2021年11月28日

2021年のジャパンカップを予想してみた

さて、先週の2021年のマイルチャンピオンシップは?

ワイド1点当選弓矢だった

わがブログの競馬予想コーナー♪

久々かと思ったら、そういえば
2021年の天皇賞秋も、馬連1点当選弓矢でした。


で、2021年のジャパンカップを予想してみた。

まず、第1前提として

1番人気が予想される
コントレイル
は?

ラストランであり、前走よりメンバーが?ラクになっている印象もある。
絶好の1枠であり、先週同様
95%ぐらいの確率で頭で考えて良いのではなかろうか?


基本は?相手選びで良いと思っている。

という事で

本命予想は?

◎ 2 コントレイル



正直、国内組にそこまで強い馬がいないと思うので
未対戦組である海外馬を狙ってみる♪

という事で?

相手本線には、
〇 3 ブルーム

戦績をみると?
2着が多い馬だし、鞍上のR.ムーア騎手は魅力でしょう。

もう1頭は?

▲ 18 ジャパン


戦績をみると?
この馬も3着が多い、堅実タイプ

鞍上には ユタカ・タケ
良く知っているコースで説明不要でしょう。

名前も、ままですからね。人気もないし、
配当的な妙味もありそう♪


で、日本馬で
コントレイルに勝てそうな馬は、
しいて挙げれば?今年の日本ダービーを制した
3歳馬のシャフリヤールぐらいではなかろうか?

とはいえ・・・馬連にしても、3連単にしても、あまり魅力がない。

・・・であれば?
消えてくれないだろうか?という目線で考えたい。
というのも、重馬場だったのは、たしかだが・・・。

神戸新聞杯の敗戦は、いささか案外だった。
日本ダービーは、福永祐一騎手の神騎乗だった点も考慮
すると?

それほど強くない可能性もあるとみる。

そのため、評価は△まで

で、なんとなくG1ではワンパンチ足りない印象がある

×9 アリストテレスまで

菊花賞で、コントレイルを追い詰めてますからね。


あとは?データ的に
可能性があるのは?

天皇賞秋組ぐらいかな?とみて

★12 サンレイポケット:前走見どころあり
★16 ユーキャンスマイル:条件は向きそうな印象


とはいえ、ハマったら?
3着ぐらいはある穴馬かな・・・?ぐらいの期待値
※来たら、配当が跳ね上がる感じ。


以上

としたい。


で、【2021年のジャパンカップの私の買い目】

3連単(1着固定2・3裏表)※本線予想
3連複(押さえ)

02右矢印10318⇔03040912131618



以上

さて、どうでしょうかね? ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 08:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬予想 2021

2021年11月26日

当初の予定より、デビュー戦が前倒しになりそう

さて、そろそろデビューが近い
2歳牝馬のわが愛馬「ルージュエヴァイユ」(ナッシングバットドリームズ2019)


当初の予定より、デビュー戦が前倒しになりそうですね?

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

ルージュエヴァイユ(ナッシングバットドリームズ2019)

2021.11.25
美浦:黒岩陽一厩舎
角馬場運動後、ウッドコースで追い切り
ウッド
ルージュエヴァイユ 68.8-53.6-38.6-24.7-12.1 馬なり
デインティハート  68.6-53.3-38.3-24.7-12.1 馬なり

黒岩調教師
「ウッドコースでエヴァイユが先行して追い切りました。
 下ろしがけから落ち着いて動けていましたし、
 道中の折り合い面もしっかり付いて、
 コーナーワークもスムーズに手前を替えることができました。


 直線に入ってからもギアがすんなり上がりましたし、
 最後まで余力を残して息遣いも良くなっています。


 稽古後も脚元に違和感等はなく、
 気もしっかり入っています。

 馬体重は454キロ。

 飼い葉は食べていますが
 徐々に減っています。


 当初はしっかり乗り込んで
 12月25日の中山芝1800mを視野に入れていましたが、
 馬体重などの状態次第では
 12月11日の中山芝1800mへの前倒し
も考えています。
 状態を考慮しながら柔軟に対応していければと思います」

2021.11.24
美浦:黒岩陽一厩舎
坂路下馬場で運動後、坂路1本。
坂路 69.4-51.5-34.0-16.8 馬なり

黒岩調教師
「今日は坂路1本軽めに乗って調整しました。
 運動中の脚取りもスムーズで、
 気合乗りもしっかりしていますね。

 『背腰の感触がいい』と乗り手も評価しているように、
 以前に比べて体を使って走れるようになってきました。

 明日追い切る予定で、
 その動きや内容次第で使うレースを決めていければと思っています」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

当歳時から素質がありそうだな・・・。
という感覚は?出資者として感じているワケですが・・・。

デビューの前倒しは悪くない話ですが・・・。

懸念材料は?
ここに来て、馬体重が増えてこない点ですね・・・。

いずれにしても、1戦使って放牧になりそうですね。

で、あるならば?
できれば勝って成長促したいですね。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年11月23日

東京サラブレッドクラブ 2021 追加募集

さて?先日、東京サラブレッドクラブが?
2021年の追加募集馬の発表がありましたね。

外国産馬特別追加募集のラインナップ6頭


個人手な意見と感想一言で書けば?

「高い」「申し込まない」

とは思ってます♪

ですが、まー海外セールでの買い付けなので
仕方ないでしょう。

「大活躍祈ってます♪」

詳しくみてないですが・・・。


で、ひとまず
東京サラブレッドクラブの2021年の追加募集馬の動画を観てみました♪

関東入厩馬では?

(外)スマートチェインジ20 メス

父 Kingman

が良く見えました。

関西入厩馬では?

(外)エーピードリーム20 牡

父 American Pharoah

が良く見えました。

気が向いたら?2021年の追加募集馬の血統診断しようかな?
とか思うのですが・・・。

外国産馬ってサンプルが少ないので
結構難しいんですよね・・・。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年11月21日

2021年のマイルチャンピオンシップを予想してみた

さて、久々の当ブログの競馬予想コーナー♪

最近、調子悪いので、
控えてます。


という事で

2021年のマイルチャンピオンシップを予想してみた。


で、2021年の天皇賞秋の予想の際には?
下記の記事を書きましたが・・・。

グランアレグリアの取捨選択


今回は、問題ないと思っています♪

前走は、軽い調教で
能力で3着。

相手は、正直ラクになっているし
舞台も絶好。

 95%以上の確率で頭でしょう。

 有終の美を飾って頂きましょう。


1番人気濃厚ですが・・・これはやむなし。


今回は?相手選びで良いのではないでしょうか?


で、なんとなくですが・・・。
3歳馬かな?って気がします。


という事で

〇 13 ダノンザキッド

元々明け3歳時はNO1とみられていた馬ですし
前走から叩いた上積みもあるでしょう。

ただ、グランアレグリアを負かせるほど、強いとは思ってない。


▲ 1 ホウオウアマゾン

逃げでマイペース行けた時のみの
唯一の単穴かな?という印象


△ 9 グレナディアガーズ

こちらも3歳王者である。
ただ、勝ちきれない。相手なり。
そんな印象もあるので連下・ヒモまで。


で、2021年のマイルチャンピオンシップの【私の買い目】

馬連・ワイド(本線予想)
1213


3連単(1着固定)

12右矢印1010913右矢印1010913

以上
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 09:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬予想 2021

2021年11月20日

レッドシルヴァーナ 引退

わが愛馬のレッドシルヴァーナが?
右矢印1現役引退へ


【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドシルヴァーナ

2021.11.19
引退

本馬は10月23日の阪神競馬に出走し、
10着での入線。

4走前に3着と健闘したように
3勝クラスでも通用の片鱗を見せてくれましたが、
近走は喉の影響もあって苦戦が続いているうえに、
休ませてもレースによるダメージがなかなか抜けない現状
です。

年齢的なことも踏まえて
関係者の間で本馬の今後について協議をおこなった結果、
誠に残念ではございますが
ここで引退の結論に至りました。

出資会員の皆様へは追って
書面にてご報告させていただきます。

長い間、レッドシルヴァーナ号にたくさんのご声援をいただき、
本当にありがとうございました。

庄野調教師
「松田国英厩舎の解散により預託させていただくことになりました。
 私の厩舎で管理していた
 レッドシャーロットの全妹ということで、
 期待を持ちつつも先入観を持たずに調整を進めてきました。

 その姉とは性格も走り方、
 それに適性も異なるように感じ、
 以前に良績のあった中距離ダートを主戦場として出走させ、
 一度は3着と頑張ってくれました。

 しかしながらノドの具合が思わしくなく、
 勝負どころで苦しくなる競馬
が続いてしまいました。

 他に策はなかったのかと自問するところもありましたが、
 休ませてもレース後の疲れがなかなか取り切れない状況
ですし、

 これ以上苦しい思いをさせてまで走らせていいものかと考え、
 その後、関係者間で協議した結果、引退の運び
となりました。

 姉同様、馬体からも血統面からも魅力も感じる馬で、
 繁殖牝馬として良い仔を産んでくれることを期待
しています。

 短い間でしたが、どうもありがとうございました」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

まともな状態でレースに出走されられない・・・。
叩き良好型なのに、3勝クラスではそれができない。

加えて、ノドと脚の疲れが取れない・・・。

現役に拘る意味があるのだろうか?
ここ数カ月ストレスでした。



とはいえ、
多額ではないにしても、募集価格を回収してくれ
良い時期には、馬券はもちろん
レースを楽しませてもらった
レッドシルヴァーナには感謝している。



血統的にも、繁殖として背景があり、
良い肌馬になれる可能性は十分でしょう。

産駒は出資者でなくとも
別途応援したいと思う次第です。

正直、関係者の英断に感謝したい。



ここ最近、愛馬が立て続けの引退時期に入ってます。

実は、私も一口馬主を引退の方向に向かっております・・・・。

今の現役馬と当歳馬(今年出資馬がラストかも?活躍次第な部分もあるので)


私も残り僅かな一口馬主を楽しみたい♪

と思っています。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年11月12日

思ったより、馬体重が増えなかったですね・・・。

さて、ゲート試験合格後
山元トレーニングセンターでデビューに向け
調整していた
2歳の愛馬「ルージュエヴァイユ」( ナッシングバットドリームズの2019)が?

右矢印1黒岩陽一厩舎に再入厩
へ♪

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

ルージュエヴァイユ(ナッシングバットドリームズ2019)

2021.11.11

山元トレーニングセンター→黒岩陽一厩舎

担当スタッフ
「明日の検疫での入厩となりますので、
 今晩トレセンへ向けて出発します。

 移動が控えていましたから
 今週は時計を出さずに普通キャンターでの調整。

 コンスタントに速いところを消化してきたので、
 上手いことリフレッシュできたんじゃないかなと思います。

 少しですけど馬体重も462キロに増えましたしね。

 元気に送り出すことができますので、
 あとは厩舎にお任せです。

 トレセンに帰ってからも、また頑張ってもらいましょう」

2021.11.05
山元トレーニングセンター

担当スタッフ
先週末は坂路で3ハロン36.6-12.0のタイム。
 検疫の都合で11月3日のトレセン移動は
 仕切り直しとなりましたが、
 この速い時計にも余裕をもって対応してくれましたし、
 稽古後の息遣いも良かっ
たですね。

 強めの稽古を定期的に重ねてきて、
 中身もいい具合に整った
ようです。

 恐らく来週の検疫にスライドとなるかと思いますので、
 今週末は40秒くらいのところをやって
 送り出そうかなと考えています。

 精神状態を心配しなくてもいいタイプで、
 強めの稽古を消化しても馬は落ち着いたもの。


 馬が増えて人の動きも多いトレセンへと環境が変わっても、
 動じることなく過ごすことができそうな雰囲気ですね」

2021.10.29
山元トレーニングセンター

担当スタッフ
「速いところを予定していた先週末は、
 坂路で3ハロン37.8-12.1の時計をマーク。


 動きは上々でしたし、
 稽古後も反動は見られませんね。

 今週は火曜に42.2-12.7のタイムで登坂。

 精神状態はもとより体調が安定しているので、
 イメージ通りのメニューを課すことができています。

 今日現在では11月3日の検疫が予定されていますので、
 週末に37秒くらいの速いところを
 ビシッとやって送り出すような形で調整中
です。

 コンスタントに時計を出してきましたが、
 ピリピリしたところを見せるわけでもなく、
 馬体重にも波がありません。


 トレセン移動後もデビューへ向けて
 この雰囲気で進められれば頼もしいですね」


【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

思ったより、馬体重が増えなかったですね・・・。

できれば?480キロぐらいまで戻して
460キロ台でデビューが理想かな?


なんて思ってましたが・・・。


まー考え方ですが・・・


 強度の高い調教をして、馬体重が微増した


と考えれば?良いのかも?
しれませんが。


正直、結構期待しているので・・・。
黒岩陽一厩舎入厩後の動きに注目してます♪
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年11月04日

レッドガラン リゲルSへ

2021年は、早くも走り納めか?

と思われた
愛馬レッドガラン。

次走は?
12月11日(土)阪神11R・リゲルS(L・芝1600m)へ


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2021.11.03
グリーンウッドトレーニング
昨日(火)グリーンウッドトレーニングへ移動しました。

助手
「レース後、左トモに外傷が見つかりましたが、
 軽傷
で大きな問題ありませんでした。
 相変わらず飼い葉はペロッと平らげて、
 疲れらしい疲れがあるようには感じなかったです。


 昨日(火)グリーンウッドトレーニングへ移動しましたが、
 レース後の消耗が小さく済んだことから、
 状態次第では京都金杯の前に
 12月11日(土)阪神・リゲルSを挟むことになりそう
です」
※12月11日(土)阪神11R・リゲルS(L・芝1600m)を予定。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

出資者としては、
もう1走走ってくれると助かりますし
楽しみが増えます。


とはいえ、だいぶご褒美休暇しているので・・・。

結果が欲しいですね。

昨年も書きましたが・・・。
弾みをつけて、年明けの京都金杯へ。


を期待したいですね♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年11月03日

2021年のJBCデーである・・・。

さて本日は?

金沢で行われる
2021年のJBCデーである・・・。


JBCレディスクラシック

JBCスプリント

JBCクラシック

の予想を書きたいところですが・・・?


JBCレディスクラシック
わかりません(笑ー)

これだけLOOKします。


2021年のJBCスプリントの?

私の本命予想(応援)

◎ 2 モジアナフレイバー


の予定です♪


【買い方】
オッズ次第では?単複のみ

あるいは、馬連・馬単で人気サイドへ


次、2021年のJBCクラシック

私の本命予想は?

◎ 9 カジノフォンテン

【買い方】
オッズ次第では?単複のみ

あるいは、馬連・馬単で人気サイドへ


の予定です。

せっかくなんで地方馬の実力馬2頭からの予定です。
楽しんでいきましょう♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 09:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬予想 2021

2021年11月01日

今年と同様に、京都金杯へ向かうようですが・・・。

押さえのような形ですが・・・。
※本線ではない方ですが

昨日の2021年の天皇賞秋は馬連当選弓矢

1635717276448.jpg


で、個人的には?
その裏開催である
阪神11Rのカシオペアステークスが最大の注目でした。

我が愛馬のレッドガランが出走して、
楽しみにしていたのですが・・・。

結果は?4着・・・。


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2021.10.31

10月31日レース後コメント(4着)

安田隆調教師
毎度のことながらよく頑張ってくれましたが、
 1着まではクビ、クビ、アタマ差
ですから、
 もうひと伸びがあればといったところでしたね。
 惜しかったです。

斎藤新騎手は
『イメージどおりの競馬はできたが、
 着差が着差だけにどうにかしたかった。すみません』


と悔しさをにじませていましたが、
好スタートを切り、
いい位置で流れに乗って競馬をしてくれたと思っています。

この後は明後日(火)グリーンウッドトレーニングへ放牧に出して
リフレッシュを図る予定。

次走については少し間隔を空けて、
年明けに中京競馬場で行われる
京都金杯に向かおうと現時点では考えています。

今年も同レースに出走し、
差のない競馬をしてくれましたが、
重賞でもハンデ戦なら十分やれるとみています」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

う・・・んなんでしょうね?
悪いレースでもなく、
道中の位置取りも悪くなかったと思います。

ただ、直線あの手応えで伸び切らないですね・・・。

こうゆうのは騎手の腕なのかな?
ちょっとわからないですね。

芝では、一線級とやれるレベルにないと思うんですよね・・・。

で、年内は早くも店じまいみたいですね・・・。

次走は?
今年と同様に、京都金杯へ向かうようですが・・・。


であるならば?
これといった馬がいない
ダート路線に活路を見出すという手もあると思うのですがね・・・。

もう6歳の秋ですし、
来年は7歳になるので、
手を打つべき時期に来ていると思うのですが・・・

なかなかこのあたり、素人の考えとは違うようですね・・・。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング