2015年04月29日

左回りはどうでしょう?

今日は、愛馬「スペシャルギフト」について

ここまで、非常に良く考えられた使い方をしてもらっている
と感じていた須貝厩舎。


ただ・・・次戦予定については?
私は、正直、「不満」。


ひとまず、下記を。

【以下 シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。】


2015/04/27 <最新情報>  -----------------


スペシャルギフト
 25(土)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ移動しています。


2015/04/24 <所有馬情報>  -----------------


在厩場所:24日に滋賀県・ノーザンファームしがらきに移動
調教内容:周回コースで軽めのキャンターと週2回は坂路コースで14-13
次走予定:5月30日の東京・薫風ステークス


天栄担当者
「順調にペースを上げ、状態も良化しています。
ゴールデンウィーク中の帰厩予定となりましたが、
交通混雑を見越して、今日しがらきに移動することになりました。
良い状態で送り出せたと思います」

馬体重510s

【シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。完】



何が不満か?
というと次戦予定です。


レース間隔等は問題ないのですが、
右矢印1左回りの「東京コース」という点です。


参考までに
スペシャルギフトの
過去の左回りの戦績は?
3戦ありますが、すべて着外。


2014/02/01 東京 3歳500万下  ダ1600 良
右矢印16着

2014.05.11 新潟 わらび賞 ダ1800 良
右矢印111着

2014.07.20 中京 3歳上500万下 ダ1900 良
右矢印114着


もちろん「距離が長かった」のかもしれませんし
去勢前と去勢直後という理由もあります。

デビュー前に右前脚に怪我があったと思います。


特に、現地で観た
「2014/02/01 東京 3歳500万下」では
4角回ったとこで急激に手ごたえが鈍ったという印象を受けました。


当時とは能力が違うのは承知してます。
また、適度な番組がないのも理解してます。



ならば?
ダートではなく芝か?
あるいは、距離よりもコース適正をとって距離短縮?
※右回りの京都コースを選択の方が良いのでは?


右矢印1朱雀ステークス
4歳以上1,600万円以下 1,400 (芝・外) ハンデ

※芝適正の確認

あるいは?
右矢印1オーストラリアターフクラブ賞 シドニートロフィー
4歳以上1,600万円以下 1,200 (ダ) 定量

※短距離の適正確認


にした方が良いのでは?
と私は思うのです。


とは言っても
須貝調教師は、きちんと考えがあるように思います。


なので、良い意味で裏切ってくれると良いのですが・・・。


[スペシャルギフト] ブログ村キーワード ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187045061
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック