2018年11月19日

500万下ぐらいは、デキ6分でも勝って欲しい馬

最近は、ようやく愛馬の近況に変化が出てきた♪
※しばしサボり気味。

今日は、愛馬
レッドエクシードの近況を(^^♪

ひとまず【こちら】
東京サラブレッドクラブのHPより

2018.11.15 : 栗東:松永幹夫厩舎
本日は坂路にて追い切りました。
 坂路 57.9−42.7−28.6−14.5 馬なり

助手「予定どおり坂路で15−15を消化しました。
   調教中の動きはこの馬の能力を考えると
   物足りなかったですし、上がってきてからも
   トモが入ってこなくてフラフラするほどでした。

   長期間休む前と似た感じでしたが、
   調教後に獣医師のチェックを受けたところ、
   背中から腰にかけての筋肉痛であることがわかったので
   注射を打つなど治療
してもらいました。

   原因がはっきりしてよかったです。
   治療したことで体も楽になり動きも変わってくれるでしょう」

松永幹調教師
「時計も出したし、治療もしたのであす1日は休ませて週末から乗り出します。
 坂路で乗るとどうしても背中などに負担がかかってしまうので、
 Cウッドコースでの調整をメインに進めようと考えています。

 いまのところ12月8日の中京9R(芝2000m)に
 C.デムーロ騎手で向かう予定
です」


2018.11.14 : 栗東:松永幹夫厩舎
本日は坂路1本の調整でした。
 坂路 66.1−47.8−31.2−15.3 馬なり

助手「久々に乗りましたが、おとなしくて相変わらず乗りやすかったです。
   初日なのに気負いはまったくありませんでした。
   欲を言えば、
   もう少し頭を上げて体を起こして走ってもらいたいですが、
   もともとの走法でもありますし、
   帰ってきたばかりということもあるので
   その部分は少しずつ修正していければ。
   調教師とも方針を確認し、
   夏場と同じ調整方法で進めていくことになっているので、
   やりすぎないようにだけ注意
します。
   あす15−15を消化することになっています」

2018.11.13 : 栗東:松永幹夫厩舎
本日、栗東トレセンに移動しました。



                東京サラブレッドクラブのHPから(完)

長期間休む前と似た感じでしたが、
>   調教後に獣医師のチェックを受けたところ、
>   背中から腰にかけての筋肉痛であることがわかったので
>  注射を打つなど治療
してもらいました。

と、まだわかりませんが・・・。

松永厩舎では、近い状況で
2度のペンディングを喰らっており、予断を許さない印象
です。


レッドエクシードの
5戦目の予定がようやく出ました♪

12月8日の中京9R(芝2000m)で
C.デムーロ騎手を確保!!!



体質的に弱いので・・・

>夏場と同じ調整方法で進めていくことになっているので、
>やりすぎないようにだけ注意

ここは注意して頂きたいですね。

出資者としての贔屓目がありますが・・・。

500万下ぐらいは、デキ6分でも勝って欲しい馬
です。

極論10日競馬でOKだと思います。


石橋を叩きすぎて壊れるぐらいなら
さっと出走させて、放牧でOK
です。

感覚的に入厩した直後が一番状態が良いという印象すらあります。

正直、1か月も調教しなくても
このクラスでは勝ち負けできる馬だと思います。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。