2020年06月30日

東京サラブレッドクラブ 2020 募集馬 評価(新種牡馬)

さて、引き続き
東京サラブレッドクラブの2020年の募集馬を勝手に
評価(ゆる〜く診断)
してみたいと思います♪

第4弾は?

新種牡馬の(イスラボニータ)などの産駒の評価(ゆる〜く診断)♪

後学のために、
全馬募集価格を予想しておいたので、
私の募集予想価格を下に書いておきます。
※以前に書いた記事には、募集価格を追記します。

パイタの2019 牡
父 イスラボニータ

募集価格:2600万円

1,944万円 (2019年 セレクトセール)落札

募集価格予想:2400万円

母父:Intikhab

10番仔

ピリカが姉にいるが・・・。

年仔になり、
イスラボニータのファーストクロップ
国内での兄姉に活躍馬はいない。

セレクトセールでの購入馬のため、割高になりそうなので
見送り妥当か?



ウォンビーロングの2019 牝

父 イスラボニータ

6番仔

募集価格:2000万円

募集価格予想 1500万円

イスラボニータのファーストクロップ

兄姉にこれといった活躍馬はいない。
特に惹かれない

ビジュアルショックの2019   牡
父イスラボニータ

募集価格:1800万円

募集価格予想:2000万円

イスラボニータのファーストクロップ
7番仔

ブラックスビーチが姉にいるが・・・。

牝馬寄りの産駒の傾向
そして、やや年仔になってきているので
見送り妥当か?


ノスタルジアの2019   牝
父 ロゴタイプ

募集価格:800万円

募集価格予想:1400万円

ロゴタイプのファーストクロップ
初仔。

母父 ノヴェリスト

良血ではあるが・・・正直、未知。


判断できる材料があまりない。
動画次第だが、現時点では見送り妥当か?

モスカートローザの2019   牡
父 ドレファン

募集価格:5000万円
4,968万円 (2019年 セレクトセール)

募集価格予想:6000万円

5番仔

母父:ディープインパクト

ドレファンのファーストクロップ。
正直未知。

ただ、BMSのディープインパクトは?牡馬寄りなので
ヤマを張る手はありそうだが・・・。

正直、この価格でも出資対象外。

レッドアマビリスの2019(レッドアマビリスの2019)牡1

父 ディーマジェスティ

初仔
母父 キングカメハメハ

募集価格:2000万円
募集価格予想:1800万円

ディーマジェスティのファーストクロップ

未知な魅力がありますね。

ディーマジェスティの種牡馬としてどうなのか?
という判断で意見が分かれそう。

ひとまず、父父ディープインパクトと母父キングカメハメハは
良いイメージがありますので
検討候補になる印象。


馬体などが観たい募集と言えそう。

レッドクラウディアの2019   牝 
父アジアエクスプレス

2番仔
募集価格:1800万円

募集価格予想:1800万円

母父 アグネスタキオン

アジアエクスプレスのファーストクロップ。

アグネスタキオンのBMSは評価できるが・・・牡馬寄り
アジアエクスプレスの種牡馬としての評価をどうみるか?

で判断がわかれるかも?しれない。

現時点では、見送り方向


スタイルリスティックの2019   牡 
父 キタサンブラック

キタサンブラックのファーストクロップ
11番仔

募集価格:2000万円
募集価格予想:2000万円

子出しの比較的良い

クラブのお馴染みの母の産駒
年仔であるのはマイナスではある・・・。
そこまで、父父のブラックタイドと母父ストームキャットは良いサンプルはないが・・・。
相性が良さそうな気がする・・・。

馬体次第では検討候補に残るか?



新種牡馬系は、なかなか難しいのですが・・・。
個人的には、重視しているのは
種牡馬の牝系



母方の血統をみて、どう感じるか?

ポテンシャルを感じるか?ダメそうか?

※完全に直感の世界かな?と。

現役時代の走りも大事ではありますが・・・。

あとは、未知な部分で
価格をみて折り合えるリスクか?
それとも割高に感じるのか?



最後に、尺と動画と馬体をみて
どうか?最後のチェック
でしょうかね。

今時点で、出資候補もいますが・・・。


なんとも言えない・・・というのが本音ですね。

次回は、東京サラブレッドクラブ 2020 募集馬 評価では?
ルーラーシップ産駒などについて書く予定です♪
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2020年06月29日

2020年の上半期4戦よく頑張ってくれました。

昨日は?
愛馬「レッドジェニアル」が?
2020年の宝塚記念に出走しました。

結果は?
右矢印110着


まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドジェニアル

20.06.28 : 6月28日レース後コメント(10着)

高橋忠調教師
「すみませんでした。
 レース前の降雨でスタミナを生かせる
 この馬向きの馬場状態になったのではとみていたのですが、
 やや重発表でも不良くらいに感じる悪い馬場だったようで、
 思いのほか走れなかったですね。

酒井騎手は
『ゲート入りしてから変な仕草こそ見せましたが、
 発進には影響はなく、
 タイミングよくスタートを切れました。

 ただ、出てから前に進んでいこうとせず、
 考えていたようなポジションをとれなかったです。

 馬場がだいぶ悪かったので
 その影響
でしょうね。

 タフな競馬で最後は流れ込んだ形になりましたが、
 直線で苦しくなりかけても頭を上げることなく、
 よく頑張ってくれました。

 『すみません』と話していました。
 具合がよかったので期待して送り出したのですが、
 馬場状態の影響があったにせよ、
 現状トップレベルの馬たちとの力差を感じる結果になりました。

 ただ、装鞍のときに我慢できるようになるなど
 評価できるところや成長を感じるところはある
ので、
 これからもう1段変わってもらえれば。

 このあとは放牧に出してリフレッシュを図り、
 秋に備えることになりそうです」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

さて、愛馬のレッドジェニアルの
2020年の宝塚記念の感想ですが・・・。



戦前、下記の記事を書きましたが・・・。

http://51umanusi.sblo.jp/article/187608298.html


私が好走のために、
思っていた条件の内
クリアできたのはスタートをきちんと出れた事の
1つ
でした。

一線級が揃ったメンバーですので
これでは、正直、厳しいレース
でした。

主戦の酒井学騎手

そして、高橋調教師及び関係者は
最善を尽くしてくれましので、感謝しかありません。


ですが、馬場状態。
そして、展開面でも恵まれなかったレース
でした。
実力が劣る部分をカバーし好走するには、様々な恵まれが必要です。

仮に、この2つがクリアできていても
勝てたとは思わないワケですが・・・。

思っていたようなレースにはなりませんでした・・・。


ここで、一旦休養となるワケですが・・・。

秋の競馬では?
裏路線での活躍を期待したいです。

レッドジェニアルの
得意の京都競馬場は2020年11月から改修工事に入ります。

敵鞍が一つ消えます。


個人的には、日本ダービーの好走があり
東京コースの適正のある馬だと思っていますので

できれば?
アルゼンチン共和国杯で
レッドジェニアルの雄姿を観たい!!!


そんな希望があります。

とはいえ、G1競争に愛馬が出走してくれた事は
一口馬主ライフにおける楽しみ
でもありました。
※一口馬主を始めた時の目標でしたので。


2020年の上半期4戦よく頑張ってくれました。

下半期は、2戦もしくは3戦ぐらいでしょうか?

収穫の秋を迎えるべく
ゆっくり休養して欲しい。

そして、秋には、2度目の重賞制覇を期待したい!!!
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2020年06月28日

宝塚記念 2020 予想

さて、本日は?
愛馬「レッドジェニアル」が?
2020年の宝塚記念に出走予定♪

という事で
2020年の宝塚記念の予想をしてみた♪

まず、愛馬「レッドジェニアル」については
応援枠
という形にします。

デキの良さでどこまで?という期待感です。

馬場状態は、やや重以下でしょう。


で、2020年の宝塚記念の展開面の予想ですが
2つ考えられる。


@キセキが突っ張る場合(ややハイペース〜ハイペース)
Aキセキが、ムリしない場合や逃げられない場合(ミドル〜ややスロー)


=難しいレースです。

どの馬が勝つにしても、展開面のカギは
キセキになる
と思います。


どちらでも対応できそうなのが?
サートゥルナーリア
かと思います。

右回りなら、馬券外が考えにくい。

という事で
宝塚記念の本命予想は?

◎ 5 サートゥルナーリア
にします。


次、対抗ですが・・・。

〇 18 ブラストワンピース

にします。

キセキが突っ張る場合(ややハイペース〜ハイペース)になれば?
おそらく差し競馬になるので
展開が向くので、

また重馬場巧者でもあり、頭の可能性がありそう。(いわゆる単穴)

ただ、戦績が示す通り
1着か?着外のイメージ
です。

▲ 7 ワグネリアン

重馬場巧者でもあり、位置取り的に
中段やや前目ぐらいなので、展開は向きそう。

重馬場も悪くない。

この3頭が本線予想。

冒頭に書きました通り
展開予想には?
2つパターンが考えられるので・・・。

馬場状態から、差し競馬になれば?
内枠よりも外枠が有利とみて

17 カデナ
8 レッドジェニアル(応援枠)



馬場状態がわかりませんが・・・前が止まらないパターンを想定し
重巧者の粘り込みを警戒。

13 ダンビュライト
14 キセキ


ここまでにしましょう。
※人気の牝馬2頭と内枠来たら、ごめんなさい。って感じ

という事で

【2020年の宝塚記念の私の買い目】

3連複BOX(本線予想)

0507081718

3連複
0507131418右矢印10507131418右矢印11314

馬単

18右矢印105070813141718


【★応援枠】

複 08

馬連
08右矢印1050718


としました。

さて、ここ4週はメイン重賞連続当選弓矢中ですが・・・
5週連続の的中なるか? ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 08:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬予想 2020

2020年06月27日

東京サラブレッドクラブ 2020 募集馬(価格・厩舎あり)が発表!!!

さて、明日は?

愛馬レッドジェニアルが出走予定の
2020年の宝塚記念があるワケですが・・・。

天候状態が気になるので、
2020年の宝塚記念の予想については?

明日の朝書きたい
と思ってます。

で、本日のお題は?

東京サラブレッドクラブの2019年産1歳馬 募集馬ラインナップ(価格・厩舎あり)が発表!!!

詳細は【こちら】でみられます。

https://www.tokyo-tc.com/bosyuba_list_2020.html


当初の私の予想の募集価格よりも、
高額馬はだいぶ安価に設定されている感がありますね。

(一例)

ラストグルーヴ19 ロードカナロア 牡 
募集価格 6000万円

マーブルケーキ19 エピファネイア 牝
募集価格 3600万円

レッドファンタジア19 ハーツクライ 牡
募集価格 5600万円

など。

中間層は、私の予想より
高かった募集馬もおりますが・・・想定内な感じでしょうかね。

尺や動画などで
出資戦略の見直しになるかも?

ちょっとそんな気にさせる
東京サラブレッドクラブ 2020 募集馬(価格・厩舎あり)が発表かも? ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2020年06月26日

東京サラブレッドクラブ 2020 募集馬 評価(ドゥラメンテ産駒 他)

引き続き、
東京サラブレッドクラブの2020年の募集馬を勝手に
評価(ゆる〜く診断)してみたい
と思います♪

第3弾は?

ドゥラメンテ産駒などの
2年目3年目を向かえる産駒の評価(ゆる〜く診断)


オメガエンブレムの2019   牝
ドゥラメンテ

4番仔
募集価格:2000万円
募集価格予想:2200万円

現時点で目立った兄姉はいない。
母父 ウォーエンブレムはある程度評価はできる。

ただ、ドゥラメンテ産駒は現時点で判断しずらい。
完全な未知と言えるかも?

サウンタの2019(サウンタの2019) 牡1
父 ドゥラメンテ

2番仔
募集価格:3400万円
募集価格予想:3000万円

母父:Invincible Spirit
※ノーザンダンサー系

未知。正直、ドゥラメンテ産駒の判断は難しい。

馬体次第か?判断保留


ヘヴンリークルーズの2019   牝
父 キズナ

募集価格:2000万円
募集価格予想:1600万円

8番仔

母父ファルブラヴ

兄姉に特別な産駒はいないし
やや年仔になってきた。

とはいえ、
ファルブラヴのBMSはある程度評価できる。

募集価格次第ではあるものの
回収目線で計算できそうか?

マーブルケーキの2019   牝
父 エピファネイア

募集価格:3600万円
募集価格予想:4000万円

3,348万円 (2019年 セレクトセール)

初仔

母父:キングカメハメハ

当然この組み合わせはまだ未知。

BMSの評価が高いキングカメハメハで

やや血は濃いかもしれないが1発はありそうな
サイアーライン


初仔で小さいと見送り確定か?

少々割高にはなるが・・・。
ひとまず、馬体をチェックしたい1頭かも?


この中ですと?
値段を考慮しないなら?

マーブルケーキの2019   牝

でしょうかね?

とはいえ、セレクトセール落札馬なので・・・。
出資の可能性は低いかも?

また、2020年の募集馬に関しては
各クラブ共通で
ドゥラメンテ産駒の判断が難しい・・・。


近代競馬の結晶とも言える配合であり・・・。
また、健康面には疑問が残る。

値段も種付け料からすると?
比較的安価ではあるが・・・2020年の募集馬では?
まだ見送りたい。

2020年の募集馬では?

本来は、エピファネイア産駒は
もっと募集馬が多いと良かったでしょうけど・・・。

各クラブ。セリでの落札が目立ってましたし
産駒(現3歳)が活躍したので
引き合いは強かったのでしょうね。

キズナ産駒も悪くないんですけどね・・・大物は出てませんね。

このあたり判断が分かれるかもしれません。

次回の東京サラブレッドクラブの2020年の募集馬を勝手に
評価(ゆる〜く診断)は?

新種牡馬のイスラボニータなどについて書く予定
です♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2020年06月25日

レッドジェニアル デキは文句し!!!だが・・・。

さて、今週は?
愛馬「レッドジェニアル」が?
2020年の宝塚記念出走予定。


レッドジェニアルは?

G1レースには?
これで、4度目の出走となります。

で、本日は?
愛馬「レッドジェニアル」が?
2020年の宝塚記念の直前追い切りなどについて♪


まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドジェニアル


20.06.24 : 栗東:高橋義忠厩舎

本日はCウッドコースにて併せ馬で追い切りました。
 CW 80.9−65.8−51.3−38.1−12.1 仕掛け
外バルンストック 81.1−65.8−51.3−38.1−12.1 仕掛け

助手
「朝一番にCウッドコースで追い切りましたが、
 周りに馬が多かったせいか、
 これまでよりやる気を感じました。

 道中は併走馬の行きっぷりを確認ししつつ、
 ゴールまでの距離を考えながら進めて
 仕掛けたのは直線に入ってから。

 前とは距離がありましたが、
 促すとしっかり加速し、
 ゴール前できっちり前に出ました。

 ゴールに向けてぐんぐん伸びていくので
 乗っていて気持ちよかったです。

 この中間もいままでにないくらい落ち着いていますが、
 動かそうと思えばいくらでも動きますし、
 元気もあります。

 フィジカル、メンタルともに
 抜群でいい状態で出走できそうです」
※今週28日(日)阪神11レース・3歳上オープン/宝塚記念(GI)芝2200mに酒井騎手で出走を予定しています。想定から除外はありません。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

デキは文句なし!!!

デビュー前からみてきているワケですが・・・。

前回もデキは良かったですが、
今回は、更に上積みがありそうな印象を受けます。

ただ、デキは文句し!!!だが・・・。


天候が雨予報ですね・・・。

先日、下記の記事を書きましたが・・・。

http://51umanusi.sblo.jp/article/187608298.html


 馬場状態が良ではない(やや重以下)
※苦手ではないと思うものの、得意ではないと思うので。

 で、前走より相手強化


厳しい戦い
になりそうです。


デキが上がってどこまで?
このメンバーで通用するか?


という戦いになりそうですね。

大阪杯より200m距離が延びるのは+ではありますが・・・。

結果より、レッドジェニアルらしい走りをしてくれれば・・・。

そんな期待感です。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2020年06月24日

東京サラブレッドクラブ 2020 募集馬 評価(ハーツクライ産駒)

昨日に引き続き、
東京サラブレッドクラブの2020年の募集馬を勝手に
評価(ゆる〜く診断)
してみたいと思います♪

第3弾は?産駒をハーツクライ産駒の評価(ゆる〜く診断)

ドリーフォンテインの2019   牝
父ハーツクライ

募集価格:2600万円
募集価格予想:2500万円

3番仔

母父 Fastnet RockのBMSはサンプルが少ないが・・・。

ハーツクライ産駒で
ノーザンダンサー系クロスの入った牝馬は活躍傾向


馬体次第では?
検討候補になりそう。



リュズキナの2019(リュズキナの2019)牡
父ハーツクライ
3番仔

募集価格:5000万円
募集価格予想:4500万円

母父:ストームキャット

悪い組み合わせではないが・・・。

兄姉に活躍馬はいない。

ヤマを張る手はあるが・・・。
正直、あまり惹かれない。

馬体次第か?


レッドエルザの2019   牝
父 ハーツクライ

5番仔

母父:Smart Strike

募集価格:3000万円
募集価格予想:3000万円

Smart StrikeのBMSは牡馬寄りか?

繁殖能力はありそうだが、
体質的に、あまり強くない兄姉の状況を鑑みると?

馬体などの状況が気になる1頭か?


レッドファンタジアの2019   牡
父 ハーツクライ
母父 Unbridled's Song

募集価格:5600万円
募集価格:6000万円

東京サラブレッドクラブお馴染みの
子出しの良い目玉の繁殖牝馬。

まだ、それほどの大物は出てないが・・・。

BMS評価における
Unbridled's Songは牡馬寄りで評価できるし
計算できる1頭
と言えるでしょう。

これは、多くの方の検討候補になる
人気を集める1頭
でしょう。

レッドメデューサの2019   牝

父:ハーツクライ

募集価格:3000万円
募集価格予想:2800万円

6番仔

この組み合わせは、サンプルが少ないものの
Mr. GreeleyのBMSはそれなりに評価できる。

兄姉も勝ち上がってはいる。

ただ、大物か?と聞かれると疑問が残る。

馬体次第か?


プラヤデシエルタの2019   牡
父 ハーツクライ

母父:Orpen

募集価格:4600万円
募集価格予想:5000万円

2番仔

Orpenとの組み合わせはあ、
サンプルが少ないため、未知と言える。

ただ、ハーツクライ産駒の活躍例に多いのが?
ノーザンダンサークロス。


これがある点から、ヤマを張れるかもしれない。

馬体と募集価格次第では?検討候補と言える。


個人的には?
どのクラブでも共通で、一番の注目の種牡馬なのが?
ハーツクライ産駒ではないか?


とみている。

ディープインパクトの種付けの替わりに
急遽交配した年に思えるので、例年と少し違うパターンがみられる。
ハーツクライ産駒の見極めがカギになる年ではなかろうか?

募集価格も、おそらく
ロードカナロア産駒よりは下に出そうで
距離持ちの可能性も高い。


現時点で出資有力候補が多いエリアと言えるかもしれない。

この中ですと?

まず、名前が挙がるのは?

レッドファンタジアの2019  牡

でしょう。

ちなみに、8000万円と言われたら、

 さようなら。


って感じだが・・・。

最もハズレずらい募集馬の1頭かも?しれない。
当然クラシック出走の夢も見れそうな募集馬である。


次回の東京サラブレッドクラブの2020年の募集馬を勝手に
評価(ゆる〜く診断)は?

ドゥラメンテ産駒や2年目3年目を迎える種牡馬について

書いてみたいと思っている♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2020年06月23日

東京サラブレッドクラブ 2020 募集馬 評価(ロードカナロア産駒)

昨日に引き続き、
東京サラブレッドクラブの2020年の募集馬を勝手に
評価(ゆる〜く診断)してみたいと思います♪

第2弾は?ロードカナロア産駒を評価(ゆる〜く診断)


シルバーフォックスの2019   牝
父ロードカナロア
母父 クロフネ
6番仔

募集価格:2800万円

募集価格予想:3500万円


愛馬レッドシルヴァーナの全妹で気になる一頭ではあるが・・・。
クラブお馴染みの子出しの比較的良い母で
ある程度の期待はできそうだが・・・。

値上げが見込まれ、魅力半減か?


ジェイムの2019(ジェイムの2019) 牡1

父:ロードカナロア
募集価格:4000万円
募集価格予想:4000万円

3番仔
兄姉は結果が出てないが・・・母の血統背景から一発はありそう。

母父 Mozartは、ディンヒルの直子のノーザンダンサー系

未知な魅力はあるが・・・少々高いかも?

ホワイトペッパーの2019   牝

募集価格:2000万円
募集価格予想:3000万円

父ロードカナロア

10番仔

母父:サンデーサイレンス


兄姉に目立った活躍馬はいない。
アーモンドアイと同じパターンの組み合わせだが・・・。
↑は例外として考えると?

募集価格はやや高いかもしれない・・・。


ラストグルーヴの2019(ラストグルーヴの2019)牡

父:ロードカナロア

5番仔
募集価格:6000万円
募集価格予想:8000万円

母父:ディープインパクト


2020年の東京サラブレッドクラブの目玉候補でしょうか?
正直、走りそうだだけど・・・たぶん、私には手が出ない。


レッドシェリールの2019   牡
父 ロードカナロア

3番仔
募集価格:4000万円
募集価格予想:4500万円

母父:ゼンノロブロイ

ゼンノロブロイのBMSは牡馬寄り
そして、全兄のレッドアルマーダは2勝している点は悪くない。

されど、値段ほどの期待感はあまり持てない気がする。

レッドセシリアの2019   牡
父 ロードカナロア
3番仔
募集価格:4200万円
募集価格予想:5000万円
母父ハーツクライ

血統判断上は、そこそこの期待感は持てそう。
されど、募集価格を鑑みると?割高かも?

現時点では見送り方向か?

ヴィヴェンシャルの2019(ヴィヴェンシャルの2019) 牝1

父ロードカナロア
母父 Mutakddim

募集価格:3000万円
募集価格予想:2500万円

2番仔ではありますが、未受胎だったのかな?
だいぶ空いてますね。

Mutakddimは、BMSの初事例。

未知な点が魅力か?

ノーザンダンサー&ミスプロのクロスがある点は魅力か?

馬体次第でしょうかね。



今や種牡馬リーディングの常連となった
ロードカナロアだけに、募集価格はある程度高く出る・・・。

そう予想されるので
零細の私には手が出ないかもしれない・・・。

この中なら?
ひとまず、値段に目をつぶれるなら?


ラストグルーヴの2019でしょうかね。

たぶん走るんですけど・・・(無事なら?)

ここは出資戦略によって
個々で評価が変わりそう。

採算度外視で
目指すところがクラシック出走となれば?

有力な検討候補になるエリアと言えるでしょう。

次回の東京サラブレッドクラブの2020年の募集馬を勝手に
評価(ゆる〜く診断)は?

ハーツクライ産駒について書く予定です♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2020年06月22日

東京サラブレッドクラブ 2020 募集馬 評価(ディープインパクト産駒)

昨日も?
我ながら見事な予想ができました♪

https://twitter.com/km_ma_2/status/1274591675222913024

これにて、日本ダービーから
4週連続当選弓矢
過去、こんなに重賞予想が当たる事あったかしら?


せっかくなら、馬券で
新たな愛馬の出資金予算を作りたいもの
です。


さて、本日の本題です♪


本日より不定期ながら、
東京サラブレッドクラブの2020年の募集馬を勝手に
評価(ゆる〜く診断)
してみたいと思います♪

東京サラブレッドクラブの2020年の募集馬の評価(ゆる〜く診断)
※募集価格予想は、勝手な妄想。(募集価格も評価の基準なので、仮置きしている)

第1弾は?

ディープインパクト産駒
から行きましょう♪

基本的に出資戦略に合わないため、
私は、よほどの事がないと出資しないと思います。

クイーンズアドヴァイスの2019 牡

募集価格:6800万円
募集価格予想:8000万円

父ディープインパクト
2番仔
母父Orpen


サンプルは少ないが・・・
この組み合わせは、
サトノダイヤモンドの事例がある。

1発はあるかも・・・しれない。


サボールアトリウンフォの2019 牡
父ディープインパクト

2番仔
募集価格:6000万円
募集価格予想:7000万円

母父Dance Brightlyはミスプロ系

未知ではあるものの、
相性は良さそう


ディエンティの2019 牝

父:ディープインパクト
募集価格:5200万円
募集価格予想:4500万円
3番仔

母父ストームキャットなので
そろそろ走り頃かもしれないが・・・。

ただ、兄姉の状況から、あまり魅力を感じない


ドライヴンスノーの2019   牝

父:ディープインパクト
募集価格:5600万円
募集価格予想:5000万円

5番仔(日本では2頭目)


兄姉は結果が出てないが・・・。
母父ストームキャットなので
相性は良さそう。


ペルフォルマーダの2019   牡 
父 ディープインパクト
募集価格:7600万円
募集価格予想:7000万円

母父:Jump Start
2番仔

母父Jump Startのサンプル事例はない。
母母父はA.P. Indy

未知の魅力はありそうだが・・・?


この中には
現時点で私の出資検討に入る募集馬はおりません。(キッパリ)

高額馬なので
よほど確実性が高い馬でないと選ぶのが難しいです。

基本的には?
募集価格を早期に回収できそうな馬を高い評価
します。

単純な話
期待値(妄想)が同じなら、
安い募集価格の馬の評価が上
になります。

毎年、やってる企画ですが・・・。
一応、補足させて頂きます。

第2弾の東京サラブレッドクラブの2020年の募集馬の評価は?
ロードカナロア産駒を予定してます♪

まー適当にお楽しみください。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2020年06月21日

2020年のユニコーンステークス&函館スプリントステークスの予想

現在、JRAの重賞予想が3週連続当選弓矢
なのですが・・・。

正直、今週は?全く自信がない(買わないかも?)
一応、書いておきます♪

2020年のユニコーンステークスの予想

◎ 13 タガノビューティー



相手は、人気サイドになりそうなので

買い方は?
単・複ですかね。(連複目線なので1:4ぐらいの資金配分)

メンバー的に
前が激しそうなので(ハイペース想定で)
展開が向きそうな堅実タイプ。


次、2020年の函館スプリントステークスの予想

◎ 6 ダイアトニック

58キロでも
力が違うと思うので、馬券外は考えにくい。

芝1200mで
逃げ・先行タイプが少ないメンバー構成


近走は振るわないけど、
穴を開けるとすれば?


〇 15 メイショウショウブ
▲ 16 ダイメイフジ


前残りでしょうか?

あと、位置取りが前目そうなので

△ 10 ジョーマンデリン

押さえかな?

内枠も気になるけど・・・
キリがないので
最近好調な4頭BOX系で。


【2020年の函館スプリントステークスの私の買い目】

3連単・3連複

06右矢印1101516右矢印1101516

馬連
06右矢印1101516

馬単
101516右矢印106101516

3連複
101516

で、行きましょうかね? ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 08:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬予想 2020

2020年06月20日

東京サラブレッドクラブ 2020 募集馬

さて、昨日
ついに?東京サラブレッドクラブの
2020年の募集馬が発表
になりましたね?

ttps://www.tokyo-tc.com/files/pdf/lineup/2020lineup.pdf

上記でラインナップが見れます♪

まだ詳細は未確認ですが・・・。

字面は、かなりアップした印象ですね。
例年より、頭数が増えてますね♪



しいて文句をつければ?

 エピファネイア産駒が1頭かよ・・・ぐらい


だいぶ引き合いが強いのかも?(妄想)


まー当ブログでは例年
東京サラブレッドクラブの
2020年の募集馬についての評価および診断
などをしているワケです。

一口馬主における
一番の楽しみなシーズンなワケ
です♪

 「だって、走るか?はわからないじゃないですか?」


勝手な妄想を楽しむのです。

でも、これこそが一番。

そして出資できるだろうか?というドキドキ感


 私の場合、少ない予算で
 如何に、走りそうな馬を選ぶか?

ここが肝なワケ
です。


もちろん今年も
全馬の募集馬の評価&診断しますので、適当にお楽しみください♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2020年06月19日

レッドジェニアル 2020年の宝塚記念出走へ

さて、昨日も
レッドジェニアルについて書きましたが・・・。

レッドジェニアルの次走は?
右矢印12020年の宝塚記念出走へ


まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドジェニアル

(2020.06.18) 本日はひき運動を行いました。

高橋忠調教師
「次走について関係者の間で検討してきましたが、
 前走後やきのう(水)の追い切り後の様子も
 とくに問題はないため、
 来週行われる宝塚記念に出走することにしました。
 鞍上は酒井騎手
です。

 1度使ったことですでに息も体もできていますし、
 無理に詰め込もうとしても
 急なストレスがかかってしまうでしょうから、
 レースに向けてそこまで強い調教は必要ない
 と考えているところで週末については
 時計を出す予定はありません。

 目に見えない疲れを取り切って
 万全の態勢でレースに挑めるよう日々の調整に努めていきます」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

昨日も書きましたが・・・。

2020年の宝塚記念は?
相手は揃ってます。

正直、強気な事は書けません。


相手は、かなり強化されますが・・・
元々、叩き良好型の馬でもあります。

状態面の上積みはある事でしょう。

あとは、スタートを決め、展開待ち!!!

来週は?
レッドジェニアルの1発を期待します!!! ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2020年06月18日

流石に、勝ち負けとはいえないけど・・・出走なら穴馬の資格はある

さて、来週は?
春競馬の締め括りとなる
2020年の宝塚記念である。

で、愛馬「レッドジェニアル」が
その2020年の宝塚記念に登録
をしている。

まだ、出走するか?わからないが・・・。

いずれにしても、続戦の目線であり
本日は、レッドジェニアルの近況について

まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドジェニアル

2020.06.17 : 栗東:高橋義忠厩舎
本日はCウッドコースにて併せ馬で追い切りました。
 CW 83.7−66.8−51.2−37.6−11.9 馬なり
外ワンダフルタウン 83.1−66.3−51.2−37.6−11.9 一杯

助手
「2歳新馬との併せ馬でしたが、
 レースから10日あまりのため楽に走らせました。

 前に目標がいても後ろから
 プレッシャーをかけられても
 自らギアを上げようとしなかったですし、
 直線に向いてからの反応や動きも
 それほどよくは感じなかったのですが、
 ラスト2Fはかなり速い時計が出ていました。


 ずっと抑えたままでも、
 目いっぱい追ったときと同じくらいのスピードで走っていたようです。

 きのう、きょうと
 いい意味で今までにないくらいの雰囲気で、
 嫌がったり苦しがったり、
 それに慌てることもありません。

 心身のコンディションがうまくかみ合っているのは
 初めてのことで自信を持っているのかも
しれません」

高橋忠調教師
「鳴尾記念のあとも疲れは残っていませんし、
 きょうの動きを見ていてもむしろプラスの方に出ていると感じています。
 次走など今後については現在調整しているところです」

2020.06.11 : 栗東:高橋義忠厩舎
本日は乗り運動を行いました。

助手
「けさは厩舎周りで
 1時間乗り運動を行いましたが、
 歩様は問題なく、
 筋肉などの疲れも感じませんでした。

 前回はタフなレースになりましたが、
 もともと心臓は強いタイプですから、
 ジェニアルにとってはちょうどいい負荷がかかったくらいかもしれませんね。

 いまのところあす(金)から馬場入りする予定で
 初日は坂路で調整することになりそうです」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】


例年の宝塚記念に比べ
かなりメンバーが揃った印象を受ける
2020年の登録メンバー。

正直なところで・・・。(贔屓目を入れても・・・。)

流石に、勝ち負けとはいえないけど・・・出走なら穴馬の資格はある


というのが本音である・・・。


ただ、鳴尾記念の前から
なにか?状態面の良さを感じさせていたので
様々な条件付きながら・・・。

ハイレベルなメンバーにあっても1発の期待はある。

と思っている。

では?レッドジェニアルの宝塚記念でお好走のための条件とは?

@スタートをきちんと出ること。
※課題はゲート

Aキセキが強きのハナ主張をしてくれること
※実際、キセキの逃げがあるのとないのでは?別のレースになると思われる。

B良馬場

この3つが揃って始めて
可能性が開ける馬だと私は思っている。(最低条件)

1つでも欠けると、ほぼノーチャンス。

あとは展開待ち・・・できるだけ先行馬に厳しい流れ

基本、穴馬とは?
毎回頑張る馬ではない・・・。

たまに頑張る馬だから、穴馬
なのである。


まだ出走か?わからないが・・・。
もし、宝塚記念出走なら、全力で応援である!!! ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2020年06月15日

まさかの?15着の大惨敗・・・。

さて、昨日は?
エプソムカップの予想が?

https://twitter.com/km_ma_2/status/1272061162796924929

馬単で3万円オーバーの万馬券的中!!!
※本命予想の馬は消えましたが・・・結果オーライ
(^^♪

これにて、3週連続重賞当選弓矢

 どうしてしまったのでしょう?
 当てた本人が一番不思議に思う感じです。


で、本日の本題。

愛馬「レッドシルヴァーナ」が?
阪神10Rの灘ステークスに出走しましたが・・・。

まさかの?15着の大惨敗・・・。


今日は、レースを振り返ってみる。

まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドシルヴァーナ

松田調教師
「騎乗した北村友騎手からは

『想定していたよりスタートが出てしまったので
 ハナに行く形になりましたが、
 後ろから早めに来られて脚を使わされ、
 一杯になってしまいました。

 昇級初戦で厳しいペースになりました』
とのことでした。

 馬体のバランスも取れて成長していると思っていたので、
 期待して送り出したのですが、
 このような結果となってしまい申し訳ありません」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

う・・・ん
なんでしょうね?

レッドシルヴァーナで
ここまでの大惨敗は
デビューと2戦目以来
ですね。


当初から、デキは少々の疑問がありました。

ここで書いてますが・・・。

http://51umanusi.sblo.jp/article/187584851.html


とはいえ、ここまでは想像してなかったですね・・・。

たしかに、昇級初戦ではあった
でも、そこまでの相手強化ではなかった。

ように思える。


また、逃げを打ったのが初なワケで・・・。

実際、レッドシルヴァーナは?

イン3や好位差しで
結果を残してきた馬
でもあります。


 初の逃げで?
 戸惑った感じかも?

いきなり控える競馬をする必要はないが・・・。

 逃げより、イン3が理想。

そういった馬という事なのでしょう。


また、距離も2000mは長かったのかも?

たしかに、1900mは勝った実績があるものの
1勝クラスで、相手が違いますので
自力でなんとなったという感じかも?

1800mなどになれば?
結果はまた違う可能性がある。


で、レッドシルヴァーナの次走がちょっと読めない(出走できるか?)ですね・・・。

3勝クラスになると?

番組少ないですからね・・・。

おそらく阪神開催かと思いますが・・・。
特に、舞台に関する注文はない馬なので
除外での権利取りからでしょうかね。

次は、レッドシルヴァーナの
本来の走りを見せて欲しいところですね。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2020年06月14日

灘ステークス&エプソムカップ 2020 予想

さて、私にしては珍しく
2週連続でのメインレース予想が的中している。

まー配当は大した事ないけど・・・。

で、今日は?
愛馬レッドシルヴァーナが出走する
阪神 10R 灘ステークス



東京11R エプソムカップを予想してみた♪


まず、2020年の阪神10Rの灘ステークスの予想から。

愛馬出走レースなので本命予想は?

◎ 13 レッドシルヴァーナ


昇級初戦ではあるし
デキは疑問だが・・・このクラスにしては低レベルメンバー

ここで、このデキで勝てるなら?
上でも通用の可能性も?


愛馬の現役3頭目のオープン馬入りなるか?


対抗には?
〇 10 アヴァンセ


正直、今回のメンバーで負けても納得できるのはこの馬だけ・・・。
他は、正直惹かれない・・・。

一騎打ちとみる!!!

以上で。

【2020年の阪神10Rの灘ステークスの私の買い目】

単 14

馬単・馬連・ワイド

1014

各1点



で、2020年の
東京11R エプソムカップの予想


かなり難解なレースですが・・・ここは穴狙い!!!

ペースはおそらく
平均もしくは、ペースはやや速くなると思うが
好位差しに構える馬を中心したい。

まず、本命予想は?

◎ 14 インビジブルレイズ


あまりにも人気がないので、ちょっと驚き。
愛馬のレッドガランが出走してれば?

勝ち負けできそうなメンバーにも見えるし
その愛馬のレッドガランが2度先着許している馬であり
本格化したと思う。

この馬を狙う!!!

位置取りはハマるはず・・・。

次、対抗予想は?

〇 6 ダイワキャグニー


この馬も人気がない・・・。
いわゆるG3クラスの東京1800−2000mあたりの
重賞のモノサシになる馬である。

前残りなら?
この馬と思う。

1・3着のイメージである。

▲ 1 ソーグリッタリング

昨年の3着馬であり、安定感のある馬
位置取りはハマるはず・・・。


△ 12 シャドウディーヴァ

展開待ちだが、末脚がある。
戦績ほど、弱い馬ではないと思うので・・・。


荒れるレースで、ほんとは手広く行きたいところですが・・・。
キリがないし、そこまで自信はないので。

この4頭BOXで。

で、【2020年のエプソムカップの私の買い目】

単・複 14

馬単・3連複BOX

01061214


以上
  ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 09:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬予想 2020

2020年06月11日

まだ?そこまで・・仕上がってないかも?

愛馬のレッドシルヴァーナが
今週の2020年の6月14日
灘ステークス(阪神/D2000)に北村友騎手で予定ですので
直前追い切り
などについて♪

まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】
レッドシルヴァーナ

調教メニュー:引き運動
6/9 CW 助手 84.0−68.4−53.3−38.7−12.8 一杯

内サイモンルモンド一杯に6Fで0.8秒先行3F併せで0.3秒先着
中ヒートオンビート一杯に6Fで0.4秒先行5F併入

松田調教師
「今週競馬を使う予定のため、昨日追い切っています。
 3頭併せの外で一杯に追われ、併入の形でした。
 今朝は厩舎周りの引き運動でしたが、
 獣医師の触診でも偏った筋肉痛もなく、
 体を使ったほどよい疲れとのことです」

※今週14日(日)阪神10R灘ステークス3歳以上3勝クラス・ダ2000mに北村友一騎手で出走を予定しています。想定から除外はありません。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】


まだ?そこまで・・仕上がってないかも?

そんな感じがする調教時計に思えます。(一杯ならもう少し出ていいと思うので)

デキ次第では昇級初戦でも
勝ち負けできるメンバーではありますが・・・。(主観)

逆に書けば?
このぐらいのデキで、勝ち負けできないようでは?
上クラスでは厳しい・・・。


そうゆう期待感で行きましょうかね。

愛馬の応援とは盲目で良いのだ・・・。

愛馬
現役3頭目のオープン馬入り期待してるぜ!!!
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2020年06月09日

叩き良好型ではあるが・・・チャンスあり

さて、今週は?
愛馬レッドシルヴァーナが?
2020年の6月14日灘ステークス(阪神/D2000)を北村友騎手で予定


という事で
1週間前追い切りと臨戦過程の近況などについて♪

まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】
レッドシルヴァーナ

2020.06.04 : 栗東:松田国英厩舎
調教メニュー:引き運動
松田調教師
「今朝は厩舎周りの引き運動で調整しています。
 まだ見た目にはおつりがあるので、
 来週もしっかり追ってレースに向かおう
と考えています」

2020.06.03 : 栗東:松田国英厩舎
調教メニュー:角馬場→坂路→CWコース
CW 助手 83.6−67.6−52.1−38.1−12.4 一杯
ロライマ馬なりを6Fで0.8秒追走0.7秒遅れ


松田調教師
「今週競馬を使う馬を追いかける形で追いましたが、
 捕まえきれませんでした。
 順調にきていますので、
 来週はタイミングが合えばジョッキーの乗ってもらいたいと考えています」

2020.05.28 : 栗東:松田国英厩舎
調教メニュー:引き運動

松田調教師
「今朝は厩舎周りの引き運動で調整しました。
 昨日ショックウェーブ治療を行いましたが、
 獣医師の触診では圧痛個所は特にありませんでした。

 今週は除外になりましたので、
 灘ステークスに向けて調整していきます」
※今週の東大路Sは除外となったため、6月14日灘ステークス(阪神/D2000)を北村友騎手で予定。


2020.05.27 : 栗東:松田国英厩舎
調教メニュー:角馬場→坂路→CWコース
坂 助手 73.0−52.5−33.8−15.9 馬なり
CW 小崎 78.7−64.1−50.8−38.3−12.8 一杯

内ルヴァンキラー一杯を6Fで0.4秒追走5F併入
外ロライマ一杯と6F併せで0.8秒先着

松田調教師
「3頭併せの真ん中に入れて追い切りました。
 脚元や馬体の心配がなくなってきたので、
 しっかり追っても大丈夫ですし、
 終いは12.8秒でしたが、
 全体としては動けていて、これがどうレースに繋がってきてくるか楽しみです。
 今週特別登録しましたが、登録頭数が多く、除外の可能性が高そうです」
※今週30日(土)京都10R東大路S4歳以上3勝クラス・ダ1800mハンデに小崎騎手で出走を予定しています。想定からは除外があります。なお、本馬のハンデは52キロとなりました。

2020.05.21 : 栗東:松田国英厩舎
調教メニュー: 引き運動

松田調教師
「昨日ショックウェーブ治療を行いました。
 その際の獣医師の触診でも左右非対称の圧痛がなく、
 バランスよく体が使えているとのことでした。

 馬も歩きやターンする時にも楽しい雰囲気で歩いています。
 再来週くらいから、
 出走の想定にいれていっても大丈夫かなと考えているところです」

2020.05.20 : 栗東:松田国英厩舎
調教メニュー:角馬場→坂路
坂 2本目 助手 54.9−39.5−25.7−13.1 馬なり

松田調教師
「チークピシーズやブリンカーがないと気を抜くようなところがありましたが、
 今朝の追い切りではそういった面は見られず、
 最後までしっかり動けていました。
 馬体も大きくなって帰ってきましたし、
 心身ともに成長が見られます」


【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

さて、レッドシルヴァーナの状態面に関しては?

今週の最終追い切りで、どこまで状態を上げられるか?
が、カギ
になってきそう。

まだ状態が良いとは言い難い。

初のダート2000mがどうか?

という課題もあるが・・・。

そして、3勝クラスへの昇級初戦ではあるものの
それほど強いメンバーではない出走想定の
灘ステークス。

戦績が示す通り
レッドシルヴァーナは?

叩き良好型ではあるが・・・チャンスあり


そうゆう風にみている。

ここを勝てると?
地方交流重賞みたいなレース選択も可能になってくる
でしょう。

ひとまず、今週の最終追い切りに注目したい!!! ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2020年06月08日

負けて強しの内容だった「レッドジェニアル」

さて、引き続き、先週の2020年に鳴尾記念に出走した
愛馬「レッドジェニアル」の2020年に鳴尾記念をレースを振り返りしてみたい。

結果は?
右矢印13着
でした。

ひとまず【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドジェニアル

高橋忠調教師
「トレセンで入念にゲート練習を積んできましたし、
 レース直前にも後ろ出しをするなど対策をとってレースに臨んだのですが、
 うまく出られませんでした。

 本番になると何度も半立ちを繰り返し、
 最終的には左側をこすりながらのスタートになってしまって。

 調整はうまくいって状態面には何の心配もなかったのですが、
 ゲートについてはこちらの責任です。すみません。

酒井ジョッキーは
『後ろからになったので外を回さないようにだけ気をつけました。
 4コーナーでも脚はたまっていて
 スペースさえあれば突っ込んでいこうと考えていました。

 ロスなく運べた分、
 最後はしっかり伸びてくれましたが、
 ゲートで後手を踏んでしまったこともあり、
 前2頭までは及ばなかったです。

 すみませんでした。
 これまではプレッシャーを受けたり、
 促したりすると強くハミを噛んでしまいそうな雰囲気だったので
 抑えて競馬をしていましたが、
 きょうはゲートを出てから押していっても
 問題なかったように操作性がよくなり、
 我慢できるようにもなっているので、
 ゲートさえ普通に出れば前めのポジションで競馬ができそうです』
と話していました。

今後については週明けまで状態を確認してから判断したいと考えています」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

で、レースの振り返りをしてみると?

私にとって、大きな誤算は?

先程も書きましたが・・・
キメラヴェリテのハナ主張がなかった事。


そして、スタートの失敗・・・。

この2つでしたね・・・。

レース直後「あっ終わった・・・」

と思ったほどでしたが、直線
久々にレッドジェニアルらしい脚をみせてくれました♪


負けて強しの内容と言えるのではないでしょうか?

やはりマグレでG2は勝てません。

今回のように、前が流れる中距離戦ならば?
展開一つで勝ち負けできる可能性がある馬



改めて、そう認識させてくれました。

以降は、ちょっとわかりませんが
高橋忠調教師の判断を待ちたいですね。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

「レッドガラン」の2020年に鳴尾記念を振り返り

昨日は?
2020年の安田記念が完璧予想でした(^^♪

https://twitter.com/km_ma_2/status/1269522540256309250


日本ダービーの予想と合わせて
2週続けて、G1の予想的中って?
いつぶりだろうか?あまり記憶にない
(笑ー)

やっぱ競馬予想は?展開読みが重要だと思うワケです。

長い事やってれば?こんな時もあります。

で、本日は?
先週の2020年に鳴尾記念に出走した
愛馬「レッドガラン」の2020年に鳴尾記念をレースを振り返りしてみたい。


結果は?
右矢印15着入線
でした。

ひとまず【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドガラン

20.06.06 : 6月6日レース後コメント(5着)

安田隆調教師
「暑くなってきたせいか大型馬の割に体が細く見えましたし、
 3月の大阪城ステークスのときより
 若干テンションも高かった気がしました。

 暑さの影響は少なからずあったと思います。

北村友騎手は
『4つのコーナーを迎えるたびに外に張るなどロスがありました。

 現状ワンターンの方が競馬はしやすいと思いますが、
 今回4つのコーナーを経験したことは
 これからにつながるはずです。

 距離については長いとは感じなかったですよ』
と話していました。

 まだ緩いなかで
 重賞レースで5着、よく頑張っていると思いますよ。
 このあとについては夏はできるだけ
 涼しいところへと考えていますが、
 火曜日に馬の状態を確かめてから判断
させていただきます」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

で、レースの振り返りをしてみると?

まず、私にとって、大きな誤算は?

キメラヴェリテのハナ主張がなかった事。

そのせいもあり
思ったペースではなかったように思われる。

もう少しペースが流れる想定でした。
位置取り的には、バラけて
少し離れたイン3もしくはイン5ぐらいで
脚を貯めておきたかった
ですね。

北村友一騎手を責める気にはならないが・・・。

LIVEで観ている時は?
4角の時点で?勝ったかも?
って思ったほどでしたが・・・。

結果論として・・・
4角で早く先頭に立ち過ぎてしまい・・・。
最後、やや失速した感じがあります。



距離については長いとは感じなかったですよ

と、北村友一騎手はおっしゃっているようだが・・・。
私には、1ハロン長かったという印象を受けた。

現状ベストは芝1600-1800mあたりではないだろうか?


という印象を受けました。

もちろん、キャリアの浅い馬であり

>今回4つのコーナーを経験

ここもポイントだったような気がします。

ただ、毎回毎回、相手強化の中・・・。
5着に残れたのは、自力の証明
とも言えるでしょう。

馬券購入されている方には
3着未満は同じですが、
出資者としては5着は最低限以上の仕事と思ってます。

再度、レッドガランにとっての
初重賞制覇期待したい
ですね。

で、レッドガランの次走についてですが・・・。

夏場は、
総体的に、
ロードカナロア産駒はあまりよくない時期に入ってくるので
2戦連続で使いましたし、
一旦放牧でしょうかね?


なかなか番組が難しい時期になってきますので・・・。

この後、安田調教師の判断を待ちたいですね。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2020年06月07日

安田記念 2020 予想

さて、昨日は
2020年の愛馬のある意味
記憶に残る鳴尾記念への2頭出しも結果は?

レッドジェニアル3着
レッドガラン5着

よく頑張った結果でした。

レースの振り返りは明日以降書くとして・・・。

本日は?
2020年の安田記念を予想してみた♪

先週の日本ダービーに近い感じの予想になるが・・・。
1番人気ながら、前走
公開調教のようなレースで圧勝した
アーモンドアイ。

相手は強化されるが・・・
1番人気&4枠は過去あまりよくないデータだが・・・。

馬券外は考えにくい・・・。

という事で
本命予想は?

◎ 5 アーモンドアイ


で、以降は展開予想から行く。

14 ダノンスマッシュがハナ主張し、引っ張る
12 セイウンコウセイが追いかけ
1 ダノンプレミアムがイン3ぐらいの形か?

他にも、先行馬がおり
おそらくハイペースで、かなり消耗が激しいと思われる。


となれば?展開的に恵まれそうな
差し馬を狙い打つ!!!


ということで
対抗予想には?

〇 11 グランアレグリア

を指名
する
状態面に、疑問はあるが・・・。
もし?アーモンドアイを破る可能性があるとすれば?
この馬だけだ
と思っている。

直線勝負あるいは?
ぴったりアーモンドアイをマークする形だろう。

この2頭を本線で考えている。

以下に流す。

まず、前年覇者にして、昨年のマイル王である

6 インディチャンプ

実力はたしかで押さえは必要だが・・・?

鬼門の4枠2頭で決まるだろうか・・・?
マイラーズカップからのローテーションは過去優勝馬がいない。

という点から評価を落とした。

この3頭の3連複本線でははある。


もし?穴になるとすれば?

差し馬の無欲に突っ込んでくるパターン


3 ノームコア※相手は強化されたが、内枠に入り、展開ハマりそう。

7 ペルシアンナイト※実力馬だし、人気がない時ほど買いたい。

8 ケイアイノーテック※人災で、敗戦しているが、末脚はたしか。

ゴリゴリの1番人気で、安い配当になったら?
資金力がない私には、ノーチャンスだと思うので・・・。

あまり自信がないので
ここまでとする。

このメンバーで、
逃げ・先行が残る展開なら、諦める!!!


という事で
【2020年の安田記念の私の買い目】

3連複(厚め)

050611

3連複

05右矢印103070811右矢印103070811

馬単

11右矢印105


以上

こうゆうレースは?
ゴリゴリの1番人気の1着固定も連複も大して変わらないので
保険をかけて、連複で金額を乗せる。


さて、どうでしょうかね? ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 09:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬予想 2020