2019年10月26日

天皇賞秋 2019 予想

さて、今週は?
伝統のG1
天皇賞秋
ですね。

2019年は、かなりの豪華メンバー♪

されど、戦前の評価は?

アーモンドアイとサートゥルナーリア

2強の模様
ですね。


穴屋としては、両方斬りたいが・・・流石に厳しいと思う。

ただ、アーモンドアイは鉄砲駆けする馬だが・・・半年ぶり


サートゥルナーリアは3歳馬であり
過去の傾向からすると?頭でない・・・可能性はある
と思われる。
※ルメール騎手がアーモンドアイを選択している点も考慮。


で、そんな中
2019年の天皇賞秋を予想してみた♪

私の2019年の天皇賞秋の本命は?

◎ 4 スワーヴリチャード

2強を負かしうるのは?
左巧者のこの馬ではなかろうか・・・?


横山典弘騎手で
やらずは怖いが・・・。

宝塚記念からの直行ローテは?
ここ近年最も良いローテーション
でもある。


対抗には?

〇 6 ユーキャンスマイル


こちらも左回り巧者である。

流石に、頭まで・・・とは予想しがたいが
展開次第では?可能性はあるかもしれない・・・。

競馬の場合
実績馬同士が勝ちに行く競馬をするケースも多々ある。


で2強を押さえる形(両とびは考えにくいので・・・)

▲ 10 サートゥルナーリア

△  2 アーモンドアイ



以上とします。


で、【2019年の天皇賞秋の買い目】


3連単2頭軸マルチ


0406右矢印10210


3連複(押さえ)
10右矢印1020406



以上


そこまで荒れる気がしませんが・・・。
それなりの夢が欲しいので、この形にします。


【おまけ】

2019年のスワンステークス予想

◎ 6 アマルフィコースト
〇 8 マイスタイル

馬単マルチ&ワイド


以上 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 10:16 | Comment(0) | 競馬予想 2019

2019年10月25日

レッドジェニアル 日経新春杯へ

さて、先週
菊花賞を6着で2019年の走りを終え
放牧に入った

レッドジェニアル。

次走は?
2020年のG2の日経新春杯へ(^^♪

まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2019.10.24 : 高橋忠厩舎→山元トレセン

本日、山元トレセンに向けて出発しました。
今後は日経新春杯を視野に入れて調整を進めることにしています。


2019.10.23 : 栗東:高橋義忠厩舎

本日はひき運動を行いました。

助手「期待に応えられず、すみませんでした。
   上がってからも息の乱れがなかったところを見ると、
   完全燃焼したあとといった感じではなかったです。

   もう少しペースが流れたり、
   もう少し馬場状態がよければ
   また違った結果になっていたかもしれませんが、
   競馬ですから仕方ありません。

   きのう、きょうとひき運動で疲れを取っていますが、
   多少の気負いはあっても現状脚元などに問題はなさそうですし、
   馬体重も日に日に回復していてきょうは
   490キロ
ありました。

   あす(木)山元トレセンへ移動しますが、
   いい状態で放牧に出せそうです。
   次走は年明けになる見込みと聞いているのでまた来年頑張りたいと思います」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】


さて、レッドジェニアルの
次走は?
2020年のG2の日経新春杯という予定ですね。

これは、距離・コース適正的にも
良いのではないでしょうか?


その後、2月の京都記念あたりが視野に入って
⇒3度目のG1出走として、天皇賞春
でしょうかね?


2019年の菊花賞は6着という結果がでしたが・・・。
京都巧者ですし

京都競馬場改修工事前の
2020年の春は?
BIGタイトル獲得のチャンス
と言えるでしょう。


ひとまず、無事に年末を過ごして
年始に備えて欲しいものですね(^^♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2019年10月24日

珍しいぐらいの長い在厩期間だな?

さて、先週末
19.10.19 (土) 京都 3歳上1勝クラスの
ダ1900を?

見事、優勝した
愛馬レッドシルヴァーナが連勝しました♪


これにより、2年連続2頭出資馬全馬(4頭)2勝以上確定しました♪

=私の出資馬は?東京サラブレッドクラブ入会から
 出資馬が全馬2勝以上です。



で、愛馬のレッドシルヴァーナの
レース後のコメントなどについて


まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】


レッドシルヴァーナ


19.10.23 : 栗東:松田国英厩舎

調教メニュー:引き運動

松田調教師
「レース後の獣医師チェックでは、
 右トモに使ったなりの疲れが見られるとのことでしたが、
 そのほかに大きなダメージは見られません。


 現在は厩舎周りの引き運動で様子を見ているところなので、
 今後についてはもう少し馬の状態を見極めながら考えたい
と思います」
19.10.19 : 10月19日レース後コメント(1着)

松山騎手
「前残りの馬場でしたし、
 スタートが良かったので無理に抑えることもないと思い、
 前目で競馬させました。

 早めに先頭に立つと気を抜くところがあるので、
 逃げ馬にもう少し頑張って欲しかったところですが、
 うまく外から違う馬が来てくれたので助かりました。


 併せ馬になってからはもう一度ハミをとって頑張ってくれましたし、
 最後まだまだ余裕もありました。
 今日の内容ならクラスが上がっても楽しみ
です。

 ありがとうございました」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】


能力的には勝てると思ってましたが・・・。

状態面が常に???の状態でしたが。


レッドシルヴァーナの前走は?
内容のある勝ち方でしたね。

イン3でレースを進め
4角で先頭に立つと、後方から伸びてきた馬に追いつかせず
二の足を使えました。

タイムは少々平凡かな?

というのはありますが・・・。
2勝クラスでもやれる能力はあるかな?

という感じですね。



さて、レッドシルヴァーナは
かれこれ半年以上在厩してますが・・・。

まだ続戦目線なのかな・・・?という感じ


年内もう1走ぐらいあるのか???

まー降級制度がないので
調子が良い内にバンバン使うのはアリなんですが・・・。


松田調教師の定年も迫ってるので・・・。
管理馬も比較的少ないので、
置いておけるというのもあるのでしょうけど・・・。



ちなみに、多くの厩舎では馬房の絡みで
外厩して、仕上げてもらって一追い後
レース(いわゆる10日競馬)が多い昨今ですが・・・。


ここ最近では?
珍しいぐらいの長い在厩期間だな?


と思ったりします。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2019年10月21日

夢は続く・・・。

さて、昨日は?
愛馬「レッドジェニアル 」が?

菊花賞に挑戦するも?

結果は6着
でした。


まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドジェニアル

19.10.20 : 10月20日レース後コメント(6着)


酒井騎手

「すみませんでした。ポジションはそれなりの位置をとれましたし、
 ヴェロックスやワールドプレミアといった有力馬、
 下がってはこない2頭を見ながら進めることができました。

 1、2コーナーで外に張っていましたが、
 向こう正面でスッと抜けて、
 道中はいい手応えのまま大きなロスなく乗れたと思います。

 勝負どころからは余力を失った馬が
 周りに多くいてスムーズではなかったですが、
 4コーナーのしんどいところでも上の言うことを聞いてくれましたし、
 狭くなっても怯むことなく根性を見せて
 最後まで一生懸命走ってくれました。

 もう少しペースが速くなり、
 流れてくれればまた違った展開になったとは思うので、
 そこだけは残念でツキがなかった
です。

 気持ちが強くなるなど
 春先から見るとずいぶん成長したと感じましたが、
 まだ力をつけている段階ですから
 来年以降も活躍してくれるはずです。

 きょうはチャンスをいただきありがとうございました

高橋忠調教師
「結果は残念ですが、いま持っているものは出し切ってくれました。
 レースを経験しながらだいぶどっしりしてきて
 心配していた気持ちの部分も解消しつつあります。

 来年古馬になったらもっとたくましくなり、
 いい競馬ができるはずです。

 今後については来週中に山元トレセンに放牧へ。
 次のレースに向けてというよりは
 まずは体のメンテナンスしてもらうことにしています」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】


まず、レッドジェニアルの管理をしてくれている
高橋調教師をはじめ、
関係者の方々には感謝しかありません。


無事、クラシックである菊花賞に出走する事も
なかなかハードルが高い現実があります。

酒井学騎手も
京都新聞杯で大きな仕事をしてくれた事に感謝してます。


正直、一出資者として
結構チャンスと思っていたので
6着という結果は残念な気持ちがあります。


※無事であればOKという日本ダービー出走とは違った期待感でした。


ひとまず、昨日の菊花賞を振り返ると?

11 シフルマンの大きな出遅れ・・・ここでレース展開が変わってしまいました。

前哨戦の神戸新聞杯に近い
レッドジェニアルに不向きな流れ(瞬発力勝負の形)

あとは、エンジンが掛かるまでに少し時間が掛かるため
直線で前を塞がれてしまう形になりました。

このロスがあった分
着差がついてしまった・・・。

という感じでしょう。

結果的に、3角過ぎて、先に動いていれば?(まくり気味に押し切る形)
直線で止まった可能性はありますが・・・。(着順はもっと下になった可能性もある)

もう少し良い結果はあったのかも?

というのはアリますが・・・。

競馬のレースはイキモノですので・・・。
ここは致し方ないかもしれません。

正直、酒井学騎手の騎乗を責める気にはなりません。

最後の直線は伸びてましたし、
3000m以上の長距離適性がない
とは言い切れない印象もあります。


ここ近年、手薄なメンバーとなりがちな
(2020年の)天皇賞春で、再度BIGチャンスはあるかもしれません・・・。
※京都競馬場改修前の最期の淀の舞台。


まずは、レース後
無事であること



クラシック制覇はならずも
夢は続く・・・。



古馬になったレッドジェニアルが?
また大きな仕事を期待したい!!!


そう思ってます♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2019年10月20日

菊花賞 2019 予想(自分にしては大勝負)

昨日は、
愛馬レッドシルヴァーナが2勝目を挙げてくれました。

勢いをつけて・・・。


いよいよ、2019年の菊花賞である・・・。

本日は、愛馬レッドジェニアルが?

わが愛馬のクラシック制覇に挑戦
です。


過去3度(2頭で)出走しておりますが・・・。
4度目にして、
ビッグチャンス
と思ってます。

過去一番可能性があると思っております。


2019年の菊花賞の予想は?
まー難解なレースです。

かなり悩みました・・・。(軸は決まっているのに・・・)


まず、私の2019年の菊花賞の本命予想は?(当然)

◎  12 レッドジェニアル

京都適正&血統的にも
チャンスがある
と思います。

前走からの状態面の上積みと距離で逆転可能とみている。

状態面は、問題ございません。

馬場状態がどう出るか?次第ですが・・・。

力はこのメンバーでも見劣りしないと思ってます。

愛馬初のクラシックホースへ(G1制覇&1億2000万円チャレンジ)

鞍上の酒井学騎手の手腕に託します。



次、対抗

〇 14 サトノルークス

セントライト記念は、前が空くまでに時間が掛かり
やや脚を余しての2着。(セントライト記念では一番内容が合ったのではなかろうか?)

外枠なら、その可能性が低いのではなかろうか?
&ディープインパクト産駒

馬場状態も問題ないとみる。


▲ 18 メイショウテンゲン

前走は?−(マイナス)体重で、調整失敗?
今回は、戻してきており
馬場が荒れていれば?弥生賞のようなレースも???

&ディープインパクト産駒

爆穴として、狙ってみたい。


△  5 ワールドプレミア

距離は微妙な印象で多頭数が未経験だが・・・。
神戸新聞杯でみせた末脚は見事だった。
&ディープインパクト産駒

押さえておく。

なんだか、相手本線には
ディープインパクト産駒の3頭を指名してみます。



バツ1 13 ヴェロックス

世代NO2の馬ではあり、
前哨戦の神戸新聞杯の最先着で
1番人気は妥当。

されど、勝ちきれない印象があり
軸には向くのかも?しれないが・・・。

頭というイメージはない・・・。

距離的にも、微妙だし
前走はメイチの仕上げにみえた。

万が一の可能性も踏まえ、押さえまでとする。


★ 15 ホウオウサーベル

条件組の評価が難しい年。

降級制度がなくなった古馬相手の条件戦は?
昨年より、評価を下にみるべきかもしれない・・・と思っている。

&関東馬はあまり結果が出てないが・・・。
なんとなく血統が京都3000mに合いそうな気がしたので押さえておく。

以上

とはいえ、混戦模様で何が来てもおかしくないメンバーである。


そういった中で
【2019年の菊花賞の私の買い目】

単 12

馬単 12右矢印1総流し

3連単・馬連(本線)

12右矢印10513141518

ワイド(爆穴)
1218


3連複

1214右矢印1総流し


051213(押さえ)


以上


最高系は?
6種馬券全弾的中?
(笑ー)


ひとまず、愛馬レッドジェニアルが?
無事かつ1着でゴールを駆け抜けてくれる事を期待して応援したい
と思ってます♪


さて、愛馬での初G1制覇なるか?
非常に楽しみです(^^♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 09:24 | Comment(0) | 競馬予想 2019

2019年10月19日

レッドジェニアル 2019年の菊花賞の直前追い切りなど

さて、本日は、レッドシルヴァーナが出走予定ですが・・・。
少頭数&予想が本線のため、
1着でゴールを駆け抜けてくれるのを祈るのみ。
※LOOKで行きます。馬券は買わない。(配当が合わないので)

で、明日の2019年の菊花賞に出走する
レッドジェニアルの直前追い切りなどについて。


まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】
レッドジェニアル

19.10.17 : 栗東:高橋義忠厩舎

本日はCウッドコースにて併せ馬で追い切りました。
 CW 88.8−71.3−55.3−40.5−12.2 馬なり
外クリノオウジャ 89.1−71.5−55.6−40.7−12.2 一杯

助手
「時計は目立たなくてもイメージどおりの追い切りを消化できました。
 道中のペースは遅かったので手綱を引く場面もありましたが、
 ペースが上がり始めてからはリズムよく走って折り合いもピッタリ。

 合図さえ送ればすぐにでもドーンといってしまいそうでしたが、
 最後までギアを上げることなく、
 我慢をさせて走りたい状態のままフィニッシュさせました。

 相変わらず雰囲気もよく、前回より動ける状態にあると思います。

 あとは無事にということと落ち着いた状態でレースに臨めさえすれば、
 流れや立ち回り次第でチャンスがある
とみています」

高橋忠調教師
「動きはふだんどおりで好感がもてるものでした。
 気負いはなく、操作性も高くなっているようです。

 もちろんどのGIレースでも勝ちたいと思っていますが、
 菊花賞は伝統のレース、
 重みのあるレースでいつかはと意識してきたタイトルですし、
 春に京都新聞杯を勝ったときから
 秋もこの舞台
でと思っていました。

 調整はとてもうまくいったので
 あとは全力でぶつかっていってほしいです」

※今週20日(日)京都11レース・3歳オープン/菊花賞(GI)芝3000mに酒井騎手で出走します。
19.10.16 : 栗東:高橋義忠厩舎

本日はCウッドコースで調整しました。
10/13(日)坂路 53.6−38.5−25.3−12.4 馬なり

助手
週末の坂路での追い切りでは前を走っていた
 2頭を一瞬で抜き去りました。

 反応してからの加速はとてもよかったです。
 時計面からも1週前追い切りよりキツい内容ではあったと思いますが、
 まだまだ余裕があったくらいです。

 そのあと月、日と2日間休ませて、
 けさはCウッドコースでキャンター調整を行いましたが、
 相変わらず雰囲気はすごくよかったですよ。

 あす(木)最終追い切りに臨みますが、
 疲れを気にする必要はないと考えてはいるものの、
 テンションのこともあるので
 ほどほどにとどめて
 コンディションを保てるようにと考えています」

※今週20日(日)京都11レース・菊花賞(芝3000m)に酒井学騎手で出走を予定しています。
想定から除外はありません。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

レッドジェニアルは、
日曜日に追い切りをかけ、
直前追い切りは軽めな調整。

やれる限りの事はやってくれたという印象ですね。

コメントにはないですが・・・。
ゲート練習も入念に行ってくれているようですし

あとは?お天気が気になるところですね。
できれば、良馬場希望ですが・・・。

なかなかこのあたりがわからない部分ですね。

日本ダービーでは
全く余裕がない状態でしたが・・・。

菊花賞は、ハナから目標に仕上げてきた。

レッドジェニアルは、
神戸新聞杯からの上積みは大きいと思います。

人気はあまりないようですが・・・(個人的には歓迎)

先着を許した2頭よりも状態面では上に来ていると思います。

メンバー的にもチャンスはある!!!


そうゆう期待感があります。


正直、かなりの混戦メンバーだと思ってます。


ですが?
私は自信を持って

2019年の菊花賞は?

本命の◎は?

12 レッドジェニアル

を指名
します。


yjimage (1).jpg


単 12

だけは予想は、確定。

あとは、相手関係は悩んでますので・・・。
明日の朝には
2019年の菊花賞の予想を更新予定♪
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2019年10月18日

能力的には1勝クラスはクリアできると思ってますが

さて、今週は、
愛馬のレッドジェニアルが
2019年の菊花賞に出走予定ですが

もう1頭のレッドシルヴァーナも
明日の2019年19日(土)
京都6R3歳以上1勝クラス・ダ1900mに松山騎手で出走予定

の2頭出し!!!


で、直前追い切りなどの近況について

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】


2019.10.17 : 栗東:松田国英厩舎
調教メニュー:引き運動

松田調教師
「昨日の追い切り後の獣医師によるチェックでは、
 右肩、右トモに疲れが見られましたが、
 しっかりと体を使って走れている表れですし、
 息の入りも良かったので予定通り出走させることにします。

 1頭になると気を抜くようなところがあるので、
 しっかりと追ってきてほしい
と思います」
今週19日(土)京都6R3歳以上1勝クラス・ダ1900mに松山騎手で出走します。

2019.10.16 : 栗東:松田国英厩舎
調教メニュー:角馬場→坂路
坂 2本目 松山 56.1−41.0−26.5−12.8 一杯
外プチティラン強めと併せで0.4秒先着

松山騎手
気持ちの面で嫌気がさしたのか、
 最後少しフラフラしてしまい、
 それがどこまでレースに行って影響するかはやってみないとわからない
ですね。

 動き自体は悪くなかったですし、息遣いも特に気になりませんでした」
今週19日(土)京都6R3歳以上1勝クラス・ダ1900mに松山騎手で出走を予定しています。
 想定から除外はありません。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】


そこそこ人気にはなりそうなのですが・・・。
状態面には???がつきますね。

息の入りも良かったので予定通り出走

正直、馬券師的には、あまり推せない・・・。
愛馬を消して、馬券的中しても気持ち悪い・・・。


軽く買おう。

という感じの期待感
ですね。

能力的には1勝クラスはクリアできると思ってますが
如何せん状態が不透明。


過剰人気なら・・・。

という印象です。

とはいえ、愛馬なので
なんとか能力で勝ってくれまいか?

ちょっとおソラを使う馬なので
そのあたりも含め、どうなるか?

応援したい
と思います。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2019年10月16日

調整過程は文句なし。

さて、今週末は?
愛馬のレッドジェニアルが?

出資馬といて
4度目のクラシック挑戦となる

2019年の菊花賞に出走予定♪

1週間前追い切りなどについて

まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】


2019.10.10 : 栗東:高橋義忠厩舎

本日はひき運動を行いました。

助手「だいぶどっしりしてきていて、ふだんは無駄なことをしなくっていますし、
   追い切ったあとでもこれまで以上に落ち着いています。

   馬体重は494キロありますが、
  これからレースまで負荷をかけていくことになるので、
  現時点ではちょうどよさそうです。

  今後の調整メニューについては検討しているところですが、
  きのう(水)の追い切りがこの馬にとっては軽いものだったので、
  日曜日か月曜日にびっしりやって、
  来週の追い切りをサラっとにとどめることになるかもしれません」

高橋忠調教師
「きのうはしまいしっかりやりましたが、
 悪い馬場でも動けていましたし、時計を見ても、
 少しずつこの馬らしさが戻ってきていると思います。

 まだ細かいことを言うと課題はいくつかありますが、
 これからの1週間を有効に使ってレースに送り出したいと思います」

2019.10.09 : 栗東:高橋義忠厩舎
本日は坂路にて併せ馬で追い切りました。
 坂路 54.6−39.5−25.3−12.3 仕掛け
外ギルマ 55.1−39.9−25.6−12.5 一杯

助手
「テンから併走馬にくっついて走らせたこともあり、
 いつもより気持ちが入っていて手応えもよすぎるくらいでした。

 前走後はふだんからそれなりの時計で乗るなどベースアップしているので、
 51秒、52秒といった速い時計は必要ないとみていたので、
 けさもある程度の時計で反応だけ確認しましたが、
 いい反応を見せてくれました。

 ここ最近のなかではいいラップを刻むこともできました。
 週末あたりにもう1本速い時計を入れるかもしれませんが、
 ここまでの調整は順調
です」


【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

レッドジェニアルは?

さて、大一番の菊花賞に向けて
順調な調整ぶりが伺えます。

調整過程は文句なし。

あとは力が足りるか?
だけ。


重賞ウィナーは
今回の菊花賞の出走予定馬では?

レッドジェニアルとニシノディジーしかおりません。


実績という観点では
上位ではあるが・・・。

人気はない。
でしょう。

愛馬でもありますが・・・。
かなり色気を持っております。

G1タイトルの可能性も十分ある。

淀での激走に期待しております♪


また、直前追い切りなどについて更新予定です(^^♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2019年10月14日

マイルチャンピオンシップ南部杯 2019 予想(大穴予想)

さて、昨日は、少々狙い過ぎて
秋華賞は、ハズレてしまいました・・・。

で、本日は?
盛岡競馬場で行われる
2019年のマイルチャンピオンシップ南部杯(Jpn1(G1)を予想してみたい♪

戦前は?
ゴールドドリームが圧倒的な人気を集めるレースですね。

相手探しのレースとみられている

以下は、中央勢中心のオッズ構成である。


その中で?
私の2019年のマイルチャンピオンシップ南部杯(Jpn1(G1)の本命予想は?

◎ 5 モジアナフレイバー


流石に、頭までは厳しいかも?しれない・・・。
だが、地方馬で、2着3着に食い込み可能性があるとすれば?

この馬だと私は思う・・・。

※マイルは久々になるが・・・

人気はならないはず・・・。

ここは一か八かの勝負をしてみたい。



次、対抗は?

〇 13 ゴールドドリーム

地方交流戦は?
連外しは、あまりない・・・。

ドバイ帰りの時ぐらいだろうか?

馬券外の可能性は限りなく低いが・・・。
競馬に絶対はない。

基本、頭目線ではあるが・・・。

久々でもあるので・・・。
万が一も考えておきたい・・・。

▲ 4 アルクトス

普通に考えて?
ゴールドドリームを負かす可能性がありそうなのは?
この馬ぐらいか?

まだ対戦してないし、充実期に入り
いわゆる試金石となる。

この3頭を本線にしつつ

△ 3 サンライズノヴァ

展開次第だが、差し切れる脚はある。


14 ロンドンタウン

調子は上げてきているので
重馬場なら、逃げ切りはあるかも?


念のために・・・。

1 ミツバ

恵まれれば?

しぶとい馬なので
連・ヒモの可能性は否定できない・・・。

頭までは流石にないか・・・?


ここまでとする。


私の【2019年のマイルチャンピオンシップ南部杯(Jpn1(G1)の買い目】

3連単(3着固定)&3連複※オッズ次第では3連複だけの可能性もアリ。

03041314右矢印10103041314右矢印105

馬単(2着固定)※オッズ次第では馬複にする可能性もアリ。

03041314右矢印105

※13と04は少々厚め。



万が一もあるとみて・・・。

3連複BOX(もしくは3連単BOX)
01030414


まで買うかも? ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 08:12 | Comment(0) | 競馬予想 2019

2019年10月13日

秋華賞 2019 予想(穴予想)

さて、昨日は台風で大変でしたね・・・。

で、本日は?
2019年の3歳牝馬クラシック最後の1冠
秋華賞ですね。

2019年の秋華賞の予想をしてみた♪

オッズも割れ加減ですし、
思い切って勝負をしたいと思います。

過去の傾向と、この世代は?
勢力図がハッキリしているのではないか?
そんな気がします。

春先に上位だった馬を重視してみたい。

私の2019年の秋華賞の本命

◎ 14 シゲルピンクダイヤ


この馬は外枠の方が結果が出ている。
また、連対実績のワリに評価は低め

ローズステークス組重視なので
2・3着目線

次、対抗

〇 7 ビーチサンバ

勝ちきれない印象はあるも・・・。
前走もあわや1着?というレース内容

2・3着目線だが、こちらも評価はあまり高くない。
狙い目とみる。

▲ 1 ダノンファンタジー

世代の格は1枚上
2歳女王でありながら、春は無冠。

あっさり勝つかも?しれないし
馬券外もありえるかも・・・。

という目線なので、押さまでとしたい。

△ 5 クロノジェネシス

なんとなく、勝ちきれない印象も
馬券外は1度もない。

押さえは必要か?

ここまで本線予想。


以下まで、押さえ

オークス組

10 シェーングランツ
15 コントラチェック


紫苑S組

8 カレンブーケドール
11 フェアリーポルカ
16 パッシングスルー


前走、古馬に着差をつけての撃破

3 ブランノワール
17 エスポワール



で、【2019年の秋華賞の私の買い目】

3連複BOX(本線&押さえ)

01050714

3連複(2頭流し)

0714右矢印1010305081011151617

馬連

0714



ここ近年は堅い決着も多いが・・・。
以前は波乱が多かったレース

ヒモ荒れ?というより
頭荒れ????もあるとみて、
3連複での勝負にしてみました。

マルチを打って良いレースかも?ですが、
あまり自信はないので
金額を落とせる3連複にしました。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 09:25 | Comment(0) | 競馬予想 2019

2019年10月11日

原因不明な体調不良???も次走予定が出ましたね。

久々に、愛馬レッドシルヴァーナの近況を(^^♪

10月19日(土)京都6R(ダ1900m)を松山騎手で予定。

が出ました。

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2019.10.10 : 栗東:松田国英厩舎
調教メニュー:角馬場→坂路
坂 助手 56.3−39.9−26.2−13.3 強め

内ラレーヌデュアラブル強めと併せで0.6秒遅れ

松田調教師
「CWコースでの追い切りを予定していましたが、
 故障馬が出て閉鎖されたことから、
 坂路で追い切ることにしました。

 鼻ぶるいがきつく、上がりの息の入りもあまり良くなかったですし、血液検査のすくみの数値も高めでした。
 引き続き獣医師の診察を受けながら進めていきますが、
 来週は松山騎手に騎乗してもらい、出走の判断をしていくつもりです」
10月19日(土)京都6R(ダ1900m)を松山騎手で予定。

2019.10.09 : 栗東:松田国英厩舎
調教メニュー:角馬場→坂路
坂 助手 71.7−52.0−33.1−15.8 馬なり

松田調教師
「今朝は坂路1本の調整です。
 中間はすくんだりすることもなく、
 体を動かせるようになってきているので、
 明日は時計を出して動きを見てみることにしています」

2019.10.03 : 栗東:松田国英厩舎
調教メニュー 引き運動

助手
「昨日の追い切りで大きく遅れてしまいましたし、
 暑さもあって夏バテの可能性も考えられるので、
 昨日の午後、獣医師に入念に診てもらいましたが、
 特にどこか傷んでいるわけではなく脚元も大丈夫でした。

 今日は引き運動で様子を見ていますが、
 脚運びも問題なく覇気もありましたね。

 暑さが得意なタイプではないと思うので、体をしっかりケアしながら進めていきます」
※馬体重は515キロ

2019.10.02 : 栗東:松田国英厩舎
調教メニュー 角馬場→坂路→CWコース
CW 85.6−70.0−55.1−41.6−14.0 一杯
外ハギノオムイデアル一杯を6F0.4秒追走1F併せ1.5秒遅れ

松田調教師
「ウッドコースにてシルヴァーナが追走しましたが、
 右肩と右トモの感じも悪くなかったですし、
 序盤の立ち回りはスムーズでした。

 ただ、仕掛け処から併せにいった際に思ったほど動けず、
 最後は大きく遅れる形になってしまいました。

 前走の調整時も暑さで夏負けしている時もありましたし、
 まだ暑さが残っていることも影響しているのかもしれませんね。

 騎乗した助手も息遣いが荒かったのに気付いて
 最後は無理させなかったようです。
 一杯に追い切って遅れたわけではありませんし、
 今日やった事で息や動きも変わって来ると思います」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】


8月25日の未勝利を優勝し
在厩2か月も調整してきた
レッドシルヴァーナ。

 なんだか?原因不明な体調不良???

 どこが悪いのか?

松田調教師も、判断しかねている感じですね・・・。



 ノド鳴りかと思いきや?そうではない・・・。


 夏バテか???というところがあるも?


 気温が落ち着いてきても、息遣いが???

 ちなみに、外傷はみられない・・・。


あとは、内科的に理由しかないワケですが・・・。

 そこまで数値が異常でもない・・・。(という判断ぽい)


過去の出資馬でみたことない
原因不明な症状・・・。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2019年10月06日

凱旋門賞&京都大賞典 2019 予想(穴予想)

先週のスプリンターズステークスは?
ワイドながら1点当選弓矢

少しずつJRAの予想の調子も上がってきた???

さて、今週は?

2019年の世界NO1ホースの決定戦である
凱旋門賞がありますね?(こちらはお遊びの予想)


国内の重賞では?
2019年の秋のG1レースのステップレースの
京都大賞典を予想してみた♪

※毎日王冠は買う気がしないので、ヤメ。

まずは、
2019年の京都大賞典の予想

本命は?

◎ 9 エアウィンザー

実力的にも、ハンデ的にも
軸は、この馬ではなかろうか?


と思う。

以下は、ハンデを加味して

〇 14 ダンビュライト:実力のワリに毎回人気がない。(勝ちきれないところはあるが・・・。)

▲ 11 アドマイヤジャスタ:1発警戒(ダービーは変な負け方だったが、53キロなら?)

△ 4 エタリオウ:やらずが怖いので・・・押さえまで。(2・3着目線)



あとは、過去の傾向から
2枠が良いので?

★ 3 クリンチャー:京都適正も高いし、56キロなら1発あっても?


そんな感じで予想してみました。


【2019年の京都大賞典の私の買い目】

馬連、3連単(1着固定)

09右矢印103041114

※0409はちょっと厚め&馬単で09右矢印104を被せる形(トリガミ回避目線)


3連複BOX

0304091114



以上


2019年の凱旋門賞の予想

エネイブルの3連覇の可能性は高そうだが・・・。
こうゆうレースは?

エネイブルを負かす可能性のある馬は?
どれか?そんな観点で予想
してみた♪

で、2019年の凱旋門賞の私の本命

◎ 12 ソットサス

3歳馬で、エネイブルと未対戦
勝てる可能性があるのは?
この馬ぐらいではなかろうか?



対抗には?

〇 08 エネイブル

3連覇の可能性が濃厚かも?しれない・・・。
ただ、馬場状態は雨であり、万が一もある???

穴屋としては、
そんな予想をしたい。

▲ ジャパン

3歳の実力馬


あとは、連下、ヒモ候補で

(2)ヴァルトガイスト
(3)ガイヤース
(9)マジカル


の古馬

雨でワンチャンスがあるかもしれない
日本馬は押さえまで・・・。

(4)キセキ
(5)ブラストワンピース
(6)フィエールマン



【2019年の凱旋門賞の私の買い目】

馬単・馬連(資金配分1:2)

0812

3連単1着固定

12右矢印108⇔02030405060910

馬単

12右矢印102030405060910


以上


さて2週連続当選弓矢なるか? ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 09:16 | Comment(0) | 競馬予想 2019

2019年10月04日

やはり、放牧で立て直しのようですね。

久々に、2歳の愛馬
レッドエーデル(アドマイヤリッチの17)の近況について

ゲート試験合格後
状況をみていたようですが・・・。

やはり、放牧で立て直しのようですね。

まずは【こちら】

【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドエーデル (アドマイヤリッチの17)

2019.10.03 : 斉藤厩舎→ノーザンファームしがらき

本日ノーザンファームしがらきへ放牧。

齋藤調教師
「今日は引き運動で調整しています。
 運動中はリズム良く歩けていましたし、
 テンションもそこまで高くなかったですよ。

 ただ、追い切り本数を重ねてきたせいもあって、
 昨日の夕飼葉は半分くらいしか食べていませんでした。


 疲れもあると思いますし、
 ここで無理して進めていくよりも、
 心身ともに一度リフレッシュさせてから
 乗り込んでいった方がいいと思います。

 今日ノーザンファームしがらきへ放牧する事にします」

2019.10.02 : 栗東:齋藤崇史厩舎
調教メニュー 角馬場→坂路
エーデル   56.3−40.9−25.7−12.8 馬なり
ソニックベガ 56.4−40.7−25.8−12.8 強め

岩崎騎手
「追い切りではこちらが1馬身ほど先行してやるつもりだったのですが、
 坂路の入口からずっと物見をして進んで行かなかったので、
 テンから併せる形でいきました。道中は隣に馬がいても物見していましたし、
 耳を絞って周りを警戒しながら走っていました。

 終いはスピードに乗せる事ができて動きは良かったと思いますが、
 全体を通しては集中力を欠いている状態。まだ幼い面がありますね。
 フットワークは良い馬なので、乗り込みながら成長していって欲しいです」

齋藤調教師
「追い切りの動きは悪くなかったですが、
 まだ子供子供していて集中しきれていない面がありますね。

 追い切り本数を重ねて飼い食いが落ちてくる事も考えてられますので、
 今日の午後の状態を見ながら今後のプランを決めたいと思っています」

2019.09.26 : 栗東:齋藤崇史厩舎
調教メニュー:ひき運動

助手
「追い切り後もカイバ食いは問題ないどころかよく食べています。
 テンションも高まっておらず、
 運動中もとても落ち着いて歩いていました。

 けさの様子を見る限り大きな反動はなさそうです。
 徐々に体は増えてきているので動きもよくなってきてほしいです」

2019.09.25 : 栗東:齋藤崇史厩舎
調教メニュー:角馬場→坂路
坂 助手 54.9−39.9−26.7−13.7 強め 
内ハローミスソフィ強めと併入

斎藤調教師

先週末くらいから飼い葉を食べるようになり、8キロほど馬体重が増加しました。
 今日1本やってみましたが、
 それなりに形になっていましたし、
 このままもう1週間厩舎に置いて進めてみたいと思います」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

レッドエーデル(アドマイヤリッチの17)の課題は?
明確で、気性面
ですね。

 集中して走れるか?

 また騎手の判断にきちんと従えるか?


ここがポイントでしょうね。


 補助具など(ブリンカーやメンコなどを着用させる必要もありそう)


4月の動画でも、集中して走ってませんでしたし
少々時間は掛かりそうな印象
ですね。

レッドエーデル(アドマイヤリッチの17)は、
早くて年内
年明けデビューの可能性もあるかな?

あとは、ゲート試験後

飼葉を食べていたようですが・・・。
その後、トレーニングを重ね
落ちてきた。

レッドエーデル(アドマイヤリッチの17)は、
馬体も成長が必要な時期・・・。

そう判断すべきかも?しれませんね。


たしかに、ムリに使っても?
出走するだけ・・・という可能性が高いので
しばし我慢の時期・・・。


そう言えそうですね。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2019年10月03日

藤田菜七子 重賞制覇

さて、昨日行われた
2019年の交流重賞
東京盃で?

コパノキッキングに騎乗していた

藤田菜七子騎手が?
右矢印1ついに、重賞制覇!!!


JRA所属の女性騎手として初の重賞制覇


次走は?
JBCスプリントで、
藤田菜七子騎手の

女性騎手として
初のG1制覇なるか?

注目が集まりますね♪

まー個人的には東京盃の予想外してますけどね・・・。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 10:24 | Comment(0) | 競馬ニュース