2019年09月29日

スプリンターズステークス 2019 予想

さて、本日は?
2019年の秋のG1レース開幕戦

スプリンターズステークスですね。

2019年のスプリンターズステークスの予想してみた(^^♪

本命は?

◎ 7 モズスーパーフレア


対抗は?

〇 2 ダノンスマッシュ



ここまで本線。

あとは、人気薄のところへ

3 セイウンコウセイ
10 ラブカンプー
12 ダイメイプリンセス
13 ミスターメロディ


まで。


【2019年のスプリンターズステークスの私の買い目】

馬連・ワイド(資金配分1:3)
0207


3連単・3連複(資金配分1:2)

0207右矢印10207右矢印103101213


以上。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 11:53 | Comment(0) | 競馬予想 2019

2019年09月28日

シリウスステークス 2019 予想(大穴狙い)

さて、本日は?
2019年のシリウスステークスを予想してみた。

正直、荒れる気しかしないので・・・。

大穴狙い予想

私の2019年のシリウスステークスの本命予想は?

◎ 3 ヤマカツライデン



久々のダート戦だが・・・。
逃げられそう。

芝で戦ってきた相手よりは戦いやすいかも?

展開的にも、ハマる可能性はあると予想。

連下、ヒモはあるかも?しれない・・・。


で、以下に流す形

1 ピオネロ
2 タイムフライヤー
4 モズアトラクション
5 サトノプライム
6 ロードゴラッソ
7 ロードアルペジオ
8 アングライフェン
11 ジョーダンキング


私の【2019年のシリウスステークスの買い目】

複 03

馬連

03右矢印10102040506070811


以上 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 10:27 | Comment(0) | 競馬予想 2019

2019年09月24日

レッドエーデル ゲート試験合格

さて、久々に2歳の愛馬の近況を。

本日は、レッドエーデル (アドマイヤリッチの17)について

ゲート試験を受け、
無事合格!!!


まずは【こちら】

【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドエーデル (アドマイヤリッチの17)

2019.09.20 : 栗東:齋藤崇史厩舎
調教メニュー:角馬場→坂路→ゲート試験(合格)
坂 団野 67.5−49.7−31.8−15.9 馬なり

斎藤調教師
ゲート試験に合格しました。
 1回目の入りは少し躊躇しましたが、2回目はスムーズでした。

 今週末に15−15くらいのところで動かしてみますが、
 相変わらず飼い葉食いが良くないことから、
 このまま進めていくかどうかは馬の様子を見ながら考えます


団野騎手
坂路ではフラフラしたり、
 ゲート内では後ろにもたれかかったりとまだ頼りなさは感じました
が、
 いいキャンターで走る馬だと思います。発馬は特に問題ありませんでした」


2019.09.19 : 栗東:齋藤崇史厩舎
調教メニュー:角馬場→坂路→ゲート
坂 團野 66.1−48.0−31.7−15.7 馬なり

斎藤調教師
「今朝は音ありのゲートから発馬練習を行いました。
 入りで一度躊躇はするのですが、
 一度立ち止まってそのあとは素直に入りますし、
 発馬もまずまずなことから明日ゲート試験を受けてみることにします」

2019.09.18 : 栗東:齋藤崇史厩舎
調教メニュー:角馬場→坂路→ゲート
坂 助手 66.5−49.3−32.6−16.0 馬なり

助手「今朝はダクで出してから2回目に消音ゲートから発馬練習を行いました。
 発馬もまずまずで順調に来ていると思います。
 中間飼い葉食いがいまいちなので、いろいろ試しながら進めていきます」

2019.09.13 : 栗東:齋藤崇史厩舎
調教メニュー:ゲート練習

斎藤調教師
「ゲートに入る際に立ち止まって物見をするようなところはありましたが、
 それ以外はスムーズに調整することができました。
 そのうちトレセンの環境にも慣れてくると思います。
 まずはゲート試験合格を目指して進めていきます」

助手
「検疫馬房から馬運車に積む際も一旦立ち止まって躊躇していたので、
 少し臆病なところはありそうですが、慣れていけば大丈夫そうです。
 いいキャンターで走りますし、スピードがありそうな印象をうけました」

2019.09.12 : ノーザンファームしがらき→斉藤厩舎
本日、栗東トレセン・斉藤厩舎に入厩しました。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】


ひとまず、ゲート試験を受け、
無事合格!!!


ここから、前に進めるか?どうか?

ですが・・・。

相変わらず飼い葉食いが良くないことから、
>このまま進めていくかどうかは馬の様子を見ながら考えます


>坂路ではフラフラしたり、
>ゲート内では後ろにもたれかかったりとまだ頼りなさは感じました

とあり、一旦放牧に出されそう・・・。

レッドエーデル (アドマイヤリッチの17)について
6月に一度記事を書いたのですが・・・。

そこからの上積みがあまりなさそう。

馬体重も思ったほど増えず・・・。
ゲート試験まで、思ったより時間が掛かっている。


過去の出資馬の感覚からすると?
良いとこ、年内デビューできれば???

という期待値でしょうか?

4月観た調教動画では、
落ち着きのなさが目立つ内容でした。

能力がないワケではなさそうですが、
集中して走れるか?

ここがカギ
だと思ってます。

少し時間を掛けて、立て直しかも?

あるいは、一戦使ってみる手もあるが・・・。

齋藤崇史調教師のご判断待ちな感じですね。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2019年09月23日

神戸新聞杯 4着

昨日は、神戸新聞杯に臨んだ
わが愛馬「レッドジェニアル」

結果は?4着


まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】


酒井騎手
「装鞍所では落ち着いていたのにパドックではテンションが高かったです。
 春までだったらそのままの状態でレースを迎えていたかもしれませんが、
 返し馬にいってからはとても落ち着いていました。
 そのあたりに成長を感じました。

 レースはスローになるだろうと思っていましたが、
 考えていたとおりペースはゆったりに。

 道中は前に壁を作れなかったものの
 向こう正面で内からヴェロックスがきたときに反応したくらいで、
 すぐに落ち着き、楽に折り合いました。

 春ならコントロールを失っていたかもしれない状況だったので、
 このあたりも成長した部分でしょう。

 32秒台の上がり勝負になっても
 おかしくないとみていたので前々につけて、
 実力馬相手に正々堂々競馬をしましたが、
 勝ち馬とほぼ同じポジションにいたのに
 直線では並ぶことすらできなかったです。

 この上がりタイムは異常といえるものですが、
 勝ち馬や2着馬はすごく強かった
です。

 ただ、本番を前に収穫はありましたし、
 1度使ったことで心身ともにまだ良化が見込めますからね。

 手応えはつかめたので得意とするコースで頑張ります

高橋忠調教師
「特殊な流れ、これだけの上がり勝負になると分が悪かったです。
 ただ、普通にスタートを切れたことや
 道中終始かからずに運べたことは本番に向けての収穫になりました。

 かからなかったことはジョッキーも安堵しているでしょうから、
 次はもう少しレースの運び方にも幅がでるのではないでしょうか。

 このまま体調に問題がなければ予定どおり菊花賞に向かいます」


【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

さて、2019年の神戸新聞杯を振り返ってみる。

まず、課題である
ゲートを出れた事は収穫

ただ、パドックから、かなり荒れてましたね・・・。
レース中も序盤、掛かってました。

少頭数のため、出たなりでの先行策

強敵2頭をみる形でレースを進めた。

終始、持ったままの サートゥルナーリアに対して
レッドジェニアルは4角から仕掛けるも?

差が縮まらない・・・。

直線に入り、なんとか4着という内容
でしたね。

正直、完敗でした。

私は、酒井学騎手を責める気にはならない・・・。

昨日のレースでの位置取りは、
本番を想定したものであり、勝ちにいった競馬に見える。

そんな印象ですね。
※菊花賞は、中段やや前目ぐらいでレースする形でしょう。

まー少頭数とはいえ
無事、神戸新聞杯に出走でき、4着(入着)は立派
である。

春なら、そのまま、交わされていた可能性もある。
成長は感じました。


菊花賞は、状態面の上積み&コース替わりが
+に出る可能性もあります。


また、人気も下げて出走。

馬券師的にも、もっと狙いやすくなった!!!

ぐらいの感覚です。(穴屋は懲りない)

ひとまず、無事に菊花賞に駒を進めてくれる事を期待したい!!! ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2019年09月22日

神戸新聞杯 2019 予想

※買い目をちょっと修正

もう出走馬が出た時点で
予想できているので

明日の2019年の菊花賞トライアル
2019年の神戸新聞杯の予想
(^^♪
を書いちゃいます。

愛馬のレッドジェニアルが出走予定です。
ここは信じるのみ!!!

力は、そこまで見劣りいないと思っている。



もう相手は2強だけで良いでしょう。

【2019年の神戸新聞杯の私の予想】

◎ 4 レッドジェニアル

〇 5 ヴェロックス

▲  3 サートゥルナーリア




以上


【2019年の神戸新聞杯の私の買い目】

単 04

馬単(総流し)
04右矢印1総流し
※単勝よりも、万が一の可能性も鑑みて。


馬単・馬連(資金配分1:1※おすすめは1:3)
04右矢印10305

各2点

3連単・3連複(資金配分1:4)

04右矢印10305右矢印10305

3連単 2点
3連複 1点


以上
※オッズ次第では3連単はなし。もしくは、ヒモを足すかも?


今週のJRAはこのレースの1発勝負!!!

yjimage (1).jpg

愛馬のレッドジェニアルが2強撃破!!!を期待
(^^♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 09:28 | Comment(0) | 競馬予想 2019

2019年09月20日

世代屈指の2強がおりますが、一泡吹かしてやりたい!!!

さて、今週は?
愛馬レッドジェニアルが?
2019年の神戸新聞杯に出走予定!!!


その直前追い切りなどについて

まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

2019.09.19 : 栗東:高橋義忠厩舎
本日は坂路にて追い切りました。
 坂路 56.4−40.4−25.8−12.5 仕掛け

助手
「時計は55秒、56秒くらいでと考えていたので予定どおり。
 道中はやわらかめのアクションを入れつつ、
 バランスを崩したり、
 速くなりすぎたりしないよう注意しながら確認程度に動かしました。

 きょうの内容や動きに関しては言うことがないくらいでしたし、
 これまでの調整過程も含めて順調に進められました。
 いい状態で前哨戦を迎えられそうです」

高橋忠調教師
「テンションの高ぶりを心配していましたが、
 帰厩してからきょうまでの立ち振る舞いを見る限り心配ありません。

 馬体重も500キロほどあるので輸送があっても
 プラス10キロくらいで出走できそうです。

 成長分や次のことを考えても理想的と言えるのではないでしょうか。

 けさもゲート練習に行きましたが、
 帰厩後は週1度は欠かさずに駐立の確認をしてきたことで、
 だいぶ我慢できるようになってきているようなので互角に出てもらいたい
です。

 相手が強くてもこの馬の競馬をするだけ。
 ジョッキーには春までの先入観を持たずに乗ってもらえれば
と考えています」
※今週22日(日)阪神11レース・3歳オープン/神戸新聞杯(GU)芝2400mに酒井騎手で出走します。

2019.09.18 : 栗東:高橋義忠厩舎

本日はCウッドコースで調整しました。

助手
「先週、先週末と追い切っているのに、
 けさはテクテク歩きながら馬場入りすることができました。

 道中も力むことなく、
 ゆっくりながらも悠々と走っていましたし、
 3コーナーでは自分からスーッと進もうとしていました。

 直線は蹄跡のない大外ぎりぎりを攻めましたが、
 ゴールまでたんたんといった感じで、
 すごくいい雰囲気でしたよ。

 あす(木)は坂路で追い切る予定ですが、
 先週しっかりやったうえに
 週末の時計も遅くはなかったので全体時計は必要ありません。
 しまいだけ気合いをつけて伸ばせば十分でしょう」
※今週22日(日)阪神11レース・3歳オープン
 /神戸新聞杯(GU)芝2400mに酒井騎手で出走を予定しています。
 想定から除外はありません。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】


予定通りの調教過程と言えるのではないでしょうか?

馬体重もだいぶ減りそう・・・なんて話もありましたが
490キロ台で、神戸新聞杯に出走できそうな感じ。

レッドジェニアルの直前追い切りの調教については、

先週に、メイチでの調教を行っており、体制は整っている。

レッドジェニアルの課題であるゲートも?

ゲート練習も精力的に行い
今やれる事は全てやった!!!


そんな印象を受けます。

あとは、日本ダービーの時よりも状態が良く
レッドジェニアルが
夏を超えた成長がどこまであるのか?


という感じでしょう。

9頭と少頭数ながら・・・。
世代屈指の2強がおりますが、一泡吹かしてやりたい!!!


hqdefault (1).jpg


って感じ(笑ー)

ぶっちゃけ、負けても失うものはない!!!


レッドジェニアルの
阪神コース(坂がどうか?というのもアリますが・・・。

私は、馬券師的には、ここが大一番ですね。(人にオススメするレベル)
※頭なら、それなりの見返りがある。

世の中的には、菊花賞の前哨戦ですが・・・。
個人的には、大一番である!!! ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2019年09月16日

セントライト記念 2019 予想(穴予想)

昨日は?
久々にJRAの予想的中!!!(いわゆる完璧予想)
※たぶん、JRAは、2か月ぶり・・・。


だった
2019年のローズステークス。



今週の私の勝負レースは
本日行われる2019年の菊花賞トライアル(ステップレース)である
2019年のセントライト記念!!!


かなりの混戦模様なオッズ構成。

しかも、天候は雨

これは、波乱必至でしょう。

穴屋は、こうゆうところで狙わないといけない!!!

という事で
かなり思い切った予想をしてみたい!!!


ズバリ!!!
2019年のセントライト記念の私の本命予想は?

◎ 11 メイショウテンゲン


全く人気はないが・・・位置取り次第では?(中段ぐらいにつけられれば)
単まで、突き抜ける可能性はあると思っている。

少頭数とはいえ
重馬場開催の中山で
弥生賞で差し切った脚は見事だった。

まして、血統的にも、遅めである。

天候も味方し
前が激しい流れになれば?

この馬にワンチャンスあるとみる!!!

ここから手広くいく!!!

〇 9 エングレーバー
※位置取り的にハマりそう

▲ 2 サトノルークス
※位置取り的にハマりそう&重での実績とダービー組で、ディープインパクト産駒


△ 8 リオンリオン

△ 12 ニシノデイジー

△ 15 タガノディアマンテ

△ 7 オセアグレイト



以下は、日本ダービー組&まだ未決着のプリンシバル組&1勝2勝の前走1着馬を足して

1 ザダル
6 モズベッロ
16 ルヴォルグ


まで押さえ


【私の2019年のセントライト記念買い目】

3連複

11右矢印1020708091215

馬単・馬連

11⇒01020607080912151618



以上


さて、鬼策発動!!!
2日連続での重賞当選弓矢なるか??? ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 08:33 | Comment(0) | 競馬予想 2019

2019年09月15日

ローズステークス 2019 予想

JRAの予想は、ただいま連敗中

懲りずに行きます。

本日は、秋華賞トライアルの王道のステップレース
ローズステークス。

本日は、2019年のローズステークスを予想してみた。


メンバー揃ってますね。

で、2019年の私のローズステークスの予想

◎ 4 ダノンファンタジー

〇 11 ビーチサンバ


以上です。


正直、上位人気で決着しそうかな?
と思うので、ここは極限まで絞ってみました。


【2019年の私のローズステークスの買い目】

馬連・ワイド

0411

各1点


ビーチサンバは、勝ちきれないイメージだが・・・。
思っていたより人気がない。

2・3着のイメージがあるので

この形で。


今週は、明日のセントライト記念が勝負レース!!!
※ダービー組中心ですが。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 09:09 | Comment(0) | 競馬予想 2019

2019年09月13日

レッドジェニアル 神戸新聞杯 1週間前追い切りなど

さて、来週に迫った
わが愛馬のレッドジェニアルの復帰戦

2019年の神戸新聞杯
※愛馬の出走は初なんですよね(^^♪

愛馬で2度目の重賞制覇を期待してます!!!

そのレッドジェニアル 神戸新聞杯 1週間前追い切りなどについて


まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドジェニアル

2019.09.12 : 栗東:高橋義忠厩舎
本日はCウッドコースにて併せ馬で追い切りました。
 CW 酒井J 79.8−63.8−49.6−36.9−11.8 一杯
外ギルマ 82.2−65.8−51.3−37.8−12.4 一杯

酒井騎手
「久々に乗りましたが、いい感じでした。

 向こう正面では少し左に張ったり、
 モタついたりしていて先行していた馬との距離が
 だいぶ開いてしまったので、
 追いつけるのか心配しましたが、
 合図を送ると反応してスッと加速、
 ゴールまでも楽々といった感じでした。

 勢いがついてからはスムーズでとてもいい動きだったと思います。
 モタモタする部分については休み明けですし、
 もともとこういうタイプで踏んで、
 踏んでエンジンがかかる馬
ですからね。

 まだ1週前ですから、
 いまの時点ではこれくらいで
 ちょうどいいのではないでしょうか。

 来週の追い切りは厩舎スタッフにお任せします」

高橋忠調教師
放牧先でも秋は大舞台を狙っていく馬だと
 気をつかって調整してくれましたが、
 こちらでも牧場からの意志を受け継ぎ、
 つながりを持ったなかで調整を進めることができています。

 けさの1週前追い切りでも押していかないと進んでいかず、
 反応するまでに時間はかかっても、
 エンジンがかかってから長くいい脚を使っていたのを見て、
 京都の長い距離が合っているというイメージを一段と強くしました。


 来週のレースが大目標ではないとはいえ
 本番につながるエンジンを作ったうえで
 レースに臨めれば
と考えているところですが、
 きょうジョッキーが乗ってしっかり負荷をかけたので、
 週末、来週は状態を見ながら微調整します」

2019.09.11 : 栗東:高橋義忠厩舎
本日は坂路で調整しました。
 坂路 62.2−46.0−30.7−15.3 馬なり

助手
「1週前追い切りはあす(木)は
 朝一番に酒井騎手が乗ってCウッドコースで消化します。

 週末、コースで併せ馬をしたときもいい感じでしたが、
 きのう、きょうと坂路で調整してもすごくリラックスして走っていました。

 抜かれると少しだけその気になっても
 馬が離れていくと落ち着いて走ることができていましたよ。

 いまの課題はゲートだけ。

 久々のレースになるので帰厩後、
 何度か練習に行っていますが、
 ゲートに入ると力んだり後ろにもたれたり、
 いつ何をしてもおかしくない状況と言えるので
 納得してもらえるまで根気よく練習を続けていく必要がありそう
です」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

レッドジェニアルの神戸新聞杯の1週前追い切りで
主戦の酒井学騎手を背に調教を行いました。


調教タイムは悪くない印象ですね。

酒井学騎手のコメントから

もともとこういうタイプで踏んで、
>踏んでエンジンがかかる馬
ですからね。

と、きっちりレッドジェニアルを
手の内に入れてくれている感じが
垣間見えるコメント
がありますね。


高橋忠調教師のコメントから

エンジンがかかってから長くいい脚を使っていたのを見て、
>京都の長い距離が合っているというイメージを一段と強くしました。



レッドジェニアルに対して

 神戸新聞杯<<<菊花賞

のイメージが強く
あるようですね。

ステップレースなので
本来はこうあるべきですが・・・。

いわゆる王道ローテになり、

出資者としては
菊花賞への賞金が足りてる中で出走できるのは、
非常に頼もしい限りですね。

ただ、馬券師目線では?
神戸新聞杯の方が妙味がありそうな気がしてます。



で、助手さんのコメントからは?

いまの課題はゲートだけ。

との事ですね。

デビュー戦以降は
比較的、スタートが切れるようになり
ポジションが中段より前目ぐらいを取れるようになってました。
※日本ダービーは、出負けしましたが・・・。

レッドジェニアルは?

末脚があり、位置取り次第&追うタイミング次第で
世代屈指のレベルにある馬


そう言えると思ってます。(出資者としての主観込みですが)

馬券的な大一番は
私は、神戸新聞杯
だと思ってます。

2強とどんなレースをするのか?

来週がほんと楽しみです(^^♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2019年09月12日

素質は間違いなく、この馬への評価は変わっていません

先週の2019年9月8日の阪神10レース
3歳上3勝クラス/ムーンライトハンデキャップ(芝1800m)に出走し

個人的には?

まさかの7着で敗戦となった・・・。

愛馬レッドガランのレース後のコメント&状況について


まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドガラン


19.09.11 : 栗東:安田隆行厩舎

本日はひき運動を行いました。

安田隆調教師
「期待に応えられず申し訳ありませんでした。
 レース直後、左トモの球節周辺2か所から打撲による出血が見られましたし、
 洗い場に着いたときには歩様も乱れていて
 右前脚のつなぎにも腫れが確認
されました。

 獣医師によると右前脚の腫れについても
 外傷やうっ血があることから打撲が原因
だろうということでした。

 現在は消炎剤を打って様子を見ていますが、
 治療を始めてから腫れは引きつつあり、
 歩様も正常な状態まで改善しているので、
 もうしばらく休ませれば大きな問題にはならない
でしょう。

 近日中に放牧に出す予定ですが、
 父のロードカナロアもそうだったように
 暑さが苦手のようなので復帰は涼しくなってからと考えています。

 素質は間違いなく、この馬への評価は変わっていません
19.09.08 : 9月8日レース後コメント(7着)

福永騎手
「プラス12キロでもパドックで見た感じだと太くはなかったですが、
 返し馬にいくと手足が重たかったです。

 レースでも競馬の形自体は悪くなかったですが、
 追ってからグッとくるところがなく、
 思ったように動けませんでした。


 経験上見るからに暑さに弱そうなタイプですが、
 今日は特別暑かったので、
 この暑さが影響したとしか
考えられません。

 もう少し涼しくなってからの方がよさそうです」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

レッドガランの2019年9月8日の阪神10レース
3歳上3勝クラス/ムーンライトハンデキャップ(芝1800m)の

レースの振り返りですが、
正直、スタートを出て
想定より前目につけられたので、このまま押し切れそう

なんて思ったのですが
4角過ぎて、ややペースダウン。

エンジンが掛かりそうになったところで
外枠で、まさかのどん詰まり・・・。

1着はなかったにしても
不満の残るレース内容

そう見てました。

で、今回のレッドガランのコメントを受け

ポイントは?

暑さ&レース前か?レース中か?わかりませんが・・・。
ケガがあった(本調子ではなかった)

という事でしょうかね。


調整過程は順調だったと思ってましたが・・・なかなか難しいですね。


ロードカナロア産駒については?

安田隆調教師からいろいろコメントが出るワケですが・・・。

以前のものだと?
 若い(3歳ぐらいまでは連戦は向かない傾向)

 =続けて使えない(ガタっと落ちる場合がある)

というのもありましたが


 暑さに弱い傾向もありそう・・・。
※割引必要


ここは、夏競馬の馬券購入のヒントになるかも?
しれませんね。

いや気温が暑い。直近はヒントになるかも?


現在は消炎剤を打って様子を見ていますが、
>治療を始めてから腫れは引きつつあり、
>歩様も正常な状態まで改善しているので、
>もうしばらく休ませれば大きな問題にはならない
でしょう。


レッドガランについてですが

ちょうど番組的にも
芝1800mがあまりないので
11月に入ってからで良いのかも?しれませんね。

場合によっては?
初の東上もあるかも?しれませんね。

また、最後に、レッドガランに対して

素質は間違いなく、この馬への評価は変わっていません
出資者として
嬉しいコメントですね。

総体的に、期待感を感じるコメントをくれる調教師の先生ですが
次走も、その期待に応えてくれると信じて
レッドガランを応援したいところです(^^♪

頑張れ!!!あと1歩でオープン馬です。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2019年09月10日

レッドジェニアル 神戸新聞杯 2週間前追い切りなど

さて、先日は?愛馬のレッドガランの秋初戦は
思わぬ形で敗戦となりました・・・。

これは別で書くとして・・・。

本日、神戸新聞杯で復帰戦となる
わが愛馬のエース
レッドジュニアルの近況(2週間前追い切りなどについて)


まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】


2019.09.05 : 栗東:高橋義忠厩舎
本日はひき運動を行いました。

助手
放牧から帰ってきてから馬っ気が強くなった気がします。
 以前は洗い場で馬を見つけるとブーブー鳴くだけだったのですが、
 おととい(火)は鳴いてから3、4回立ち上がっていました。

 これから解消するのか、
 逆にエスカレートしてくるのかは何とも言えませんが、
 装蹄師にも叱られているところを見ると
 気性が大人になった感覚はあまりありません。

 乗るとまた違うのかもしれませんが。
 馬体重はけさの時点で492キロ

 まだ見た目に余裕があって厚ぼったいですが、
 きのうの自己ベストを出した追い切りの動きなどから
 体も息もそれなりにできている印象を受けました。

 来週の追い切り後にいまくらいの数字を
 維持できていればといったところですが、
 減ることはあっても増えることはないでしょうから
 480キロ台で競馬を迎えることになりそうです」

2019.09.04 : 栗東:高橋義忠厩舎
本日は坂路にて追い切りました。
 坂路 51.9−37.1−24.3−12.3 仕掛け
外スターライトジャズ 52.3−37.6−24.7−12.4 一杯


助手「来週の1週前追い切りをいい状態で迎えられるようけさもしっかり負荷をかけました。
   手応え自体はいつもどおりでしたが、
   肩ムチを入れて促すとギアはゆっくりながらも
   ちゃんと上がっていましたし、
   加速しているときの動きもよかったですよ。
   ゆったり走る馬で反応の遅さも持ち味と考えていますが、
   きょうのところは長距離向きの理想的な動き、反応でした。

   きょうこれだけ攻められたので来週はしっかりやっても大丈夫でしょう。
   性格は大きくは変わっていませんが、
   お利口さんになっていますし、
   馬体を見た感じでも気持ち幅も出ています。

   牧場でも春先の疲れを取ってから
   大事にペースを上げてくれたのでここまですごくいい調教ができています」

2019.08.29 : 高橋厩舎
本日は坂路にて追い切りました。

 坂路 55.4−40.0−26.0−13.0 馬なり 
助手「前を走る2頭を目標に追走、
   仕掛けないながらも体を大きく使わせておきました。

   1本目なので慣らした程度でしたが、
  久々でも余裕がありましたし、フーフーいうところもなく、いい感じでしたよ。

  もともと踏んでいかないと進んでいかないタイプですが、
  仕掛けていればギアは上がってさらに加速したはずです。

  休み明けのせいか、精神面が成長したからなのか、
  カリカリしたところがなく、ふだんからボーッとしていますが、
  いまはそれでちょうどいいくらい。
  いい意味でまだ気が入っていないと受け止めています。

  レースに向けて週2本ずつ時計を出して行けば変わってくるでしょう」

2019.08.28 : 高橋厩舎
本日は坂路で調整しました。
 坂路 62.1−45.8−30.1−15.3 馬なり

助手「体つきはまだ子供っぽいですが、
   馬体重は500キロとふっくらして帰ってきました。

   相変わらず性別関係なく馬を見つけると鳴いていますが、
   それも活気がいいといい方にとらえています。

   もともと緩い馬ですが、
   牧場でも速いところはそれほど入れていなかったのか、
   乗った感じでもまだ緩く、前後のつながりも薄く感じました。

   これからひと追いごとにゆっくりネジをしめていくイメージで進めていけば
   緩さが解消し、つながりも出てくるでしょう。

   あすは1本目の追い切りを消化する予定。
   急に調教を強めても体がびっくりしてしまうので、
   感触を確かめる程度に気持ちよく動かそうと考えています」
※次走は9月22日(日)阪神11レース・3歳オープン/神戸新聞杯(GU)芝2400mに酒井騎手で向かう予定です。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

レッドジェニアルは、
思っていたより、馬体重は+では出走できなそうですね・・・。
480キロ中盤ぐらいでしょうか?

また、レッドジェニアルは、1週ごとにコメントが良い右矢印1悪い右矢印1良い
みたいなイメージですね。
※コメントくれてる助手さんは、同じなのだろうか?のレベル。

まー暑いですからね・・・。
かなり体調管理が難しい感じかも?しれません。


神戸新聞杯は、いわゆる強敵が2頭いますし

レッドジェニアルは、
3番人気以下が濃厚で
個人的には、ここは、勝負レース
とみてます。

なんとか良い状態で
秋初戦を迎えて欲しいものです。

最高の結果を待ってます!!! ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2019年09月08日

ムーンライトハンデキャップ 2019 予想(レッドガラン応援予想)

さて、本日は?
愛馬レッドガランが?

阪神10Rの芝1800mの

ムーンライトハンデキャップに出走します♪

レッドガラン応援予想にして
本日の勝負レース
としたいと思います。


で、予想ですが
当然本命は?1番人気にはなっているものの


◎ 11 レッドガラン


総体的に、やや頭打ち感のあるメンバー構成
ここは3連勝を期待して、
オープン馬入りして頂きたい!!!



次、対抗予想には?

〇 6 カフジバンガード


にしたいと思います。

同じ4歳かつ重賞&G1を使った馬で
先行脚質。


今回の中では?いわゆる格上馬とみて良いでしょう。

カフジバンガードは
レッドガランによって良い物差し
と言えるでしょう。


以下は、やや人気薄に流したいので?

1 アルメリアブルーム:ここまでの対戦成績から連下・ヒモはあるとみて。


9 サトノグラン:右周りは疑問も?キレる脚がありそう。
         展開がハマれば?連下・ヒモはあるとみて。

10 マイネルネーベル:おそらく単騎逃げ。連下・ヒモはあるとみて。



まで。

としたいと思います。


【2019年の阪神10R ムーンライトハンデキャップの私の買い目】


馬単(1着固定)・3連単

11右矢印101060910


ワイド(押さえ)
0611


以上

としたいと思います。


どうしても、1番人気から買う場合
オッズ的に厳しい部分があるので
今回は、絞った形で予想してみました。

愛馬出走レースは?
勝利だけが願い
ですね。

あとは、オマケです黄ハート ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 08:53 | Comment(0) | 競馬予想 2019

2019年09月07日

紫苑ステークス 2019 予想(なんとなく応援という名の大穴予想)

さて、JRAでの予想は、全く当たってませんが・・・。

今週も予想したいと思います。

本日は、3歳牝馬クラシック
2019年の秋華賞トライアル

「紫苑ステークス」を予想(なんとなく応援)してみた。
※自信はあまりない。


正直、そこまで強い馬はいない気がする・・・。


そこで?2019年の紫苑ステークスは
大穴予想を敢行
する!!!

私の本命

◎ 7 トーセンガーネット

何回か?南関東でお世話になった馬でもある。

南関東の2019年の3歳最強牝馬

芝適正は未知

されど、ここまで人気ないなら?

「面白しれじゃねーか?軽く勝負してやろうじゃねーか?」

hqdefault (1).jpg


って感じである。

以下は消去法

芝で2勝未満の馬は切ってしまい
他は全部ヒモ候補


=鬼策発動!!!


【2019年の紫苑ステークスの私の買い目】

馬連・ワイド(1頭軸流し)

07右矢印101020405060812131415



以上
※オール100円均一です。


複勝にする手もありますが・・・。
ワイドって2つ当選弓矢の可能性があるので
あえてこの形。

※人気薄の場合は、総流しの方が良い場合もある。


地方の女の意地みせてくれ!!!

予想というよりは、応援馬券。

さて、どうなりますか? ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 09:46 | Comment(0) | 競馬予想 2019

2019年09月05日

心配は?牝馬の出走馬が多いこと・・・って

さて、今週は?
愛馬レッドガランが

復帰戦
となります♪

わが一口馬主ライフの収穫の秋
第1弾!!!

2019年9月8日の阪神10レース
3歳上3勝クラス/ムーンライトハンデキャップ(芝1800m)


自信のレースです♪


たぶん、1番人気だけど・・・

直前追い切りなどの近況について。


まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

19.09.04 : 栗東:安田隆行厩舎

本日は坂路で追い切りました。
 坂路 54.1−39.5−25.5−12.2 仕掛け

助手「ラスト1Fだけシュッと動かして反応を確かめました。

   仕掛けるとすぐに反応してしっかり加速、
   動きもよかったですし、
   最後まで止まる感じもなく、余裕十分
でしたよ。

   帰厩後の調整自体は順調で、
   これまでの追い切り内容もいいので、
   長く休んだことは問題にならないでしょう。

   唯一心配なのは登録馬に牝馬が多いということだけです」

今週8日(日)阪神10レース・3歳上3勝クラス/ムーンライトハンデキャップ(芝1800m)に
 福永騎手(55キロ)で出走を予定
しています。想定から除外はありません。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】


直前追い切りとしては
十分でしょうね。

状態問題なく、順調そう。

で?唯一の問題は?

唯一心配なのは登録馬に牝馬が多いということだけ


・・・どんだけー?(笑ー)

かなり馬っ気のある馬ですからね
レッドガラン。

 結果を残して種牡馬になったら?

 好きなだけやっていいよ。

 今は我慢してね黄ハート


って感じである。


出資者としての願いは?
枠順で牝馬と隣にならないことである・・・。


力は足りそう。
.
ハニートラップに負けるな!!!
レッドガラン。

期待しているぞ!!!
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2019年09月04日

セレブレイションキャット18

さて、昨日に引き続き
東京サラブレッドクラブの2019年の募集で
新たな出資馬である

セレブレイションキャット18について
書いておこう♪

まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

セレブレイションキャット18

馬体重495キロ。

夜間放牧を行いながら
日中に乗り慣らし訓練を行っています。

動きに切れがあり、
感度の高さもあって運動センスの良さが感じられます。

肉付きも良くトモ幅も出て良い成長ができていると感じます。
今後は筋力をつけて敏捷性を生かせる動きができるよう取り組んでいきたいです。


【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

まず、セレブレイションキャット18の馬体重推移

募集時 7月30日  8月30日
469  右矢印1  473    右矢印1495

約2か月で26キロ増えました。



最終的に?(セレブレイションキャット18のデビュー時のイメージ)

540キロぐらいまで増えて
510〜520キロぐらいでデビューのイメージ
です。


過去の出資馬である

半兄であるレッドエクシードは(デビュー前に)
そこまで馬体重増えませんでした。

募集時410キロスタート⇒458キロデビューでした。
※牧場では480キロ前後までだった記憶があります。

父がディープインパクト
⇒エピファネイアに変わった

セレブレイションキャット18
ですが
おそらく近い馬体重推移をする。

そんな見立てです。
兄姉の成長傾向をみている場合、こうゆう比較ができます。

母馬(肌馬)の産駒傾向というのは
共通点があります
ので、
この点は予測しやすい部分があります。


また、セレブレイションキャット18の個人的な血統判断としては?

やや早めに活躍するタイプ
そんな印象ですね。

馬体の仕上がりが早そう。

※早期デビュー目線。

半兄であるレッドエクシードも比較的早かったので
※志し半ばで引退でしたが・・・。

セレブレイションキャット18の距離適性は?
中距離の芝(2000m−2400m)とみてます。

(これもダートとみている方が多数派かもしれませんが)

出資馬3頭目の日本ダービー出走
&初の皐月賞出走を期待
したいしてます♪
※2019年の2歳の出資馬は、牝馬2頭の出資のため。

大型馬である点
兄が脚元が弱かった点

ここがセレブレイションキャット18の
マイナスポイント
ですが
動画をみる限り、脚元は半兄よりも丈夫そうな印象を受けました。

そのため、
東京サラブレッドクラブの2019年の募集馬において
私のドラフト1位指名の形を取った次第
です。

さて、これまた来年の今頃
楽しみな1頭
です。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2019年09月03日

オリオンムーン18

さて、東京サラブレッドクラブの2019年の募集から
早1か月が過ぎました。

で、情報更新もあったので
私の新たな出資馬である

オリオンムーン18 牡


について書いておこう。

まずは、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

オリオンムーン18 牡

9.08.30 : 社台ブルーグラスファーム

馬体重510キロ。

夜間放牧を行いながら日中に乗り慣らし訓練を行っています。
幅があって逞しく雄大な馬体のイメージ通り、動きにも力強さがあります。

大型馬なのでこれからの騎乗調教で
しっかり体を締めこんでいけたらと思っています。

トモをしっかり入れてグングン推進していくようなイメージで。

パワー溢れる走りを見せてくれそうです。


【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

まず、オリオンムーン 18の馬体重推移

募集時 7月30日  8月30日
478  右矢印1  483    右矢印1510



約2か月で32キロ増えました。

過去の出資馬の傾向をみると?(最大)

牡馬は60〜120キロぐらいまで
牝馬は30〜80キロぐらいまで

牧場で増えるイメージがあります。
※元々の馬格で変わりますが・・・。


で、1歳のこの時期は増えて良い時期。

ただ、個人的に大きすぎるのはイヤ・・・。
※故障リスクが高いので。

年内に530キロぐらい
年明けに560キロぐらいまで(ピーク)


増えそうだな・・・。

そんな見立てです。

そのため、オリオンムーン18 牡は、

入厩して、30〜40キロ落ちて
530デビューぐらいのイメージ
でしょうかね。

いずれにしても大型馬


で血統の方ですが
欧州血統に、父はオルフェーヴルの血統構成の2番仔(1年開いて)

いわゆる未知
姉は未勝利を勝てず引退。

そのため、募集価格はリーズナブル

そんなところですね。

ただ、動画やパンフレットでみた馬体は
いわゆるオルフェーヴルに似た馬でした。

一か八か?出資したいなーという馬
でした。


気性的にも、ボス的な存在感があるとか?
※更新された動画より。


大型馬ではあるものの
ダートというより、芝向き(ダート馬という見立てが多数派のようですが)
私はそんな見立てです。

距離適性はちょっとわかりませんが
芝のマイル〜2000mぐらいのイメージです。

成長力がありそうなタイプで
おそらく、やや遅めぐらいのイメージがあります。

来年の今頃
ターフを走っている姿が楽しみな一頭
です。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2019年09月01日

2019年の新潟記念&小倉2歳ステークス 予想

さて、8月はJRAの予想は絶不調・・・。

月(ツキ)が変わったので
2019年の新潟記念&小倉2歳ステークスの予想してみた。

まず、2019年の新潟記念の予想

混戦っぽい・・・。

◎ 7 ユーキャンスマイル
○ 2 アクート


以上

あまり根拠はない。
器のありそうな馬と登り馬にしてみた。

【2019年の新潟記念の買い目】

ワイド・馬単マルチ 02⇔07


以上


次、2019年の小倉2歳ステークスの予想

昨日に引き続き、2歳戦はよくわからない。

一口馬主目線で出資したい馬を狙う。
※本命馬は4着だったが・・・。

◎ 6 ヒバリ

父  エピファネイア
母父 キングカメハメハ

の牝馬。悪くない。募集馬なら検討候補。


〇 7 カイルアコナ

これまた、
父 キンシャサノキセキ
母父 キングカメハメハ

の牝馬。悪くない。募集馬なら検討候補。

の2頭にしてみる。

【2019年の小倉2歳ステークスの買い目】

馬単・馬連・ワイド

06右矢印107


各1点


としてみました。

月(ツキ)が変われば?
予想も当たる???

さて、どうでしょうね?

皆さまグッドラック(^^♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 10:02 | Comment(0) | 競馬予想 2019