2021年10月30日

グランアレグリアの取捨選択

買い目を究極に絞りました。(修正アリ)

年間において、ここだな・・・。
というレースがいくつか?
あります。

私にとっては?
まさに、2021年の天皇賞秋はそうゆうレースだと
思っている・・・。(個人的に大勝負)


例えば?

http://51umanusi.sblo.jp/article/189028587.html


↑こうゆうレース。

ただのカンではなく、
それなりの根拠を持って、人気馬を消す。

2021年の天皇賞秋の予想のポイントは?

グランアレグリアの取捨選択にある
と思っている。


もちろん、まともなら?勝ち負け
いや圧勝でも不思議がない馬である。


距離は、持つかも?しれないし、
能力で足りる可能性は十分

問題は?ノドの手術明けという事である。


少なくとも、距離に若干の不安がある中で
ベストの状態であるとは正直考えにくい。

=完全に消し

の方向である。

※屈腱炎明けなどよりは確度が下がるが、消す根拠としては十分である。と思う。

能力で、かろうじて
3着まで・・・って気がしている。

思い切って完全に消しで。


という事で
2021年の天皇賞秋の私の予想は?

◎ 1 コントレイル
流石に、残り2戦落とせない中で絶好の1枠

〇 7 ワールドプレミア

単穴はこの馬でしょう。
展開がハマった場合。

▲ 5 エフフォーリア,

3歳のトップホースはハンデに恵まれよく絡む

△ 14 カレンブーケドール





の3頭BOX系である。

という事で
【2021年の天皇賞秋の私の買い目】

3連複(本線)

01右矢印10507


馬連・ワイド

01右矢印107

馬単

07右矢印101



馬連
0105


上記の形で、
私なりには、大勝負といきたい♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 09:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬予想 2021

2021年10月28日

あとは?斎藤新騎手に託します。

さて、今週は?
カシオペアステークスに
我が愛馬であるレッドガランが出走予定。

直前追い切りなどについて(^^♪

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

本日は坂路で追い切りました。
坂路 斎藤新J 53.7-39.1-24.9-11.9 一杯

助手
「単走で終いだけサーッとやりましたが、
 騎乗した斎藤新騎手は
 『レースを使う前よりトモのハマりが良くなっていて
 動きがシャキッとしたし、反応も良くなっていました。
 いい感じ
だと思います』
と話していました。

ここにきて運動中に余計なことをするようになっていますが、
いい結果が出ていた時も
こういう感じでヤンチャな面を見せていたので、
具合がいい証拠だと見ています。

コンディションの良さをレースで生かせる
といいですね」
10月31日(日)阪神11R・カシオペアS(L・芝1800m)に斎藤新騎手で出走を予定しています。
 想定から除外はありません。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

状態面の良さは間違いないでしょう。

あとは?斎藤新騎手に託します。

前走も狭いところを上手く裁いて
進路を確保してましたからね。

若い騎手ですが、結果を出せば、主戦扱いになるでしょう。
人馬共に、結果を出して欲しいですね♪
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年10月26日

叩いた上積みは大きい

さて、今週は?
2021年の天皇賞秋ですが・・・。
※自信を持って3強の一角を完全に消す予定
です。

裏開催のメイン競争の
カシオペアステークスに
我が愛馬であるレッドガランが出走予定(^^♪

1週間前追い切りなどについて(^^♪


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2021.10.21
栗東:安田隆行厩舎
本日はCウッドコースで追い切りました。
CW 81.6-65.8-51.2-37.9-11.7 一杯
ダノンスコーピオン強めの外0.6秒先行同入

助手
「Cウッドコースでしっかりやりました。
 道中力むようなことはなかったですし、
 促すとシュッと反応も示していました。
 息遣いもいい感じでしたよ。

 ガランは調教で動くタイプですが、
 ダノンスコーピオンもかなり動く馬なので、
 それと併入なら頑張っ
たと思います。

 これでほぼ態勢は整ったと見ているところで、
 来週はサッとやれば十分
でしょう」

2021.10.20
栗東:安田隆行厩舎
本日は坂路で調整しました。
坂路 66.6-47.7-31.2-15.4 馬なり

助手
「明日(木)追い切る予定のため、
 今朝は坂路を普通キャンターで1本乗りました。

 一度使って行きっぷりがかなり良くなっていますし、
 朝一番で追い切る馬ばかりの中での
 普通キャンターだったので抑えるのが大変でしたよ。


 具合はすごくいいですね。
 明日の1週前追い切りはCウッドコースで
 ダノンスコーピオンと併せる予定です」

2021.10.14
栗東:安田隆行厩舎
本日は坂路で調整しました。
坂路 67.8-50.2-33.2-16.2 馬なり

助手
「今朝(木)も普通キャンターでの調整でした。
 涼しくなってきたうえに軽めの調整を続けてきたことで
 エネルギーがあり余っているのか、
 かなり元気です。

 少しでも手綱を緩めると
 ギアが上がってしまいそうな感じでしたよ。

 馬体重は526キロで馬体の張り、
 毛ヅヤともに抜群。絶好調
です。

 週末から徐々にペースを上げていくことになりそうです」
2021.10.13
栗東:安田隆行厩舎
本日は坂路で調整しました。
坂路 67.2-49.5-33.1-16.1 馬なり

助手
「次走まで少し間隔があるということで、
 予定を先延ばしして先週末に乗り出しました。

 今朝(水)は坂路を普通キャンターで1本上がりましたが、
 行きっぷりが良くて抑えるのがキツかったです。

 普段の様子を見ても元気一杯で、
 飼い葉も舐めるように食べています。

 もうすっかり回復していますよ。
 いつでもペースアップできる状態にあります」
※次走の鞍上が斎藤新騎手に変更になりました。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

大型馬らしく
叩いた上積みは大きい
ですね(^^♪

デキが良くて、前走から特別な相手強化もなく
ハンデも変わらない。


完全な狙い目でしょう。

最近は勝ちきれないレースが続いておりますが・・・。
久々の勝利を期待したいですね(^^♪
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年10月25日

落ち目の馬にとって3勝クラスは残酷である・・・。

さて、先週は?
愛馬「レッドシルヴァーナ」が?

10月23日(土)阪神10R・トルマリンS(3歳上3勝クラス・牝馬・ダ1800m)
に出走しましたが・・・?

結果は?10着・・・。


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2021.10.23
10月23日レース後コメント(10着)

庄野調教師
「泉谷騎手は『道中は無理せず追走できたし、
 最後まで気持ちを切らさず走ってくれた。

 残り100mくらいのところで
 体力的に精一杯になり呼吸も苦しそうになったが、
 バタッとは止まらず踏ん張っていた』
と話していました。

 追い切り時計こそ目立たなくても、
 動き自体は良かったので牝馬限定戦
ならと思っていましたが、
 出しきっての結果なので仕方ありません。

 止めずによく頑張ってくれたと思います。
 今後については未定も週明けに放牧に出すことになりそうです」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

まず、レースの振り返りですが・・・。

行ってナンボの馬が、差しに構えて
直線ノビず、脚が上がり、敗戦・・・。

ひとまず、3〜5番手は取らないと厳しいでしょうね。

今回、その位置だと?
もっと着順を落とす可能性があるけど・・・。

それでも、差す脚がないので、打ち手はこれしかない・・・。

で、状態面ですが・・・?

その前に、調教が軽すぎる・・・。

その癖

>追い切り時計こそ目立たなくても、
>動き自体は良かったので

と、意味不明な師のコメント



番組選択は悪くないけど・・・。
3勝クラスって、権利取れないと次使えないんですよね・・・。

毎回、中途半端な状態で使い右矢印1放牧の形

レッドシルヴァーナは、
元々が叩き良好型の馬なので、
連続使いできないのは、大きなマイナスポイント

=落ち目の馬にとって3勝クラスは残酷である・・・。


とさえ思うほどです・・・。


あとは、使える番組がないか?(3勝クラスの芝とか)
※ダート1400や1800って、登録多いので。

少しは考えてくれている感がないんですよね・・・。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年10月24日

2021年の菊花賞を予想してみた♪(穴予想)

さて、久々に当ブログの競馬予想コーナー♪
※先週は自信なさすぎて、結果外しました。

で、今週は?
牡馬クラシック三冠目となる2021年の菊花賞


という事で、2021年の菊花賞を予想(穴予想)してみた♪

yjimage (1).jpg


ですが、まー混戦ですね。
これと言って抜けた馬がおりません。

人気ほど上位3頭が信頼できない。

とみました。

基本セオリーは神戸新聞杯組ですが・・・重馬場だったこともあり
そこまで過信は禁物
でしょう。

加えて、例年とは異なり中京開催というのもミソでしょう。

という事で
2021年の菊花賞は?

 ズバリ。非トライアル組で
 勝てる可能性のありそうな馬から狙ってみたい
と思います♪


私の2021年の菊花賞の本命予想は?

◎ 9 ヴェローチェオロ



たしか、非トライアル組で古馬相手で0.3秒差以上の着差というのは?
過去のデータにあったと思います。

長距離が合いそうな血統ですし、思い切ってここから。
いわゆる単穴でしょう。


次、対抗予想には?

〇 10 モンテディオ



神戸新聞杯は恵まれたのかもしれないが・・・。
正直、人気の2頭と差はない
と思う。
頭のイメージは沸かないが、馬券内はありそうな気がする・・・。

で、以下の人気サイドに流します。

5 レッドジェネシス
14 ステラヴェローチェ
18 オーソクレース

で、追加で

11 ディヴァインラヴ※単穴

まで。

という事で
【2021年の菊花賞の私の買い目】

馬連・馬単

09右矢印10510111418

3連複

10右矢印10509111418右矢印10509111418



少々変則的です。

◎は、あれば1着とみてるので。
〇は、1着はないとみてるので。


ガチガチだったら?ごめんなさい。
ただ、人気サイドは信頼できない気がするので、大きな1発を狙ってみます♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 09:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬予想 2021

2021年10月23日

レッドアストラム 引退

ほんとは?
本日、出走予定のレッドシルヴァーナについて
書こうかと思ったのですが・・・。(軽く書いておきます)
※公開調教くさいので、スルーしておきます。人気はないので、その通りでしょう。


 調教師にやる気がないのか?
 はたまた、レッドシルヴァーナに走る気がないのか?

 調教ですら、動いてないし、馬体重だけが増えていく・・・。

そんな印象なので、

 正直、引退でも良いかな?

と思っているほどです。

 実戦に行ったら?
 ガラリ一変するとは?、正直、考えにくいと思うレベル
です。


で、3日続けての更新となりますが・・・。

3歳のわが愛馬「レッドアストラム」が?
右矢印1引退


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2021.10.22

引退

本馬は中央再登録を目指し園田・新子雅司厩舎へ転籍。

2番人気に推された10月20日の転籍初戦は、
ピタリと勝ち馬の直後にとりつき、
どこで前を交わしにいくかといった手応えながら
ペースが上がる勝負処からまさかの失速。


9着での入線となりました。

レース直後は脚元や馬体に異常は見られず
敗因が掴みきれない状況でしたが、
厩舎に戻ってからのチェックで鼻出血が確認
されました。

獣医師による検査の結果、
肺からの出血(運動誘発性肺出血)であることが判明。


中央在籍時にもレース中に鼻出血を発症しており、
今回が二度目の再発であること、
また休養し立て直しを図ったとしても
三度目の可能性を否定できない状況などを考慮し、
残念ではございますが
ここで中央再登録を断念し引退の運び
となりました。

出資会員様へは追って書面にてご報告させていただきます。

長い間、レッドアストラム号へのご声援ありがとうございました。


新子調教師
「競走中に鼻出血を発症、
 しかも肺からの出血(運動誘発性肺出血)で
 再発ということを考えると今後も慢性化する恐れがあり、
 休養後に復帰したとしても
 本来のパフォーマンスが発揮できない可能性は否定できません。

 その点も考慮したうえで関係者の間で協議した結果、
 ここで引退
することになりました。
 調教の走りから能力の高さは
 もちろんダート適性も感じていただけに、
 前走もまともだったら勝ち負けになっていたはずです。

 JRAへの再登録を果たすことができず、
 志半ばで引退することになってしまい本当に申し訳ありませんでした。

 今後は乗馬になると伺っていますので、
 彼のセカンドキャリアが充実したものになることを願ってやみません」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

月末に差し掛かる時期ですし、
引退は、妥当な判断ではないでしょうか?


正直、中央でも勝てた可能性があっただけに
残念ですが・・・諦めも肝心です。

お疲れ様でした。
レッドアストラム!!!

ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年10月22日

二度目の鼻出血のようですね・・・。

一昨日の地方転厩初戦で
まさかの惨敗を喫した
愛馬のレッドアストラム。

右矢印1二度目の鼻出血のようですね・・・。

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2021.10.21
園田:新子雅司厩舎
新子調教師
「レースが終わって厩舎へ帰った後に
 鼻出血が確認されました。

 出血量はそれほど多くなかったのですが、
 念のため今日(木)獣医師による検査をおこなったところ、
 肺からの出血(運動誘発性肺出血)であることが判明。


 JRA時代にも同様の症状が出ていただけに、
 注意して調整を進めたつもりだったのですが…。
 申し訳ありません。

 二度目の鼻出血、
 どちらも肺からの出血であることを踏まえて、
 今後については関係者の間で
 協議
したうえで決めようと思っています」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

昨日も書きましたが・・・。

故障以外考えれない
失速ぶりでしたからね・・・。

原因がわかり、納得しましたが・・・。


肺からの出血(運動誘発性肺出血)による
・・・二度目の鼻出血ですか?

 厳しいですね・・・。



半年ぐらい休養となりそうですし
加えて再発の可能性も高いでしょう・・・。

残念ながら、引退の方向が一番良いのかも?

しれませんね。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年10月21日

地方転厩初戦は?まさかの9着

昨日、愛馬のレッドアストラムが?

10月20日(水)園田12R・C2(3歳上特別・ダ1870m)に
笹田知宏騎手で出走し

結果は?
右矢印1まさかの9着


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2021.10.20
10月20日レース後コメント(9着)

新子調教師
「100%の仕上げではなかったとはいえ数字ほどの太め感はなく、
 初戦から動ける態勢は整ったと見ていただけに、
 敗因が今ひとつ掴み切れません。

 騎乗した笹田も
 『道中の行きっぷりは抜群で、
  いつでも前の馬を交わせるくらいだったのですが、
  3コーナー手前あたりで急に手応えがなくなってしまって…』
と首を捻っていました。

 今のところ歩様を含めて上がりは異常ありませんが、
 時間が経ってから
 何らかの症状が表面化する可能性もありますから、
 注意深く様子を見ていくつもりです。
 本当に申し訳ありませんでした」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

地方転厩初戦に臨みましたが・・・?

なんでしょうね。想定外の結果です。


正直、メンバーはそれなりに揃っていたメンバーでしたし
勝てない可能性もあると思ってましたが・・・・。


なんでしょうね?
急な失速・・・。


調教師も騎手も

>敗因が今ひとつ掴み切れません。


との事ですね。

馬体重が+28キロ
これは、ダート転戦なので
そんなに悪くないと思ってましたが・・・。

実際、道中もイン3の好位追走でしたからね。
騎手は悪くないと思います。


次走わかりませんが・・・。
距離を1400mに詰めて
様子見て欲しい感じ
ですね。

中央の芝のレースでも
中距離では、直線で失速していたので
距離を詰めて、あとは補助具でしょうかね。

体調面になにか?あったのか?
この後の続報を待つしかないですが・・・。

どうにも、不可解なレースで残念な結果でした ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年10月18日

長年の競馬ファンですが・・・あまり記憶にないですね。

昨日、2021年の秋華賞が行われ
断然の1番人気だったソダシが?

まさかの10着
となりましたが・・・。


 レースを観ていても?
 あれ?なんで負けた・・・?


って思ったのですが・・・。
※故障か?みたいな感じでした。

 どうやら?
 レース前に歯がグラついていたとの事ですが・・・?

 レース前のゲートでぶつけてしまったようです。


長年の競馬ファンですが・・・あまり記憶にないですね。


これも競馬ですかね?
基本的に、絶対はないのが勝負事ですが・・・。

なんだかな・・・って感じですよね。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 08:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬ニュース

2021年10月16日

レッドアストラム 園田7R・京都畜産特別 出走へ

さて、地方転厩し
中央への復帰を目指す
わが愛馬「レッドアストラム」

来週の10月20日(水)
園田7R・京都畜産特別(C2特別・ダ1870m)を
笹田知宏騎手で予定。


との事ですね♪

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2021.10.15
園田:新子雅司厩舎

新子調教師
「普段はダク1500m、ハッキング1000m、普通キャンター1000m(ハロン18秒ペース)の
 メニューで調整しています。
 今朝(金)私自身が跨って追い切りをおこないました。

 時計は4ハロン52.4-38.0-24.9(馬なり)です。

 まだトモに緩さが残るものの、
 行き出せば前進気勢を見せて抜群の行きっぷりでしたし、
 終始馬なりで楽な手応えのままフィニッシュ。

 息遣い、調教後の息の入りともに良く、
 来週のレースに満足のいく状態で出走できると判断しました。

 JRA時代の実績からも長めの距離がいいと思うので、
 10月20日(水)の1870m戦に向かうつもりです。

 ジョッキーは厩舎所属の笹田知宏で行きます」
※10月20日(水)園田7R・京都畜産特別(C2特別・ダ1870m)を笹田知宏騎手で予定。


【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

新子雅司厩舎の所属騎手である
笹田知宏騎手を鞍上での初戦となりますね♪


レッドアストラムは、初ダートとなりますが・・・。
馬格もありますし、1歳時は?

牧場関係者より

 ダートでのデビューなんて話もあったほどですからね?

相手関係はわかりませんが、
勝たないといけない
ですね♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年10月15日

レッドジェニアル 去勢を検討

さて、やはり
レッドエーデルは引退となりました。

※明日にでも、書きます。

で、本日は?

わが愛馬のレッドジェニアルが?
外傷によるカシオペアS回避となったワケですが・・・。


ここに来て
レッドジェニアルの去勢を検討中のようですね。

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2021.10.14
栗東:高橋義忠厩舎

本日は引き運動をおこないました。

高橋義忠調教師

「引き続き経過観察と簡単な治療を続けています。
 傷口が完全に塞がって
 抜糸ができる状態になるまでにはあと数日掛かりそうですが、
 治りが遅れていること以外に心配するようなことはありません。

 ジェニアルのこれからについてですが、
 今のケガをしっかり治してからというのを前提として
 去勢を検討
しているところ。

 北海道からゲートがかなり悪くなっていて
 競馬に行っても力を出し切れていませんし、
 以前からとはいえ馬っ気も強いので
 去勢することで改善を図れれば
と考えています」

2021.10.13
栗東:高橋義忠厩舎
本日は引き運動をおこないました。

高橋義忠調教師
「左トモ繋の縫合処置後のため、
 1日15分程度の引き運動にとどめつつ経過観察を続けています。

 獣医師に毎日診てもらっていますが、
 腫れや熱といった症状こそ見られないものの、
 傷の治りが遅れているようなので、 
 今週一杯は治療に専念
することになりそうです」

2021.10.08
栗東:高橋義忠厩舎

高橋義忠調教師
今朝(金)のゲート練習中に左後肢の繋の前面部に外傷を負い、
 出血も確認
されました。

 ゲート内でトモから座り込もうとした時に
 自分の前脚が接触
して切ってしまったようです。

 そのまま診療所に連れて行って検査をおこなったところ、
 骨や腱に異常はなかったものの外傷の範囲は広く、
 深さもあるということで縫合処置
をおこないました。

 処置にあたるまでは迅速に対応できましたし、
 処置自体も短時間で無事に終えることができたのですが、
 『洗浄して取り除いたとはいえ、
 傷口から入り込んだ(ダート走路の)砂の影響で
 患部が感染症を起こす可能性もあるため、
 今後1週間程度は騎乗調教を休んで経過観察する必要がある』
ということです。

この状態では次走に予定していた
カシオペアSに万全の状態で出走することは難しいと判断し、
予定を白紙に戻す
ことにしました。人

馬の安全に配慮しながら進めていたのですが、
このようなことになってしまい大変申し訳ありません」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

レッドジェニアルは?

ゲートの出も含め
ここに来て、本来の力を発揮できてない現状がありますからね・・・。

わが愛馬では?

もし、去勢となった場合

セン馬って?
愛馬では?スペシャルギフト以来
ですね。

3カ月ぐらい開く感じになりますが・・・。

外傷もあるので・・・タイミング的には良いのかも?
しれませんね。

愛馬として初重賞制覇を果たしてくれた馬ですし
是非とも再度、輝きを取り戻してほしいもの
です♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年10月14日

レッドエーデルが繋靭帯炎を発症

ダート転戦予定だった
わが愛馬のレッドエーデルですが・・・。

右矢印1繋靭帯炎を発症


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

岡田調教師
「日曜日に坂路で時計を出した後に歩様が乱れてしまいました。

 一過性のものである可能性があったので、
 全休日明けの昨日(火)まで
 様子を見ていたのですが改善が見られなかったため、
 今日(水)獣医を呼んで
 診察およびエコーとレントゲンによる検査をおこなった結果、
 左前(外側)繋靭帯炎を発症していることが判明しました。

 獣医の所見によると、
 『全治には少なくとも半年以上は掛かる』
とのこと。
 左前は放牧中に捻挫して痛めた経緯があっただけに、
 注意しながら進めていたのですが…。

 次走に向けて立ち上げた矢先にこのようなことになってしまい、
 大変申し訳ありません。
 
 これから関係者の間で今後について協議することになっています」


結論から書きましょう。

レッドエーデルは、引退でしょう・・・。


昨日、ダート王だった
クリソベリルが現役引退を表明しました。

で、復帰戦となった
地方交流重賞のG2
2021年の日本テレビ盃の時も書きましたが・・・。

http://51umanusi.sblo.jp/article/189028587.html


あの現役最強のダート馬の
クリソベリルですら?
別馬になってしまうのが・・・?

右矢印1繋靭帯炎
です。


正直、無事でも通用してない馬が?
繋靭帯炎明けに強くなって帰ってくる
可能性は0%に限りなく近い
いや0%と言っても過言でない
でしょう。


残念ですが・・・。
レッドエーデルは、
1度もJRAでは馬券に絡めず現役引退
となりそうです。

てか、未勝利で勝ち負けできない馬は
ムリに引っ張っても
ほとんど賞金稼げないので、
ここは以前のルール(未勝利勝てない右矢印1地方もしくは引退)
の方が良かったりするのが・・・本音
です。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年10月09日

レッドエーデル ダート転戦へ

さて、久々に
愛馬のレッドエーデルについて♪

次走は?
10月24日(日)新潟7R・3歳上1勝クラス(若手・ダ1200m)
西村淳也騎手となるようです♪

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2021.10.08
栗東:岡田稲男厩舎
調整メニュー:角馬場(ハッキング)→坂路
坂路 80.5-58.2-38.0-18.1 馬なり

岡田調教師
「昨日(木)帰厩し、今朝(金)は坂路を軽く1本上がりました。
 順調さを欠いて帰厩が遅れてしまったものの、
 今はもう気になるところはありませんね。

 もともと速い時計を必要とするタイプではないので、
 2週間ほど乗り込めば粗方仕上がるはず。

 次は目先を変えて
 ダートを使うつもりで、
 地方在籍時の実績からも変わり身を期待したい
ところです。

 再来週の新潟・ダ1200mの若手騎手戦を
 目標
にしっかり乗り込んでいきます。

 乗り役は西村淳也騎手を確保しました」
※10月24日(日)新潟7R・3歳上1勝クラス(若手・ダ1200m)を西村淳也騎手で予定。

2021.10.07
ノーザンファーム天栄→岡田稲男厩舎
本日(木)の検疫で帰厩しました。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】


まー芝では?通用してないですからね・・・。
ダートしかないですよね?

できれば
1400mの方が良かった気もしますが・・・。



もし?ダート1200mで
ある程度戦えるようなら、芝の短距離(千直)も含め
打ち手がだいぶ出てきます。

せめて好走時には、
馬券内いや、優先出走権獲得ぐらいはお願いしたいところですからね・・・。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年10月07日

2頭出しになりそうなカシオペアS

先日は?
ポートアイランドSに出走し
3着となった
わが愛馬「レッドガラン」

次走は?
右矢印1カシオペアSへ


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2021.10.06
栗東:安田隆行厩舎
本日は引き運動をおこないました。

助手
「休み明け、それも良化途上の状態でよく頑張ってくれましたし、
 斎藤新騎手もうまいこと乗ってくれました。
 
 レース後も硬さや外傷などもなく、
 次に向けて進めていける状態にありますが、
 乗り出すのは早くても明後日(金)からになりそうです。

 今日もだいぶ涼しいですが、
 ここからガラン向きのシーズンがやってくるので
 状態も良くなってくるでしょう。
 次は勝ちたいで
す」
10月31日(日)阪神11R・カシオペアS(L・芝1800m)を岩田康誠騎手で予定。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

先日のレッドジェニアルに続き
レッドガランも、カシオペアSへ。

私の愛馬は?
2頭出しになりそうなカシオペアS・・・。


できれば?
分散希望なんですけどね・・・。

ちなみに、成尾記念も対決しました。

その時は、私は人気がない
レッドジェニアル推しでした。
※結果は3着でした。人気のあったレッドガランは6着

で、今回は?
条件的に、レッドガラン推しです。
※メンバー次第ですが、人気にはなりそうな印象ですが。

さて?どうなりますかね? ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年10月04日

直線伸び切らずも・・・復帰初戦の3着は評価したい。

昨日は?
愛馬「レッドガラン」が?
10月3日(日)中京11R・ポートアイランドS(L・芝1600m)に
斎藤新騎手で出走し

『3着』という結果でした。

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2021.10.03
10月3日レース後コメント(3着)

安田隆調教師
「斎藤新騎手にはロスのない競馬をするよう
 指示を送っていましたが、
 多少の出負けはあっても内をピッタリいい位置で競馬をしてくれました。

 直線でも一頭分の狭いスペースを突いて
 見せ場も作ってくれました
が、
 メンバーも強力でしたし、
 休み明けの分もあって伸び切れずといったところでしたね。

 次走については状態や番組を見てから判断させていただきますが、
 一度叩いたことや涼しくなったことで、
 これからグングン調子を上げてくれるはずです」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

レースを振り返ると?
やや位置が後ろでした・・・。

出走メンバー的には?
もう一段前での競馬が良かったのですが・・・。

及第点な位置取り(3角ぐらいにはイン5ぐらいの形になったので)

で、かなり狭いところを?
斎藤新騎手がこじ開けてきたのですが・・・。

 直線伸び切らずも・・・復帰初戦の3着は評価したい。

って感じですかね。

てか、愛馬で、久々の馬券内

正直、予想が難しかったので・・・単・複中心でした。


1633305573589.jpg

レッドガランは、
芝1600mでは?限界がありそう。(キレないですね)

芝なら、ベストは?
右矢印11800mでしょう。(リステッド競争か?ローカル重賞でしょうね)


あとは?重賞ウィナーになるべく
活路をダート転戦に見出す時期ではある
と思います。

現状、そんなに強い馬いませんので
適性次第では?

面白い存在になれる可能性もあるので・・・。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年10月02日

2021年のスプリンターズステークスを予想してみた♪

ちょっと早いけど・・・。
久しぶりに、JRAの予想を書きたいと思います(^^♪

2021年の秋競馬のG1開幕戦である
2021年のスプリンターズステークスを予想してみた♪

◎ 14 ダノンスマッシュ

展開不問の有力馬。春秋のスプリント王者の可能性が高いとみる。

〇 12 レシステンシア

番手追走でも競馬ができるので、同じく有力馬だと思う。

おそらく1・2番人気だが、このあたりは買うしかない・・・。


▲ 9 クリノガウディー

この馬が単穴かな?超抜時計でデキは絶好でしょう。
前走も見どころアリなレースだったので狙いたい。

△ 16 モズスーパーフレア

テンの速さはNO1でしょう。
気分良く走れたら?そのまま止まらない可能性もあるので
この馬も単穴かな?と思う。

あとは、なんとなく大外の8枠っていいイメージがあるレース

2021年のスプリンターズステークスの予想は?
基本人気サイドなので
この4頭BOX系で勝負したい
と思います。


で、【2021年のスプリンターズステークスの私の買い目】

馬連・3連複BOX

09121416

馬連

1214

3連単

1214右矢印11214右矢印10916



の形で
ある程度金額のメリハリをつけて買ってみたい
と思います(^^♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 08:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬予想 2021

2021年10月01日

基本的に、愛馬のレースは毎度狙っているワケですが・・・。

さて、今週の
10月3日(日)中京11R・ポートアイランドS(L・芝1600m)に
斎藤新騎手で出走が確定した
わが愛馬「レッドガラン」

本日は?
その「レッドガラン」の直前追切などについて♪


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2021.09.30
栗東:安田隆行厩舎
本日は坂路で追い切りました。
坂路 斎藤新J 51.5-37.3-24.2-11.9 一杯

安田隆調教師
斎藤新騎手が騎乗して坂路で追い切りましたが、
 もともと調教駆けするタイプとはいえ、
 動きは非常に良く見えました。


斎藤ジョッキーは
『休養期間が長くなっていることもあり、
 今日も終い重点しっかりやらせてもらいましたが、
 以前より反応もバランスも良くなっていましたね。
 結果につなげなければいけませんね』
と、いい手応えを掴んだようです。

今日やったことで
息も体もキッチリできあがったのではないでしょうか。

休む前は人気を背負いながら結果を出せませんでしたが、
フレッシュな状態にあるのでいきなりから期待しています
※10月3日(日)中京11R・ポートアイランドS(L・芝1600m)に斎藤新騎手で出走します。

2021.09.29
栗東:安田隆行厩舎
本日は坂路で調整しました。
坂路 65.6-48.8-32.9-16.4 馬なり

助手
「明日(木)追い切る予定のため、
 今朝は坂路を普通キャンターで1本乗りました。

 乗り込んだことで
 いい筋肉がついて体にも張りが出てきましたし、
 体重も522キロとガランのいつもの数字まで戻っているので、
 レースにも514〜516キロくらいで臨めそうですね。

 明日は斎藤新騎手が騎乗して坂路で時計を出す予定
です」
10月3日(日)中京11R・ポートアイランドS(L・芝1600m)に斎藤新騎手で出走を予定しています。想定から除外はありません。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

1週前追い切りもそうでしたが・・・。
状態面は問題なく、
半年ぶりではあるものの

 いきなりから、戦える可能性がありそうです♪

基本的に、愛馬のレースは毎度狙っているワケですが・・・。
※金額の多さ=自信度と狙い目


 できれば、人気はいらないんです。

 どうせ買うから(笑)

 クラブ馬って
 どうしても、組織票が入り人気になりがち・・・。



戦前、あまり人気にならなそうな感じみたいですが・・・。
他も、そんなに強いメンバーに見えないので・・・。

私には、美味しいオッズになりそうに?
見えるんですよね。


知りあいには、「買い」と言うでしょうね。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング