さて、デビュー勝ちを収め
2戦目が注目される
愛馬「レッドカムイ」
入厩し、ようやく
2戦目の次走予定がでました♪
日本ダービー前日に
田辺裕信騎手で
東京・芝2400mの自己条件戦へ。ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】
021.05.12 : 栗東:松永幹夫厩舎
本日はCウッドコースで追い切りました。
CW 80.7-65.9-52.2-39.4-12.6 馬なりゼンノナイン強めの内2.4秒追走同入
助手
「前を走っていた馬が速いペースで引っ張っていたため、
予定より時計は速くなりました。
ただ、この時計でも全く無理はしていませんし、
最後まで手応えも余裕十分でした。
初めて乗ったのですが、
踏めば踏むほどパワーが溢れ出してきて、
すごくいい馬だと感じました。
このまま順調に成長して欲しいですね」
松永幹調教師
「やればまだまだ動けそうな雰囲気でした。
少しずつ前走の状態に近づいてきていると感じています。
あと速い時計を2本出して、
ダービー前日の東京・芝2400mの自己条件戦に向かう予定です。
鞍上は引き続き田辺騎手に依頼しました」
※5月29日(土)東京7R・3歳1勝クラス(芝2400m)を田辺裕信騎手で予定。2021.05.06 : 栗東:松永幹夫厩舎
本日は引き運動をおこないました。
助手
「運動中に馬体重を量ったところ、532キロでした。
減っているようには見えなかったのですが、
先週から4キロ減っていました。
ただ、先週追い切った後より食べる量は増えていますし、
雰囲気も悪くないので数字についてはあまり気にしていません。
脚元もいい意味で落ち着いているので、
週末も15-15程度の調整をおこなうつもりです」
2021.05.05 : 栗東:松永幹夫厩舎
本日はCウッドコースで追い切りました。
CW 82.2-66.5-51.9-38.2-12.6 強めゼンノナインの内1.1秒追走同入
助手
「後ろから追い掛けて、
最後は強め以上の負荷を掛けました。
ノーステッキでも意外にも時計は出ましたが、
感覚的には反応や息遣い、
それに体の使い方は物足りず…といったところ。
前走後に思いのほか緩んだのか、
使う前の方が馬体の張りや毛ヅヤも良かった気がします。
普段でも変な気の入り方をさせたくないので
馬場に向かうパターンを変えてみたところ
落ち着きが出てきましたから、
これから飼い葉食いや体つきにも
いい意味での変化が期待できるはずです。
前回が良かっただけに
現状にはもどかしさを感じるなど
こちらが求めるレベルには達していませんが、
時間を掛けてでも少しずつでも良化していければと考えています」
2021.04.29 : 栗東:松永幹夫厩舎
本日は引き運動をおこないました。
助手
「1時間ほど引き運動をおこないましたが、
疲れは感じなかったですね。
ただ、デビュー前は常に落ち着いていたのに
今は運動時のテンションが高めですし、
そのせいか飼い葉食いも安定せず、
馬体重も536キロと先週から6キロ減でした。
雰囲気からもまだまだ本調子にはありません。
明日(金)以降、メンコを着けたり
馬場に向かうパターンを変えたりして
落ち着きを取り戻すことで、
飼い葉食いも改善できればと考えています。
幸い次走まで時間があるので長針治療を施し、
トモの緩さの解消にも取り組んでいるところ。
まずはマイナス要素を取り除くことから始めていきます」
松永幹調教師
「休む前は追い切りの動きや
手応えに余裕を感じるほどでしたが、
昨日の追い切りは動きが重かったですし、
毛ヅヤなどを見ても良化途上といったところ。
次走は5月下旬頃と考えています」
2021.04.28 : 栗東:松永幹夫厩舎
本日は坂路で追い切りました。
坂路 54.6-39.6-25.5-12.9 強め
エレヴァテッツァと併せで0.3秒遅れ
助手
「坂路で今週出走を予定している格上馬と併せました。
1本目だったことや馬場が重たかったこともありますが、
反応が物足りなかったですし、
何度も脚を取られてしまって相手に先着を許しました。
トモの緩さや雰囲気、
それに毛ヅヤなど総合的に見ても
いい頃の状態には及ばず、
まだまだこれからといったところ。
目標を決めて進めていくよりも、
まずはしっかり乗り込んで状態が上向いてくるのを
待った方が良さそうです」
2021.04.22 : 栗東:松永幹夫厩舎
本日はCウッドコースで追い切りました。
CW 73.5-58.1-43.0-13.9 馬なり
助手「Cウッドコースで5ハロン15-15を目安に時計を出しました。もともと併せ馬で気が入ると素晴らしい動きをする馬ですが、1頭だったので道中はかなりフワフワしていましたし、1本目だったせいか息遣いも気になりました。ただ、手前はちゃんと替えていたように体の使い方は悪くなかったですよ。追い切り後に馬体重を量ったところ542キロで前回在厩時とほぼ同じでしたが、太め感は全くないので数字は気にせず進めていけそうです」
松永幹調教師「帰ってきたばかりなので調整程度でしたが、フレッシュな状態にありそうです。次は2000m以上の自己条件戦を選択するつもりですが、具体的には来週の追い切りでの動きを見てから決めることにしています」
2021.04.21 : 栗東:松永幹夫厩舎
本日はCウッドコースで調整しました。
助手「昨日(火)帰厩し、今朝は角馬場で体をほぐしてからCウッドコースを1周しました。前運動中は久々のせいかチャカチャカしていて落ち着きがなかったですが、走り出してからはとてもリラックスしていました。もともとおとなしい馬なのでテンションについては心配要らないでしょう。体つきについても大型馬の休み明けの割にボテッとは見せていませんよ。これから攻め馬を積んでいくのでしっかり食べてもらう必要はありますが、脚元のこともあるので、どちらかというとスッキリした体つきを維持していければと考えています」
2021.04.20 : 山元トレーニングセンター→栗東:松永幹夫厩舎
本日の検疫で帰厩しました。
【東京サラブレッドクラブのHPより 完】
かなり慎重に調整を進めてくれている状況ですね。
>
初めて乗ったのですが、
>踏めば踏むほどパワーが溢れ出してきて、
>すごくいい馬だと感じました。
>
このまま順調に成長して欲しいですね
また、器というか?
モノが違うという感じでしょう。
2連勝で秋へ向かいたいですね。
あとは、
無事である事を祈るのみですね。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村
一口馬主ランキング