2017年04月10日

前で競り合いに持ち込んでこその馬

※シルクホースクラブの公式コメントが出たので追記しました。

さて、昨日は
愛馬「スペシャルギフト」が
阪神10Rの心斎橋ステークス
芝1,400mに出走しました。

結果は「5着」でした。

ひとまず【こちら】
【以下 シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。】


スペシャルギフト[父 スペシャルウィーク : 母 スーヴェニアギフト]

4/8(土)阪神10R 心斎橋ステークス〔芝1,400m・18頭〕5着[6人気]

まずまずのスタートを決めますが、
位置取りがやや後方になってしまい、
道中は11番手を追走。
道中は内にモタれるところを見せたものの、
直線で外に出して追い出しにかかると、
ジリジリと脚を伸ばして
上位馬に詰め寄りましたが、
僅かに届かず5着でゴールしています。


北村友一騎手
「ロスのないように早めに内へ入れて、
 ある程度の位置で競馬をしようと考えていたのですが、
 なかなか内に潜り込めなかったために、
 位置取りが悪くなってしまいました。
 流れが遅かったので
 ポジションを上げていこうと思っていたのですが、
 少し促して行くと内にモタ気味になってしまったので、
 無理せずジックリ仕掛けて行くことにしました。
 最後の直線で上手く外に出すことができたので、
 あとはどれだけ脚を伸ばしてくれるか期待しましたが、
 ジリジリとしか脚を使ってくれませんでした。
 内にモタれたことで、
 余計な体力を使ってしまったのかもしれません。
 前々走のレースみたいに、
 自分のリズムで競馬ができていれば、
 もっと良い脚を使ってくれたと思います」

須貝尚介調教師
「流れが思っていた以上に落ち着いてしまったのが痛かったですね。
 もう少し位置を取りに行っても良かったのかもしれませんが、
 ジョッキーの話では内にモタれていたようですから、
 あれ以上無理できなかったのでしょう。
 このクラスでも十分やれることが分かりましたし、
 リズム良く競馬ができれば勝ち負けしてくれると思います。
 ここまで使ってきた疲れもあるでしょうから、
 トレセンに戻って状態を確認した後は、
 ノーザンファームしがらきへ放牧に出して、
 次走に備えようと思っています」

【シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。】
※月曜日に公式コメントが出たら、追記します。


阪神10Rの心斎橋ステークスをみての
雑感ですが・・・。


北村友一騎手が
きちんとコメントしている通りなので
責めませんが・・・。

>「もう少し楽に位置を取りに行くことが
>出来れば良かったのですが、

スペシャルギフトは
右矢印1前で競り合いに持ち込んでこその馬ですね?

末脚勝負では
このクラスで差し切れるほどではないので・・・。

位置取りで勝負は決していた印象です。


位置取りが一段後ろ
かつメンバーが揃った中で
5着までに来たのは立派でしょう。

力は出していたと思います。


久々に続戦となりましたので

ひとまず、放牧して
一息入れるようですね。

状態が良いので
須貝調教師の事なので
短期で戻して使ってくれそうな気がします。

※使える時にきちんろ使う調教師なので(^^♪



状態面や次走については
現時点ではわかりませんが

個人的には
スペシャルギフトは?

・ダートよりも芝
・距離は1600m以上(〜2000m以下)
※芝・ダート共に。


の方が良い結果が出る確率が高い気がします。
※相手関係もあるため。


2・3歳の時に比べ
去勢の効果もあり
気性もやや落ち着き
折り合いがつくようになりました。

加えて、ここまでの
スペシャルギフトの戦績・レースの結果をみて

ダート・芝のここまでの時計をみても
スピードタイプではない。(1400mがベストではない)
また、左回りは得意ではない。


そう思っています。

であれば?
芝・ダートの1400mよりも、

少し距離はあった方が良く
右回りの1600-1800mあたりが
落とし処
という気がします。


個人的には
芝2000mを試す価値があると思っていますが・・・。
※↑である程度ハッキリする部分があります。


上記を鑑みると?
続戦ならば?

次走は?このあたりか?

05-14 日 京都 10R 4歳上ハ 1600万下 芝 1600 錦S

05-28 日 京都 9R 4歳上ハ 1600万下 ダ 1800 東大路S



私よりも
遥かによく考えてくれる須貝調教師に
お任せではありますが・・・。

このあたりだと良いのかな?
と思ったりしています。


準オープンは
なかなか出走しづらいクラスですが
スペシャルギフトの場合は
比較的番組選択の余地があるので
こういった点をうまく使っていって
もらえると良いのかな?

と思っています。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187045538
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック