元気もあり余っています。
週末もきのうと同じくらいの負荷をかけてもいい
と考えていますが、
育成時から難しかった馬だと聞いていますし、
こちらでも我の強いところを見せているので
急かさず進めていきます」
2018.12.05 : 栗東:高橋義忠厩舎
本日は坂路にて追い切りました。
坂路 56.9−41.2−26.6−13.3 一杯
助手「朝一番のきれいな馬場で追い切りました。
脚をとられるわけでもなく、
ラチを頼って走れる状態だったので、
1本目としてはまずまずの時計が出ました。
でも、まだ自分から進んでいこうという気持ちがありませんし、
栗東の坂路で速い時計を出すのは
初めてのことだったので促さないといけない状態でしたが、
一完歩、一完歩、リズム重視でいいラップを刻めたと思います。
次はもっとラップを上げられるでしょうし、
よりシャープさも感じられるようになっているはずですよ。
デビューは年明けの予定でまだ先なので、
走ることに嫌気がささないよう少しずつ進めていきます」
【東京サラブレッドクラブのHP 完】
過去に出資していた馬もそうですが
2歳馬というのは?
ほんと1週間で劇的な変化を遂げるものですね。
レッドジェニアル(レッドアゲート16)は、
1週毎に成長の後が見受けられます。
坂路 53.2−39.2−25.6−12.8 一杯
というのは、2歳馬としては
水準かな?という気がしてます。
これを馬なりでイケるようなら?
レッドジェニアル(レッドアゲート16)は、勝ち負けできると言える。
そんな印象です。
まだ、レッドジェニアル(レッドアゲート16)の鞍上は調整中との事ですが
デビュー戦は1月13日(日)京都6R(芝2000m)
というのは、それなりに素質がある
とみてくれているのではなかろうか?(出資者の贔屓目)
まだ、3歳の1月ならば?
クラシック出走できる可能性がありますし(私の出資馬での毎年の目標なので))
レッドジェニアル(レッドアゲート16)が
芝の中距離デビューというのはなんとも嬉しい限りです。
結果は?わからないですが・・・。
レッドジェニアル(レッドアゲート16)は
募集時の段階で格安
&脚元も弱そうな印象でした。(いわゆる訳ありだったと認識)
※これは当時から一貫して書いてます。
最悪デビューできない可能性も含めて。
いわゆる一か八かで出資を決めた経緯があります。
実際、レッドジェニアル(レッドアゲート16)は
春先に骨折しましたからね・・・早期で良かったです。
レッドジェニアル(レッドアゲート16)が
無事デビューできて
芝の中距離デビューできそうなのは?
いち出資者としてはホントに楽しみです♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」

にほんブログ村

一口馬主ランキング

【レッドジェニアル(レッドアゲート16)の最新記事】
- 今できる最善を尽くしてくれた騎乗だったと..
- 残念ながら、障害適性なし。
- あとは、障害適性があるか?だけですね・・..
- ひとまずは、ダート適性があるのか?
- 使えるのところの中で、選択肢を考えて欲し..
- 今度は、なにか見せて欲しいな・・・。
- 4角あたりで「おっ」と思ったのですが・・..
- なにかみせてくれたらOK
- どうやら、除外見込みのようです
- 意外と手が合うのかも?
- 初ダートであり、状態面も、現時点では、な..
- ここ2年らしくないレースが続いております..
- レッドジェニアル 深屈腱周囲炎
- レッドジェニアル ダート挑戦へ。
- これ以上ない騎乗での大惨敗・・・。
- 実績と56キロのハンデでヤマを張るしかな..
- 調教タイム的には、悪くないですね。
- レッドジェニアル 大阪城Sへ
- 収穫はあったレースかな?と思います。
- 少し単勝だけ買って応援しようかな?ぐらい..