2015年の牡馬クラシック最後の1冠
「菊花賞」。
昨年は奇跡のパーフェクト的中でした。
ちなみに【こちら】

昨年の再現を狙うべく
予想をしてみました。
2015年はダービー馬不在の菊花賞。
こういった年は
夏の上がり馬中心で考えました。
及び距離適性を重視しました。
加えて、セントライト記念が
参考にならないレースで、判断が難しい・・・。
そこで、思い切って、
「春のクラシック上位組を消し!!!」
という暴挙予想を慣行します!!!
人気上位の
2 サトノラーゼン
4 キタサンブラック
11 リアルスティール
が来たら、仕方なし!!!
ディープインパクト、ブラックタイド
の両産駒は思い切って、全消し!!!
で、私の「菊花賞 2015 予想印」
が下記。
◎17 リアファル
神戸新聞杯の走りから長距離合いそう。
ちょっと古いけど、マヤノトップガンと被る・・・。
前走ほど、うまくいくかは?不明だが。
「神戸新聞杯は強かった」印象。
一番軸に相応しいと判断。
〇7 スティーグリッツ
先日、書きました「ハービンジャー産駒」
3000mの距離適性はメンバーで1番とみます。
まだ、このメンバーとの対戦がないので未知でもある。
逆転があればこれか?と判断。
の2頭を菊花賞馬の本命視します。
以下、連下、ヒモまでの評価とし
ピックアップ。
△5 ベルーフ
こちらも
先日、書きました「ハービンジャー産駒」
3000mの距離適性はメンバーでも上位か?
ただ、ムラがあるので連下、ヒモまで。
▲15 ジュンツバサ
こちらも上がり馬、キャリアが浅いものの
未知な魅力がある。連下、ヒモまで。
×3 タンタアレグリア
内枠でかつ
3000mの距離適性はメンバーでも上位
とみて、調教も良さそう。
ただ、ムラがあるので連下、ヒモまで。
☆10 ブライトエンブレム
シルクホースクラブの馬で
デビューから調教タイムをみてますが
今回は、まともに調教で追えている印象を受けました。
おそらくはじめて力を出せる状態とみました。
脚質的に頭は厳しいが・・・。
展開次第では連下、ヒモまではあっても良い。
と判断。
という事で
【菊花賞 2015 予想の「私の買い目」】
3連単フォーメーション
0717


ここ最近の私の予想は、
本命の◎が消えて、対抗の〇

ダブル本命に近い形にします。
ただいま、
大外れ予想量産中の「51」予想。
懲りずに、
「どでかい一発」を狙っていきたいと思います!!!
[菊花賞2015] ブログ村キーワード ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」

にほんブログ村

一口馬主ランキング
