以下、東京サラブレッドクラブのHPより
17.12.21 : 栗東:松永幹夫厩舎
本日はひき運動の調整でした。
助手
「運動中はおとなしかったし、
歩様も問題ありませんでした。
でも、もう少しトモの力強さがほしい感じはしました。
馬体重は458キロ。
カイバを食べさせて、
筋肉をつけて体をふくらませられればと考えています。
あすとあさってはCウッドコースと坂路を併用して調整し、
週末は坂路で15−15くらいの時計を出すことにしています」
17.12.20 : 栗東:松永幹夫厩舎
本日は坂路にて追い切りました。
坂路 58.9−43.5−28.9−14.3 馬なり
助手
「土曜日から乗り出し、追い切りはけさが1本目。
15−15程度でしたがトモがついてこなかったし、
体の使い方もひと息。
正直動きは物足りなくて、
まだまだという感じでした。
カイバもガツガツ食べませんが、
ディープ産駒らしく繊細なところがある馬で、
以前も食欲が安定するまで時間がかかっていたので、
トレセンでの生活に慣れれば食べ始めるでしょう。
牧場から良化途上の状態で帰ってきたので
これから良くなってきますよ」
松永幹調教師
「やっと持ち直してきたところなので
時間をかけて乗り込んでいくつもりです。
まだ京都か中京かは決めていませんが、
1月の中距離戦を目標にしていきます」
東京サラブレッドクラブのHP 完
入厩直後は?
レッドエクシードは、
当初は?10日競馬かな?なんて思ったのですが・・・。
少々時間掛かりそうですね。
1月の4週目ぐらいでしょうか?
カイバをあまり食べてないようで
馬体重も458キロまで落ちてきてしまいましたね。。。
また、前回はマイルかな?
なんて思ったのですが
中距離での復帰戦になりそうですね。
2018年 1月 28日 (日)
京都 5R 未勝利 芝2200m か?
あるいは?1週前の
2018年 1月 20日 (土)
京都6R 3歳 未勝利 芝2000m あたり?
ですかね?
馬体重が減っていることから
輸送はない方が良いでしょう。
このあたりは
松永幹夫調教師にお任せなワケですが・・・。
関東と関西では
入厩のタイミングが若干違うな。。。
※調教師にもよるのかも?
なんて思ったりします。
関東は10日競馬メインな印象
関西は厩舎で仕上げる印象
個人的には古い考えなので
後者の方が納得感があるワケですが。。。
このあたりは好みかもしれませんね。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」

にほんブログ村

一口馬主ランキング

【レッドエクシード(セレブレイションキャット15)の最新記事】
- 出資した1/4も戻ってくるみたい
- 新年早々に、愛馬の引退とは寂しいものであ..
- 屈腱炎なら引退が最善だと思う。
- レッドエクシード エコー検査・・・。
- 将来(さき)が楽しみ
- 500万下のメンバーではないですね
- デキうんぬんではなくここは通過点。
- 500万下ぐらいは、デキ6分でも勝って欲..
- 12月に復帰となりそうです。
- 思ったよりダメージがなく安心しました。
- 4馬身差の圧勝劇!!!
- ラストチャンスかもしれない・・・。
- レッドエクシード 復帰戦 なんとか優先出..
- 双方の出資者に失礼極まりない
- 能力勝負の復帰戦
- なんとか、1回使えるのかな?
- 10日競馬 6分のデキぐらいで復帰でしょ..
- 急転直下の入厩予定
- 急転直下で復帰戦が延期・・・。
- ラッキーライラックと併せてました