2014年12月28日

有馬記念 2014 予想

※昨日のモルジアナのおかげで買い目を増やしましたので予想と買い目を修正

かなり予想が難解な感じの「有馬記念 2014」

これだという馬を見つけるのが正直厳しい。


どの馬も一長一短・・・。


「有馬記念 2014」の予想を難しくさせているのが

乗り替わりの多さや、初コース組が多い点と思う。


◎「有馬記念は上位人気かつG1優勝している馬」が1着である場合が多い。


ならば、

「51」の勝手な?「有馬記念」格言で行こうと思う。


★有馬記念はファン投票1位から買え!!!



◎ゴールドシップ

有馬記念の優勝実績。昨年も3着と好走。

そして、ファン投票1位

他の凱旋門賞組とは違い、完全にここを目標のローテーションと思いました。




本命サイドが軸ならば

穴党の「51」としては人気薄を対抗に持ってくる必要がある



有馬記念の過去の傾向で穴になっているパターンをみると(3連単5万円以上の配当)


1着に「人気馬」→2着・3着に「人気薄」のパターン

今回は上記を基本として狙ってみたいと思います。



そこで、対抗は?

〇 9 ウインバリアシオン


前走は、完全なステップとみる。調教内容も良い感じのタイムで仕上げてきた。

かつてのライバル「オルフェ」亡き今、このコースと距離なら逆転可能かも?

前走からの乗り替わりもない。


ちなみに前年は「51」本命にし、馬連・3連複のダブル的中させてもらった恩義がある。


続いて

△ 6 トゥザワールド


前走はたしかに負けすぎ・・・。

だが、3歳世代で中山コースならばイスラボニータの双璧とみる。

中山の2500mならば3歳では最上位と思いました。※母・兄が3着にきて穴を開けている点も評価。

調教も良さそう。

外国人騎手の有馬記念実績が良い点も考慮しました。



▲ 15 ジャスタウェイ


距離がどうか?コースがどうか?枠が外過ぎないか?

という不安があるものの、乗り替わりもなく、調教も良さそう。

人気馬では、逆転を警戒ということにしました。



バツ1 1 トーセンラー

優勝まではないが・・・意外とこうゆう馬が穴を開ける可能性も?
※前走マイル組では、ダイワメジャーなどの好走例もある。


乗り替わりもなく、

鞍上「武豊」騎手が最内枠を生かし、ロスなく立ち回れば、連下・ヒモまであっても・・・?



その他は、G1ホース(牡馬)まで押さえたいと思います。


10 フェノーメノ

※コース・距離はハマりそうだが、天皇賞(春)だけの馬で優勝のイメージは湧かなかった。

おさえは必要か?


3 ワンアンドオンリー

※コースが合っているか?微妙。日本ダービーのみ制覇した3歳馬も優勝のイメージが湧かなかった。

おさえは必要か?


4 ジェンティルドンナ

地力は認めるが初コースで有馬記念制覇のイメージは湧かない。

天皇賞(秋)・JC共に、絶好枠をひきながら勝てない(衰えがでてきた感あり)

割引が必要とみました。


おさえは必要か?



13 エピファネイア


JCは見事だった。

しかし、癖のある馬。川田騎手が乗りこなすイメージが湧かない。

JC⇒有馬の制覇はあまりない。

天皇賞(秋)→JCを連勝の場合よりは評価は大幅にダウンする。


おさえは必要か?



シルクホースクラブの会員として

応援枠で

7 ラストインパクトを追加という感じです。 ※重賞連勝中の勢いも評価。



上記をベースに(買い目)


馬連

1415→09


ワイドBOX

010609



3連単※微調整の可能性アリ。

1415

→01030406070910131415

→010609



(修正後)

3連単2頭軸マルチ

0914→030407101315

夢の3連単フォーメーション

030410131415

→010609

→010609 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 10:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬予想 2014
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187044956
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック