来週は?
久々に、わが愛馬の2枚看板である
レッドジェニアルが
2021年の大阪城Sでの
復帰戦を予定しております♪
という事で
レッドジェニアルの
2021年の大阪城Sの1週間前追い切りなどについて♪
まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】
2021.02.25 : 栗東:高橋義忠厩舎
本日は引き運動をおこないました。
助手
「追い切り後もすごく落ち着いていますし、
脚元などに反動も見られません。
獣医師のチェックはこれからになりますが、
治療などの必要もなさそうですよ。
馬体重は先週から2キロ増の510キロ。
数字は若干増えましたが、
調教では十分なスピードが出ていますし、
息が切れるようなこともありません。
また競馬当日の輸送などで10キロは減るでしょうから、
今の時点で飼い葉を減らしたり
運動量を増やしたりといった
特別なことをすることは必要ないと見ています」
※3月7日(日)阪神11R・大阪城S(L・芝1800m)を酒井学騎手で予定。
2021.02.24 : 栗東:高橋義忠厩舎
本日は坂路で追い切りました。
坂路 酒井J 50.8-37.4-24.8-12.5 一杯
外アイロンワークス一杯に0.6秒先着
高橋忠調教師
「今朝(水)は酒井騎手を乗せて坂路で追い切りました。
前を走っていた1勝馬を中盤で捕らえると、
最後にもうひと踏ん張りして
併走馬を一気に抜き去っていました。
追い切り後に時計を知った
酒井騎手は
『動きは重く感じたし、
最後も左にモタれていたのを修正しながらだったので、
こんなに速い時計が出ているとは思わなかった』
と驚いていました。
ゆったり走るタイプで
動きがダイナミックだからそう感じたのでしょう。
今のところ順調ですが、
鼻出血明けでゆったりした造りを意識して進めてきたので、
まだ完調手前といったところ。
これから1週間で背中から
トモにかけての緩さを解消し、
より体を使えるようにしていければと考えています」
2021.02.18 : 栗東:高橋義忠厩舎
本日は引き運動をおこないました。
高橋忠調教師
「帰厩後はマイナス要素を
ひとつひとつ解消する作業を続けてきましたが、
追い切れるベースができあがったため、
昨日(水)の追い切りはジョッキーを乗せて、
全体的にノビノビ走らせて速い時計を出してもらいました。
だいぶ内を回って走った距離が短いので
評価は割引が必要かもしれませんが、
走った後も普通の馬の15-15を走ったくらいの様子で
平然としていたそうで、
さすがオープン馬ですね。
来週は1週前なので
しっかり負荷を掛けることになりそうですが、
本番のレースで気負うことがないよう
気持ち的な部分を重視していきたいと考えています」
馬体重は508キロ。
※3月7日(日)阪神11R・大阪城S(L・芝1800m)を酒井学騎手で予定。
2021.02.17 : 栗東:高橋義忠厩舎
本日はCウッドコースで追い切りました。
CW 酒井学J 79.8−64.9−51.2−37.9−12.8 強め
メイショウアツイタの内2.2秒追走0.3秒先着
助手
「予定通り、今朝(水)酒井騎手に乗ってもらって
Cウッドコースで時計を出しました。
前に目標となる馬を置いて離れた
後ろから追いかける形でしたが、
直線に入ると加速してあっという間に抜け出していきました。
併走馬とのスピードの差が大きく、
併せ馬になることもなかったです。
追い切りに騎乗した酒井騎手は
『すごくリラックスした状態で、
乗りやす過ぎるくらい乗りやすかった。
仕掛けたときもしっかり反応していたし、
スピード感も十分で現時点で言うことはない』
と話していました。
獣医師に診てもらっても
『心臓の状態はすごくいい』ということですし、
日々の調教でも動けるだけの馬力が伝わってきます。
心身のコンディションは上昇一途。
あとはこのまま順調にいけば…といったところです」
2021.02.11 : 栗東:高橋義忠厩舎
本日は坂路で追い切りました。
坂路 53.8−39.2−25.3−12.7 馬なり
フレディアーノ一杯に0.1秒先着
助手
「朝一番に坂路で併せ馬をおこないました。
1秒近く追走する形でスタート、
3F目まではモタモタしていて促しても
なかなか進んでいかなかったですが、
加速し出してからの脚は速く、
最後もスピードの違いで先着しました。
いまの段階で全体を53秒台、
ラストも12秒台で上がれたのは
過程としてはちょうどいいとみています。
今週に入ってから連日負荷をかけていますが、
苦しいところがないせいか、
これまでにないくらい穏やかですし、
人の指示にも従順です。
併走馬に酒井騎手が騎乗していたので、
追い切り後に帰ってきてからの様子や
調教の動きなどをお伝えしましたが、
来週の追い切りは
その酒井ジョッキーにお任せして気持ちを入れてもらえればと考えています」
【東京サラブレッドクラブのHPより 完】
復帰戦となりますが・・・。
状態面は、悪くはないでしょう。
鼻出血から
如何せん9か月ぶりとなりますので・・・。
実戦感覚とスタートでしょうかね?
まだ相手関係がわかりませんが・・・。
大阪城Sは、
2020年は?
レッドガランが勝ったレースですので
同一馬主連覇と行きたいところです(^^♪
力的には足りるでしょう。
おそらく、馬券的にも、おそらく旨味はあるでしょう。
いろいろ期待したいですね。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」

にほんブログ村

一口馬主ランキング
