2022年03月27日

2022年の高松宮記念を予想してみた♪

さて、本日は?
2022年のスプリントG1
高松宮記念ですね?

という事で
2022年の高松宮記念を予想してみた♪


ただ・・・なんとなく堅い決着な気がするので・・・。

穴になりそうな馬から行きたいと思います。

という事で
2022年の高松宮記念の私の本命予想は?

◎ 3 シャインガーネット


正直、頭のイメージは全くないです。
2枠で堅実な差し馬。

ハマれば?馬券内か?

そうゆう予想
です。

あとは、上位人気馬へ。

〇 7 レシステンシア
軸向きな印象。2着かな・・・?みたいな印象も。

▲ 17 メイケイエール
きちんと走れば、能力的には単穴でしょう。

△ 18 グレナディアガーズ
能力的には単穴でしょう。

× 14 ダイアトニック
頭までは厳しいが、鞍上乗れているし、押さえておきたい。

以上

という事で私の【2022年の高松宮記念の買い目】

馬連・3連複

03右矢印107141718


以上


JRAの予想はあんまり的中しないので
軽く行きます(^^♪
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 08:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬予想 2022

2022年03月23日

2022年のダイオライト記念を予想してみた♪

さて、ここ最近ブログの更新をサボりがち・・・。

てか、愛馬に大きな動きがないのと・・・。
JRAの参加を控えている(結果が良くない)ので、地方競馬(南関東)中心なので
予想も書いてないワケですが・・・。

久々に予想コーナーを書いてみる♪

で、本日は?
地方交流重賞の
2022年のダイオライト記念を予想
してみた♪


まず、なかなか波乱含みのメンバー構成ですよね。
私なりに勝負してみます(^^♪

で、まず、2022年のダイオライト記念の
展開予想
から行きましょう♪


逃げ馬が多く
メイショウカズサ、ノーヴァレンダ

エメリミットまで
いますからね・・・。

更に、
ダノンファラオ、エルデュクラージュあたりが加わるか?

どう見ても、ペースは流れそう・・・。


ややハイからハイペースと思うので
思い切って差し馬
から狙ってみたい♪

で、あれば?
私の2022年のダイオライト記念の本命予想は?

◎ 6 ミューチャリー



御神本訓史騎手疾病により、
本橋孝太騎手への乗り替わりとなりますが
結構、最近の私と相性が良い騎手であり
差し、追い込みが得意な騎手でもあります。

久々の、地方馬の優勝を期待して狙ってみます。



対抗予想には?

〇 11 ノーヴァレンダ


相手強化にはなりますが・・・。
勢いを感じます。

なんだかんだ前残りは警戒したい・・・。

逃げなのか?番手なのか?わかりませんが・・・
なんとなく、カジノフォンテン臭がするので・・・単穴候補。


▲ 3 メイショウカズサ

厳しい展開&左回りはあまり得意ではないとの事ですが
JRAでは大将格でしょう。

なんだかんだ前残りは警戒したい・・・。

△ 13 ヴェルテックス

正直、頭のイメージは正直沸かないんですが・・・堅実タイプで馬券内の可能性は高いかも?


この4頭が本線予想で。

穴候補として

☆ 2 トーセンスーリヤ

ここは笹川騎手への乗り替わりとダート2戦目でヤマを張るしかない。

☆ 5 フレッチャビアンカ

地方馬同士なら、差がないと思うし
展開がハマりそうな気がするので。

☆ 10 セイカメテオポリス

頭のイメージはないけど・・・馬券内ならあるかも?(爆穴候補)
展開がハマりそうな気がするので。

という感じで狙ってみたいと思います♪


という事で
【2022年のダイオライト記念の私の買い目】

3連単(1着固定)

06右矢印10203051011113右矢印10203051011113

11右矢印106右矢印10203051011113

3連複BOX(押さえ)

03061113



という形で狙ってみたいと思います。

さて、どうでしょうかね?

2022年のダイオライト記念は?
なかなか面白いレースで
いろいろ考え方のあるレースかと思いますし

なんとなく、結構波乱もあるかも?なんて気もしてます(^^♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 17:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬予想 2022

2022年03月07日

これ以上ない騎乗での大惨敗・・・。

引き続き、
出資者の2度目の対決となる
2022年の阪神11Rの大阪城Sについて。

今度は?
レッドジェニアルについて

結果は?
11着の大惨敗・・・。


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2022.03.06
3月6日レース後コメント(11着)

高橋義忠調教師
「すみませんでした。
鮫島克駿騎手は
ゲートは練習の効果で上手に出てくれたが、
 力んで走っていて3コーナーのあたりで
 手応えがなくなってしまった。


 気持ちばかり先行して体がついてこない感じで、
 本調子にはないのかもしれない』
と話していました。

これまでもお伝えしてきましたが、
まだ寒い時季ではあるにしても毛ヅヤが良くないですし、
今日は装鞍時からおとなしくて活気が感じられなかったです。

体の内面に疲れがあるのでしょうね。

このまま使い続けると走る気持ちを失ってしまいそうなので、
この後は放牧へ。

来週中に山元トレーニングセンターか
北海道に移動させる予定です。
芝では苦戦が続いているので、
次走はダートを試してみよう
とも考えています」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

レースの振り返りですが・・・。

レッドジェニアルの課題のスタートを上手くでて、
外5番手ぐらいを追走。

考えうる最高の位置取りでした。

ですが・・・4角で手応えがなく・・・失速。

結果、11着の大惨敗・・・。


これ以上ない騎乗での大惨敗・・・。


でした。

応援していて、悲しくなるレベルの敗戦でした。


どの程度の期間の放牧か?
わかりませんし・・・。

立て直せるか?正直わかりません。



可能性としては、まだ試してない事があり・・・。

>芝では苦戦が続いているので、
>次走はダートを試してみよう

これがハマるか?どうか?

それでもダメなら?
あとは障害という選択もあるでしょう・・・。

いずれにしても、らしいレースをしてくる
レッドジェニアルの復活を望みます・・・。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

ハンデ57.5キロが響いた感じでしたね・・・。

昨日は?

私にとっては、
出資者の2度目の対決となる
2022年の阪神11Rの大阪城Sとなったワケですが・・・。

正直、残念な結果でした。
まずは?レッドガランについて。

結果は4着
でした。

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2022.03.06
3月6日レース後コメント(4着)

安田隆行調教師
最後まで伸びてはいるのですが、
 上位とは決め手の差が出てしまいました。

 57.5キロの斤量も影響したのでしょうか。


 予定を前倒しさせていただいての
 出走だっただけにこの結果は申し訳なく思っています。

 すみません。
 今日の結果を受けて
 次走として検討していた大阪杯への出走は断念し、
 少し早めに放牧へ出すことにしました。

 来週中に山元トレーニングセンターへ移動させる予定。


 その後は洋芝を求めて
 比較的涼しい夏の北海道シリーズで頑張ってもらおう

 と考えています」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

レースの振り返りですが・・・。
考えうる最高の形
イン3で進め、脚は溜まっていた形ですが・・・。

直線は?他馬に比べ勢いがありませんでしたね・・・。

>57.5キロの斤量も影響したのでしょうか。

まさに、ここでしょうね。

トップハンデで勝ち馬とは?3.5キロ差

2着馬とも2.5キロ差


いろいろ考えた結果
レースを選んでくれたとは思うのですが・・・。

ここまでの実力差はない・・・。

そうゆう事だと思います。

考え方ですが・・・。
ハイレベルな大阪杯はハナから使う必要がなかったので・・・。
※故障する馬が多いレースでもあるので・・・。




今回の結果は残念ではありますが・・・

敗戦が、後に、良い方に出たとなる可能性もあります・・・。

しばしの休養から再度重賞制覇というような活躍を期待したいですね♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2022年03月06日

2022年の大阪城Sを予想してみた(愛馬2頭出し応援予想)

さて、本日は?

私にとっては、
出資者の2度目の対決となる
2022年の阪神11Rの大阪城S。

という事で

2022年の大阪城Sを予想してみた(愛馬2頭出し応援予想)

まず2022年の大阪城Sの展開予想から。

サトノフェイバーの逃げ
アルサトワが外2番手追走で
イン3に、アイコンテーラー

あたりが収まる形

その後に、出資馬である
レッドガラン、レッドジェニアル(スタート次第)あたりが入り
やや縦長な感じでしょうか?

で、2022年の大阪城Sの予想ですが・・・。

本命予想は?
◎ 4 レッドガラン


ハンデ57.5キロがカギ。
安田隆行調教師は、勝機ありとみているし

斎藤新騎手は、
中山の予定をすべてキャンセルしての騎乗

※実際、本日は2鞍のみ。

陣営の本気度を感じるので。


対抗予想には?

〇 8 レッドジェニアル

状態面は、平行線ぐらいだが・・・56キロはかなり有利に思う。
人気はないが、レッドガランを破るなら、この馬であって欲しいし・・・(希望)
復活の勝利を期待している。


愛馬2頭出し応援予想なので
当然この2頭中心。


で、逃げ・先行有利の舞台なので

2 サトノフェイバー
6 アイコンテーラー
11 アルサトワ



1 スーパーフェザー
3 ブラヴァス
12 カレンシュトラウス

まで、ヒモで。


という事で
【2022年の大阪城Sの私の買い目】


04


08

2点

ワイド
0408

1点

3連単(1.2着裏表)

0408右矢印10408右矢印1010203061112


12点

以上


願いは、愛馬の勝利&両馬の馬券内!!!
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 08:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬予想 2022

2022年03月05日

ルージュエヴァイユ フローラSへ

さて、明日は?
私の出資馬である
レッドガランとレッドジェニアルが直接対決となる
2022年の大阪城Sを控えている
ワケですが・・・。

で、本日は?先日、

見事なオープン馬入りを果たした
期待の3歳牝馬
ルージュエヴァイユの次走について♪


2022年4月24日(日)
東京11R・フローラS(G2・牝馬・芝2000m)で
戸崎圭太騎手とのコンビ継続


となりました♪

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

ルージュエヴァイユ

2022.03.04

山元トレーニングセンター

担当スタッフ
「昨晩こちらに到着しました。
 これからしっかりと見ていきますが、輸送熱などもなく、
 入場時の馬体チェックで
 異常といえるようなものは確認されませんでした

 レースを使ったばかりですからね。

 疲れなど何かしらの消耗はあるはずですので、
 まずは心身のリフレッシュとコンディションの回復を優先して、
 次走予定のフローラSヘ向けて
 徐々に立ち上げていきたい
と思っています。

 馬体重も増やしてトレセンに戻したいですね。

 次も持ち前の素晴らしい末脚を炸裂させられるように
 調整していきます」

2022.03.03
黒岩陽一厩舎→山元トレーニングセンター
本日(木)山元トレセンへ移動しました。

2022.03.02
美浦:黒岩陽一厩舎
厩舎周りを引き運動。

黒岩調教師
「レース後ということで、
 ここまでは引き運動での調整です。

 運動始めの歩様が
 少しコトコトしている感じはあるものの、
 覇気はちゃんとあって飼い葉も
 この馬なりに食べています。

 今のところガクッときている様子はなさそ
うですね。

 この後は引き続き戸崎騎手で
 フローラS
へ向かうことになりました。

 少し間隔が空くこともあり、
 短期放牧を一度挟もう
と思います。

 明日(木)山元トレセンに移動する予定です。

 次走はメンバーが更に強化されますが、
 この短期間で少しでも馬体重を増やして
 心身ともに成長してくれればと思っています」
※4月24日(日)東京11R・フローラS(G2・牝馬・芝2000m)を戸崎圭太騎手で予定。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

