レッドマグノリアに、左前膝に剥離骨折が発覚。
即座に手術へ・・・。
ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】
レッドマグノリア
2021.12.27
ノーザンファーム早来
12月28日(火)に社台ホースクリニックにて
左腕節関節鏡手術による骨片摘出をおこなう予定です。
2021.12.24
ノーザンファーム天栄→ノーザンファーム早来
水曜日にノーザンファームしがらきからノーザンファーム天栄へ移動しました。
左前膝の剥離骨折で、
この後は手術も控えていることから、
こちらではケアを重点におこないました。
歩様もスムーズではなかったですし、
患部には引き続き熱感がありましたが、
うるさい面は見せず馬房でも落ち着いており、
飼い葉も与えた分は食べていました。
昨日(木)夕方の便で出発しており、
今日(金)11時過ぎにノーザンファーム早来へ到着した
と連絡を受けています。
2021.12.21
ノーザンファームしがらき→ノーザンファーム天栄
今週に入ってからも
ウォーキングマシンで軽めの運動をおこなって
経過観察を続けてきましたが、
歩様が改善せず、熱感も続いていたため、
今日(火)改めて詳しく検査したところ、
左前脚の膝(第3手根骨近位)の剥離骨折を発症していることが
確認されました。
牧場獣医師によると、
『自然な治癒を待つのではなく、
骨片を除去する手術をすることで回復を待つべきだ。
術後順調な経過をたどっても復帰まで半年を要するだろう』
ということです。
現在、年内に北海道・社台クリニックで手術を受ける準備を進めており、
明日(水)の便でノーザンファーム早来に向けて
出発することとなりました。
2021.12.17
ノーザンファームしがらき
馬体重517キロ。
毎日ウォーキングマシンで運動をおこないつつ、
炎症を抑える薬を投与して経過観察を続けています。
歩様は発症時に比べて良くなっていますが、
左前脚の膝には関節液も溜まっていますし、
屈曲した際には強い反応を示しています。
来週中にもう一度詳しい検査を受けて、
今後の治療方針や復帰に向けたプランを検討することにしています。
【東京サラブレッドクラブのHPより 完】
12月から半年後という事は?
復帰は?6月〜7月頃ですね。
ギリギリ未勝利戦中には戻ってこれそうですが・・・。
かなり厳しい状況ですね・・・。
レッドマグノリアは、
走れて2戦もしくは、3戦ぐらいでしょうか?
早期デビューできたので
早めに・・・なんて思いもありましたが・・・・。
このあたり、厳しい世界です。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」

にほんブログ村

一口馬主ランキング
