2020年04月30日

1週間前追い切りとしては文句のつけようがない状態

2020年5月10日の新潟大賞典(G3)に出走予定の
愛馬「レッドガラン」の近況を♪

まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドガラン

2020.04.29 : 栗東:安田隆行厩舎
本日はCウッドコースにて併せ馬で追い切りました。
 CW 鮫島駿J 77.4−62.5−49.1−36.4−11.5 一杯
外ソプラドール 78.4−63.8−50.3−37.5−11.7 一杯

鮫島駿騎手
「先週の追い切りで力んいたので
 きょうは折り合い面を意識して乗りましたが、
 心配をよそに前半からうまく折り合いました。

 コーナーでだいぶ内側を通って
 先行していた馬に追いつき、
 直線では併せてからビシッと追いました。

 折り合って脚をためられたので反応も動きもよかったですし、
 余裕があったのでゴールを過ぎてからの
 数十メートルまで伸ばしておきました。

 しっかり負荷をかけるとこと
 と
 折り合いをつけることの

 2つの目的をクリア、
 いい調教
ができました」

2020.04.23 : 栗東:安田隆行厩舎
本日はプールで調整しました。

助手
「けさはひき運動をしてからプールでも調整しました。
 追い切り後も変わった様子はありませんし、
 獣医師に診てもらっても傷んだところはないということでした。

 馬っ気についても牝馬を見つけると
 多少鳴くなど反応はしますが、
 去年と比べたら我慢できている方
だと思います。

 馬体重はけさの時点で524キロまでしぼれていて、
 見た目もだいぶすっきりしてきました。

 このまま順調に調教を消化していけば
 いつもどおりきっちり仕上がるとみています」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

さて、1週間前追い切りとしては文句のつけようがない状態

そう言えそうですね。

あとは、相手関係次第・能力次第
そんな感じでしょう。

馬体重も?560キロ台まで増えたにも関わらず・・・。
既に、520キロ台。

トレセンって、結構負荷がかかるな・・・
なんて思ったりします。

馬体重は?
前走並みでしょうかね。
514〜518キロあたり?


来週は、流す程度でしょう。

あとは?レッドガランの初重賞制覇への期待あるのみ♪

ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2020年04月26日

2020年のフローラステークスの予想

本日は?
2020年のオークストライアル
フローラステークスを予想してみた♪

前回、2020年のフラワーカップの時に書きましたが・・・。

1歳時の姿にホレた弱みで

基本、自クラブもしくは募集時に惹かれた馬は?
その後を追ってみるというのが私の一つの予想
なので

2020年のフローラステークスの本命予想は?

◎ 11 レッドルレーヴ


で行きます♪

1歳時に、無事なら?重賞は獲るだろうな・・・。
と思っていた自分の相場眼を信じます。

完成は先という話もありますが・・・。

前走は、条件が良くない中で
勝ちに等しい内容(馬場、展開共に)でしたし

更に、今回は+体重で出て、上積みが期待できそうな状況

最低でも、2着以上に入って、オークスに出走して頂きましょう


以降が問題ですが・・・。

展開予想をすると?
おそらく、スカイグルーヴの単騎逃げになりそう。


となれば?

2020年のフローラステークスの対抗予想には?
1番人気だが・・・。

〇 9 スカイグルーヴ

とさぜろうえない・・・。

前走は2着に負けたものの
内容は良かったように思われる。


とはいえ、他の馬がハナ主張してペースを上げてくると?
万が一はあるかも・・・なんて妄想をしつつ穴馬を探す。

絞り方は単純

どうやら?3枠はよく絡むらしい。
できれば内枠らしく7.8枠はあまりよろしくない・・・


前走大敗(0.7秒以上)している馬はいらないらしい

未勝利馬は、0.3秒以上の勝利条件

1 エレヴァテッツァ
3 ウインマリリン
5 ルトロヴァイユ
6 ウィスパリンホープ(3枠なので無条件)
7 ホウオウピースフル
8 リヴァージュ
12 ヴォリアーモ


以上

私の【2020年のフローラステークスの買い目】

馬単・馬連(本線予想)
11右矢印109

各1点

馬単マルチ

11⇔01030506070812


3連単(1・3着固定)

11右矢印101030506070812右矢印109


以上

という形で勝負してみたい♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 09:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬予想 2020

2020年04月25日

本日(2020年4月25日)の勝負レースの予想(穴予想)

今週は、地方もやらず・・・。
週末もG1が一休みなので、
平場のレースで勝負レース(穴予想)したいと思います。

本日(2020年4月25日)の勝負レースは?

京都12Rの4歳上2勝クラス(1000万円以下)
ダート・右 1800m
にしました♪

混戦メンバーですが、
愛馬のレッドシルヴァーナと一緒にレースに出ていた
7 ツブラナヒトミ

が前走内容が良かったので、
本命◎にしてみたいと思います♪

そこまで人気はないようなので、
まずは、ここから。

あとは先行馬中心で。

2 ウォータービルド
4 ハイパーノヴァ
5 サンマルエンパイア
9 パンコミード
13 ロングファイナリー


へ。

【私の京都12Rの4歳上2勝クラス(1000万円以下)の買い目】

馬単・馬連

07右矢印102404050913


以上


さて?どうでしょうかね? ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 09:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬予想 2020

2020年04月23日

初重賞挑戦に向けて、視界良好!!!

さて、本日は?
愛馬「レッドガラン」の近況について♪

まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドガラン

2020.04.22 : 栗東:安田隆行厩舎
本日は坂路にて併せ馬で追い切りました。
 坂路   鮫島駿J 53.2−38.3−24.9−12.7 仕掛け
内ケイデンスコール 53.2−38.3−24.9−12.7 馬なり

鮫島駿騎手
「厩舎スタッフからまだ緩いと聞いていたので
 レース3週前でもかわいがらずに動かしておきました。

 馬場が重く、時計がかかる馬場状態のなかを
 併せ馬で気合いをつけながら走らせたことで
 十分な負荷をかけられたと思います。

 以前乗ったときは
 成長途上だったので体を持てあましていて
 走りがドタバタしていましたが、
 いまはだいぶしっかりして前に出る力がかなり強くなりましたね。


 抑えるのがけっこうキツかったです。

 体は太くて余裕がありますが、
 まだ時間があるので心配いらないでしょう」

2020.04.16 : 栗東:安田隆行厩舎
本日は坂路にて追い切りました。
 坂路 57.5−41.2−26.5−12.9 馬なり

助手
「けさ1本目の追い切りを消化しました。
 時計の目標は4F57秒ほど。
 追い切り前の常歩やダクでは力んでいましたが、
 走っているときはすごくリラックスしていました。

 手前はしっかり替えていましたし、
 体の使い方なども問題なかったです。

 そこまでの重め感はなく、
 やれば動きそうな雰囲気でもありました。
 大型馬でも仕上げにくいタイプではなく、
 これまでどおりの調教パターンで進めていけば
 十分仕上がるはずですが、
 次は重賞ですからもう一段階上の仕上げ
 レースの臨まなければと考えています」

2020.04.15 : 栗東:安田隆行厩舎
本日は坂路で調整しました。
 坂路 62.7−46.2−30.3−15.3 馬なり

助手
「きのう(火)帰厩し、
 けさは角馬場で運動してから
 坂路を普通キャンターで1本上がりました。

 いつも通りとにかく元気で、
 運動中も何かしてやろうと企んでいる感じ。

 振り落とされないようどうにかこらえていました。

 牧場からの報告書に550キロあまりと書かれていましたが、
 数字が示すとおり体は立派ですが、
 こういう気性なので進めていくうちに自然としぼれるでしょう。

 脚元はいまのところ問題ありませんが、
 あす時計を出すかどうかはあすの朝、
 脚元を確認してから判断することにしています」

安田隆調教師
次走は5月10日の新潟大賞典に向かいますが、
 
当初騎乗予定だった北村友騎手が京都で騎乗することになったため、
 騎乗経験のある鮫島駿騎手に依頼しました。
 レースに向けての追い切りなどで乗ってもらうことにしています」

2020.04.10 : グリーンウッドトレーニング
馬体重562キロ。

しばらくトレッドミルで調整していましたが、
おととい(水)から周回コースで調整を始めました。

2日間は普通キャンター1周、けさは2周しました。
右後肢の腫れは運動前こそモヤっとしていますが、
調教を終えると引いていますし、
痛みも感じていないようなのでこのまま進めていくことになりました。

来週中には栗東・安田隆厩舎に帰厩する予定です。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

さて、レッドガランは?
新潟大賞典の3週間前追い切りを行いました。

馬体重は一時560キロ台まで増え
順調な回復ぶり
ここから30キロ以上絞れてくると思われるので
520キロ台でしょうかね?

で、2020年の新潟大賞典の
レッドガランの鞍上には?

2020年に初重賞制覇(小倉大賞典)をした
鮫島克駿騎手
となりました。

レッドガランに、
2度騎乗して勝利はありませんが・・・。
人馬共に、成長している事でしょう。

 初重賞挑戦に向けて、視界良好!!!

という感じだと思われます。

まだ相手関係がわかりませんが・・・。

レッドガランは、
前目でも、後ろからでも脚質自在なので
あとは力を出し切るだけ・・・。

そんな感じだと思われます。

さて、私の愛馬でのG3初制覇
&重賞2勝目なるか?


期待が膨らみます(^^♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2020年04月18日

2020年の皐月賞の予想(穴予想)

本日は、雨でしたね。
なかなか難しいレースが多かったかも?

明日は、どの程度
馬場が回復するか?
ここもカギかも?

さて、2020年の皐月賞の予想をしてみた。
もちろん穴予想で行きます!!!


まず展開予想ですが・・・。
おそらく
14 キメラヴェリテが?ハナを主張してくる。

だが、それ以外に逃げたい馬はいない。
先行タイプはいるが・・・。
できれば?
番手やイン3などを取りたい感じではなかろうか?

ペースはさほど速くはならないとみる。(平均〜ややスロー)
先行馬有利の流れ
になると思われる。


で、2020年の皐月賞の予想ですが
ひとまず、本命予想は?

◎ 1 コントレイル


普通にやれば、好位先団につければ?
馬券外は考えにくい・・・。

死角は、馬場状態と
福永騎手が下手に下げ過ぎないか・・・?

=内でどん詰まりしないか?

という2点。

正攻法で乗れば、実力は1番ある馬とみるが・・・。
ここは、単勝オッズに出ている気がする。

誰でも浮かぶ本命馬である・・・。

で、ここからが穴屋としての本番です。

対抗には?
〇 14 キメラヴェリテ

を指名します。

前走の若葉ステークスは、
半信半疑の芝挑戦にも関わらず
で逃げられた。

そして、相手がラクだったとはいえ・・・。

2着に入り込み、盛り返していた勝負根性は立派だった。

更なる前進があれば?

今回もハナを奪えるメンバー構成であり
連下、ヒモの可能性は十分あるとみる。

人気のない馬で、おそらくノーマークになる事だろうし
展開次第では、超スローで逃げられた場合・・・。
逃げ切る可能性もある
と思われる。

いわゆる2020年の私の皐月賞の予想の肝になる馬。

2020年の皐月賞の予想は、
この2頭を中心の予想
としたい。

▲には?(押さえの目線で)

15 ラインベック


を指名しておく。

この馬も人気はない。

正直、勝てるほどの器は感じないが・・・相手なりに走る堅実タイプ
展開位置から、実力は出しやすいと思うので
2着3着に食い込む可能性アリとみる。


以下は外枠の方の馬を中心に手広くいく形

【2020年の皐月賞の私の買い目】

馬連・ワイド

01右矢印11415

※馬単目線だが、そこまで変わらないので。

ワイド 1415

3連単・3連複

01右矢印114⇔050711121315161718



ハズレ量産の私の競馬予想だが・・・。
その中で、皐月賞はワリと相性が良いレースなので
ここは、かなり思い切って狙ってみたい!!!
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 17:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬予想 2020

2020年のアーリントンカップ 予想(穴予想)

さて、都内はお生憎のお天気ですが・・・。

今週は?
2020年の3歳牡馬クラシック第1弾
皐月賞が明日発走予定!!!

&本日は?
NHKマイルのトライアルレース
2020年のアーリントンカップですね(^^♪

という事で、穴予想にしてみた♪

2020年のアーリントンカップの予想

血統的に注目していた馬がいるので
そこから行きます!!!


◎ 5 ジュンライトボルト

はい。人気はございません。

距離適性がマイルっぽいと
ハッキリしてきた感じがあり、
ここ
から狙ってます。

あとは、実績上位の

6 タイセイビジョン
7 ボンオムトゥック


へ。

【2020年のアーリントンカップの私の買い目】

3連複・馬単・馬連・ワイド

05右矢印10607

以上


夜にでも、2020年の皐月賞の予想を書く予定です♪

こちらも、穴予想です。
適当にお楽しみください。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 09:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬予想 2020

2020年04月17日

秋口ぐらいには間に合うかも?

昨日に引き続き
わが2歳の愛馬の話を(^^♪

本日は?レッドカムイ(セレブレイションキャット18)の話を(^^♪

まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2020.04.15 : 社台ファーム

マシン運動120分、常歩3000m、ダク1200m、キャンター2000m、直線1000m。
馬体重526キロ。

週3回坂路と周回キャンター、トレッドミルの調整です。
両後球節の状態を優先しながらの調整ですが、
坂路では終い1F15秒をコンスタントに消化しています。

このぐらいの時計なら余力残しで動けます。

脚元も良い意味で小康状態を保った状況。
体重は減りましたが、
無駄肉が落ちた感じで肉付きや肋張りは良くなっています。

トモの張りも増したように思います。
今しばらくはこの負荷でしっかり基礎固めに励んでいくことにします。

2020.03.31 : 社台ファーム
マシン運動120分、常歩3000m、ダク1200m、キャンター2000m、直線1000m。
馬体重535キロ。

引き続き両後肢球節の状態を見ながらの調整になりますが、
週4回の坂路をメインに、
周回コースでも乗っています。

周回では球節部を考慮して
あまり強い負荷はかけないようにしています。

中間、坂路ではラスト1F15.4秒、14.7秒を計時しました。

動きは悪くないですよ。
ここまで慎重に進めてきた甲斐があって、
躍動感のある動きができるようになってきました。
今の感じなら4月から坂路2本乗りのメニューも開始できそうです。

2020.03.16 : 社台ファーム
マシン運動120分、常歩3000m、ダク1200m、キャンター2000m、直線1000m。
馬体重530キロ。

週3回坂路、週3回トレッドミル上でのキャンター調整を行っています。

引き続き周回コースでの調教は控え坂路主体のメニューになります。

1日2本のメニューはまだこれからで、
当面は15-15の本数を重ねて基礎固めの期間にあてたいと思います。

この馬に合わせたメニューを組んでいるので、
球節は落ち着いていますし、
走りも大きくしなやかで硬さも感じません。

今後も乗りながらトモの肉付きや力強さを出し、
球節を固めていければと思います。

2020.02.28 : 社台ファーム
マシン運動120分、常歩3000m、ダク1200m、キャンター2000m、直線1000m。
馬体重520キロ。

両後肢球節部をケアしながらも
週3回の坂路調整を開始しました。

中間は2F15.8-15.6、2F15.6-15.5と2本時計を出しました。

今のところ脚元の疲労感も出ていませんし、
じっくり進めてきたことが良い方に出ている感じですね。


馬体面に関しては体重ほどの逞しさを感じませんが、
気持ちに体が追い付いてくれば
グッとハマってきそうな感触があります。

この馬のペースで乗り進めながら、
しっかり地固めしていければと思います。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

両後肢球節部に不安が出て
少し調整が遅れた形の
レッドカムイ(セレブレイションキャット18)。

時期が早い段階で、まだマシだったので
ここに来て調整が少しづつ進んできた印象。

今時期に15-15あたり(2本)まで来てれば?
早期のゲート試験みたいなイメージは沸くので

悪くはないかな?

 秋口ぐらいには間に合うかも?

なんて印象を受けてます。

レッドカムイ(セレブレイションキャット18)の
動画なんかみると?

気性に不安
はあるけど・・・。

しなやかな動きと馬体がある印象なので
芝の中距離でイケるのかな?


なんて妄想をしています♪
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2020年04月16日

早期デビューの期待あり

さて、久々に
わが2歳の愛馬の話を(^^♪

本日は?
レッドアストラム(オリオンムーン18)のお話を(^^♪

まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2020.04.15 : 社台ファーム
マシン運動60分、常歩2000m、ダク1200m、キャンター2000m、直線1000m。

534キロ。

週3回坂路に入れてうち2回は2本乗り、
他は周回ウッドキャンターとトレッドミルの調整。

最も進捗の進んだ組で調整されていて
コンスタントに強めも消化しています。

坂路で4日に3F13.2-12.9-12.2、

7日は2本乗りで
1本目に3F14.3-14.3-14.0、
2本目に2F13.5-13.5、

11日に2F15.1-14.7、


14日3F15.8-14.6-14.0を消化。

大型馬の割に動きは素軽く、反応もどんどん良くなっています。
体も少し絞れてきましたね。
毛艶、肉付き、歩様もスムーズで何の不安もありません。
更に絞り込んでいきたい
です。


2020.03.31 : 社台ファーム
マシン運動60分、常歩2000m、ダク1200m、キャンター2000m、直線1000m。
548キロ。

週3回坂路入り、うち2回は2本登坂、
週2回周回ウッド、週1回トレッドミルの調整です。

この中間も順調で、
坂路では
3F15.4-14.7-14.4秒、
3F15.8-14.7-14.4秒、
2F14.7-13.8秒を、
28日の2本乗りの日には
1本目に14.9-14.4、
2本目に14.5-14.3を計時しました。

動きも反応も良く、
本数に比例して着実に成長がうかがえます。


緩さも徐々に解消して、脚力も強化できています。
大型馬ですが、脚元にも不安はない
ので、
この調子で更に鍛えていきたいです。

2020.03.16 : 社台ファーム
マシン運動60分、常歩2000m、ダク1200m、キャンター2000m、直線1000m。
545キロ。

週3回坂路、うち1回2本登坂のメニューを継続しています。

5日に15.7-15.2、9日に15.3-14.8の時計を消化しました。

大型馬の割に動きの良さは目立っていますが、
それでもまだ多少の緩さは残している
ので、
前後の連動がかっちりかみ合うように
動かしていきたいと思っています。

手先の捌きが軽く、
加速してしまえばラストまで
余力あるアクションを見せてくれるので、
前後のバランスが整ってくれば尚良しといったところですね。


2020.02.28 : 社台ファーム
マシン運動60分、常歩2000m、ダク1200m、キャンター2000m、直線1000m。
536キロ。

週3回坂路、1日2本の調整も継続しています。
この中間は2F14.6-14.2、2F15.0-14.2の時計をマーク。

大型馬の割に素軽い捌きで
軽々と駆け上がってきますし、
動きに重苦しさはないですね。

見た目にも若干アバラが浮いているくらいで
無駄肉もないのですが、
理想としてはこの体躯に見合った筋肉が欲しい
ところ。

脚元の不安や疲れは見せていないので、
現行メニューを重ねながら筋肉の張り出しを上げていきたいと思います。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

レッドアストラム(オリオンムーン18)についてですが・・・。

今時期のい2歳馬で、
15−15ならワリと順調というレベルですが・・・。

既に?
>坂路で4日に3F13.2-12.9-12.2、

>7日は2本乗りで
>1本目に3F14.3-14.3-14.0、
>2本目に2F13.5-13.5、

と、もう1段上の状況まで来ており、超順調って感じで

早期デビューの期待あり!!!

って感じですね(^^♪

5月ぐらいには入厩からのゲート試験までいきそうですね。
あまり出資馬で早期デビューでないもので

↑これだけでも、かなりの+材料です。

動きも上々な感じなんで
レッドアストラム(オリオンムーン18)への
期待が高まります

ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2020年04月11日

桜花賞 2020 予想

新型コロナウィルスの影響で
様々なイベントが中止になる中・・・。

無観客競馬ながら
競馬は開催している。

で、今週は?
2020年の3歳牝馬クラシック第1弾
桜花賞
ですね(^^♪

という事で
2020年の桜花賞の予想をしてみた。

まず、展開予想だが・・・。
前哨戦(トライアル)をみてきて
比較的、先行馬有利なペースのレースが多かったように思える。

そのため、2020年の桜花賞は
ハイペースになるとみる。


おそらく、
スマイルカナが好枠を生かし(展開面のカギになる馬)
今回は、ハナ主張してくるとみる。

それを外枠の2歳女王
レシステンシアとペースを引っ張る形(これが基本的な展開予想)

その他にも、前につけたい馬は多いので
思い切ってハナを主張してくる可能性もありえる。


前哨戦(トライアル)のような流れは考えにくい・・・。

先行馬にとっては
かなり厳しい流れ
になると思っている。

となれば?
差し馬を狙ってみたい!!!

そこで思い切って
2020年の桜花賞の本命予想には?

◎ 6 ウーマンズハート


を指名してみたい。

チューリップ賞は、展開が向かずも最後伸びていたし
少々、脚を余していた印象を受けた。

今回のメンバー構成なら、おそらく展開は向くと思うので
頭まであるとみて思い切って狙ってみる。

次、対抗には?
〇 8 リアアメリア


を指名する。
阪神ジュベナイルフィリーズは向かない流れだったし
2歳の時のレースぶりから、見限れない。

同じく今回のメンバー構成なら、おそらく展開は向くと思うので
頭まであるとみて思い切って狙ってみる。

この2頭が?
2020年の桜花賞の私の本線予想

以下は、過去の傾向から

中枠有利(4枠5枠がいいらしい)ので

9 デアリングタクト
10 フィオリキアリ


前走のシンザン記念は、圧巻だった

4 サンクテュエール

あたりまでを本線と考えたい。

その他では?


個人的には
前哨戦の中では
クイーンカップやアネモネステークス組が
おそらく本番に近いレース展開に思われる
ので
※データ上は推せないが・・・。

12 インターミッション
13 マジックキャッスル
14 ミヤマザクラ


は買ってみたい。
と思っている。

あとは、王道ローテである
チューリップ賞組から

5 マルターズディオサ
17 レシステンシア

を押さえておく形


【2020年の私の桜花賞の買い目】

単・複 06

馬連
06右矢印104050809101112131417

3連複BOX(オッズ次第で3連単BOX)
04060809

3連複

0608右矢印14050809101112131417


以上

という事で
2020年の桜花賞の予想は?

yjimage (1).jpg

思い切った穴予想でいきたい!!!


キングパンチ炸裂なるか・・・? ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 09:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬予想 2020

2020年04月09日

レッドジェニアル 2020 鳴尾記念へ

先週、2020年の大阪杯に挑戦した
愛馬「レッドジェニアル」

次走は?
2020年の鳴尾記念へ


まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドジェニアル

(2020.04.08) 本日はひき運動を行いました。

高橋忠調教師
「レース後も走り切っていない感じで、
 すぐに息が入ったということでしたし、
 レースから数日経ったいまでも
 脚元や筋肉に目立ったダメージはありません。

 このあとについてはいくつかプランがありましたが、
 オーナーサイドと協議し、
 次走は6月6日の鳴尾記念に向かうことになりました。

 ジョッキーは引き続き酒井騎手です。
 少し時間があくので
 あす(木)以降、
 グリーンウッドトレーニングへ移動する予定ですが、
 牧場ではそれほど時間がかからず
 立ち上げることができると思います」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

個人的には?
ちょっと意外な次走予定となりました。

というのも、大阪杯後
続戦目線だったように思ったからです。

となると?在厩で調整かな?
と思っていたので、直近の番組と思っていたワケですが・・・。

陣営と、東京サラブレッドクラブサイドの判断は?
大阪杯と同条件の芝2000mを選択した形
ですね。


個人的には?

東京適正と芝2500mという番組の
目黒記念が良いかな?

と思ってましたが・・・。

まーいずれにしても
応援するだけなんですが・・・。

いずれにしても、無事であって欲しいものです。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2020年04月06日

非常に頑張りましたし、見せ場がありました。

昨日は?
わが愛馬「レッドジェニアル」が?
出資馬で初の古馬 G1
2020年の大阪杯に出走し

右矢印18着入線という結果
でした。

非常に頑張りましたし、見せ場がありました。

また、出資者の懐事情的には
重賞以上は、10着以上で賞金が出るワケで・・・。

8着だと、私ぐらいの頭数だと維持費を賄えるので
非常に助かる結果でも
ありました。


まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドジェニアル

20.04.05 : 4月5日レース後コメント(8着)

高橋忠調教師
装鞍所ではエキサイトしていましたが、
 パドックなどにお客さんがいなかったせいか、
 それほど汗もかかず落ち着いた状態でレースに臨めた
と思います。

酒井騎手は
『ゲート内で座り込むように変な格好になっていましたが、
 ちょうど起き上がったタイミングでゲートが開いたので
 ポンと出ることができました。


 行こうと思えばもう少し前の位置をとれましたが、
 今回は前に壁を作って脚を溜めて、
 最後に脚を使わせることを意識していたので
 あの位置から競馬を組み立てました。


 道中は外に張ることもなく、
 スムーズに運ぶことができましたが、
 勝負どころでのエンジンのかかりが遅く、
 周りと一緒に上がっていくことができなかった
です。

 あの場面でもう少し反応よく動くことができていれば
 上位争いに加われたはず
です』

と話していました。

直線も頑張ってこの馬なりに脚を使ってくれましたが、
G1での脚比べではきつかった
ですね。

今後についてはオーナーサイドと
協議して決めさせていただきますが、
先週あたりから状態が上がってきていましたし、
またしばらく間隔をあけてしまうと
一から作り直す必要があるので、
状態次第では続けて使っていきたいと考えているところ
です」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

さて、レッドジェニアルの
2020年の大阪杯の個人的な振り返りを。


パドックでは?
いつもより落ち着いていた(あれでも?)印象

無観客競馬は+だったように思います。

次、課題のスタートは
運良く出た。

そんな感じでした。

まだ課題はあるけど、ここも良かった。

位置取りも良かったです。
ただ、直線に入って一度進路が狭くなったので
あそこがなければ?
もう少し詰められていた可能性はあったかも?

※勝てたとは思わないけど・・・。

そんな印象ですね。

総体的に、出資者としては、非常に楽しめたレースでした。

さて、レッドジェニアルの次走についてですが・・・。
選択肢は2つ。


@天皇賞春 G1

今回よりG1でもメンバーは落ちる。
得意の京都という点は魅力。

菊花賞も悪いレースではなかった。

ただ、芝の3200mは消耗しそう・・・。
故障リスクもある。

A目黒記念 G2

こちらは、久々の東京
2500m初だが・・・日本ダービーの走りから
左回り&コース適正がありそうな気がする。

当然、相手関係はだいぶラクになる。

賞金は半分にはなるが・・・。
個人的には?
右矢印1目黒記念推しですね。

東京適正を確認しておくことで
秋の番組(あるいは夏以降)も決まってくるので。

レース間隔的にも
在厩で、調整するにはちょうど良いのではなかろうか?

という気がする。

どちらかと言えば
叩き良好型の馬な気がしますし
次走はもっと走れるのでは?なかろうか?

そんな期待感があります。
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2020年04月04日

大阪杯 2020 予想(という名の応援)

さて、今週は?
2020年の古馬のG1競争
大阪杯ですね?

私にとっては愛馬「レッドジェニアル」が参戦!!!
※一口馬主としては、初の古馬のG1競争出走
となります。

ひとまず、ドベ人気でしょうが・・・関係ありません。

私の2020年の大阪杯の本命予想は?

◎ 6 レッドジェニアル


で行きます。

なぜ?って馬券内に来たら?絶対的中したいので(笑ー)
どうせ買うので?人気なんていらないッス。

ただ、可能性は0ではないと思ってますし
ハマった時の1発はある馬
だと私は思ってます。

デキの良さと無観客競馬で
どこまでやれるか?応援するのみ
です。


さて、ここからが2020年の大阪杯の本番予想ですね。

まず、2020年の大阪杯の展開面の予想ですが・・・。

おそらく
ハナを主張してくるのは?

10 ジナンボーではないでしょうか?


単騎のスローでの逃げになるのか?
いや、おそらくそうはならない・・・。

2 サトノソルタスも
前走並みに仕掛ける可能性もあるし

7 ステイフーリッシュあたりの
逃げの可能性アリでしょう。

前に行った方が良さが活きる馬だけに・・・。
この2〜3頭で競り合う形ではなかろうか?
これでペースが決まる。

おそらくこの展開で考えるべきな気がします。

この3頭が展開面のカギでしょう。

あとは?

5 ラッキーライラック
8 ダノンキングリー
12 クロノジェネシス

といったあたりも前目につけそうな可能性がある。

もし、逃げ候補にあげた3頭があまり行かない場合・・・。
この上位人気の3頭のいずれかが、逃げている可能性もあるが・・・。
この場合は、たぶん、ややスローになるが・・・この可能性は低いとみます)

あと、
1 ロードマイウェイ※スタート次第で前の可能性もあるか?

となると?ある程度ペースは流れる。(ややハイぐらいではなかろうか?)

追い込み馬が2頭いることから
9 マカヒキ
11 カデナ

隊列は?縦長になりそうな気がします。

となると?差し馬中心に予想を組み立てみた。

そこで対抗予想には?

〇 4 ワグネリアン

クラシックホースが馬券に良く絡むレースであり
前年の3着馬

展開が向くのはこの馬ではなかろうか?

▲ 8 ダノンキングリー

自在性のある馬であり、展開に左右されない強みがある。
また、スワードリチャードと被る部分がある・・・。

★ 1 ロードマイウェイ

前走は、案外だったが・・・。

出遅れが響いた。
スタート次第では?1発があるような気がする。


ひとまずここまで。
他にも、気になる馬はいますが・・・キリがないので。

で、【2020年の大阪杯の私の買い目】

複 06

馬単(総流し)

06右矢印1総流し

※単勝より、お得かも?とみて

馬連

06右矢印10408

3連複

06右矢印10408右矢印1総流し

ここまで、本線予想(応援予想)


3連複(押さえ)

010408

1点

以上

で、愛馬「レッドジェニアル」を応援したい!!!
と思います。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 10:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬予想 2020

2020年04月03日

レッドジェニアル 2020年の大阪杯 直前追い切り

新しい情報があったので、追記しました。

さて、今週は?
2020年の古馬のG1 大阪杯ですね?

わが愛馬から
レッドジェニアルが参戦予定
です♪

本日は?
レッドジェニアルの2020年の大阪杯
直前追い切り
などについて♪

まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドジェニアル

(2020.04.02) 本日は乗り運動を行いました。

助手
「けさは角馬場などで体をほぐしてからゲート練習を行いました。

火曜日にCウッドコースで15−15ほどの時計を出して、
きのうも併せ馬で追い切るなど負荷をかけていますが、
カッカしたところはなく、
堪えた感じもなかったです。

馬体重はけさの時点で494キロ。
輸送もあるので480キロ台で
レースを迎えることになりそうですが、
うっすらあばらが浮いて動ける状態にある
と思います。

いいトレーニングを積んで仕上がりに不安はありませんし、
力もつけている
ので強豪相手に
どういった走りをしてくれるのか楽しみにしています」
※今週5日(日)阪神11レース・4歳上オープン/大阪杯(GI)芝2000mに酒井騎手で出走します。


20.04.01 : 栗東:高橋義忠厩舎

本日は坂路にて併せ馬で追い切りました。
 坂路 52.1−38.0−24.9−12.4 仕掛け 
外パーティナシティ 52.5−38.2−25.0−12.4 馬なり

助手
「後ろから追いかける形での追い切りでしたが、
 気持ちを入れながら追走したため、
 フワッとすることなく最後まで集中して走っていました。

 きれいな加速ラップを刻めましたし、
 ちょうどいい負荷
もかけられました。

 思っていたとおりの最終追い切りを消化することができたと思います。

 あすとあさっては乗り運動やゲート練習を行い、
 レース前日の土曜日にCウッドコースで最終調整
をすることになりそう。

  残り3日でさらにいい方に持っていければと考えています」

高橋忠調教師
「けさは朝一番に坂路で1勝馬と併せましたが、
 もたれることなくまっすぐに登坂していました。

 疲れや馬体減はありませんし、
 心臓など内面を含めて先週末あたりから
 グッと調子を上げてきた印象
です。

 先週金曜日、きのうとゲート練習を行いましたが、
 多少の緊張感はあっても
 枠内ではじっとできていたということで、
 レースに向けて態勢はほぼ整った
とみています」

※今週5日(日)阪神11レース・大阪杯(G1)芝2000mに
 酒井騎手で出走
を予定しています。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

さて、個人的な意見ですが

結果はともかく、やれる限りの事を精一杯やってくれている。

そんな印象を受けます。

馬体重は前走並み(486キロ)か?
少しマイナスで482キロぐらい
ですかね。


当然ながら、G1競争
ラクな相手ではないし・・・人気でみれば一番下かも?

という評価でしょう。

 失うものありません。


前回も書きましたが・・・。

http://51umanusi.sblo.jp/article/187315101.html


まずは、ゲートをきちんと出る。
後は、酒井学騎手の思い切った騎乗。


以上ですね。

11頭のレースでありますが・・・。
メンバーをみた感じ

そこそこペース流れる縦長な展開になりそうな(平均〜ややハイ)
印象を受けてます。


となれば?

道中、やや後方で脚を貯め、直線勝負ならば?
ハマれば?1発。(不発覚悟で)

そうゆうレースしてくれれば良いかな?

という気がしてます。

ひとまず、自分の愛馬が?
G1競争に出走する事。

これは、楽しみしかございません。

一口馬主をはじめた時の目標でしたし、古馬では初のG1出走となります。

新型コロナウィルスの影響で
なんとも生活が落ち着きませんが・・・。

2020年の大阪杯
非常に楽しみです(^^♪

愛馬「レッドジェニアル」を応援したい!!! ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2020年04月01日

課題はタイム短縮でしょうかね?

さて、先週は?
愛馬「レッドシルヴァーナ」が?
3月29日(日)
阪神12R4歳以上2勝クラス・ダ1800mに岩田望騎手
で出走し、快勝!!!

1着になり、3勝クラスへの昇級!!!


2020年の一口馬主としての2勝目!!!
となりました♪

まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドシルヴァーナ
20.03.29 : 3月29日レース後コメント(1着)

岩田望騎手
「4コーナーでは少し反応が悪くて押しながらでしたが、
 直線では手応えが良く、
 早めに先頭に立ってしまいました。

 もう少し遊ばせておきたかったですが、
 ブリンカーが効いていたこともあり、
 一頭になっても最後までしっかり走ってくれました。


 レースの内容としては良かったですし、
 上のクラスでもやれる
と思います」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

レースの振り返りですが・・・。
2番手追走から、いわゆる横綱相撲でしたね。

先頭に立つと、差を縮ませない見事なレースでした。


この後の予定は?
わかりませんが・・・。

松田国英調教師は?
比較的、続戦目線の多い調教師なので・・・。

おそらくもう1回使うのかな?

って気がしますね。


可能性があれば?
次走は?5月の京都開催でしょうかね?

ダート1800もしくは1900mの番組になりそう
ですね。


>ブリンカーが効いていたこともあり、
>一頭になっても最後までしっかり走ってくれました。

↑ここが大きかったかもですね。
おソラを使わず集中して走っていた点は評価できます。
※取りこぼせば?これだと思っていただけに・・・。

次走は?
3勝クラスになるワケですが・・・。

課題はタイム短縮でしょうかね?
相手関係が上がる中で、今回のような先団での追走ができるか?


上クラスでやるには、
説得力のあるタイムは欲しいところ
である。

キャリア10戦ですし
ここまでは、想定内。(2歳時と3歳の春が悔やまれるが・・・)

次走は?
まずクラス通用のメドが立つか?


みていきたいところですね。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング