2023年03月26日

2023年の高松宮記念を予想してみた(今回は、大穴狙い)

さて、最近は多忙につき、更新をサボりがち。
※そもそも競馬をあまりやってない。

ですが、本日はJRAの芝のスプリント王者決定戦の
2023年の高松宮記念!!!

という事で
2023年の高松宮記念を予想してみた

正直荒れる気しかしないので・・・。
思い切って(今回は、大穴狙い)


ズバリ私の2023年の高松宮記念の本命予想は?

◎ 16 グレナディアガーズ


前走はいくらなんでも負けすぎ・・・。
明らかにここを狙ってきているとみる。

実力的にもまとめて面倒みれる可能性ありとみて、ここから。


、対抗予想には?

〇 11 ピクシーナイト

競争中止明けは気になるがスプリターズS覇者
デキ次第では、このメンバーならいきなりからあっても驚かない。

▲ 5 メイケイエール

積んでいるエンジンは違う印象だが・・・。
正直、ムラ馬。頭あって、2・3着はないイメージ。
軸に買うには怖い。押さえまで。

△ 12 アグリ

現在4連勝中。一気にブレイクしてきた。
相手は、かなり強化になるが、スプリント戦にしては
逃げ・先行馬が手薄なメンバーなので、展開は向きそう
馬券内のイメージは沸く。

ひとまず、この4頭BOXまでが本線。

あとは・・・。
荒れる気しかしないので
ヤマを張って、3着のヒモに


オーシャンS組全部
&前走1・2番人気
&前走1・2着馬へ

と言う事で

【2023年の高松宮記念の私の買い目】

1679794004795.jpg

1679794004707.jpg

1679794004621.jpg

1679794004398.jpg

という形で勝負!!!

ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 10:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬予想 2023

2023年03月16日

残念ながら、障害適性なし。

障害転向に向けて
練習を開始していた
愛馬のレッドジェニアル。

 残念ながら、障害適性なし。


の判断で、次走は?
2023年5月13日(土)京都11R・都大路S(L・芝1800m)へ

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】
レッドジェニアル

2023.03.15
栗東:高橋義忠厩舎
本日は障害練習をおこないました。

高橋義忠調教師
「先週に続いて昨日(火)今日(水)と
 障害練習をおこなっていますが、
 今日の練習後に難波剛健騎手から
 『危ないということはないのですが、
  前の日に教えたことを次の日にできなくなってしまい、
  初期から同じことを毎回繰り返す必要がある状態。

  前に進むことができず、
 障害馬としては難しいと思います』

との評価を受けました。

前走後、お時間をいただいていたので
大変申し訳なく思っていますが、
これ以上は何かあってもいけないので
障害へのチャレンジはここで打ち切ります。


ご理解ください。

今後については普段の様子から
一時期のような勢いこそなくても
限界まで達しているとは思えないので、
5月13日(土)に京都競馬場でおこなわれる
リステッド競走・都大路S(芝1800m)を目標に進める予定。


レースまで時間があるため、
一旦放牧に出して再調整
させていただきます」
※5月13日(土)京都11R・都大路S(L・芝1800m)を予定。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

 残念ながら、障害適性なし。

の烙印を押されてしまったのは致し方ない。

されど・・・なんで?次走が、また2か月後・・・?

疲れとかあるの・・・?
よくわかりません。

う・・・ん。なんでしょうね?

芝に戻すなら、
まず、重賞で10頭以下のレースを使ってくださいな。


リステッドなら8頭以下のレースを使ってくださいな。
(12頭未満とか)


直近で、そうゆう番組ないですかね?

特別に条件に拘れるほど、
良い状態ではないと思います。
※条件に拘っても、たぶん、結果はあまり変わらない。

なら、せめて、エサ代ぐらい稼げるように考えて欲しいものです。
※オープン馬ですから、それでいいんです。

ここ2年で何回出走しました?

おそらく多く出資者はここに大きな不満があると思います。

それができないなら、引退させてください。
もしくは、レースを使ってくれる厩舎に転厩させてください。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2023年03月07日

あとは、障害適性があるか?だけですね・・・。

先週末は二頭出しでした。

で、レッドジュニアルが
総武ステークスに出走しましたが・・・

結果は12着。




ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】
レッドジェニアル

2023.03.05
3月5日レース後コメント(12着)

高橋義忠調教師
「すみませんでした。
 レース後の津村明秀騎手の話では
 『跨った感じや返し馬の雰囲気は良かった。
 競馬に行っても多少キックバックを気にしているくらいで
 気持ちは切らさず走ってくれたが、
 直線では踏ん張れずに下がる一方だった』
とのことでした。

また、ダート適性についての評価を求めると
『どちらかというと軽い走りなので、ダートよりは芝かもしれない』
とも話していました。

今日の結果やジョッキーの感触からも
ダート路線でこれ以上を望むのは酷なので、
新たに今練習に取り組んでいる
障害に活路を見出せればと考えているところ。

まずは疲れを取ることから始めて、
その後もじっくり練習していく必要があるので、
少しお時間をいただくことになると思います」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

正直、津村明秀騎手は良い騎乗してくれました。
3角ぐらいで「おっ?やる気になってるかも?」

と思いましたが・・・結果はそのまま失速・・・。

あとは、障害適性があるか?だけですね・・・。


結果は仕方ないですが・・・。
ここまで引っ張ってこの結果はどうなんだろうか?


って感じですよね・・・。

プロとしてダート適性がありそうだから
拘っていたのなら良いのですが、そんな印象もなかったですからね。

前回の除外の時だって、
芝なら使えたと思いますし
(10頭未満の重賞使えば、餌代ぐらい稼げるワケで・・・)

また、結果ダメでも、障害転向の目線があるなら、
もう動き出せたと思うんですよね・・・。

正直、一手二手遅い・・・。

ここ2年ぐらい不満だらけですね・・・。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2023年03月05日

未勝利で1勝挙げるのは結構大変だったりしますので。

昨日は、
3歳の愛馬
レッドプロフェシーが2戦目となる
2023年3月4日(土)
阪神2R・3歳未勝利(ダ2000m)に鮫島克駿騎手で出走し
見事に優勝!!!

2戦目での勝ち上がり!!!

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドプロフェシー

2023.03.04
3月4日レース後コメント(1着)

大久保調教師
「会員の皆様おめでとうございました。
 ゲートの出が良く、
 芝スタートもスムーズに対応してくれました。

 ハナでも良かったですが、
 主張する馬もいましたからね。

 ただ、早めに促さないとエンジンの掛かりも遅い馬で
 向こう正面半ばからゴールまで
 終始追い通し。
 人馬ともに頑張ってくれたと思います。

鮫島克駿騎手は『ズブいところがあるので、
ずっと促してスピードを落とさないことを第一に考えて乗りました。

基本的に真面目な馬なので、
こちらの指示に従順に動いてくれて最後まで頑張ってくれました。

これから成長してパンとして来れば
芝を試す手もありそうですが、
現状はダートの方が合っていると思います』とのことでした。

まずは1つ勝たせることができてホッとしました。
続けて使ったので、
この後は放牧に出して
心身ともにリフレッシュさせることにします。


今日はありがとうございました」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

正直、相手は手薄感があり
1番人気とはいえ・・・。

未勝利で1勝挙げるのは結構大変だったりしますので。


きちんと勝ち上がってくれた事で
1度、成長を促す時間が稼げます。

よくぞ。勝ち切ってくれた!!!

といのも馬券は
単勝しか持ってなかったので・・・。

1677980730312.jpg

配当はそうでもないですが
ありがたい配当です♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2023年03月03日

なんとか2戦目で決めて欲しいところです。

さて、今週は
3歳の愛馬
レッドプロフェシーが2戦目となる
2023年3月4日(土)
阪神2R・3歳未勝利(ダ2000m)に鮫島克駿騎手で出走予定(^^♪

という事で
直前追い切りなどについて♪

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドプロフェシー

2023.03.02
栗東:大久保龍志厩舎
厩舎周りを引き運動。
大久保調教師

「昨日追い切ったので、
 今日は厩舎周りを引き運動で調整しました。

 運動中の脚取りはしっかりしていましたし、
 テンションもそこまで高くなっていません。

 与えた飼い葉は完食してくれており、
 状態も良好
だと思います。

 あとは今回が2戦目になるので、
 変にレース慣れしてズルいところを出さないように
 気を付けたい
と思います」
※3月4日(土)阪神2R・3歳未勝利(ダ2000m)に鮫島克駿騎手で出走します。

2023.03.01
栗東:大久保龍志厩舎
角馬場運動後、坂路にて併せ馬で追い切り。
坂路
レッドプロフェシー 52.1-37.7-24.6-12.3 仕掛け
アウトレンジ    51.8-37.5-24.5-12.2 仕掛け

大久保調教師
「今日は坂路で追い切りをおこないました。
 プロフェシーが先行する形だったのですが、
 下ろしがけからリラックスしていて
 折り合い面を欠くことはなく、
 しっかり脚を溜められたと思います。


 最後も反応良く動けており、
 やればまだまだ動けそうな勢い
でしたよ。

 息遣いも着実に良化しており、
 状態は上向いています
ね。

 予定通り、
 今週の土曜阪神2R(ダ2000m)に鮫島克駿騎手で投票するつもりです」
※3月4日(土)阪神2R・3歳未勝利(ダ2000m)を鮫島克駿騎手で予定。


【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

コンディションは上向き
相手強化はなし。


な印象。

なんとか2戦目で決めて欲しいところです。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2023年03月02日

ひとまずは、ダート適性があるのか?

さて。今週は愛馬の二頭出しの予定(^^♪

本日は、3月5日(日)中山11R・総武S(4歳上オープン・ダ1800m)に
津村明秀騎手で出走予定の
レッドジュニアルの臨戦過程について♪


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】
レッドジェニアル

2023.03.01
栗東:高橋義忠厩舎
本日はCウッドコースで調整しました。

高橋義忠調教師
「先週金曜日に1週前追い切りを消化し、
 その後の調整も順
調です。

 明日(木)最終追い切りをおこなう予定で、
 今朝(水)は障害練習後に
 Cウッドコースをサッと1周
しました。

 障害についても飛び自体は悪くないということですし、
 嫌々することもなく進めていけそうな状況ですよ。

 普段や追い切りでの動きもいい意味で安定。
 体つきに無駄がなく、
 いいシルエットを保っています。

 明日どこで追い切り、
 どれくらいの負荷を掛けるかについては、
 今日(水)午後のミーティングで決めることにしています」
※3月5日(日)中山11R・総武S(4歳上オープン・ダ1800m)を津村明秀騎手で予定。想定から除外はありません。

2023.02.23
栗東:高橋義忠厩舎
本日は障害練習をおこないました。

高橋義忠調教師
「今朝(木)も障害練習用の角馬場で
 初歩的な練習をおこないました。

 内容は昨日とほぼ同じような形だったので
 適性を図るまでには至っていませんが、
 これまでのところは大きな問題はないと聞いています。

 まずは来週の中山のレースに向けて
 週末までに1本ビシッと追い切る予定で、
 そこでの動きを見て、
 来週半ばにどれくらいの負荷を掛けるのか
 判断するつもりです」
2023.02.22
栗東:高橋義忠厩舎
本日は障害練習をおこないました。

高橋義忠調教師
「3月5日(日)中山の総武Sに向けて先週金曜日に帰厩しました。
 牧場でもしっかり乗ってもらっていたので
 コンディションはすごく良さそうです。

 既に体も息もできていると見ていますが、
 レースまで2本追い切って
 出走態勢を整えられればと考えています。

 また、次走の結果次第では
 障害入りも検討しているところで、
 今朝(水)から難波剛健騎手を乗せて練習を始めました。


 初日なので横木を跨いだり、
 小さな障害を飛ばせたり角馬場で
 基礎練習をおこなっただけでしたが、
 これから先も追い切りの合間に
 障害練習を取り入れて
 今後の可能性も探っていくつもり
です」
※3月5日(日)中山11R・総武S(4歳上オープン・ダ1800m)を津村明秀騎手で予定。
2023.02.17
グリーンウッドトレーニング→高橋義忠厩舎
馬体重:497キロ
予定通り、今週火曜日に坂路で13-13を消化しました。
走ることに集中していますし、
緩みもなく非常にいい動きを見せています。

また、必要以上に気が入ることもなく、
心身ともにコンディションは良好です。

本日(金)の検疫で栗東・高橋義忠厩舎に帰厩したところで、
3月5日(日)に中山競馬場でおこなわれる
総武ステークスに向けて調整を進めていきます。

2023.02.10
グリーンウッドトレーニング
馬体重:491キロ

早期の帰厩が予定されているため、すぐに乗り出し、
今週火曜日には坂路で1本目の15-15も消化しました。

久々の滞在となりますが、
古馬らしく難しい面は見せておらず、
若い馬たちの先導役を務めるくらいです。

引き続き体調面や脚元などに問題はなく、
帰厩に備えて来週火曜日には
併せ馬で13-13ほどの時計を出すことになっています。
2023.02.04
高橋義忠厩舎→グリーンウッドトレーニング
本日(土)グリーンウッドトレーニングへ移動しました。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

ここに来て、障害転向の可能性も考えてくれているようですね
ちょっと判断が遅いですよね・・・。

ひとまずは、ダート適性があるのか?
という事。

あれば、続戦でも良いですが・・・。
出走が厳しいですよね。

状態面は悪くなさそうなコメントですが・・・。
正直、ここ最近のコメントは信用できない印象も・・・。


また除外だったら・・・転厩希望です。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング