2021年08月27日

ルージュエヴァイユ 入厩

なかなか厳しい状況な
わが愛馬たち。

で、そんな状況下での
かすかな希望の1頭が?


まだ未デビューの
2歳牝馬のルージュエヴァイユ(ナッシングバットドリームズの2019)なワケですが?

右矢印1入厩へ。


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

ルージュエヴァイユ(ナッシングバットドリームズ2019)

2021.08.26
山元トレーニングセンター→黒岩陽一厩舎
明日(金)の検疫で美浦・黒岩陽一厩舎に入厩する予定
です。

2021.08.20
山元トレーニングセンター
担当スタッフ
「問題なく動くことができていましたので、
 今週は坂路で15-15のペースを乗ってみました。

 特に戸惑う様子もなく、
 そつなくこなしてくれましたね。

 この中間に2回目のゲート確認もしたのですが、
 キャンターでポンとスタートも決めてくれて、
 こちらでは合格という内容
でした。

 馬体的には成長途上な印象はありますが、
 物覚えも良くて性格を含めなかなかの優等生。


 牝馬っぽいピリピリ、
 イライラといったところを見せない馬なので、
 どこかタイミングを見てトレセンへ運んで、
 ゲート試験だけでもクリアさせたらいいんじゃないかな

と思ったりしています。

 15-15開始後も気になるところはないので、
 進めていけるようなら様子を見て進めていきますよ」

2021.08.13
山元トレーニングセンター

担当スタッフ
「周回コースと坂路を併用して
 普通キャンターでの調整をおこなっています。

 まだ体が薄く、
 付くべきところに筋肉が付いてくるのは
 もう少し先なのかなというところで
 成長途上な印象ですが、
 キャンターの動きは悪くないですし
 気性面に気になるところはありません。

 真面目なタイプで、
 昨日おこなったゲート確認でも入り・
 駐立ともスムーズ。

 軽めキャンターでゲートを出しましたが、
 1回目ながらしっかりと対応してくれました。

 週末は17-16くらいのところを乗って見て、
 特に動きなど気にならないようであれば
 15-15への移行を考えていきますよ。

北海道で速いところを消化してきた馬だけあって、
いい形で調整ピッチを上げていけそうな雰囲気です」

2021.08.08
山元トレーニングセンター
担当スタッフ
「昨日、こちらに到着しました。
 無事に長旅をクリアしてくれたようで、
 入場時のチェックでも馬体などにダメージは確認されませんでした。

 飼葉も食べてくれているので、
 体調面も大丈夫かなと思います。

 輸送やら環境の変化やら初めての出来事が続いていますので、
 疲れや精神状態を確認しながら
 動かしていくつもりですが、
 まずはこちらの環境に慣れてくれればというところですね」

2021.08.06
社台ファーム→山元トレーニングセンター
8月7日(土)に山元トレーニングセンターへ入場の予定です。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

山元トレーニングセンター
担当スタッフの方の進言に?

黒岩陽一調教師が応えてくれた感じでしょうかね?

まずはゲート試験クリアが目標の入厩でしょうかね?


どうしても、デビューするには?
ゲート試験というのが一つの課題としてありますので、
結構ここでの負荷が掛かるケースも・・・。

そんな中、
ルージュエヴァイユ(ナッシングバットドリームズの2019)は
ゲートに問題なさそうという事なのでの入厩
という事でしょう。

もちろん、近くに置いてみての判断で?

イケそうなら?デビューの可能性も0ではないですが・・・。

ここのあたりは、馬体の成長の絡みなどがあるので・・・。
控え目な期待としたいですね。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年08月26日

どうしても?芝の中距離での出走に拘るみたいですね・・・。

正直、出走できるのか?
想定が出てないのでわかりませんが・・・。

今週は?
わが愛馬「レッドアストラム」が?
8月29日(日)小倉7R・3歳未勝利(芝1800m)を予定

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2021.08.25
栗東:大久保龍志厩舎
角馬場運動後、坂路にて単走で追い切り。
坂路 54.3-39.7-25.9-12.9 馬なり


大久保調教師
「先週金曜日から騎乗運動を再開しましたが、
 脚取りも問題なかったので
 日曜日から坂路に入れています。

 節で使えるようなら今週に投票する予定のため、
 今日(水)は坂路にて単走で動ける範囲でやりました。

 フットワークに素軽さがあり、
 気持ちの面でもしっかりしていますね。

 脚元の方も違和感は見られませんから、
 今週の日曜小倉7Rに投票するつもりで、
 ジョッキーは想定を確認してから決めたいと思います」
※8月29日(日)小倉7R・3歳未勝利(芝1800m)を予定。

2021.08.19
栗東:大久保龍志厩舎
厩舎周りを引き運動。

大久保調教師
「昨日に引き続き、
 厩舎周りを引き運動で調整しています。

 チャカつくようなところはなく、
 落ち着いて歩けていましたし、
 飼い葉もしっかり食べています。

 今のところ脚元に違和感はありませんし、
 デキ落ちも見られないため、
 予定通り明日(金)から乗り出していく予定です」

2021.08.18
栗東:大久保龍志厩舎
厩舎周りを引き運動。

大久保調教師
「先週土曜日のレースが終わってすぐに状態を確認しましたが、
 鼻出血の症状も見られなかったですし、
 上がりの歩様も問題なし。
 やはり不良馬場で走る気をなくしてしまったのだと思われます。

 ここまで引き運動で様子を見ていますが、
 運動中の脚運びは問題ありませんし、
 気持ちの面も大丈夫そうですね。

 飼い葉も与えた分はしっかり食べています。

 明日までは引き運動のみにとどめ、
 金曜日から騎乗運動を再開する予定です。

 優先出走権を逃してしまいましたし、
 未勝利戦は残り3週しかないので
 節的に厳しい状況だとは思いますが、
 小倉最終週に2鞍組まれている芝2000m戦の出走に賭けるつもりです。

 来週に出走できそうであれば
 前倒しして投票することも視野に入れており、
 どちらにも対応できるように
 コンディションを整えていきたいと思います」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】


どうしても?芝の中距離での出走に拘るみたいですね・・・。


わが愛馬「レッドアストラム」は?
毎回、直線で脚が止まっているのに・・・。
同じ条件を使い続けるのだろうか?



かと言って控えてもキレる脚がない・・・。

となれば?
逃げ・先行しか手がない・・・。


条件選択は?

距離を1600m以下に短縮するか?
ダートへの転戦だと思うのですがね・・・。


あるいは、気性の問題なら?
補助具をつけるとか?

手を打たないと・・・正直勝ち負けの期待まではしずらい・・・。
そんな印象なんですがね・・・。

まー出走できたら、応援なんですが・・・。
なんとも、判断には疑問が残ります・・・。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年08月19日

レッドカムイ 喘鳴症

わが愛馬のレッドカムイですが・・・?

右矢印1喘鳴症(ノド鳴り)で手術へ・・・。


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2021.08.18
山元トレーニングセンター→松永幹夫厩舎
 

担当スタッフ
「運動時の喉の動きを確認する
 オーバーグラウンド内視鏡検査をおこなったところ、
 もともとのDDSPに加え、
 喘鳴症との診断結果
でした。

 松永先生からは受け入れ準備が整い次第に
 トレセンへ運んでもらって
 診療所で手術を受けさせたい
というお話がありましたので、
 いつでも動かせるように準備をしながら連絡を待っていたところ、
 金曜日の検疫がとれたとの一報が。

 体調に問題はありませんので、
 明日トレセンへ向けて送り出します。

 早ければ来週中にも手術とのことですので、
 無事と成功
を願っています」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】


前走の前から、手術かな?

と思っていたのですが・・・。

 あーやっぱりか?

という感じですね。


 てか、判断遅いな・・・。

と思う次第ですが・・・?

春先に手術を行っていれば?
冬もしくは年明けに間に合ったと思うのですが・・・?
※脚も弱いですし、ここの判断は早くして欲しかったです。

いずれにしても、ここから
半年以上は休養でしょうね・・・。

ひとまず、手術の成功を祈るのみですね。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年08月15日

ダートで、最後のチャンスがあれば?

昨日は?
8月14日(土)小倉7R・3歳未勝利(芝2000m)に
武豊騎手で出走した

わが愛馬「レッドアストラム」ですが・・・?
結果は?8着・・・。


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

8月14日レース後コメント(8着)

大久保調教師
「スタートしてから少し力むところはあったものの、
 向こう正面では折り合えていましたし、
 3コーナーまではスムーズな競馬ができていたと思います。

 ただ、そこからスピードが上がって行くところで、
 手応えが急に悪くなり、
 直線も思ったほど脚が使えませんでした。

 前残りで後ろの馬が脚を使えない展開でしたので、
 今日は不良馬場が相当堪えたのかもしれません。

 冬の小倉の道悪で2着には来ていますが、
 今日はその時以上に悪かったですから。

 2走前にレース中に
 鼻出血を発症しているので、
 レース後すぐはそういった症状は見られませんでしたが、
 今日の止まり方を見ると
 その影響も考えられますので、
 馬房に戻ってからもしっかり状態を確認したい
と思います。

 1番人気に支持していただいたのに、
 このような結果となってしまい申し訳ありません」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

鼻出血か?はわかりませんが・・・。
止まり方がキツかったですよね・・・。

これ?毎回書いてますが・・・。


芝1800m以上では、

ほんと直線で止まるんですよね・・・。
=距離長いという認識
なんですが・・・。

http://51umanusi.sblo.jp/article/188698403.html


4角まで、きちんと乗ってくれて
昨日のような止まり方なので・・・。


芝だとあまりキレないのは結果が出ているので・・・。
ダートで、最後のチャンスがあれば?という感じでしょうかね。

もう芝では厳しいでしょう。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年08月09日

正直、決めて欲しいです・・・。

さて・・・
愛馬の出走はあるものの
なかなか?思うような結果はもちろん
内容も伴わいレースが続いている

わが愛馬たちですが・・・。

今週は?
レッドアストラムが出走予定♪

本日は、1週間前追い切りなど
について♪

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2021.08.05
栗東:大久保龍志厩舎
角馬場運動後、ウッドチップコースで追い切り。
ウッド 藤井J 81.1-65.6-51.4-37.5-12.3 馬なり
テンザワールド一杯の内0.7秒追走同入


大久保調教師
「今日(木)はウッドチップコースで追い切りました。

 テンから併せていくような形でやりましたが、
 気持ちは入っているもののイレ込む様子はなく、
 道中もしっかりコントロールは利いていました。


 トモの運びも良く、
 仕掛け所でも促せばスッと動けていましたし、
 最後も楽な手応え。

 息遣いもしっかりしていて、
 特に問題はなかっ
たですね。

 飼い葉食いも安定していて、
 ここまでは順調にきています。

 週末、来週と追い切って、
 いい状態で来週のレースに送り出せればと思います」
※8月14日(土)小倉7R・3歳未勝利(芝2000m)を武豊騎手で予定。

2021.08.04
栗東:大久保龍志厩舎

坂路1本登坂後、ゲート練習。
坂路 65.4-47.8-31.9-16.3 馬なり


大久保調教師
「今日(木)は坂路で軽めに1本乗ってから、
 ゲート練習のメニューで調整しました。

 厩舎から馬場に行くまでは
 チャカチャカする面が見られたものの、
 坂路に入って走り出してからは
 いいリズムで動けていましたし、

 力みもそこまでなかったですね。

 ゲート練習は入りからスタートまでやりましたが、
 スムーズで特に問題はありません。


 明日(木)は追い切りをかける予定です」

2021.07.29

栗東:大久保龍志厩舎

厩舎周りを引き運動。

大久保調教師
「追い切った翌日なので、
 今日は引き運動での調整です。

 出掛けの歩様はしっかりしていましたし、
 テンションが上がることもなく、
 最近は落ち着きも出てきた印象。


 昨日の夕飼い葉も食いは良かったですし、
 今でもいい状態にあると思います。

 まだ予定のレースまで時間がありますから、
 早く仕上がり過ぎないように
 注意して進めていくつもりです」

2021.07.28
栗東:大久保龍志厩舎
角馬場運動後、坂路にて単走で追い切り。
坂路 52.8-38.0-24.8-12.5 馬なり

大久保調教師
「今日は坂路にて単走で追い切りました。
 角馬場では元気一杯でしたが
 坂路では無理なく動けていて、
 走りのバランスなどもしっかりしていましたね。


 下ろしがけからテンションも
 そこまで高くならず、
 道中もいいリズムで走れていましたし、
 折り合い面もスムーズ。

 最後までいい動きでしたし、
 息遣いも着実に良化
しています。

 脚元の方も違和感はなく、
 順調に調整を進めることができています
ね」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

相手関係は、わかりませんが・・・。

鼻出血の影響や馬体重減などが戻り、
状態面に問題はなく
1つ1つ課題をクリアしてくれている感じを受けます。





また、未勝利馬

キャリア6戦があり、
587万円の獲得賞金ですからね・・・。

格上と言っていい存在ですが・・・。
悪く書けば、勝ちきれない・・・。


そうゆう現状ですね。


未勝利の番組も残り僅かなので・・・

正直、決めて欲しいです・・・。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年08月08日

プロの騎手として、こんなコメント出して恥ずかしくないのか?

昨日は?
愛馬「レッドジェニアル」が?
2021年の札幌日経オープンに出走も?

結果は?
右矢印19着


ひとまず、【こちら】

【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

高橋義忠調教師
「前回より体も絞れていましたし、
 装鞍もだいぶマシになったと感じるくらい
 問題なくクリアしてくれました。

 パドックでの雰囲気も良かったので
 期待を持った状態でスタートラインに立てましたが、
 ゲートで後手を踏んでしまいました。

坂井瑠星騎手は
『ゲートさえスムーズなら好位で競馬をするつもりだったが、
 ゲート入りしてから
 馬が騎乗者の言うことを全く聞こうとしてくれなかった。


 2600mの長丁場でもスタミナが切れたわけでもなく、
 力を出し切っていない。

 距離などの条件というより気性面の問題だと思う

と話していました。

賢い馬で
これまでと同じことをしても
同じような結果に終わってしまうでしょうから、
今後に向けては甘やかさず馬が観念するまで
ゲート練習をおこなうなど
何か一つでも思い切った手を打たなくてはと考えています。


在厩期間が長くなっているため、
北海道開催での出走には区切りをつけて、
週明けにも山元トレーニングセンターへ運びリフレッシュを図る予定。

次走予定は未定で
態勢が整ったところで栗東トレセンに戻す
ことにしています」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

レースの振り返りですが・・・。

>ゲートで後手を踏んでしまいました。

たしかに、出負けはあった・・・。
されど、2600mの長距離レース
十分挽回できると思うのだが・・・?


坂井瑠星騎手
 ゲート入りしてから
>馬が騎乗者の言うことを全く聞こうとしてくれなかった。


 2600mの長丁場でもスタミナが切れたわけでもなく、
 力を出し切っていない。

 距離などの条件というより気性面の問題だと思う



申し訳ない・・・プロの騎手として、こんなコメント出して恥ずかしくないのか?

=僕は無能です。と言っているに等しい。
と私は思う。

坂井瑠星騎手は、2度目のレース
そして、調教で乗っても、掴めてなかった
って事でしょうね。


重賞やリステッドという競争に
オープン馬に乗せてもらって、
力を出してやれない・・・。

まずは、申し訳ない・・・。というところからですよね?

 馬のせいにするのは違うと思うのだが・・・。


やはり前走で

ムキになって
「逃げ」を打つ時点
で、
坂井瑠星騎手とは手が合わない(良さをわかってない)
乗り替わりでしたよね・・・。


正直、買っていた騎手ですが・・・。
ガッカリですね。しばらく愛馬に乗せないで欲しいです。



後ろから行く馬で出たなり。
※ここまではいい。

ここから、ジワっとあげていけば?

というところで、待機・・・。

挙げ句に、後手になり外を回す形

ちょうど同じような位置にいた
12番のナムラドノヴァンの後について行くレースなら?
結果は違った
と思うのだが?


たしかに、展開が向かなかったと思うので

1着だったとか?
勝ち負けだったとか?

そうゆうところまでは、難しくとも・・・。
レッドジェニアルのレースはできた可能性があると思う。


ここ最近は、愛馬で思うようなレースができてないので
少々ストレスが溜まります。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年08月07日

2021年の札幌日経オープンを予想してみた(という名の応援)

さて、本日の
函館11Rの
2021年の札幌日経オープンに
わが愛馬「レッドジェニアル」が出走します!!!


という事で
2021年の札幌日経オープンを予想してみた(という名の応援)♪



正直混戦ですよね?
ひとまず、愛馬の応援レースでもあるので・・・。


2021年の札幌日経オープンの本命予想は?
当然のように

◎ 11 レッドジェニアル



前走は、久々と人災(あきらかな作戦ミス)と言い訳あり。

・相手関係がだいぶラクになった点
・叩いた上積み
&人気落ち(これ大歓迎



本来の走りができれば?
久々の3勝目の可能性も十分でしょう。(と信じ切ってみる)


以降が問題なワケですが・・・。

まず、格でとってみます。

天皇賞春組から

05 ディアスティマ
10 ジャコマル
12 ナムラドノヴァン


こちらも、だいぶ相手がラクになってます。


次、コース実績から

03 ボスジラ

こちらも、やや相手がラクになってます。


最後(押さえで)、長距離戦なので騎手買いしておきましょう。

15 シークレットラン

いらない気もするんですが・・・ルメール騎手なんで。


以上です。


ということで

【2021年の札幌日経オープンの私の買い目】

単・複 11

馬単・馬連

11右矢印10305101215

3連単1着固定

11右矢印10305101215右矢印10305101215


以上


夏のボーナス期待したいですね♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 08:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬予想 2021

2021年08月06日

久々の3勝目期待したい

今週は?

愛馬「レッドジェニアル」が
2021年の札幌日経オープン
に出走予定


直前追い切りなどについて♪

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2021.08.05
函館競馬場/高橋義忠厩舎
昨日(水)函館競馬場ダートコースで追い切りました。本日(木)は引き運動のみ。
函館ダート 42.7-12.0 馬なり


助手
「昨日(水)ダートコースで追い切り済みです。

 道中は外々を大きく回して、
 直線に向いたところで軽く仕掛けました。

 スピードに乗せてからは
 馬の気持ちに任せて伸ばしましたが、
 加速力はなかなかのもので、
 素軽い動きを見せていましたよ。


 火曜日もウッドチップコースで張り切って走っていましたが、
 一度使ったことで心身のコンディションは着実に上向いています。

 これまでの実績からも、
 普通に回ってくれば格好はつけられるはず。

 いい着順でフィニッシュしてもらいた
いです」
※8月7日(日)函館11R・札幌日経オープン(L・芝2600m)に坂井瑠星騎手で出走します。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】


確実に言える事は?

 叩いた上積みは期待できそう♪

 相手関係は、ラクになっている♪



という事でしょう。

久々の3勝目期待したいですね♪


で・・・これは余談なんですが・・・?

なぜ?クラブ情報ではきちんと話さないのだろうか?

高橋調教師はHPがあり・・・。
そちらでも、コメントが載ってるワケですが・・・。

前走後は背中のダメージを見ながらの調整

とありますが・・・初耳です。


なんでしょうね?

 月会費ってなんでしょう?

 出資者ってなんでしょう?



とても軽視されている印象を受けます。


 読む・読まない。読み飛ばし。

 また、読んでも意味がわからない・・・。

これは、個人の自由です。

ただ、「どうせ素人に言ってもわかんねーだろ?」的なのは
私は違う
と思う。


これは、おそらくどのクラブも共通なんでしょうけどね・・・。

悪い情報こそ
公開すべき情報だと私は思う。


出資者は、日々の過程も楽しみながら
期待してレースを観ているので・・・。
※少なくとも私は。

ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年08月02日

輸送で体重を減らしてもねぇ・・・・

昨日は?
愛馬「レッドシルヴァーナ」が?

2021年8月1日(日)
新潟10R・柳都S(3歳上3勝クラス・ダ1800m)を
荻野極騎手で出走しましたが・・・?

結果は?
15着の大惨敗

いや、案の定の公開調教でしたね・・・。


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

8月1日レース後コメント(15着)

庄野調教師
「すみませんでした。
 レースではシルヴァーナにとって
 流れが速くても頑張って追走していましたが、
 勝負どころでペースが上がる
 とついていけなくなってしまいましたね。

 荻野極騎手によると
 『動きに重め感はなかったが、
  道中は息づかいが気になったし、最後は息切れしていた。

  斤量差を生かした競馬をしたかったのですが…すみません』
ということでした。

 この後についてはトレセンに帰って状態を確認してから決めたいと思います」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】


正直、レースの振り返りもなにも・・・

 よくまーこんな状態でレースに使おうと思うな・・・。

と思う次第です。

夏に弱そう右矢印1調教を控える

体重は544キロから輸送でむりやり
530キロに減らした形

輸送で体重を減らしてもねぇ・・・・
※それでも+14キロですからね。

・・・こんな調整で勝負できるなら?
オープンでもやれるレベルでしょ?って感じです。

正直、下り坂には入ってるけど・・・。
それにしても、酷いレースでしたね。


こんな状態で
荻野極騎手に対して、申し訳ない感じがするほどです。


道中、必死に前に行こうと手を尽くしてくれましたが・・・。
4角前に脚が上がってましたね・・・。

↑これで、騎手を叩く
輩がわんさかいるワケ(多数派?みたいだが)で・・・(レース観てるのか?)
と疑問に思う次第です。


で、挙句に

>この後についてはトレセンに帰って状態を確認してから決めたい

 はいはい。

 3勝クラスの同条件は、すぐに使えないよ?
 番組が少ないので・・・。


で。予定通り、放牧に出されるんでしょう・・・。

正直、先週除外されないかな?
と思ってたほどですが・・・。



今回に関しては?

 叩くにしても、騎手ではないですね・・・。



予想通り過ぎて残念でしかなかったですね。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング