2021年03月30日

2戦目は、5月の東京開催へ

さて、現在放牧中の
3歳の愛馬「レッドカムイ」

気になる2戦目は?
右矢印15月の東京開催へ


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドカムイ(セレブレイションキャットの2018)

21.03.25 : 山元トレーニングセンター

担当スタッフ
「この中間も坂路で17-17を日によって1、2本という調整内容。

 この中間も脚元は気になりませんので、
 確認のためのエコー検査

 明日おこなって、
 獣医師からの許可が出れば
 週末から15-15にペースアップと
考えています。

 乗り込みを継続しながらも
 馬体重は545キロと安定。

 精神状態も安定していて気配は良好ですので、
 まずは15-15へ移行してからの動きや気配、
 また脚元を確認しながらにはなりますが、
 問題が見られなければ
 5月の東京戦を一応の目標に定めて進めていく
ことになりそうです」

21.03.18 : 山元トレーニングセンター

担当スタッフ
脚元に浮腫みが出たりということで
 確認しながら慎重に進めてきました。


 この中間は変わらず坂路ハロン17秒ペースで、
 日によって1本もしくは2本といったメニューを継続。

 脚元に心配すべき状況は見られず落ち着いていますので、
 今週いっぱいは現行メニューで様子を見て、
 問題ないようであれば来週から
 次の段階への移行もと考えているところです。

 休まず乗ってきたことで、
 馬体重は544キロと締まってきた感じですね。

 脚元が頑丈とはいえない大型馬ですので、
 馬体重には注意しながら
 今後も進めていきたい
と思います」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】


レッドカムイの能力については、
デビュー勝ちの内容(それ以前の調教も含め)から
たしか
です。

この馬の課題は?

足元
でしょう。


かなり慎重に進めてくれている印象ですが・・・。

それでも?

 極論、引退までに、何戦使えるのか?

 正直、わかりません・・・。


まだ、2戦目の具体的なレースは決まってないようですが・・・。

可能性は大きく分けて3つ

@ 05-01 土
東京11R
3歳 オープン

芝 2400

テレビ東京杯青葉賞(G2)

A 05-29 土

東京7R
3歳 1勝C
芝 2400


まず、この2つの選択肢でしょうね。

青葉賞を勝てた場合でも?
放牧かもしれないですが・・・。

2着以上で賞金加算できるのはメリットでしょうね。
私は、こちらを希望します。



Aは、自己条件なので勝利が条件になりますね。
※ひとまず、「2勝クラス以上」で秋を迎えたい。



B、05-08 土
東京11R
3歳オープン
芝2000


プリンシパルS

こちらも1着条件になりますが・・・相手関係などの兼ね合いをみて
選択肢としては可能性があるかも?

ただ・・・日本ダービー出走を考えてない場合は?
この選択肢はない
でしょうね。

勝ち負けを狙うなら、前哨戦で負担が少ない
こちらを狙う手もあるでしょう。


ただ、陣営的には、
東京2400mを使いたそうな印象なので。

いずにしても、まずは無事で。
順調でいてくれる事が望まれます。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年03月28日

2021年の高松宮記念を予想してみた♪(穴狙い)

さて、最近はサボリがちな
私の競馬予想コーナー(^^♪

本日は?
2021年の高松宮記念を予想してみた♪


なかなかの好メンバーですよね?

なんとなく荒れそうな気がする・・・。
で、久々に穴狙いで行きます♪



まずは、2021年の高松宮記念の展開予想ですが・・・。

モズスーパーフレアとレシステンシアが逃げ候補でしょうかね?

モズスーパーフレアのテンの速さ
レシステンシアは番手追走OKという事を加味すると?

モズスーパーフレアの逃げが濃厚でしょうかね?

先行脚質の快速馬が多いので、
縦長でのおそらくハイペース
でしょう。

となれば?穴になる可能性があれば?
差し馬の台頭でしょう。

という事で
私の2021年の高松宮記念の本命予想は?

思い切って
◎ 2 レッドアンシェル

正直1着という気はしない・・・。
展開がハマっての2・3着狙い
ここが精一杯と思ってますが・・・。


前でヤリ合ってくれれば、穴の可能性は十分あるだろう
と思いました。


【余談】

所属クラブしているクラブの人気の肌馬の代表産駒
私もかなり好みの馬体の産駒が多かったのですが・・・出資は叶わず。

ちなみに、母のスタイルリスティックの産駒は
募集当初から見ていたのですが
レッドアンシエルは最高傑作だろう?と思っていた馬でした。

G1で買うのは最後かも?
とも思うので応援を兼ねて。



次、対抗予想は?
〇 14 ダノンスマッシュ

国内G1は未勝利、左回りよりは右回り
というのはありますが・・・展開不問の有力馬で軸向きでしょう。

以前のように、前でなくてもレースができる点は魅力。


以下は、人気サイドなのでサラっと。

3 ライトオンキュー:展開がハマリそう。ただ、思ったより人気だったので評価落とした(笑ー)
4 モズスーパーフレア:なんとなく歩いてしまいそうな気がするが・・・調教◎
9 インディチャンプ:距離短い気もするが・・・能力◎
16 レシステンシア:前残りしそうな気がしなくもないが・・・展開面は有利ではないと思うので。





【2021年の高松宮記念の私の買い目】

◎のレッドアンシェルと心中します♪

複 02

※もう1頭人気薄が来ると、複勝が跳ねるので・・・(たぶん)


馬連・ワイド(本線)

0214

各1点


馬連流し
02右矢印103040916


以上

なんとなく、これでも
3つ入らない気がしているので・・・もう1頭穴馬が浮かばないので。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 08:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬予想 2021

2021年03月26日

背中の疲労感により、放牧へ・・・。

2021年の福島民報杯への出走を予定していた
わが愛馬「レッドジェニアル」ですが・・・?

背中の疲労感により、放牧へ・・・。



ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2021.03.25 : 栗東:高橋義忠厩舎

本日は引き運動をおこないました。

高橋忠調教師
「昨日(水)背中の治療をおこないましたが、
思った以上に背中の疲労感は強かったですね。

このまま治療や調整を繰り返してレースに臨んでも、
まずいい結果にはつながらないでしょうし、
不安な部分を早いうちに消し去り、
後々まで引きずらないためにも
今すぐ休ませることにしました。

レースまで時間があるので様子を見ながら進めてきたのですが…。

申し訳ありません。

明日(金)山元トレーニングセンターへ
移動させることになっていて、
牧場ではショックウェーブ治療を施すなどして
立て直しを図ってもらいます」

2021.03.24 : 栗東:高橋義忠厩舎

本日は角馬場で調整しました。

助手
「レース後は体をケアしながら軽めの調整や
ゲート練習をおこなってきましたが、
背中の痛みからキャンターの止め際などに
手綱を引くと苦しそうな素振りを見せています。

痛みが力みとなり、
コントロールもしづらくもなってきたので、
獣医師に診てもらって背中への針治療などを
今日おこなったところです。

明日は一日休ませて、明後日乗ってみようと考えていますが、
治療の効果で楽になってくれればと思っています」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

馬にとって・・・背中って結構重要なんですよね?

再度、重賞を狙うためにも・・・。
立て直しは、英断でしょう。


3歳はフル参戦でしたし
ほんとに、よく頑張ってくれたので・・・。

ここは我慢のしどころでしょう。

6月もしくは7月ぐらいの復帰を期待したい!!!
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年03月25日

レッドシルヴァーナの転厩初戦は、梅田Sから。

さて、松田国英厩舎の解散に伴い
転厩した愛馬レッドシルヴァーナ。

全姉であるレッドシャーロットを管理する
庄野靖志厩舎への転厩
となりました。


で、その転厩初戦は?
2021年4月11日(日)の
阪神12R・梅田S(4歳上3勝クラス・ダ1800m)となるようです♪

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

21.03.24 : 栗東:庄野靖志厩舎

本日は坂路で調整しました。
坂路 54.9-40.2-26.0-12.8 馬なり
リュクスポケット馬なりと併入

庄野調教師
「先週金曜日に厩舎へ迎え入れました。
 姉のシャーロットも管理していましたが、
 シルヴァーナの方が脚は長くて体つきも雄大。
 全姉妹でもタイプは違います
ね。

 今のところ復帰戦は4月11日(日)阪神12R・梅田S(ダ1800m)を考えています」

助手
「厩舎にきてからも飼い葉は食べていますし、
 変わった癖もなく、とても扱いやすいです。

 今朝は坂路で時計を出しましたが、
 手綱を持って体を支えているうちは上手に走れても、
 手綱を放すと前後のバランスが崩れてしまいました。


 まだ緩さがあるので、
 乗り込んだり体をケアしたりすることで
 バランスの改善に努めていきます」
※4月11日(日)阪神12R・梅田S(4歳上3勝クラス・ダ1800m)を予定。

21.03.19 : チャンピオンヒルズ→庄野靖志厩舎

馬体重519キロ。

今週水曜日に坂路で
4ハロン55秒ほどの時計を出しましたが、
息遣いは気になりませんし、
体の使い方も問題なし。

疲れが溜まりやすい
右トモも定期的に高周波を当ててケアしているため、
これまでと比較しても良好な状態を保っています。

入場後は時間を掛けて乗り込んで態勢が整ったことから、
今日(金)の検疫で栗東・庄野靖志厩舎に入厩
しました。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

久々の復帰戦となった前走は?
不可解な敗戦でした・・・(原因不明)

よく言われる放牧明けで
メンタル部分が上手く言ってなかった感じでしょうかね?

改めて・・・という感じでしょうか?

ここ数戦の敗戦でイメージが悪くなっているので
予想としては、
ヤマを張る形でしょうかね?

鞍上なども含め、復調を期待したい!!! ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年03月20日

典型的にヤマを張るしかないレベル

さて、明日は?
愛馬のレッドエーデルが
2021年3月21日(日)

中京9R・4歳上1勝クラス(芝1200m)に
高倉稜騎手で出走予定
です。

という事で、
直前追い切りなどについて♪

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2021.03.18 : 栗東:岡田稲男厩舎

調整メニュー:引き運動

助手
「今朝は厩舎周りの引き運動で調整しました。
 飼い葉食いは前回より悪く、
 馬体重は444キロと先週から
 また少し減ってしまいましたし、
 冬毛もなかなか抜けてきません。

 想定ではメンバーもかなり揃っているようですが、
 雨予報なので前回以上の内容で走ってくれないか
 と期待
しています」
※3月21日(日)中京9R・4歳上1勝クラス(芝1200m)に高倉稜騎手で出走します。

2021.03.17 : 栗東:岡田稲男厩舎
調整メニュー:角馬場→坂路
坂路 助手 54.1-39.1-25.4-12.5 仕掛け

助手
「単走で追い切りました。
 終い少し伸ばした程度ですが、
 スピードはあるので相変わらずやれば
 いくらでも時計は出そうです。

 前回見られたハミにモタれる面は解消されているのですが、
 今回は相変わらず雰囲気がおとなし過ぎるので、
 そのあたりがレースに行ってどう出るかですね」
※3月21日(日)中京8R・4歳上1勝クラス(芝1200m)に高倉稜騎手で出走を予定。
想定から除外はありません。

2021.03.11 : 栗東:岡田稲男厩舎
調整メニュー:引き運動

助手
「今朝は厩舎周りの引き運動で調整しています。
 馬体重は448キロでした。
 緩んでいて筋肉がついて増えていたわけではないので、
 その分すぐ減ってしまいました。

 獣医師の診察では、
 『それでも、まだ脂肪が巻いている』とのことでした。

 来週の出走を予定していますが、
 3場開催でジョッキーが少ないので、
 想定を見てから決めることにしています」
※3月21日(日)中京8R・4歳上1勝クラス(芝1200m)を予定。

2021.03.10 : 栗東:岡田稲男厩舎
調整メニュー:角馬場→坂路。馬体重466キロ
坂路 助手 54.1−39.3−26.2−13.2 馬なり

助手
「4F55秒くらいのつもりで乗りましたが、
 相変わらず感覚より時計が出ますね。

 それだけ具合も悪くないのでしょうが、
 今回は前回に比べると馬が大人しいので、
 それがどっちに出るかですね。

 馬体は放牧明けで緩んだ感じはしますが、
 乗り込んでいけば締まってくるでしょう」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

レッドエーデルの臨戦過程をみると?
どうでしょう?
特別、上積みがあるという状況ではないですね・・・。

格下馬の0勝馬で
JRAでは、馬券絡みもないですからね。

正直、レッドエーデルの前々走は100点の騎乗でしたが
7着でしたし・・・強気に勝負はできないですね。

期待値としては?

右矢印1まー典型的にヤマを張るしかないレベル。でしょう。


愛馬出走レースって
そんなものです。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年03月15日

ダートへの転戦を考えて良い時期な気がする。

昨日は?
わが愛馬のレッドガランが?
2021年の「東風ステークス」(L)に臨み
結果は?6着


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

安田隆調教師

「横山和騎手は
『道中は馬場を気にすることはなかったですし、
 コーナーリングも問題なかったのですが、
 直線に向いた時点で手応えがありませんでした。

 調教の感触やきょう跨った感じでも
 具合はすごくよかったのですが、すみません』

と話していました。

前にいった2頭が残る展開だったことからも
位置取りは悪くなかった
と思いますが、
道中は少しリズムがよくないように見えたので、
中山の1600mは忙しかったのかもしれません。

今後はもう少しゆったりしたペースで走って、
しまいの脚を生かせそうな番組を選択していきます。

すみませんでした。

このあとはひと息いれることにしていて、
次走は5月ごろ
と考えています」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

レースの振り返りですが・・・。

出走メンバー的にみて
ほぼベスト位置を
横山和騎手は取ってくれました。


で、隊列をみて「これは勝てる!!!」
そう思ったんですけどね・・・。

直線に入ると
「ノビなかった・・・」
ですね。


 たしかに、初の中山コース。重馬場など。

 初の条件は多かった・・・。

だが・・・正直完璧な騎乗をしてくれて
この結果は、正直厳しい・・・。

※このレースで騎手を叩くアホがいるのに、驚きを隠せない・・・。

と思いました。


今回は、芝のリステッド競争なワケですが・・・。

 芝の重賞となると、足りない・・・。


そんな印象ですね。


通用するか?わからないけど・・・。
ダートへの転戦を考えて良い時期な気がする。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年03月14日

2021年の東風Sを予想(という名の応援)してみた

本日の重賞はあまり面白くなさそうなので・・・。

愛馬のレッドガランが出走する
2021年の3月14日の

中山10R「東風ステークス」(L)を予想(という名の応援)してみた


2021年の東風Sの本命予想は?
当然ながら?

◎ 12 レッドガラン



デキは文句なし。
良い意味で並行線
でしょう。

展開的にも、ハマる感じがあるし
メンバー的にも
勝たないといけないメンバーだと思う。

3戦続けての取りこぼし
4戦目は、きっちり勝って頂きたい!!!



で、2021年の東風Sの展開予想ですが・・・。

トーラスジェミニとアトミックフォースの
逃げ馬2頭が引っ張る形


その後を
ボンセルヴィーソ、ダノンチェイサーなどが行く形
※この後に、レッドガランあたりか?

やや縦長な展開でしょうかね?

ペースはややハイかな?


となると?
冒頭に書いた通り

レッドガランが差し切り
あるいは、4角から押し切る形を想定(妄想)



という事で基本は?
逃げ・先行有利の舞台なので・・・。

対抗には?
〇 13 ダノンチェイサー

4歳馬の中では1番にみえるので・・・。


▲ 08 ボンセルヴィーソ

展開位置がハマりそうだし
勝ちきれないけど、しぶとい馬


△ 4 アトミックフォース

逃げ、もしくは2番手どちらでもOKなので
トーラスジェミニより、器用な点を評価。

人気的にも、こちらの方が美味しい。

トーラスジェミニは
頭あって、2・3着なしのイメージなので
ここは思い切って消してみます。

(レッドガランが1着のイメージなので・・・)


以上


という事で

【2021年の東風Sの私の買い目】

単勝 12 


馬単・3連単(1着固定)

12右矢印1040813

12右矢印1040813右矢印1040813

以上


レッドガランの6勝目を期待!!!

ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 09:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬予想 2021

2021年03月13日

泣きの4戦目

さて、今週末はお生憎の雨模様ですね。

で、明日の中山10Rの東風S(L・芝1600m)に
愛馬レッドガランが?
横山和生騎手で出走を予定♪
※予想は、明日書くとして。

という事で
直前追い切りなどについて♪

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2021.03.11 : 栗東:安田隆行厩舎

本日はプールで調整しました。

助手
「運動中は近くに牝馬がいなかったので
 すごく落ち着いて歩いていましたし、
 歩様などに気になるところもなかったですね。

 馬体重は526キロ。

 久々の長距離輸送なので
 どれくらい減ってしまうのか読みづらいですが、
 大型馬なのでそこまで考え過ぎなくてもいいかな
 と思っています。

 明日は坂路かポリトラックコースで調整し、
 輸送やレースに備えるつもりです」

安田隆調教師
この時期が合っているのか充実期を迎えたからか、
 ずっと体調は安定していて見た目もパン
としています。

 初めて走るコースですが、
 ペースさえある程度流れてくれれば
 結果につなげられるはず
です」
※3月14日(日)中山10R・東風S(L・芝1600m)に横山和生騎手で出走します。

2021.03.10 : 栗東:安田隆行厩舎
本日は坂路で追い切りました。
坂路 横山和J 54.2-38.3-24.6-12.4 馬なり

助手
「今朝(水)の最終追い切りも横山和騎手が乗ってくれました。

 追い切り後には
 『ちょうどいい具合に気が入っていて、
  抑えるのが大変だった。
 
 やればもっと時計を詰められたはず。


 レースでも頑張ります』
と話していました。

もともと調教でも動く馬ですが、
今日もすごく良く見えました。


追い切り後に与えた飼い葉もあっという間に完食。
いつも通りの様子で体調も万全です。
今のガランなら中山コースも克服してくれるでしょう」
※3月14日(日)中山10R・東風S(L・芝1600m)に横山和生騎手で出走を予定しています。想定から除外はありません。

2021.03.04 : 栗東:安田隆行厩舎
本日は引き運動をおこないました。

助手
「昨日(水)獣医師のチェックを受けて、
 いつも通り疲労回復だけ打ってもらいました。

 『他に傷んだところなどはない』
 ということでしたよ。

 追い切り後も何ひとつ変わらずといったところで
 歩様に硬さはありませんし、
 飼い葉食いも問題なし。
 馬体重も526キロと先週から変動なく、
 太くもなく細くもなくちょうどいい体つきです。

 昨日しっかりやったので、
 週末は15-15にならない程度の大きめに
 とどめることになるかもしれません」


【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

状態面に関しては、ず〜と安定している印象

鞍上が無駄に押さえつけなければ?
勝てる3戦でした・・・。

泣きの4戦目の印象。


今回も同様ですね。

出走メンバーをみると
逃げ馬がハッキリしているし
ある程度流れるメンバー構成

中段やや前目で良いでしょう。
理想は、5番手追走ぐらい


とにかく気持ち走らせてやって欲しい。
※無駄に、下手に、押さえつけないで欲しいです。

そうすれば?結果は出ると思うのだが・・・。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年03月08日

スタートは課題だが・・・まずは鞍上を代えましょう。

昨日、2021年の大阪城Sで
復帰戦となった
わが愛馬のレッドジェニアル

結果は?まさかの9着・・・。

まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

最新の近況情報 (2021.03.07)

高橋忠調教師
「すみませんでした。
 酒井騎手は
 『ゲート内で後ろにもたれていたので
  バランスを保とうとしたのですが、出遅れてしまいました。

  直線もエンジンが掛かり始めたところで進路を失ってしまって。

  休み明けでも状態は
  ここ数戦の中では1番と言っていいくらいすごくよかったので、
  それを生かせず申し訳なく思っています』

  と話していました。

 ゲートが最大の課題であることはわかっていたので、
 中間もしっかり練習をおこなったうえで
 レースに臨んだのですが、
 練習では問題なくてもレースとなると雰囲気などが違ったり、
 かかるストレスも違ったりするのか、
 うまく出られませんでした。

 ただ、ゲートを怖がったり、
 何か悪さをしようとしているわけではなさそうなので、
 現状縛るのは得策ではないとみているところです。

 このあとについては数日間様子を見てから判断しますが、
 一旦リフレッシュ放牧に出すことになるかもしれません。

 しばらく勝利から遠ざかっていますが、
 しっかり立て直して、
 また大舞台でこの馬らしい走りをお見せできればと考えています」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】


申し訳ないが・・・格下相手にこんなに負ける馬ではない。

たしかに、ゲートの出が悪かったし・・・スタートは課題だが・・・?



右矢印1問題は道中である・・・。

掛かりどうしだった・・・。
押さえつけてどんどん進路がないところへ押し込まれる形。


基本、末脚で勝負する馬だが・・・。
距離を短縮したワケで・・・
どこかで腹を決めてロングスパートするとか?

機転の利く競馬をすべきではなかっただろうか?


そもそも、調教に3週もまたがり
デビューから最も手綱を握ってきて・・・まだ手の中に入ってないのか?


申し訳ないが・・・まずは鞍上を代えましょう。

重賞を勝ってくれた恩はあるが・・・。

昨日のは?

流石に酷すぎる・・・。


ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2021年03月07日

2021年の大阪城Sを予想してみた

さて、本日は?
復帰戦となる愛馬レッドジェニアルが出走する
2021年の大阪城Sを予想してみた♪


応援も兼ねて

という事で
2021年の大阪城Sの
本命予想は?当然ながら

◎ 6 レッドジェニアル


久々がどうか?というのはあるし・・・。

展開としては、
やりやすいメンバー構成ではないと思うが・・・。

ただ、デキは悪くないと思うし
ここまで戦ってきた相手が違うと思うし、
ここは格で勝ちきって欲しい!!!



で、展開面ですが?
サトノフェイバーの単騎逃げでしょうかね?


以下は読みづらいですが・・・。
アーデントリー、アフリカンゴールド、テーオービクトリーあたりが行って?
(どれが行くかわからない)

おそらくイン3は?
ヒンドゥタイムズ

悪くてもイン5ぐらいは取れそう。

ペースは、スロー〜ややスローでしょうかね。

基本的には、このメンバー構成ならば?
逃げ・先行馬を狙うべき
だと思う。

という事で

私の2021年の大阪城Sの対抗予想は?

〇 7 サトノフェイバー


昨年は、レッドガランの2着だった。(今年は、レッドジェニアルとの再現で)

今年は、より単騎で逃げられそうだし、
展開面は恵まれそう。

ただ、そんなに強い馬ではない。

だが、買わないと仕方ないし、軸向きだと思う。


次は?
▲ 8 ヒンドゥタイムズ

こちらも展開面では恵まれそうだし、
買わないと仕方ない。

ただ、そんなに強い馬ではない印象だが、キャリアの浅さは魅力だし
ノビシロ次第か?



上位3番人気を選んだ形なので

以下は、穴候補として

★ 9 ロードマイウェイ:展開面は微妙だが、復調すれば?力は足りそうだが?
★ 11 アフリカンゴールド:近走冴えないが、先行なら?前残りはありそう
★ 12 インビジブルレイズ:展開面は微妙だが、復調すれば?力は足りそうだが?


という感じにしました。


という事で
私の【2021年の大阪城Sの買い目】


単 06

馬連・ワイド

0607


3連単・3連複

06右矢印10708091112右矢印10708091112



さて、愛馬の復帰戦での勝利および
出資馬での連勝!!!となるか?
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 09:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬予想 2021

2021年03月05日

格上でデキは悪くないが・・・展開次第か?

さて、今週
久々の復帰戦となる
愛馬の2枚看板の1頭
レッドジェニアル。

そのレッドジェニアルが?
今週の大阪城Sに出走予定♪

という事で直前追い切りなどについて


まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2021.03.04 : 栗東:高橋義忠厩舎
本日は引き運動をおこないました。

高橋忠調教師
「山元トレセンである程度負荷を掛けて
 ベースを作ってもらってから帰厩させましたし、
 戻してからも時間はあったので調整はしやすかったです。

 厩舎スタッフが馬に
 必要以上にプレッシャーが掛からないよう
 意識しながら進めてくれたうえに、
 ジョッキーにも続けて乗ってもらって感触を掴んでもらえました。

 休み明けでも態勢は整っています。

 いい形でジョッキーにバトンタッチできると見ていて、
 残された大きな関門、不安点は
 久々の競馬場での装鞍とゲートだけ。

 うまくクリアしてくれれば、自ずと結果はついてくるはず
です」
3月7日(日)阪神11R・大阪城S(L・芝1800m)に酒井学騎手(57キロ)で出走します。

2021.03.03 : 栗東:高橋義忠厩舎
本日は坂路で追い切りました。
坂路 酒井J 55.4-40.4-25.4-12.3 仕掛け

助手
「酒井騎手が騎乗して、
 朝一番に坂路で追い切りました。

 追い切り後に酒井騎手は
 『終いだけその気にさせて動かしてみましたが、
 道中はハミを噛むこともなくコントロールがしやすかったですし、
 最後もまだまだ余裕がありました


と話していました。

ジョッキーには
今日を含めて3週連続で追い切りに騎乗
してもらったので、
感触は十分掴んでもらえたと思います。

休み明けでまだ頼りなさはあっても
時計はしっかり出ているように状態はいいと見ていますし、
普段も落ち着きがあって
悠々と歩いていて精神面も大人になったと感じている
ところ。

競馬場でも装鞍からレースまで

同じような雰囲気で臨めるといいですね」
※3月7日(日)阪神11R・大阪城S(L・芝1800m)に酒井学騎手(57キロ)
 で出走を予定しています。
 想定から除外はありません。

東京サラブレッドクラブのHPより 完】

高橋調教師は自信ありそうなコメントですね。

で、一言書けば?

 「格上でデキは悪くないが・・・展開次第か?」

出走メンバーをみて
思う事は?「だいぶ相手関係がラクになっている」という事。


それはそうです。
G1競争⇒リステッド競争なので。

重賞を勝っている馬はそんなに多くない構成であり
ハンデ57キロは想定内。(妥当)



一方、展開面をみると?
先行勢が手薄な構成

=レッドジェニアルにとってはやりやすいメンバーではない。


と思う。

予想については後日書きますが・・・。

このレースは?(大阪城S)

 格でみるのか?
 展開でみるのか?

 はたまた勢いでみるのか?


かなり予想が別れそう
そうゆうレースだと思います。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング