2021年12月28日

ギリギリ未勝利戦中には戻ってこれそうですが・・・。

わが2歳の愛馬
レッドマグノリアに、左前膝に剥離骨折が発覚。

即座に手術へ・・・。


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドマグノリア

2021.12.27
ノーザンファーム早来
12月28日(火)に社台ホースクリニックにて
左腕節関節鏡手術による骨片摘出をおこなう予定
です。

2021.12.24
ノーザンファーム天栄→ノーザンファーム早来
水曜日にノーザンファームしがらきからノーザンファーム天栄へ移動しました。

左前膝の剥離骨折で、
この後は手術も控えている
ことから、
こちらではケアを重点におこないました。

歩様もスムーズではなかったですし、
患部には引き続き熱感がありましたが、
うるさい面は見せず馬房でも落ち着いており、
飼い葉も与えた分は食べていました。

昨日(木)夕方の便で出発しており、
今日(金)11時過ぎにノーザンファーム早来へ到着した
と連絡を受けています。

2021.12.21
ノーザンファームしがらき→ノーザンファーム天栄

今週に入ってからも
ウォーキングマシンで軽めの運動をおこなって
経過観察を続けてきましたが、
歩様が改善せず、熱感も続いていたため、
今日(火)改めて詳しく検査したところ、
左前脚の膝(第3手根骨近位)の剥離骨折を発症
していることが
確認されました。

牧場獣医師によると、
『自然な治癒を待つのではなく、
 骨片を除去する手術をすることで回復を待つべきだ。
 術後順調な経過をたどっても復帰まで半年を要するだろう』

ということです。

現在、年内に北海道・社台クリニックで手術を受ける準備を進めており、
明日(水)の便でノーザンファーム早来に向けて
出発することとなりました。

2021.12.17
ノーザンファームしがらき
馬体重517キロ。

毎日ウォーキングマシンで運動をおこないつつ、
炎症を抑える薬を投与して経過観察を続けています。

歩様は発症時に比べて良くなっていますが、
左前脚の膝には関節液も溜まっていますし、
屈曲した際には強い反応
を示しています。

来週中にもう一度詳しい検査を受けて、
今後の治療方針や復帰に向けたプランを検討
することにしています。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

12月から半年後という事は?
復帰は?6月〜7月頃ですね。


 ギリギリ未勝利戦中には戻ってこれそうですが・・・。

かなり厳しい状況ですね・・・。

レッドマグノリアは、
走れて2戦もしくは、3戦ぐらいでしょうか?



早期デビューできたので
早めに・・・なんて思いもありましたが・・・・。

このあたり、厳しい世界です。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年12月27日

レッドジェニアル 関門橋Sへ

さて、昨日は?
2021年の有馬記念でしたが・・・予想はハズレ。

まー堅めの決着だったので、
私としては、そんなに買ってないし
あまり悔しさが出てこない感じでした。
(まーそうだよね?って感じ)


まーまだホープフルS(やるのか?)
と、得意な地方競馬のビッグレース
大井競馬の東京大賞典があるので、そこで1発放り込みたい
ですね♪

で、今日は?
久々に、愛馬のレッドジェニアルについて♪

外傷によるカシオペアS回避
&去勢手術後
となるワケですが・・・。

次走は?
2022年2月6日(日)小倉11R・関門橋S(4歳上オープン・芝2000m)へ。

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

021.12.26
グリーンウッドトレーニング→高橋義忠厩舎
明日27日(月)の検疫で栗東・高橋義忠厩舎に帰厩する予定です。

2021.12.24
グリーンウッドトレーニング
馬体重508キロ。

引き続き周回コースと坂路を併用して調整しています。

今週火曜日にも坂路で13-13を消化しましたが、
乗り出した頃よりもいいバランスで走れていますし、
息遣いや息の入りもだいぶ良くなってきました。

また、馬っ気を出したり運動中に
気難しい面を見せたりすることもありません。

次走は2月6日(日)小倉・関門橋S(芝2000m)に向かう予定で、
1月上旬には栗東・高橋義忠厩舎に帰厩
することになっています。

※2月6日(日)小倉11R・関門橋S(4歳上オープン・芝2000m)を予定。

2021.12.17
グリーンウッドトレーニング

馬体重510キロ。

予定通り今週の火曜日に1本目の13-13を消化しましたが、
反応は上々で動きも軽快。

息遣いなどに重め感もありませんでした。

乗り込んできたことで体つきも良化し、
オープン馬らしいパワフルな体つきも目を引きます。


年明けに帰厩するプランもあるため、
週2回は坂路で強めの調教をおこなって
コンディション調整を進めることにしています。

2021.12.10
グリーンウッドトレーニング
馬体重516キロ。

今週火曜日に1本目の15-15を消化しました。

動き、活気ともに十分ですし、
調教中に気が散ることもなく集中して走っています。

また、この時期としては肌ツヤも良好で、
コンディションは高いレベルで安定
しています。

来週から13-13を取り入れることになるかもしれません。

2021.12.03
グリーンウッドトレーニング
馬体重513キロ。

周回数を3周に増やすなど
順調にペースアップしています。

引き続き坂路では
ハロン17秒ほどのペースで乗っていますが、
心身ともにフレッシュな状態で
調教でも気持ち良さそうに走っています。

脚元や去勢後の患部に問題はないため、
来週火曜日から15-15を開始する予定。

年明けの帰厩を目標に調整を進めることになっています。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

去勢明けなんで、ひと叩きしてからかな?
って感じはあるんですが・・・。

まー愛馬なんで、
買わないと気が済まない感じはあります。

馬体重が増加しているのは?
良い方向かと思うので、ここから1カ月ぐらいで
500キロ前後でレースって感じでしょうかね?


レッドジェニアルは、
2021年は不発に終わった形なので
2022年のリベンジに期待したいと思ってます♪
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年12月26日

ルージュエヴァイユ 新馬戦勝利!!!

昨日は?
わが一口馬主ライフにおける
2021年のラストランとなった

2歳の牝馬の
「ルージュエヴァイユ」(ナッシングバットドリームズ2019)の
12月25日(土)中山5R・2歳新馬(芝1800m)でした。

結果は?
右矢印1新馬戦勝利!!!


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

「ルージュエヴァイユ」(ナッシングバットドリームズ2019)

2021.12.25
12月25日レース後コメント(1着)

黒岩調教師
「会員の皆様おめでとうございます。

 輸送もスムーズにクリアしてくれて
 450キロ台で出すことができましたし、
 装鞍所やパドックでも気負うことなく落ち着いていましたね。

 スタートは五分に出ましたが、
 ジョッキーがリズム重視で乗ってくれて、
 向こう正面の半ば辺りでは抜くところも作れていて、
 その分脚を溜めることができました。

 それでも残り200mのところでは届かないと思いましたが、
 そこからもの凄い脚
を使ってくれました。

 戸崎騎手は
『軽い走るをする馬ですね。
 序盤はモタついたりハミを嚙むようなところもありましたが、
 途中からは手応えも良くなって、
 ハミも理想の位置で取ってくれました。

 3〜4コーナーのポジションがタイトだったので
 直線はインを突きましたが、
 馬が怯むことはなかったですし、
 ラスト1Fは本当にいい脚を使ってくれました。

 何とか届いてくれと必死に追いましたが、
 最後はこの子の気持ちが勝利に繋がったように思います。

 このくらいの距離も合っていますし、
 稽古同様乗りやすかったですよ。

 強いて言えばフォームが少し伸び切っています。

 緩さも影響していると思うので、
 成長と共に更にパフォーマンスも良くなってくると思いますよ。楽しみな馬
です』
と話してくれました。

戸崎騎手が
エヴァイユの力を最大限に発揮する騎乗をしてくれて、
馬もそれに応えてくれました。

この後のことは馬の状態を見ながら決めさせてもらいます。

今日はありがとうごさいました。
頑張ってくれたエヴァイユを褒めてあげてください」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

さて、レースの振り返りですが
出たナリで、追走。

直線勝負の形。

スローで前有利の流れの中で
最速の34.7の脚で差し切ったワケで
結果・内容共に良かったですね。

スローの流れもあり、タイムこそ平凡ですが
期待が持てる内容ではないか?

と思います♪

当歳時から、
ルージュエヴァイユは、
センスはアリそうだなーと思っていたワケですが
こうやって結果が出るとホント嬉しい
ですね♪

馬体重も現状では最高の形の452キロ
※440キロ割らなければ良いな。と思ってましたから。

おそらく、再度成長を促すため、
放牧となりそうですが・・・。

次走は、460キロ以上で出走できると良いと思います。

正直、マイルよりは中距離長距離向きの血統だと思うので
オークス狙いで良い
と思ってます。

フラワーカップとか良いですよね♪

いずれにしても、2021年の
わが愛馬ラストランを見事に勝利してくれた
ルージュエヴァイユに感謝です。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年12月25日

2021年の有馬記念を予想してみた♪(穴狙い)

さて、少々早いが・・・。

明日の2021年の有馬記念を予想してみた♪

そもそもですが・・・?

エフフォーリアとクロノジェネシスの一騎打ちだと思っているが・・・。

穴屋としては、ヒモ荒れ期待のレース
である。

ただ、凱旋門賞帰りのクロノジェネシスは状態面に???がつくらしい・・・。

万が一消えるケースも想定が必要と判断。

という事で
買いやすいのは?
エフフォーリアでしょう。


という事で

2021年の有馬記念の本命予想は?

◎ 10 エフフォーリア



対抗予想には?

〇 7 クロノジェネシス


くそ堅い予想じゃん・・・という声もありそうですが・・・
ここからが本番。

おそらく結構ペースは流れと思うので
内枠の差し馬の台頭を期待した形での展開待ち!!!



思い切って
▲ 1 ペルシアンナイト

有馬記念あるあるですが・・・。

G1ホースのマイル王が3着に食い込むケースは何度も観ている。

C.デムーロ騎手も魅力。



△ 3 モズベッロ

状態面も上がっているらしい
&池添謙一騎手は狙いではなかろうか?


以上


正直に書けば?他に気になる馬はいますが・・・。
配当的にも、この2頭のいずれかが絡めば?
2種馬券でも相応の見返りがありそうなので、
2021年の有馬記念は?
この4頭BOX系で勝負!!!



という事で
【2021年の有馬記念の私の買い目】

3連単

10右矢印1010307右矢印1010307

0710右矢印101030710右矢印101030710

3連複BOX

01030710


馬連・ワイド

0710右矢印10103


以上。

シンプルかつわかりやすい予想で勝負してみたいと思います♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 08:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬予想 2021

2021年12月24日

レッドガランの次走は、中山金杯になりそう。

さて、2022年の新年の
わが愛馬は?
「レッドガランの金杯から」となりそうですが・・・?


どうも、京都金杯が登録数が多いようで
中山金杯になりそう。


で、ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2021.12.23
栗東:安田隆行厩舎
次回の更新は今週末(土曜日か日曜日)の1週前追い切り後におこないます。

なお鞍上については、
1月5日(水)中京・京都金杯に出走できる場合は川田将雅騎手で、
同じ日の中山金杯に出走することになった場合は
斎藤新騎手の予定
です。

2021.12.22
栗東:安田隆行厩舎
本日は坂路で調整しました。
坂路 64.9-48.3-32.5-16.4 馬なり

助手
「予定通り、先週金曜日に乗り出しました。
 その後の調整も順調に進んでいますが、
 手が付けられないほど元気ですし、
 太め残り防止のため日曜日からCウッドコースと
 坂路の両方で乗るなど運動量を増やしているところです。

 今朝(水)は角馬場を長めに乗ってから
 普通キャンターで坂路を1本上がりましたが、
 走りたい気持ちが前面に出ていて抑えるのが大変でした。

 次走は1月5日(水)という変則開催なので、
 1週前追い切りは今週末におこなう予定で考えています」

安田隆調教師
「現時点で京都金杯への出走が難しい状況にあるようです。
 賞金順で18番目とのこと(フルゲート16頭)。
 もしこのまま情勢が変わらなければ、
 中山金杯へ回ろうと考えています。
 どちらのレースになっても対応できるように、
 しっかり準備をおこなっていきます」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

単純な話で鞍上の魅力を鑑みると?

京都金杯の方が魅力だったのですが・・・
川田将雅騎手は?
アンドラステに、騎乗予定になったようで、
仮に出走でも、乗り替わり
でしょう。


まー年始からフルゲートとは・・・運がない
&賞金加算できてない(取りこぼし)がイタイ。

そんな感じでしょう。

とはいえ、中山金杯に出走できるなら?
それはそれで悪くない気もするので・・・。

ちなみに、メンバーは、京都金杯より軽い感じもあります。

芝2000mは
射程距離ではある
と思ってます♪

むしろ1600よりは良いかも?
※ベストは1800mだと思いますが。

年明けは?
金杯で乾杯したいですね♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年12月23日

新馬勝ち水準の動きをしていると言えるかも?

さて、今週は?
暮れのG1レースである
有馬記念がありますが・・・?

わが一口馬主ライフにおける
2021年のラストランとなるのが?

2歳の牝馬の
「ルージュエヴァイユ」(ナッシングバットドリームズ2019)の
12月25日(土)中山5R・2歳新馬(芝1800m)♪

その「ルージュエヴァイユ」(ナッシングバットドリームズ2019)のデビュー戦である
12月25日(土)中山5R・2歳新馬(芝1800m)の直前追い切りなどについて♪


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

「ルージュエヴァイユ」(ナッシングバットドリームズ2019)

2021.12.22
美浦:黒岩陽一厩舎
角馬場運動後、坂路にて併せ馬で追い切り。
坂路
ルージュエヴァイユ 53.3-38.6-24.9-12.3 馬なり
デインティハート  53.0-38.3-24.7-12.2 馬なり

黒岩調教師
「今日は坂路にて併せ馬で追い切りました。
 エヴァイユが先行する形だったのですが、
 下ろしがけは勢い良く走っていたものの、
 仕掛け所で相手が並び掛けてからは走りのリズムも良くなっていましたね。

 終いは相手の動きを見ながらで、
 最後まで楽な手応え。

 息遣いも問題なく、
 状態も良さそうなので、
 今週使える状態には仕上がったと思います。

 予定通り、今週の土曜中山5R(芝1800m)に戸崎騎手で投票するつもりです」
※12月25日(土)中山5R・2歳新馬(芝1800m)を戸崎圭太騎手で予定。

2021.12.16
美浦:黒岩陽一厩舎
厩舎周りを引き運動。

黒岩調教師
「追い切った翌日なので、
 今日は厩舎周りを引き運動で調整しました。

 運動中の歩様は問題なかったですし、
 気合もそれなりに入っていますね。

 飼い葉は先週よりも食いが良く、
 454キロと馬体重を少しでも
 増やせているのはいいことだと思います。

 来週のデビューに向けて、
 この後もしっかり状態を整えていくつもりです」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

調教の動きは一貫して良いですね♪

ここのところ調教パートナーになっている
デインティハートも今週出走なのかな?

2戦目みたいですけど、
前走は2番人気で
出遅れての6着の0.3秒差。


中山の芝2000mで
タイム的には、2:05.2
※2歳の新馬戦では、相手次第では、勝ち負けの可能性あるレベルの時計。

単純比較ではありますが・・・。

そのデインティハートと
差のない調教をしている事から
(「ルージュエヴァイユ」は馬体重の兼ね合いでムリしてないと思うので)
いわゆる新馬勝ち水準の動きをしていると言えるかも?

どっちが先に走るのか?わかりませんが・・・。

双方の一口馬主同士にとって、結構、気になりますよね?



で、12月25日(土)中山5R・2歳新馬(芝1800m)の出走想定をみると?

1頭人気になりそうな血統馬がいますね?

パっとみた感じだと
あと2・3頭が相手候補かな?

なんて思いますが・・・正直わかりません。

てことは?
「ルージュエヴァイユ」(ナッシングバットドリームズ2019)は、
2番人気以下でしょう。(どうせ単は、買うので、この方が良いです。複はオッズ次第)

懸念材料は?

 馬体重が減り過ぎてないか?
だけ

ですね・・・。

なんとか440キロ台は維持して欲しいですね。

できれば、450キロ台が理想ですが・・・。

近いとはいえ、輸送もありますし、
なかなかそうもいかないと思うので。

毎度ですが、愛馬のデビュー戦って?
楽しみです♪

なにせ、妄想してた馬の活躍の結果発表みたいなところがあるので。

せっかくなら?
出資した際の夢を叶えてくれると良いなーと思う次第。

願いは?デビュー戦勝利!!! ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年12月16日

戸崎圭太騎手で?デビューへ

さて、昨日は?
川崎11Rの全日本二歳優駿で
3連単当選弓矢となったワケですが・・・。

https://twitter.com/km_ma_2

その立役者の1人である
戸崎圭太騎手で?

わが2歳の愛馬「ルージュエヴァイユ」(ナッシングバットドリームズ2019)が?
12月25日(土)中山5R・2歳新馬(芝1800m)でデビューへ♪


1週間前追い切りなどについて♪

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

「ルージュエヴァイユ」(ナッシングバットドリームズ2019)

2021.12.15
美浦:黒岩陽一厩舎
角馬場運動後、ウッドチップコースで追い切り。
ウッド
ルージュエヴァイユ 68.1-52.3-37.5-24.2-11.7 馬なり
デインティハート  68.7-52.8-38.0-24.4-11.8 馬なり

黒岩調教師
「今日はレースで騎乗してもらうことになった
 戸崎騎手を背に、
 ウッドチップコースで追い切りました。

 エヴァイユは追走する形でしたが、
 変に掛かることなく折り合い面はスムーズでしたし、
 仕掛け所での反応も良く、
 最後まで動きはしっかりしていましたね。

騎乗した?戸崎騎手は
『厩舎サイドから聞いていたように、 
 小柄で非力な面はあるものの、
 そのぶん走りは素軽くてバネもありそうですね』

と話していました。

上がりの息や歩様も問題なく、
乗り込むにつれて状態は確実に良くなっている
と思います。

予定通り来週デビューさせる方向で進めていきますので、
この後もしっかり乗り込んでいくつもりです」

※12月25日(土)中山5R・2歳新馬(芝1800m)を戸崎圭太騎手で予定。
2021.12.09
美浦:黒岩陽一厩舎
角馬場運動後、ウッドチップコースで追い切り。
ウッド 74.4-58.0-41.8-13.1 馬なり

黒岩調教師
「昨日の午後に馬体重を量ったところ、
 裸馬の状態で451キロと先週から減っていましたし、
 予定しているレースまであと2週間あることもあり、
 今日の追い切りはウッドチップコースにて
 単走で息を整える程度にやりました。

 気はあるのでテンからリズム良く走っていて、
 道中の折り合い面もスムーズ。
 終いもビッシリはやってはいませんが、
 反応もあって手応えには
 まだまだ余裕がありましたね。
 息遣いも良化していて、
 状態は確実に上向いています。


 あとは馬体重がこれ以上減らないように
 気をつけながら進めていくつもりです」

2021.12.08
美浦:黒岩陽一厩舎
坂路下馬場で運動後、坂路1本。
坂路 69.2-51.2-33.8-16.6 馬なり

黒岩調教師
「今日は坂路1本軽めに乗って調整しました。
 走りのリズムもしっかりしていますし、
 気負う感じも見られません。
 飼い葉はこの馬なりに食べてくれていますし、
 調子そのものは良さそうです。
 明日は追い切りをおこなう予定ですが、
 まだレースまで2週間ありますので、
 早く仕上がり過ぎないように注意していきたいと思います」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

2021年内のわが愛馬のラストランとなる
「ルージュエヴァイユ」(ナッシングバットドリームズ2019)のデビュー戦。

2021年は?
レッドカムイのデビュー戦勝利した
2月20日から勝ち星がないんで・・・。

なんとか?
「ルージュエヴァイユ」(ナッシングバットドリームズ2019)のデビュー戦で
2勝で2021年の走り納めとなれば?良いのですが・・・。

追い切りなどは悪くない感触ですが、
馬体重が減り過ぎないか?心配
ですね。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年12月13日

イヤな予感はしてましたが・・・。

7月に早期デビュー後
肺からの微量な出血で立て直しを図っていた
2歳の愛馬「レッドマグノリア」ですが・・・?


前肢のハ行が確認
2戦目までは、また長引きそうですね・・・。


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドマグノリア

2021.12.10
ノーザンファームしがらき
馬体重514キロ。

今週水曜日の調教後に前肢のハ行が確認されました。

その日のうちにレントゲン検査をおこなったところ、
骨折の所見はなかったものの、
左前脚の膝に疲労が蓄積していることがわかったため、
翌日以降も舎飼にとどめて静養
しています。

今後は治療とリハビリメニューを継続していきますが、
復帰は早くても来春になる見通し
です。

2021.12.03
ノーザンファームしがらき
馬体重509キロ。
今週から若干ペースアップし、
坂路で15-14を週2回消化しています。

活気十分で、
速い時計にも難なく対応することができていますし、
息遣いも本数を重ねるごとに良化してきました。

膝の状態は日によって熱感が出ることがあるものの、
これまで以上に悪化することはなく
小康状態を保っているため、

来週以降も同じようなメニューで乗り込んで
帰厩に備えることにしています。

2021.11.26
ノーザンファームしがらき
馬体重501キロ。

引き続き週2回は坂路で15-15を消化しています。
体重は少し増えましたが動きは素軽く、
平常心で調教に臨んでいますし、
少しずつトモの筋力も強化されて推進力が感じられるようにもなりました。

調教で負荷を掛けた後に両前脚の膝、
特に左前脚の膝が熱を持つことがありますが、
今のところ歩様の乱れは確認されておらず、

現時点でこのまま進めていくことに問題はない状態です。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

長い事、一口馬主やっていると?
イヤなキーワードがあります・・・。

 熱感とか?

際たるもので・・・。

 あー無事ではないよね?なんかあるんだろうな・・・。

と思う次第です。

あと、ツメ絡みもイヤですね・・・結構長引くので。


レッドマグノリアは
前肢のハ行との事で復帰までは?
3カ月ぐらいでしょうかね?

骨折よりはマシですが・・・じん帯とかまで行ってないと良いのですが・・・。


そんな印象ですね。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年12月12日

普通に走れば?勝てるメンバーかと思ってたので、悔しいですね・・・。

昨日は?
わが愛馬であるレッドガランが?
2021年の最終戦となる
阪神11RのリゲルSに出走しましたが?

結果は?
3着・・・。


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドガラン

2021.12.11
12月11日レース後コメント(3着)

安田隆行調教師
「最後も来ているのですが、
 甘くなってしまいましたね。

 体は太くは見えなかったものの、
 もうひと頑張りできなかったところを見ると
 余裕があったということなのかもしれません。

 斎藤新騎手は
『イメージどおりの競馬ができたし、
 ガランもよく走ってくれたが、
 勝ち馬との決め手の差が出てしまった。すみません』


と話していました。

この後は体調に問題がなければ在厩で調整を進めて、
1月5日(水)に中京でおこなわれる
京都金杯(GV)に向かう予定。


どうやら賞金面もクリアできそうですよ。

鞍上も川田将雅騎手に決まったところで、
次は万全の状態でレースに臨めるよう
きっちり仕上げたい
と思います」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】


3着・・・悪い結果ではないのですが

普通に走れば?勝てるメンバーかと思ってたので、悔しいですね・・・。


で、この普通ってのが難しいのですが・・・。

>斎藤新騎手は
『イメージどおりの競馬ができたし、
>ガランもよく走ってくれたが、
>勝ち馬との決め手の差が出てしまった。すみません』



 今回のメンバーをみて、一段前で競馬しよう♪

とか?

 少々、距離が短いので
 早めに仕掛けようとか?