ルージュエヴァイユは?
出資した際に思い描いていた通りに駒を進められている。

なかなかデビュー勝ちから、芝の中距離で連勝という事も
大変な事ですが・・・。

改めて、デビュー戦を勝てた事は大きかった
です。

その連勝した内容も?今後の相手強化でも戦えそうなレース内容。

そして底をみせてないので、楽しみが大きい感じです。

結果として、中山の芝1800mで2連勝ですが
脚質的に、
とてもベストな舞台とは思えない中での連勝だけに
期待が高まる
というものです。


また、このタイミングで短期とはいえ、
放牧を挟めるのは大きい
です。

この時期の3歳馬では?

能力がありながら?
どうしても、取りこぼしてしまい、
未勝利脱出すべく、
レースを使わないといけない状況になり、
連戦となりがちなので・・・。

これにより、蓄積疲労となるので・・・。

消耗度が大きくない状態で
リフレッシュできるのは?
現役生活全般で考えても、とても大きい
と思います。


3歳の春先を最小キャリアの
3戦もしくは4戦で終えられるワケ
なので。


放牧中に、ルージュエヴァイユが?
どこまで、馬体重増やせるか?わかりませんが・・・。
できれば480キロまで増え、
次走のフローラSは?460キロぐらいで出走が理想
でしょう。


フローラSでオークス出走権(2着以上)なら?
牝馬でのクラシック出走となり
出資馬では、初の快挙になります。
※牡馬は2頭ダービー出走経験ありますが。

一口馬主歴10年を超えて
初の出来事
と言えます。

正直、私の一口馬主の生活は?

 終盤に差し掛かっています。(市場環境的に、出資しずらい環境)

 最後の方で大きな夢を観られるのは、
 ほんとに、幸せな事です♪



2022年のクラシックを終えた時に
どんな結末になっているのか・・・?

非常に楽しみです(^^♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2022年03月04日

実績と56キロのハンデでヤマを張るしかない感じ

さて、個人的には想定外の
2020年以来の2度目の出資馬対決となってしまった
2022年の大阪城S。


昨日は、レッドガランについて書きましたので
本日は?レッドジェニアルの2022年の大阪城Sの
直前追い切りなどについて♪


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドジェニアル

2022.03.03
栗東:高橋義忠厩舎
本日は引き運動をおこないました。

助手
「今朝(木)は厩舎周りで引き運動をおこないましたが、
 元気があって歩様にも違和感はありません。

 飼い葉も食べていて、
 これまでと変わった様子はなかったですよ。

 去勢明けということもあり、
 いい頃の状態には及びませんが、
 前走で復活の兆しを見せてくれましたからね。

 今回もスタートからスムーズな競馬ができるよう、
 レース直前にゲートで駐立の確認をする予定
です」
3月6日(土)阪神11R・大阪城S(L・芝1800m)に鮫島克駿騎手で出走します。

2022.03.02
栗東:高橋義忠厩舎
本日は坂路で追い切りました。
坂路 鮫島駿J 56.0-40.0-25.7-12.4 馬なり

高橋義忠調教師
「今週も鮫島克駿騎手が騎乗して
 坂路で追い切りましたが、
 この時計ですから最後まで手応えは楽でしたし、
 息もすぐに入っていたようですよ。

鮫島駿騎手は
『走ることに集中していますが、
 少しモタれていましたし、
 全体的な感触も前回から大きく変わっていません
と話していました。

状態が落ちているとは感じませんが、
毛ヅヤや馬体の張りが好調時に比べると物足りなく映ります


それでも調教自体はしっかり積んでいますし、
前回と同じくらいの状態にはありますからね。
実績や実力から、
ここなら好勝負を期待してもいいと思っています」
※3月6日(土)阪神11R・大阪城S(L・芝1800m)を鮫島克駿騎手で予定(56キロ)。想定から除外はありません。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

鮫島駿騎手のジャッジをもると?

>全体的な感触も前回から大きく変わっていません

>状態が落ちているとは感じませんが、
>毛ヅヤや馬体の張りが好調時に比べると物足りなく映ります

叩き2戦目での良化を期待していたのですが・・・。
思ったほどではないですね・・・。



 実績と56キロのハンデでヤマを張るしかない感じですね。

まーさほど人気にはならないと思うので
軽く狙ってみる感じになると思います♪

いずれにしても、

レッドガラン

レッドジェニアル

の馬連・ワイド(あるいは3連複流し)は買うワケなんで・・・。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2022年03月03日

まさかの2度目の出資馬対決へ・・・。

さて、今週は?
愛馬であるレッドジェニアルが?
2022年3月6日(土)阪神11R・大阪城S(L・芝1800m)に出走予定でしたが・・・。

急転直下で
レッドガランも
2022年3月6日(土)阪神11R・大阪城S(L・芝1800m)に出走
へ。

2022年鳴尾記念以来の
まさかの2度目の出資馬対決へ・・・。


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドガラン

2022.03.02
栗東:安田隆行厩舎
本日は坂路で追い切りました。
坂路 斎藤新J 52.6-38.1-24.5-12.1 一杯

安田隆調教師
「特別登録をおこなった今週の大阪城Sのハンデは57.5キロ。

 58キロなら
 来週の金鯱賞に向かうつもり
で考えていましたが、
 この斤量でこのメンバー、
 それに阪神コースということを踏まえ、
 どちらが勝つチャンスが大きいかを比較した結果、
 今週の大阪城Sに出走
することを決めました。

 力づくで1着をもぎ取り、次のレースに弾みをつけたいと思います」

斎藤新騎手
「すごく落ち着いているのはいいことですが、
 今回は1800mの競馬ということで
 少しピリッとさせたいと考え、
 レース当週でもしっかり負荷を掛けました。

 レース後にしっかりやるのは初めてだったので
 多少モサッとしたところはあったものの、
 相変わらず雄大なフットワークで迫力も満点でしたよ。

 今日しっかりやったことでスイッチが入り、
 雰囲気もガラッと変わってくるでしょう。

 中山での騎乗予定を全てキャンセルさせていただいて
 ガランに騎乗するので、
 結果を出さなければ
と思っています」
※3月6日(土)阪神11R・大阪城S(L・芝1800m)を斎藤新騎手で予定(57.5キロ)。想定から除外はありません。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】


正直、個人的には、

まさかの2度目の出資馬対決は?
避けて欲しかったですけどね・・・。

安田隆調教師は?

>阪神コースということを踏まえ、
>どちらが勝つチャンスが大きいかを比較した結果、
>今週の大阪城Sに出走

>力づくで1着をもぎ取り、次のレースに弾みをつけたい

というコメントから
「賞金加算して、大阪杯挑戦する気なのね・・・」という意思を感じますね。


加えて、
斎藤新騎手は?

>中山での騎乗予定を全てキャンセルさせていただいて
>ガランに騎乗


相当なやる気を感じますね・・・。


レッドガランは?

おそらく想定メンバーから1番人気が想定されますし
57.5キロ
がどうか?

という点があります。


とはいえ、愛馬の比較だと?
叩き2戦目となる
レッドジェニアルの56キロは狙い目だと思っていたので

 馬券師としての目線



 出資者としての目線

の狭間で揺れる事になりそう
です・・・。

願いは同着の1着入線です。(笑ー)

いずれにしても、思わぬ形で
2度目の出資馬対決となる
2022年の大阪城Sは、私にとっての大注目レース
になってしまいました。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング