愛馬「レッドジェニアル」(レッドアゲート16)の近況を(^^♪
まずは【こちら】
東京サラブレッドクラブのHPより
2018.08.15 : 社台ファーム
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、キャンター1200m、直線1000m。馬体重500キロ。
この中間の調整も順調で良い雰囲気を保っています。
8月3日に直線43.2-28.1-13.7の強めを消化しましたが、良い動きでした。
上がりの疲労感も思ったほど見せず、
体力も上がってきたように思います。
今後も定期的にF15を消化しながら、
2週に一度のペースで3F強めも敢行していきます。
2018.07.31 : 社台ファーム
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、キャンター1200m、直線1000m。馬体重504キロ。
直線コースでコンスタントに乗り進め体に締まりが出てきたことで、
少しずつ動けるようになってきました。
先週は終いF15.7を余裕を持ってこなしています。
前脚の出が良く、体全体を使った動きができるようになっていますね。
気性はまだ幼いものの、
その分の変わり身がまだあると思います。
馬体にはうっすら銭型が浮き上がり、
肌つやもピカピカで体調が良さそうです。
様子を見ながらペースを上げていきます。
2018.07.17 : 社台ファーム
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、キャンター1200m、直線1000m。馬体重502キロ。
先々週から15-15を再開しています。
再開以後も不安な点はなく順調ですが、少し力みはあるようです。
まだ気性に幼い面があるようですが、
しばらく乗れていなかった分の影響もあるのでしょう。
体調面は問題ないので、
乗り進めていけば徐々に良かった頃のデキを取り戻してくれると思います。
東京サラブレッドクラブのHPから(完)。
募集時
あまりの格安だったので
★訳アリ承知で出資を決めたのが?
「レッドジェニアル」(レッドアゲート16)です。
キングカメハメハ産駒のメスの価格で牡馬ですから(笑ー)
で、2月に骨折から約半年
骨折から順調な成長過程になってきた印象。
※不幸中の幸いなのは早めだった事。
15-15あたりをなんなく追えるなら?
ゲート試験は近いでしょう。
あとは、調教師の先生のご判断次第・・・。
馬体はだいぶ良くなっている印象ですし
馬体重もちょうど良い感じでしょう。
トレセンだと、10キロ〜20キロ
ぐらいすぐ落ちるので、私からすれば理想的です。
「レッドジェニアル」(レッドアゲート16)は、
年明けデビューかな?
と思ってましたが、年内デビューもあるかも?
と思ってます。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」

にほんブログ村

一口馬主ランキング

【レッドジェニアル(レッドアゲート16)の最新記事】
- 今できる最善を尽くしてくれた騎乗だったと..
- 残念ながら、障害適性なし。
- あとは、障害適性があるか?だけですね・・..
- ひとまずは、ダート適性があるのか?
- 使えるのところの中で、選択肢を考えて欲し..
- 今度は、なにか見せて欲しいな・・・。
- 4角あたりで「おっ」と思ったのですが・・..
- なにかみせてくれたらOK
- どうやら、除外見込みのようです
- 意外と手が合うのかも?
- 初ダートであり、状態面も、現時点では、な..
- ここ2年らしくないレースが続いております..
- レッドジェニアル 深屈腱周囲炎
- レッドジェニアル ダート挑戦へ。
- これ以上ない騎乗での大惨敗・・・。
- 実績と56キロのハンデでヤマを張るしかな..
- 調教タイム的には、悪くないですね。
- レッドジェニアル 大阪城Sへ
- 収穫はあったレースかな?と思います。
- 少し単勝だけ買って応援しようかな?ぐらい..