現在、放牧中で
休養中の
わが愛馬「レッドジェニアル」。
次走は?
2021年のカシオペアSへ。ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】
2021.09.10
山元トレーニングセンター
担当スタッフ
「今週も火曜日に坂路で3ハロン42秒のところを1本。
今週末も同じくらいのところをいこうかというところで、
順調に乗り込みを重ねることができていますね。
体調的なものも申し分なく、
注意すべき爪の状態もキープできています。
今週こちらにいらっしゃった
高橋先生にも状態は確認してもらっており、
次走については10月31日のカシオペアS(阪神・芝1800m)
を目標にということになりました。
今月末あたりの移動となりますから
時間的にもちょうどいいところ。
いい形で準備を整えていけるかと思います」
2021.09.03
山元トレーニングセンター
担当スタッフ
「15-15を開始してからも問題なくきていますので、
今週は火曜日に坂路で3ハロン42.3-14.0の時計で登坂。
騎乗者は前回の立ち上げよりも感触がいいと話していましたが、
痛いところや苦しいところがなく体調もいいのでしょう。
このままジワリとイメージ通りに
調教負荷を上げていけそうです。
もともと蹄壁が弱い馬なので
爪のチェックは欠かせませんが、
エクイロックスで補強している効果もあって
変わらず進めることができています。
コンディションや調教の進捗を踏まえて、
次走や移動時期について先生と相談したいと思います」
2021.08.27
山元トレーニングセンター
担当スタッフ
「体調などに問題はなく動きも気にならないので、
火曜日から坂路での15-15を開始しました。
動きはもちろん気にならないので、
週末も同じと内容でやる予定でいます。
注意して見ていますが、
爪もいい意味で平行線。
15-15を基本に様子を見ながら
ピッチを上げていきたいと思っています。
馬体重は498キロ。
細くは見えないですけど競馬と同じくらいですから、
もう少し数字はあってもいいかなと思っています。
飼葉は食べてくれているので、まあ大丈夫でしょう」
2021.08.20
山元トレーニングセンター
担当スタッフ
「予定通り先週末から乗り出しを開始しました。
ちょっとピリピリしたところを見せていて
テンションはいつもより高いように思いますが、
走り出せば乗り手を困らせるようなことはありません。
周回コース、坂路を併用しながらの調整で
今週はハロン17秒ほどのペースで乗っていますが、
週末も問題ないようであれば
来週から15-15に移行しようかというところです。
飼葉の食いも良好で、馬体重は495キロまで回復。
食欲は安定しているので、
乗りながらですが
もう少し増えてくると思いますよ」
2021.08.13
山元トレーニングセンター
担当スタッフ
「入場時の馬体重は488キロ。
競馬から間もないこともあるのか
馬はピリピリしていますが、
馬体や脚元、それに爪の状態などに問題は見られません。
ただ、爪については質の問題もあって
不安定なところのある馬ですので、
今後も注意して見ていきます。
入場からここまでウォーキングマシン・トレッドミルで動かしながら
歩様など確認してきましたけど、
進めていける状態にありますので
今週末から乗り出しを開始したいと思っています
【東京サラブレッドクラブのHPより 完】
レッドジェニアルは?
平行線という感じですね。
で、次走がカシオペアSとの事ですが・・・。阪神芝1800mは、
出負けだったとはいえ・・・
あまり良いレースでなかったと思うのですがね・・・。
個人的には、
翌週のアルゼンチン共和国杯の方が良いと思うんですよね・・・。左回りは、1回しか走ってないのですが・・・。
日本ダービーの走りから、
東京コースは適正がありそうだし
脚質的にも、チャンスがありそうな印象なんですがね・・・。
賞金も10着まで出る
重賞の方が良いと思うのですがね・・・。あとは、騎手をどうするか?ですね。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村
一口馬主ランキング