とか思ってなかった事ですよね?
3度目の騎乗でも手に入ってなかった・・・って事を表明してくれたワケです。

 ありがとう。

 次はないでしょう。さようなら・・・。



馬体重が示す通り8分9分ぐらいの仕上がりだった感じはあり
年明けの京都金杯は、もう1段良いデキ=絶好調な状態

で出走できそうではあります。


鞍上に、東京サラブレッドクラブの主戦騎手とも言える
川田将雅騎手を確保できたのは、プラス材料
でしょう。

次こそ・・・お願いします。

 まー2021年お疲れ様でした。レッドガラン!!! ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年12月11日

2021年のリゲルSを予想してみた(レッドガラン応援予想)

さて、昨日は?
大井競馬場で万馬券3発で久々の勝利で
勢いに乗る私の競馬予想♪

2021年の予想は、有馬記念と東京大賞典ぐらいですかね?
※2歳戦とか、海外とかムリなんで・・・。

で、本日は?
愛馬レッドガランが出走する
2021年のリゲルSを予想してみた♪

当然ながら、本命予想は?

◎ 5 レッドガラン

状態面・相手関係
勝たないとダメでしょう。

2021年の最終戦、久々の勝利と行きましょう♪
そして、年始の京都金杯で初重賞制覇へ。



で、ここからが問題ですが・・・。
相手が難しい・・・。正直、混戦でしょう。

距離短縮&先手が取れそうで展開が向きそうな

〇 3 ベレヌス

を対抗に指名。


他、わからないので・・・配当勝負!!!
右矢印1総流しへ



という事で
【2021年のリゲルSの私の買い目】

単 05

3連単・3連複

05右矢印103⇔総流し


さて、どうでしょうか? ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 08:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬予想 2021

2021年12月09日

超抜時計ですね

さて、今週の
12月11日(土)
阪神11RリゲルS(L・芝1600m)に
斎藤新騎手で出走を予定の

わが愛馬のレッドガラン。
臨戦家庭&直前追い切りなどについて♪


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2021.12.08
栗東:安田隆行厩舎
本日はCウッドコースで追い切りました。
CW 斎藤新J 83.0-67.4-51.9-35.8-10.9 一杯

安田隆調教師
「今朝(水)の最終追い切りも斎藤新騎手に乗ってもらいました。
 単走での追い切りでしたが、
 直線で軽く仕掛けられるといい反応を示し、
 力強い動きを見せていましたよ。

 時計もラスト1ハロンは10秒台。さすがのひと言です。

斎藤新騎手によると、
『先週しっかり負荷を掛けたので今日は太め感もなくいい動きでしたし、
 馬場が悪い中でもバランスを崩すことなく真っすぐ走っていました』
と話していました。

馬体重は536キロと数字だけ聞くと大きく感じますが、
いい意味で首やお尻に肉がついていて、
それほど太くは映りません。


年明けの京都金杯が目標ではありますが、
だからといって
今回を叩き台としては考えておらず、
リステッド競走でしっかり結果を残して来年に弾みをつけたい
ですね」

※12月11日(土)阪神11R・リゲルS(L・芝1600m)に斎藤新騎手で出走を予定しています。
 想定から除外はありません。

2021.12.02
栗東:安田隆行厩舎
本日はCウッドコースで追い切りました。
CW 斎藤新J 79.1-64.6-50.8-37.8-12.0 一杯

助手
「予定通り斎藤新騎手が騎乗してCウッドコースで追い切りました。

 単走でもしっかり追ってもらいましたが、
 斎藤騎手は『休み明けでも重め感はなかったですね。
 調子はすごくいいと思います』

と話していました。

やれば動くタイプですし、
ジョッキーが乗ったこともありますが、
馬体重が540キロある中で
これだけの速い時計が出たのにはさすがに驚きました。


その馬体については現状で数字通り太く映るので、
普段から長めに乗るなど
しっかり動かすことで引き締めていければと考えていますが、
競馬場までの輸送でも減るタイプなので、
いつも同じくらいで出走できるでしょう」

2021.12.01
栗東:安田隆行厩舎
本日は坂路で調整しました。
坂路 64.5−47.3−31.4−15.8 馬なり

助手
「馬場入り初日だったこともあり、
 いつもどおり元気一杯でした。

 角馬場でウォーミングアップをこなしてから
 坂路を1本上がってみましたが、
 周りには追い切る馬が多くいたので一緒になって
 グイグイ、イケイケといった感じ。

 行きっぷりが良すぎて抑えるのがかなり大変
でした。

 牧場でそれなりに負荷をかけてくれたとのことで
 緩みもそれほどではないので、
 予定どおり来週のリゲルステークスへ向かう予定。

 明日はレースで騎乗する斎藤新騎手が乗って
 Cウッドコースで追い切ることになっています」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

馬体重からは、やや太め残しながら?

>本日はCウッドコースで追い切りました。
CW 斎藤新J 83.0-67.4-51.9-35.8-10.9 一杯

>時計もラスト1ハロンは10秒台。さすがのひと言

超抜時計ですね♪
デキはこれで9分ぐらいだという感じだと
ここに来て、ようやくの本格化?

ちょっとわかりませんが、
勝ちきれないレースが続いておりますが・・・。

あまり人気がないことを祈ります。

2020.03.08 (日)の大阪城S
以来の勝利を期待したいですね♪

その上で年明けに重賞制覇!!!


と行きたいですね♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年12月05日

2021年のチャンピオンズカップを予想してみた♪(穴予想)

さて、2021年も師走に入ってきた・・・。

で、残りのJRAのビッグレースの中で
穴を狙えそうなG1競争は、ここぐらいではないでしょうか?
※2歳戦は、正直わからないから、たぶんやらないので・・・。

という事で
2021年のチャンピオンズカップを予想してみた♪(穴予想)

私にとっては、勝負レース
です♪

2021年のチャンピオンズカップの展開面を書くと?

ソダシ、カジノフォンテンの両馬が1枠に入ったので
どちらか?が行く形で1・2番手でしょうかね?

サンライズホープ、アナザートゥルース、クリンチャー
あとは?ケイティブレイブあたりが奇策で
逃げる手も考えられるが・・・。

ソダシ、カジノフォンテンの両馬は、
イン3ぐらいでも対応できるので
ムリはしないように思う。

となると?
平均ぐらいで流れるペースか?

あるいは、カジノフォンテンが
テンの速さを生かし、
ハナ主張し
引き離しての逃げもあるかも?しれない・・・。


と言う中で

2021年のチャンピオンズカップの私の本命予想は?

◎ 2 カジノフォンテン



現役馬でこれといった王者がいない
今のJRAの群雄割拠なダート路線なら?
勝ち負けは可能と判断。

中央ダートは初であるが、左回りの適性は文句なし。

そして、久々の地方馬のJRAのG1制覇への期待



地方競馬ファンとして、一票入れます♪
いや、この馬と心中です(^^♪

で、次
対抗馬には?

〇 13 チュウワウィザード


リピーターが多いレースで前年覇者
叩いた上積みはありそうなので、自力を評価

▲ 6 テーオーケインズ

前走は、案外も・・・。
帝王賞の勝ちっぷりは見事だった。
巻き返しは可能とみる。

△ 9 オーヴェルニュ:デキが良いらしい。左回り得意で単穴候補か?

×16 カフェファラオ:外枠は割引もG1ホースで侮れない。

☆1 ソダシ:初ダートで適性はありそうだが、未知で人気なので押さえまでにしたい。

ここまでが本線予想

正直、消せる馬が少ない混戦だと思っているので・・・。

以下は、ヒモ候補で押さえて、手広くいきたい。(このあたりが絡むと配当が上がる感じ)

☆4 インティ:穴になるなら、差し馬の台頭か?。

頭のイメ−ジはないが、このレースは2回絡んでいて内枠で不気味。

☆ 10 ケイティブレイブ:爆穴。

正直、このメンバーでも見劣りしない気がするので1枚押さえておく。

☆15 メイショウハリオ:差し馬が台頭するレースになれば?

2・3着はありそうな気がする。


で、【2021年のチャンピオンズカップの私の買い目】

馬単
02右矢印1総流し


※単勝より、こちらの方が美味しいと判断し、あえてこの形。


馬単・馬連

02右矢印10106091316

3連複

02右矢印10613右矢印1010204060910131516



はい。カジノフォンテンと完全心中です(^^♪

地方馬による
メイセイオペラ以来の22年ぶりの悲願のJRAのG1を期待!!!
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 07:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬予想 2021

2021年12月03日

ルージュエヴァイユ 2021年12月25日(土)中山5Rでデビュー予定

2歳牝馬のわが愛馬「ルージュエヴァイユ」(ナッシングバットドリームズ2019)の
デビュー予定が?

右矢印12021年12月25日(土)中山5R


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

ルージュエヴァイユ(ナッシングバットドリームズ2019)

2021.12.02
美浦:黒岩陽一厩舎

角馬場運動後、ウッドチップコースで追い切り。
ウッド
ルージュエヴァイユ 69.4-54.4-39.5-25.7-12.6 馬なり
ライヴアメシスト  69.1-54.2-39.4-25.6-12.6 馬なり
ハローサブリナ   68.2-53.4-38.5-24.8-12.2 馬なり

黒岩調教師
「今日はウッドチップコースで追い切りを消化しました。
 エヴァイユは3頭併せの先頭で進めましたが、
 下ろしがけは勢い良く走っていたものの、
 抜くところは作れて折り合い面も問題なくクリアできていたと思います。

 終いは相手の動きを見ながらでしたが、
 最後まで楽な手応え。

 息遣いは問題なかったですし、
 状態も良さそうで、
 追い切りを重ねて心身ともに良化傾向
にありますね。

 追い切った後に馬体重を計測したところ、
 裸馬の状態で456キロ。

 先週から数字的にも少し増やせていますし、
 飼い葉食いもキープできていることもあり、
 デビュー戦は5回中山7日目の5R(芝1800m)を
 目標に定めて進めていきたい
と思います。

 鞍上については調整中です」
12月25日(土)中山5R・2歳新馬(芝1800m)を予定。

2021.12.01
美浦:黒岩陽一厩舎
坂路下馬場で運動後、坂路1本。
坂路 70.8-52.8-34.9-16.9 馬なり

黒岩調教師
「今日は坂路を1本軽めに乗って調整しました。
 変にテンションが上がるようなことはありませんし、
 稽古での脚取りも問題なさそうです。

 飼い葉もこの馬なりに食べていますが、
 明日追い切った後に馬体重を量って
 どれだけの数字になるかですね。

 状態面を含めてしっかり確認したうえで、
 デビューのスケジュールや番組を決めていきたいと思います」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

トレセンでの調教を重ねての
馬体重が微増というのは良いですよね♪

=食べているって事なので。


加えて、調教本数を重ねた方が良いという
黒岩調教師の判断なんでしょうね?


あと、これは?

感覚的なものですが・・・。
ここから直前で調教師のコメントが
ガラりと変わってくる感じだと
アツいんですけどね。


このあたり、あと2週間ほどありますので
そういった変化があれば?良いな〜と思う次第です。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年12月01日

トリニティプレイス20

2021年の東京サラブレッドクラブの募集馬で
唯一の出資馬となった
トリニティプレイス20(牡馬)
。※名前はまだない。

事実上、最後の出資馬の可能性がありますが・・・。(マジネタ)


で、出資確定後
まだこのトリニティプレイス20(牡馬)について
書いてなかったので
ここまでの成長推移と個人的な期待と血統目線
について書いてみる♪

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

トリニティプレイス20※名前はまだない。

2021.11.30
下河辺牧場
馬体重:487キロ

ダート周回コースにおけるキャンターに加え、
週3回、ハロン17秒ペースの坂路調教をおこなっています。

動きは素軽く、
余力十分に坂路を駆け上がっています。


気性は前向きですが、
鞍上の指示には素直に従う、
コントロールが効きやすいタイプ
です。

負荷を掛けながらも、
肉付きは落ちず、胸部、トモの厚みが増してきました。

馬体の張りも良化
していて、
ここまでは極めて順調に来ています。

血統からも、芝中距離適性が高そう。
王道をいく競走馬に成長することを大いに期待
しています。

2021.10.29
下河辺牧場
馬体重:490キロ

ダートコースで
1800mのキャンターをした後で坂路に入り、
ハロン18〜20秒の時計を出しています。

前向きでガッツがある気性の持ち主らしく、
前進気勢に富んだ走りを披露
していますが、

動きに素軽さがあることは、特筆すべきセールスポイントといえるでしょう。

重厚感のある馬体をした若駒ですが、
バランスの良さ、伸びやかさも保
持しています。

飼い葉喰い良く、馬体の張りも十分。

長期に渡り、体調の良さをキープしている点も、
頼もしさを感じる要因となっています。

2021.09.30
下河辺牧場
馬体重:474キロ

1周600mの屋内コースを2周、
1200mのハッキングをおこなっています。

ペースを上げても苦しそうな素振りは見せず、
終始ゆったりとした感じで走っています。

強制運動を開始したことで、
競走馬らしい引き締まった身体付きになってきました。

歩きの良さもセールスポイント。

首の使い方の上手さ、踏み込みの深さ、
飛節の伸びといったものが際立っています。

気性面にも問題はなく、
落ち着きと学習能力の高さを保持
しています。

飼い葉喰いが良く、今後の調教もスムーズに運んでいけそうです。

2021.08.31
下河辺牧場
【体重】475s

夜間放牧を継続しながら初期馴致を進め、
厩舎内の通路を使用したき騎乗歩行、
さらには屋内コースへ入ってのスクーリングもおこなっています。

動きはしなやかで、
力強さも併せ持っています。

乗り味も良く、全身を上手に使えている点は、
有力なセールスポイントといえるでしょう。

当歳時から大柄でしたが、
ここに来て胸部の厚み、
トモのボリュームが増し、
より逞しい馬体
となってきました。

性格は素直で従順。

近々、育成厩舎へ移動し、調教を開始する予定となっています。

2021.07.30
下河辺牧場
【体重】471kg

2021.06.21
募集時測尺
【体重】459kg 【体高】158cm 【胸囲】182.5cm 【管囲】21.0cm


【東京サラブレッドクラブのHPより 完】


ちょっと期間が長くなりましたが・・・。

極めて理想的
募集時の動画やパンフを観て、描いていた(妄想)通りの成長過程
と言えるでしょう。

馬体重は、成長分含め
約5カ月で+30キロ

ここらで踊り場の場合もありますが
500キロ台には入る感じ
でしょう。

510キロぐらいまでを
頂点に
490-500キロぐらいでデビュー。


ちょうど良いところでしょう。

また血統的には?
下河辺牧場の看板血統であるレイカーラ一族で
奥手と思われそうですが・・・。


比較的早い段階で活躍してくれる可能性もあるとみてます♪

血統的には、わが愛馬である
レッドジェニアルに近い感じを受けてます。


まだデビューまで先は長いですが・・・。
このまま順調に言ってくれれば・・・。

そんな期待です♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング