2018年07月09日

2018年の東京サラブレッドクラブ募集馬の2頭申し込み

さて、なんだか
東京サラブレッドクラブのHPが
昨日と今朝調子悪かったですね。

おそらく、SSL関連でしょうかね・・・。
※当ブログは、ここについて語るブログではないので割愛します。

気になる方は?

SSLとは?

など。
で検索してみてください。

グーグル先生やヤフー先生が教えてくれる事でしょう。


さて、本題。

本日、
2018年の東京サラブレッドクラブの募集馬の希望馬
2頭申し込みを終えました。


例年通り2頭で
会員先行の申し込みとなりました。


どの馬にしたのかは?

一旦、伏せます。


少々、際どい・・・(がヒントか?)


無用な競争はしたくない。
のが本音です。

なんとか、
2頭出資したいので、締め切り後公開予定です。
※幸い他の東京サラブレッドクラブ会員のブロガーさんの情報をみる
 と、あまり被ってなさそう。

ひとまず、抽選が濃厚な


エリモピクシー17
ラストグルーヴ17
レッドジゼル17
モナリザ17
レッドファンタジア17
レッドオーヴァル17
レッドソンブレロ17
リュポメルー17

には、申し込みしてません。
(キッパリ)

申し込みされた方とは競合しませんので
ご安心ください。


で、さほど高額馬でもございませんし、
ワリと地味なところを狙ったつもりです。


最優先の
いわゆる1位指名は取れるのではないだろうか?


という楽観視はしてます。


ですが、私の中では
一般で出資をした馬が事実上の1位指名です。
※ここは出資戦略上、2頭の出資を確定するための策です。仮にダメでも次の候補はいます。
=2018年の東京サラブレッドクラブの募集馬は
 そこそこ走る可能性がある馬が多いとみてます。




私の一口馬主ライフにおける
一つの楽しみは?

 選ぶ楽しみ

ここが大きなポイント
です。

(以下は少々の余談)

結果、走る走らないは?
=観る目がない自分が悪い


そう思ってます。

ただ、私も長年やってますので?

希望馬2頭選べれば、未勝利引退はない
募集価格以上はいずれかは走る程度の自信はあります。
※はじめは結構高いハードルでしたが・・・経験ですね。


または、所属クラブが悪かった・・・。
というパターンもあります。

どうしても各クラブにおいて
ハズレ年はありますし

1クラブの場合そういった年の見極めも重要。

通常なら?
〜20%ぐらいの馬は募集価格まで回収し
〜10%ぐらいの馬は大幅+となるワケ
ですが、
これの半分以下の年もある。

というワケですね。

別目線
どんなに見る目がある方でも
1クラブで10〜20頭も選べば、
ハズレを引くのは必然
って事です。

私とは目線が違う方と思うので
否定する気はないです。※楽しみ方は個々で異なるので。


いずれにしても
希望する募集馬に出資が叶い、応援できる事

これは一口馬主の方の共通の喜びでしょう。

さて、どうなりますか?
しばしドキドキな感じです(笑ー) ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。