2022年07月30日

岩田康誠騎手とのコンビ継続!!!

さて、久々に愛馬の更新を(^^♪

本日は、夏のスーパーG2である
2022年の札幌記念に出走予定の
レッドガランに近況について♪


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドガラン

2022.07.28
函館競馬場/安田隆行厩舎
昨日(水)今日(木)函館競馬場ウッドチップコースで調整しました。

助手
「帰厩後は角馬場やウッドチップコースで
 キャンター調整をおこなっています。

 担当するのが初めてなので比較はできませんが、
 聞いていたように帰厩直後はうるさかったものの、
 日に日にマシにはなってきたのでひと安心です。

 普段の調教だけでもさすが重賞勝ち馬といったところで、
 背中の感触やパワーはかなりのものですね。

 馬体重は530キロと余裕はありますが、
 レースまで時間があるので週末から
 15-15を始めるくらいで
 ちょうどいいのではないでしょうか」
※8月21日(日)札幌11R・札幌記念(G2・芝2000m)を岩田康誠騎手で予定。


2022.07.24
山元トレーニングセンター→函館競馬場
本日(日)函館競馬場・安田隆行厩舎に入厩しました。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

鞍上には、前走に引き続き
岩田康誠騎手とのコンビ継続!!!


ただ、懸念は、
レースで乗ってくれるんですかね?

正直、愛馬で先約を袖にされた事があり・・・ちょっと不信感ありますが。

他のお手馬では、

ケイデンスコールがいますが
安田厩舎ですし、たぶん大丈夫でしょうかね。

まーそれはいいです。

前走の新潟大賞典は完璧な騎乗でしたので
引き続き、期待したい。


相手は相当強化の形ですが・・・。
57.5右矢印157キロとなる点は好感。


あとは、力関係がどうか?
この後、天皇賞秋を目指すのであれば、
勝てなかったとしても、
恥ずかしいレースはできません・・・。

重賞2勝した以上、
目指すは頂点しかありませんので・・・。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 09:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月25日

さて・・・厳しくなりました・・・。

昨日は、1年ぶりの復帰戦となった
レッドマグノリアが、
2022年7月24日(日)
小倉6R・3歳未勝利(ダ1700m)に
松本大輝騎手で出走しましたが・・・。

結果は?13着・・・。


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドマグノリア

7月24日レース後コメント(13着)

寺島良調教師
「一年ぶりで成長分があったにせよ
 10キロは余分だったかもしれません。

 早々と息切れしてしまいました。
 すみません。

松本大輝騎手は
『キックバックは気にしていなかったし、
 走り自体も悪くなかった。

 体が重かったのか、
 勝負どころで手応えがなかった

と話していました。

 体については暑い時期ですから、
 一回使ったことや
 これからの調整の中でしっかり汗をかくことで
 自然とすっきりしてくるでしょう。

 この後は小倉最終週での出走に狙いを定めて
 調整
するつもり。

 来週中にノーザンファームしがらきへ
 放牧に出して調整してもらい、
 次の小倉開催が始まった頃に
 トレセンへ戻すイメージ
で進めさせていただきます」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

レースの振り返りですが、スタートは悪くなかった・・・。
されど、久々の影響か?

ついていけてなかったですね・・・。

4角前に脚が上がってしまいました。



 さて・・・厳しくなりました・・・。

ただ、レッドマグノリアは、出走回数が2回なので
もう1度出走することは可能です。


ただし・・・スリーアウトルールがあり・・・。
次も同様な2桁着順だと、
2カ月出走できなくなります・・・。


という状況を受け、もう少し仕上げる必要があると判断した
陣営は、

『出来る限りの調整を行うべく、最終の最終へ』

という判断でしょう。


ひとまずJRAの未勝利戦は、
次で最終戦の1発勝負!!!


調整はもちろんですが、
キレる脚がないので、逃げて押し切るしかないでしょうね・・・。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2022年07月21日

1年ぶりではあるものの、調教内容から、初戦からあるかも?

だいぶご無沙汰しております。

まー主力の愛馬が夏休みであり・・・。

加えて、私の地方競馬(南関東)の成績がここに来て、
大不振により、少々の休養中。

※チューニングがあってないので、少し間隔を開けます。

で、本日は、今週に
約1年ぶりの復帰戦となる
レッドマグノリアの直前追い切りなど
について♪

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドマグノリア

2022.07.20
栗東:寺島良厩舎
本日はポリトラックコースで追い切りました。
DP 85.9-68.2-52.7-39.9-11.2 強め
スマートクオーク強めの内0.4秒追走アタマ先着

寺島調教師
「昨日(火)の雨で馬場状態が心配だったので、
 当初予定していたCウッドコースから
 ポリトラックコースに変更して追い切りました。

 先週と同じ馬との併せ馬で後ろから追い掛ける形でスタート。

 徐々に差を詰めて、
 終いはしっかり動かしてもらったのですが、
 力強い動きを見せていて手応えも優勢でした。

 騎乗者によると、
 休み明けでも息遣いは悪くない
ということでしたよ。

 少し硬さは気になるようですが、
 追い切り後に診てくれた獣医師は
 『膝の状態は問題ない』と話していたので、
 日々のケアを続けていけば問題ない
でしょう。

 普段の調教や追い切りでしっかり負荷が掛かっている分、
 トモに疲れがあるらしく、
 その部分についてはその場で治療してもらっています。

 いよいよ復帰戦を迎えますが、
 帰厩後の動きや雰囲気、
 それに体つきを見てもいい形にはなりそうだ
と感じています」
7月24日(日)小倉6R・3歳未勝利(ダ1700m)を松本大輝騎手で予定。想定から除外はありません。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

1年ぶりの復帰戦
鞍上は、松本大輝騎手



 ・・・人気になる理由がございません。

 3着以内に来たら、美味しい
(と妄想します)


レッドマグノリアの良さは、
先行力。

未勝利戦のダート戦では
先行力は大きいアドバンテージになる可能性もあります。

ダート適性次第ですが・・・。

1年ぶりではあるものの、調教内容から、初戦からあるかも?

と、出資者としての贔屓目がありますが妄想します。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2022年07月09日

レッドカムイ 嘉藤貴行厩舎へ転厩

先日、久々の復帰戦を終え
叩き2戦目に向けての調整を行っていた
わが愛馬レッドカムイ。

右矢印1急転直下で嘉藤貴行厩舎へ転厩


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドカムイ

2022.07.08
ファンタストクラブ

ウォーキングマシン運動60分、
屋内ダートコースでダクとハッキング800〜1600m、
キャンター2400〜3200m(週2回、上限20秒ペース)、
坂路1本(ダート坂路で週2回。
そのうち1回は3ハロン14-13-13、1回は3ハロン14-14-13)。

担当スタッフ
「先週の大雨の影響で、
 この中間もウッド坂路の馬場状態が今ひとつだったこともあり、

 今週もダート坂路で速いところを消化しました。
 喉についても鳴ることは鳴りますが、
 それでも入場当初に比べればだいぶマシ。
 状態そのものは引き続き良さそうですし、

 体つきもだいぶ見栄えがするようになってきました。

 厩舎からいつ声が掛かってもいいように、
 引き続き入念に乗り込んで帰厩に備えたいと思います」
※本馬は美浦・嘉藤貴行厩舎へ転厩することになりました。

2022.07.01
ファンタストクラブ
馬体重547キロ。

ウォーキングマシン運動60分、
屋内ダートコースでダクとハッキング1600m、
キャンター2400m(週2回、上限20秒ペース)、
坂路(ダート)1本(週2回、15-14ペース)。

担当スタッフ
「週明けから本格的に立ち上げています。
 火曜日には坂路にも入れましたが、
 ここのところ雨が続いている影響で
 ウッド坂路の馬場がかなり悪くなってしまったため、
 ダート坂路に変更して1本消化。

 今日(金)も1本消化しています。
 乗り込み自体は順調ですし、
 実戦を一度使ったことで体つきはだいぶ良くなりましたね。

 息遣いに関しても、
 前回滞在時に比べれば良化が窺えます


 札幌開催前半での出走を予定しているとのことでしたから、
 そう遠くないうちに声が掛かるはず。
 今のいい状態を維持していくイメージで、
 引き続き入念に乗り込んで帰厩に備えていくつもりです」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

なんでしょうね・・・。

急転直下での
嘉藤貴行厩舎へ転厩。

正直、『寝耳に水』の状態。


明らかに、前週までは、
札幌開催に向けてのスケジュールを組んでいた感じがあります。


こうゆうが、一口馬主ではあるあるなんですが・・・。
大事なところがすっぽり抜けて気持ちが悪い。

 隠蔽体質というか?
 会費取るなら、悪い情報はきちんと教えろよ!!!


って感じです。


決まってしまったのは仕方ないのですが・・・。
嘉藤貴行厩舎へ転厩で
レッドカムイの復活を祈るのみです・・・。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2022年07月05日

思ってたより、埋まらなかったな・・・。

さて、昨日で
2022年の東京サラブレッドクラブの募集馬の
会員先行募集が完
了したようですね?
※今年から、お祭りに参加してないで、とっても他人事・・・。

先行募集満口馬は?

ttps://www.tokyo-tc.com/info/detail/267/

にある通り
23頭の募集馬が満口となったようです。


個人的な意見を書けば

 思ってたより、埋まらなかったな・・・。

という印象です。


特に、例年だと
低価格帯に人気が集まる印象でしたが、そうなってなかったですね。


やはり、全体的な募集価格高騰の余波はあったのかも?


とはいえ、一般開始で
例年通り、結構埋まる感じ
なのかもしれません。


ちなみに、私が推した(エアー)3頭は

2022年の東京サラブレッドクラブの募集馬のドラフト(エアー)


一頭も満口にならなかったようです♪


あっ、でも行く気ないです(キッパリ)

引き続き、状況を見守りたいと思います。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2022年07月01日

ダート適性があれば?見せ場ぐらいは・・・?

さて、本日は、超久々に、

デビュー戦の後
骨折が発覚し、長期休養を余儀なくされた
3歳牡馬のレッドマグノリアの近況
について♪

ひとまず、ゲート試験合格!!!

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドマグノリア

2022.06.30
栗東:寺島良厩舎
本日(木)ゲート試験に合格しました。

寺島調教師
「今朝(木)松本大輝騎手に乗ってもらって
 ゲート試験を受験し、
 合格
しました。

 特に問題はなかったですよ。

 ここからは復帰戦に向けて
 脚元に注意しながら準備を整えていくだけ。


 週末は坂路で時計を出すつもりですが、
 その後はCウッドコースで追い切って
 体と息を造っていければと考えています。

 まだトモが緩いのでピョンピョン跳ねることはありますが、
 それもそのうち解消するでしょう。

 次走は脚元への負担を考えてダートを使いますが、
 小倉4週目(7月23、24日)にダート1700mが2鞍組まれているので、
 そのどちらかに松本大輝騎手で向かう予定
です」

2022.06.29
栗東:寺島良厩舎
本日はゲート練習をおこないました。

寺島調教師
「牧場でも定期的に見てきましたが、
 体は成長していますし、
 脚元も落ち着いていて歩様も正常ということで、
 進めていける状態にあります。

 時間は掛かりましたが、
 未勝利戦が組まれているうちに
 復帰が叶いそうなことは良かったです。

 ただ、新馬戦から復帰戦まで1年以上が経過してしまい、
 ゲート試験を受ける必要があることから、
 まずは試験に向けた調整に時間を費やしているところ。

 今朝(水)は後ろ出し1回から
 スタート練習を1回こなしましたが、
 もともとゲートに課題があった馬ではなく、
 特に改善すべき点は見当たらなかったので
 明日(木)試験に臨むことにしました。

 松本大輝騎手に乗ってもらって、
 スタート後はサッと伸ばして時計にしてもらおうと考えています」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

さて、1年ぶりの復帰戦となる
レッドマグノリア。

元々、スタートセンスのある馬で
先行力が武器の馬
です。

ゲート試験1発クリアは大きいですね。
ひと息入れて、2週間前追い切りの形
でしょう。

強きな事は書けませんが・・・。

 ダート適性があれば?見せ場ぐらいは・・・?

という期待でしょうか?


とはいえ、3歳の未勝利戦は9月の頭で終了してしまう・・・。

復帰初戦で見せ場を作り、メドを立て
次走で決めないと・・・。という厳しい状況です。

仮に、権利が取れたとして
3戦までが限界でしょう・・・。


最近は、1勝クラスだったり、
地方転厩からの2・3連勝での
再転入というケースも多いですが・・・。

やはり、生き残りできた方がなにかと有利です。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

ダート適性があれば?見せ場ぐらいは・・・?

さて、本日は、超久々に、

デビュー戦の後
骨折が発覚し、長期休養を余儀なくされた
3歳牡馬のレッドマグノリアの近況
について♪

ひとまず、ゲート試験合格!!!

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドマグノリア

2022.06.30
栗東:寺島良厩舎
本日(木)ゲート試験に合格しました。

寺島調教師
「今朝(木)松本大輝騎手に乗ってもらって
 ゲート試験を受験し、
 合格
しました。

 特に問題はなかったですよ。

 ここからは復帰戦に向けて
 脚元に注意しながら準備を整えていくだけ。


 週末は坂路で時計を出すつもりですが、
 その後はCウッドコースで追い切って
 体と息を造っていければと考えています。

 まだトモが緩いのでピョンピョン跳ねることはありますが、
 それもそのうち解消するでしょう。

 次走は脚元への負担を考えてダートを使いますが、
 小倉4週目(7月23、24日)にダート1700mが2鞍組まれているので、
 そのどちらかに松本大輝騎手で向かう予定
です」

2022.06.29
栗東:寺島良厩舎
本日はゲート練習をおこないました。

寺島調教師
「牧場でも定期的に見てきましたが、
 体は成長していますし、
 脚元も落ち着いていて歩様も正常ということで、
 進めていける状態にあります。

 時間は掛かりましたが、
 未勝利戦が組まれているうちに
 復帰が叶いそうなことは良かったです。

 ただ、新馬戦から復帰戦まで1年以上が経過してしまい、
 ゲート試験を受ける必要があることから、
 まずは試験に向けた調整に時間を費やしているところ。

 今朝(水)は後ろ出し1回から
 スタート練習を1回こなしましたが、
 もともとゲートに課題があった馬ではなく、
 特に改善すべき点は見当たらなかったので
 明日(木)試験に臨むことにしました。

 松本大輝騎手に乗ってもらって、
 スタート後はサッと伸ばして時計にしてもらおうと考えています」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

さて、1年ぶりの復帰戦となる
レッドマグノリア。

元々、スタートセンスのある馬で
先行力が武器の馬
です。

ゲート試験1発クリアは大きいですね。
ひと息入れて、2週間前追い切りの形
でしょう。

強きな事は書けませんが・・・。

 ダート適性があれば?見せ場ぐらいは・・・?

という期待でしょうか?


とはいえ、3歳の未勝利戦は9月の頭で終了してしまう・・・。

復帰初戦で見せ場を作り、メドを立て
次走で決めないと・・・。という厳しい状況です。

仮に、権利が取れたとして
3戦までが限界でしょう・・・。


最近は、1勝クラスだったり、
地方転厩からの2・3連勝での
再転入というケースも多いですが・・・。

やはり、生き残りできた方がなにかと有利です。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング