愛馬「スペシャルギフト」の結果ですが
・・・11着。
みるとこが正直なかったですね・・・。
ケガしたか?と思ったほど。
今のとこ無事みたいですが。
※心配です。
【シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。】
スタートで躓いたものの、
行き脚良く先行して道中は4・5番手を追走、
3コーナー付近から差を詰めに掛かりましたが、
4コーナーでは逆に離される形となり、直線でも早々に脚色が鈍って後方に敗れています。
中舘英二騎手
「ゲートの中でジッとしていなくてスタート後に躓いてしまいました。
集中力が続かないところがあると聞いていたので、
馬群の中で気合いを付けながらレースをしましたが、
砂を被るのが嫌なのか、
ハミを取ったり取らなかったり気難しさを出してしまいました。
やや硬さはありますが、
レースに影響を与えるまでのものではないですし、
能力の高さは感じました。
あまり考えずに普通の競馬をした方が良さそうです」
須貝尚介調教師
「前走もそうだったのですが、装鞍所からとにかくテンションが高かったですね。
馬っ気も出しっぱなしでお行儀が悪かったです。
姉のシュプリームギフトも
だんだん短い距離に適性がシフトして行ったように、
この母系には気持ちが入りすぎ易い面があるのかもしれません。
いきなり距離を短くするのも良いかも知れませんが、
ひと息入れてまずは滞在で競馬を使える北海道シリーズを考えたいと思います」
【シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。 完】
まずは、安否ですね・・・?
知人の出資馬が予後不良で亡くなりました。
※先週の土曜日のレースで
「無事、走ってくれる」
ここが大事で、競馬の難しさ・・・でもあります。
元々、脚元に不安のある「スペシャルギフト」
※出資当初は、血統背景から「芝」路線と思ってました。
ひとまず、1勝しているので
焦らず、成長を待ちましょう。
※結構貴重な時間です。勝てないと10月で終了ですので。
須貝調教師から
「短距離」という話もありますが
51的には・・・懐疑的。
姉の「シュプリームギフト」(たしかオープン?)
父がディープインパクトです。
1600〜2400mの適正に対し
芝1200mで成績を残してます。
その他の兄弟も
比較的マイル以下での戦績ではありますが
スペシャルギフトの場合は
父がスペシャルギフトですので
適正距離は少し長めにでると思ってます。
1800〜2400m
そして、
この母(スーヴェニアギフト)の子は
本来、芝の方が合っていると思っています。
前走、前々走の結果では
まだわかりませんが
脚がしっかりして、固さがなくなってくれば(条件付ですが)
◎芝を1度試して欲しいというのはあります。
2000m前後で。
また、左周りより
右周りの方が良さそうな感じがしなくもない。
※東京の時の直線の失速及び今回の新潟の結果をみると。
少々、時間は掛かるかもしれませんが
それでも期待をしてます。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」

にほんブログ村

一口馬主ランキング

【スペシャルギフト(スーヴェニアギフト2011)の最新記事】