2017年12月28日

入厩のタイミングが若干違うな

今日は、愛馬レッドエクシードの近況を。

以下、東京サラブレッドクラブのHPより

17.12.21 : 栗東:松永幹夫厩舎

本日はひき運動の調整でした。

助手
「運動中はおとなしかったし、
 歩様も問題ありませんでした。
 でも、もう少しトモの力強さがほしい感じはしました。
 馬体重は458キロ。
 カイバを食べさせて、
 筋肉をつけて体をふくらませられればと考えています。
 あすとあさってはCウッドコースと坂路を併用して調整し、
 週末は坂路で15−15くらいの時計を出すことにしています」

17.12.20 : 栗東:松永幹夫厩舎

本日は坂路にて追い切りました。
 坂路 58.9−43.5−28.9−14.3 馬なり

助手
「土曜日から乗り出し、追い切りはけさが1本目。
 15−15程度でしたがトモがついてこなかったし、
 体の使い方もひと息。
 正直動きは物足りなくて、
 まだまだという感じでした。
 カイバもガツガツ食べませんが、
 ディープ産駒らしく繊細なところがある馬で、
 以前も食欲が安定するまで時間がかかっていたので、
 トレセンでの生活に慣れれば食べ始めるでしょう。
 牧場から良化途上の状態で帰ってきたので
 これから良くなってきますよ」

松永幹調教師
「やっと持ち直してきたところなので
 時間をかけて乗り込んでいくつもりです。
 まだ京都か中京かは決めていませんが、
 1月の中距離戦を目標にしていきます」

東京サラブレッドクラブのHP 完

入厩直後は?
レッドエクシードは、
当初は?10日競馬かな?なんて思ったのですが・・・。

少々時間掛かりそうですね。
1月の4週目ぐらいでしょうか?


カイバをあまり食べてないようで
馬体重も458キロまで落ちてきてしまいましたね。。。


また、前回はマイルかな?
なんて思ったのですが
中距離での復帰戦になりそうですね。

2018年 1月 28日 (日)
京都 5R 未勝利 芝2200m  か?

あるいは?1週前の
2018年 1月 20日 (土)
京都6R 3歳 未勝利 芝2000m  あたり?


ですかね?

馬体重が減っていることから
輸送はない方が良い
でしょう。


このあたりは
松永幹夫調教師にお任せなワケですが・・・。

関東と関西では
入厩のタイミングが若干違うな。。。
※調教師にもよるのかも?

なんて思ったりします。

関東は10日競馬メインな印象
関西は厩舎で仕上げる印象


個人的には古い考えなので
後者の方が納得感があるワケですが。。。


このあたりは好みかもしれませんね。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2017年12月25日

見事に的中した友人がいました

私の予想は大外れだった
2017年の有馬記念。。。
・キタサンブラックを1着固定にするか?
・完全に消すか?
の2択で後者を選んだ愚者は致しかたないですが。。。


が?見事に的中した友人がいました(^^♪

それが【こちら】

1514170143735.jpg


まーお見事な的中ですが。。。

この買い方は
穴屋の私は真似できませぬ(笑−)

当たり馬券はツキがある。。。(ハズ)

で、これをご馳走になった(^^♪

1514170179981.jpg

デカイ平目の煮つけでござんす。

これでツキを少し頂戴したので。。。
恒例の大井決戦(12月30日)に行って参ります。

↑で最後の反撃を企んでおります。


有馬記念は、
堅い年もあれば。。。
そうでない年もある。。。
↑私は基本後者狙いなので。

とはいえ。。。
人気薄のクイーンズリングが2着でも
今回の配当はいささか厳しいレースだった

そんな印象の有馬記念でした。

奇しくもこのレースを最後に引退の
2頭のワンツーだった
2017年の有馬記念。

来年以降の予想の反省材料としたいです。

2017年のG1レース予想は
私の中で昨日で終わりです。


年間で重賞・G1では5本ぐらいの的中ですが
大きな配当を1回取れた1年でした。
※後日、振り返りをいろいろ書いてみたいと思ってます。

来年は、更に進化をした競馬予想をしたい。
と思ってます♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 12:06 | Comment(0) | 競馬予想 2017

2017年12月24日

有馬記念 2017 予想

さて、本日は
2017年の競馬の締め括り(ホープフルあるけど。。。)の
有馬記念ですね?

予想が決まりましたので
私にしては大勝負!!!となる
2017年の有馬記念の予想
を書きたいと思います。

まず、圧倒的1番人気(ファン心理も込み)の
キタサンブラック。

競馬ファンとして
応援したい気持ちもありますが
昨日も書きましたが、完全に消しでいきます。

次、2番人気のスワーヴリチャード
前走は初の古馬との一戦を56キロで圧勝。
鞍上もミルコデムーロ騎手

ただ、中山適正には疑問があり
かつ、アルゼンチン共和国杯はメンバーが弱かった・・・。

また、叩き2走目はここ近年で絡んでいない。
しかも、外枠を引いた。
加えて更に+体重となる。

以上から、過剰人気感があるので完消し

2017年の有馬記念は
逃げ・先行馬がそこそこ揃っており
スローは考えにくい。


ペースはミドル〜ややハイか?

暮れの芝はダメージがあり
良でも上がりがかかる競馬になる可能性が高い。

という事で
2017年の有馬記念は
8番手以内にいて
6枠より内で
かつコース・距離適正のある馬を狙ってみたい
と思います。

で、私の2017年の有馬記念の本命
◎ 7 シャケトラ


下半期はずーっと狙ってましたが
枠順・馬体重大幅増から
無印〜ヒモまでにしました。

今回も、輸送でどこまで減るか?
わかりませんが、522以下になるだろう・・・と。
理想は518ですが520前後ならと。

日経賞馬は同条件の
有馬記念との相性も良く
思い切って下剋上を期待したい。


私のかつての愛馬
モルジアナ(ダートながら中山得意)の弟であり、
中山は合っているはず。

かなり追い切り本数をこなしており
仕上がってそう。

福永騎手のため、内枠過ぎない(どん詰まりの可能性)
4枠はこれ以上ない枠な点も考慮。

次、私の2017年の有馬記念の対抗
〇 12 サトノクラウン

気難しい気分屋さんですが
冬は好走傾向。
暮れの馬場は荒れているので合いそう。

ムーア騎手がわざわざクリスマス休暇を返上して
騎乗するという事は自信があるのでは?
と。

加えて、グランプリレースはグランプリホースから
今年はそうゆう年かも?
と予想しました。


▲は、
10 シュヴァルグラン

としました。
当初は消すつもりでしたが、
あまりにも調教が良く状態が良さそうなので
ピックアップしました。

ここまでが本線です。

あとは、中山巧者である
1 ヤマカツエース
9 サクラアンプルール


そして、中山の芝2500mは
庭であるステイゴールド産駒の

8 レインボーライン

まで。

という予想で高額配当を狙いたいと思います。


【2017年の有馬記念の私の買い目】

馬連・馬単・ワイド
07右矢印112


3連単フォーメーション
0712右矢印1010708091012右矢印1010708091012


3連複
071012


以上です。

ここ近年、私は、有馬記念は
4年間で2度的中しており、相性の良いレース
です。
※去年・一昨年はハズレなので順番的に2017年イケるか?(笑ー)


キタサンブラックが来たら
それはやもなし。。。


ビッグボーナスか?
おけらか?

2017年の最大の予想は?

的中なるか?

ファンファーレを待ちたいです。

皆さま、グッドラック(^^♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 08:20 | Comment(0) | 競馬予想 2017

2017年12月23日

キタサンブラックを完消し

まだ、決めかねている
2017年の有馬記念の予想。。。

ただ、引退レースとなり
いささか過剰人気感のある
1番人気のキタサンブラックを完消しでいきます。

いくつか理由を挙げましょう。

@ファン投票2年連続1位は1着もしくは馬券外
A叩き3戦目は戦績が良くない。


最後、これはどちらか判断がつかない部分ですが
調教後の馬体重が減っている。。。

究極仕上げなのかも?しれないが
B調整失敗・疲れがあるのではないか?


と邪推します。

また、引退レースは
勝つイメージも強いですが、着外も意外と多い。。。

来れば1着でしょう。

キタサンブラックが1着ならやむなし。

競馬予想とは腹決めこそ肝要。

まして、穴屋としては
高額配当の好機!!!

そう捉えて、かなり思い切った勝負をしたいと思っています。

怖いのは承知で、ワイドを本線とし
あわよくば、3つを取りに行く。(=ボーナス)

そういった2017年の有馬記念の予想としたいと思います。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 09:10 | Comment(0) | 競馬予想 2017

2017年12月22日

有馬記念 2017 枠順

さて、昨日は
2017年の有馬記念の枠順が発表になりました。

1枠1番ヤマカツエース牡5 57.0 池添
1枠2番キタサンブラック牡5 57.0 武豊

2枠3番クイーンズリング牝5 55.0 ルメール
2枠4番ブレスジャーニー牡3 55.0 三浦

3枠5番トーセンビクトリー牝5 55.0 田辺
3枠6番サトノクロニクル牡3 55.0 戸崎圭

4枠7番シャケトラ牡4 57.0 福永
4枠8番レインボーライン牡4 57.0 岩田

5枠9番サクラアンプルール牡6 57.0 蛯名
5枠10番シュヴァルグラン牡5 57.0 ボウマン

6枠11番ルージュバック牝5 55.0 北村宏
6枠12番サトノクラウン牡5 57.0 ムーア

7枠13番ミッキークイーン牝5 55.0 浜中
7枠14番スワーヴリチャード牡3 55.0 Mデムーロ

8枠15番カレンミロティックセ9 57.0 川田
8枠16番サウンズオブアース牡6 57.0 Cデムーロ


2017年の有馬記念の枠順で
最大注目の1番人気が予想される
キタサンブラックはまたも1枠。

お見事な強運ですね。。。

で、過去の傾向から8枠は一切絡んでいない。
という事で※16頭の場合

カレンミロティック、サウンズオブアースは
完全に消し予想
となりました。

たまたまですが
昨日、完全に消し予想した
2頭が7枠両頭。


つまりは私は、1〜6枠で予想をする形になりました。

あとは調教後の馬体重・調教状態
オッズ構成で
2017年の有馬記念の予想をしたいと思います。

穴屋としては気になるのが
4〜7番あたりの馬だったワケなんですが。。。

2枠4番ブレスジャーニー牡3 55.0 三浦
3枠5番トーセンビクトリー牝5 55.0 田辺
3枠6番サトノクロニクル牡3 55.0 戸崎圭
4枠7番シャケトラ牡4 57.0 福永


という馬が入りました。

実に穴っぽいですね(笑ー)

素晴らしい。

このあたり考慮しながら
予想してまいります。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 09:31 | Comment(0) | 競馬ニュース

2017年12月21日

有馬記念で叩き何戦目がベターか?

さて、今週は、
2017年の有馬記念の予想を考えているワケですが

有馬記念で叩き何戦目がベターか?

過去のデータ的には?
右矢印1休み明け3戦目がベターですね。

あとは4戦目の馬が数頭います。

ちなみに、2戦目は一頭も馬券内なし!!!
=くれば初事例って事です。


2017年の有馬記念で該当するのは?
この2頭。

スワーヴリチャード
ミッキークイーン


おそらく人気サイドでしょう。

スワーヴリチャードは3番人気

ミッキークイーンは5〜6番人気でしょう。


であれば
少々怖い馬ですが
2017年の有馬記念では完全に消しの方向で良いかも?
しれない。

と予想しておきます。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 11:58 | Comment(0) | 競馬予想 2017

2017年12月20日

2年連続で有馬記念 ファン投票1位の結果は?

さて、今週は2017年の締め括り
有馬記念ですね?

その後に、
ホープフルステークスがありますが、
私はやらないので締め括りと書きます。

まだ枠順が決まってない
調教状態がない中で
ここ数日、予想をしているワケです。
※傾向・データ集めなど。


最大の注目は
2017年の有馬記念でも
ファン投票1位で
ラストランとなる
キタサンブラックですね。

2年連続で有馬記念で
3着以内に来ている歴史的名馬の1頭


個人的には
『有馬記念は、ファン投票1位から』


これがセオリーです。

では?
2年連続で有馬記念で
ファン投票1位の2年目の結果は過去どうだったのか?


2015 ゴールドシップ     牡6 8着
2011 ブエナビスタ     牝5 7着
2006  ディープインパクト 牡4 1着
2001 テイエムオペラオー     牡5 5着
1998 エアグルーヴ     牝5 5着
1990 オグリキャップ     牡5 1着

という結果でした。

ここの傾向から見えるのは
牝馬の2年連続で有馬記念で
ファン投票1位はリスキー。

という事。※初年度は馬券内。


次、5歳以上だと?
オグリキャップのみが優勝。

てか、もう27年前ですね。

かなり厳しいデータか?


穴屋としては
1番人気が予想されるため消しだが。。。

完全に消せない馬であるのも事実。


もし、買うならばヒモでの押さえ。
あるいはBOXか?

そういった選択になりそうです。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 11:15 | Comment(0) | 競馬予想 2017

2017年12月19日

レッドエクシード 年明けには復帰か?

久々に愛馬「レッドエクシード」の近況を。
まずは、【こちら】

【以下、東京サラブレッドクラブのHPより】

2017.12.15 : グリーンウッドトレーニング→松永幹厩舎
周回キャンター2500m、坂路1本。馬体重465キロ。

この中間も周回コースと坂路を併用して調整しています。
いつも馬場入りするときに冷静さを欠いてしまいますが、
走り出してからは従順ですし、
馬房などでは落ち着いて過ごしています。

今週火曜日にも13−13を消化。
本数を積んできたことでだいぶ気持ちが乗ってきたようで、
いい手応えのまま坂路を駆け上がっていました。

本馬は態勢が整ったことから、
きょうの検疫で栗東トレセン・松永幹厩舎に帰厩しました。

2017.12.08 : グリーンウッドトレーニング
周回キャンター2500m、坂路1本。馬体重467キロ。
今週火曜日に2本目の13−13を消化。
促さなくても自分から進んでいくなど
手応えにも見た目にも前向きさが感じられるようになっています。
先週の1本目より動きはかなり良化しました。
まだ全体的に硬さはありますが、
時計を出しながら体重が増えてきたところを見ると
フレッシュな状態に近づいてきたのかもしれません。
帰厩に向けて馬体をケアしながら乗り込んでいきます。

2017.12.01 : グリーンウッドトレーニング
周回キャンター2500m、坂路1本。馬体重460キロ。
この中間の調整も順調です。
体重は減りましたが、
カイバの食いは少しずつ上向いてきたので
今週火曜日に13−13を消化しました。
動きはまずまずといったところ。
きょうも低周波で体の広い範囲をケアしましたが、
だいぶ疲れが取れて調教での体の使い方なども良くなってきました。
脚元もまったく問題ないので帰厩に向けて引き続き乗り込んでいきます。


【東京サラブレッドクラブのHPからの引用 完】

デビュー戦と2戦目と続けて出走するため
長針治療を施しました。

http://51nohitokuchiumanusi.seesaa.net/article/453978771.html

↑で書きましたが
概ね合っていたのかも?しれませせんね。

長針治療により
筋力アップと食欲アップに伴い
疲れが残りやすくなる。

そのため、少々の放牧期間が必要になった。


そんな印象です。


で、レッドエクシードの第3戦目ですが。。。
復帰は年明け1週目もしくは2週目でしょうね。


あまり馬体重が増えてないので
10日競馬ではないか?
と思ってます。

まず、番組ですが。。。
2018年 1月 7日 (日)の
京都5R 3歳 未勝利 芝1600m


ではないかと?

2戦続けて芝2000mを使ってきましたが
いささか距離が長い印象。

マイル路線の可能性を含めて
距離短縮ではなかろうか?

とにかく1勝しないと先が見えないので
可能性を確認。

これがベターではないでしょうか?

3歳は1勝すれば
トライアルなどにも
比較的出走可能なので。
※アーリントンカップやニュージーランドトロフィなどは。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2017年12月18日

ロードカナロア産駒は中距離適正?

昨日は、G1にも関わらず
一切やってない私でしたが。。。
※だって、堅そうだし、わからないんだもん。

昨日行われた
朝日杯FSでは
ディープインパクト産駒の
ダノンプレミアムが圧勝でしたね?


個人的には、
現時点では
同時期のミッキーアイル級と評価してます。
=クラシックはまだわからないってこと


で、このレースで
個人的に注目していたのが?

ロードカナロア産駒の2頭

ステルヴィオとダノンスマッシュ

ステルヴィオは2着
ダノンスマッシュは4着でした。

ステルヴィオに騎乗していた
Cデムーロ騎手によれば?
「距離が短ったかも?」との事


ダノンスマッシュに騎乗していた
福永騎手によれば?
「距離は問題なかった」との事


で、私もロードカナロア産駒に出資しているワケですが。。。

ファーストクロップの
レッドガランの出資を決め
近況更新した際の
下記の記事の最後の方に書いてますが。。。

http://51nohitokuchiumanusi.seesaa.net/article/443532321.html?1513560870


>ロードカナロア産駒は
>ファースト クロップとなるので
>適正等はまだ不明ですが、
>中距離馬出す印象です。
※素直に短距離(芝)ではない気がします。


と書きました。

母系がスタミナ血統の
ロードカナロアなので
競争成績とは異なり

ロードカナロア産駒は
マイル〜2400ぐらいをこなせる
とみていたワケです。※2400微妙ですが。。。

また、ロードカナロアは
安田記念(東京1600m)を
あっさりクリアした点から
2000mの適正はあったとみてます。

答えは、来年の春頃明らかになりますね?

このあたりは
一口馬主として
今後の新種牡馬の産駒を検討の際には
仮説&検証(レース結果を踏まえて)を繰り返していきたい
とこですね。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 10:53 | Comment(0) | 出資馬選定

2017年12月17日

種牡馬としても晩成だったハービンジャー

今日は、ちょっと余興を。

ハービンジャー産駒について

初年度、2年目と
かなり期待を集めるも、思った結果ではなかった。


種牡馬「ハービンジャー」

2017年は一気に3頭のG1ホースを送り出しましたね。
・モズカッチャン
・ペルシアンナイト
・ディアドラ


初年度から400万円だった
2017年の種付け料は?
250万円までダウンしてます。
※2018年はアップしますが。

そういった中で3頭のG1ホースを送り出した
ハービンジャー産駒は
私の来年の出資候補の有力候補
となるワケですが。


現役時代の成績も
古馬になってからの活躍が目立つ
ハービンジャーですが。。。

種牡馬としても
晩成だったハービンジャー。


そんな印象を受けてます。

種牡馬にも晩成ってあるんだね。。。
と。

ハービンジャーは、
非サンデー系の
ノーザンダンサー系種牡馬であり。

一口馬主の目線でみれば?
割安な募集価格になる可能性が高い。

超大物は出ないかもしれないが。。。

と思ったりするワケです。


比較対象になりそうな

種付け料のワリに
人気の高いルーラーシップ産駒は
募集価格を強きにつけてくる傾向がある。

たしかに、G1ホースを送り出してはいるが。。。

加えて、人気になり抽選対象の可能性が高い。

ロードカナロア、オルフェーヴル産駒は
元々種付け料が高く、
募集価格は、キャンペーン価格だったワケで。。。

まだ募集馬のラインナップが出る前であり
妄想に過ぎないワケですが。。。

ちょっとそんな事を思ったりするワケでした。。。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 10:41 | Comment(0) | 出資馬選定

2017年12月16日

外れ馬券 経費

大量の馬券購入で
78億円の払戻金を得て、
5億7000万円を所得を申告した※72.3億円購入
北海道の男性に対し
税務署から「経費と認められず追徴課税」されたため、
処分の取り消しを求めた裁判が行われ

1審では?
東京地裁は外れ馬券を経費と認めませんでしたが、
2審の東京高裁は
「独自のノウハウで網羅的に購入し、恒常的な利益をあげている」
として経費と認め、
右矢印11審とは逆に追徴課税を取り消し


となったようですね?

そもそもですが。。。
25%購入時にミカジメ払ってるじゃない。。。

勝った時だけ馬券には課税。
負けたら、損失。

これは根本が違いますよね・・・。

しかも、勝った時だけ馬券には課税の対象は?
払い出し金額全部-50万円(控除たぶん)-対象レースの購入金額

という税務署判断らしい。
※50万円を超えたら、その半分。

また、根本的な話で
競馬予想って、そんなに当たらない。
つまりは、さまざまなレースでの失敗ありきなワケです。


私は、投資案件の税法に
あまり詳しくはないですが。。。

この北海道の男性の場合には
限りなく、投資案件に近しい購入方法だったと言えると思います。


単純に、
外れ馬券は経費だから?

外れ馬券拾う人が増えるんじゃないか?
って言いだす人がいますが。。。

外れ馬券を拾えば、
税金の控除対象になるという考えは違う
と思うワケです。

『そもそも、あなたは、課税対象の当たり馬券ないですやん。』

っていう話なので。

労働所得なり
不労所得なり

に関係ないとこで
外れ馬券が経費になるワケがない。。。


これは通常の競馬ファンとは
ベツモノと理解しておくのが正解
でしょうね。


ただ、とんでもない馬券を的中させてしまったら
競馬場でハズレ馬券をかき集めてくるのは手なのかも?

しれない。。。(たぶん認められないけど。。。) ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 10:09 | Comment(0) | 競馬ニュース

2017年12月12日

判断が難しい「オルフェーヴル産駒」

先日の2歳牝馬のG1
阪神ジュベナイルフィリーズを制したのは?
今年がファーストクロップとなる

オルフェーヴル産駒の
ラッキーライラックでしたね。

1番人気だったのも
オルフェーヴル産駒のロックディスタウンでしたね。

ファーストクロップでのG1制覇!!!

これは凄いことではありますが。。。

個人的には判断が難しいと感じるのが?
「オルフェーヴル産駒」ですね。


今日時点で8頭が勝ち上がっており
悪くはないのです。

ただ、種付け料は?
2017年で600万円。

このG1制覇したことを受け
値上げされると?

一口馬主のクラブでの募集価格は
牝2500万円 牡4000万円

みたいな相場感になってくる可能性がある。


特に、牡馬は割高感しかない。。。


当ブログでは書いてますが。。。

種牡馬によって
牡、牝どちらかに寄る可能性があるワケです。

特に、牝に寄った場合
牡はコスパが悪くなるワケです。

2018年の出資計画を考えた場合
オルフェーヴル産駒は、
判断が難しくなる可能性がありますね。

お金持ちさんたちには関係ないですが
私の場合は
年2頭前後の零細はこういった部分は考慮してるワケです。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 11:03 | Comment(0) | 出資馬選定

2017年12月11日

サトノクラウン 有馬記念 出走へ

2017年の有馬記念を回避するか?
それとも出走するか?

保留になっていた
⇒サトノクラウンが出走へ!!!

ファン投票3位
で、かつ2017年の宝塚記念を制した馬。


鞍上はおそらく
ライアン・ムーア騎手でしょう。


暮れの中山の馬場次第ですが。。。

個人的には、ここが狙いだとみています。

グランプリレースはグランプリホースを買え!!!
↑は個人的にロジックです。


おそらく、サトノクラウンは、
JCの惨敗で4番人気想定でしょう。

単勝で6倍〜10倍ぐらい?

2017年の有馬記念は?
かなり手薄なメンバー構成ではありますが。。。

これにより、
2017年の有馬記念予想は面白くなりました。


ちなみに、2番人気3番人気想定の
シュヴァルグラン、スワーヴリチャードは完消し予定
です♪

そう私は、ここ3年で2回の的中※昨年はハズレ。
と好相性なのです。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 08:50 | Comment(0) | 競馬ニュース

2017年12月10日

阪神ジュベナイルフィリーズ 2017 予想

本日は、2017年の2歳牝馬の頂上決戦
阪神ジュベナイルフィリーズですね?

正直、今時期の2歳馬はよくわかりません。

なので完全に血統重視で行ってみます。
※もちろん穴屋らしい予想で。

阪神ジュベナイルフィリーズの出走馬で
超良血と言えば?

ソシアルクラブでしょう?

母ブエナビスタ
母母ビワハイジ

と2代続けて、
2017年の阪神ジュベナイルフィリーズを制してます。

と言うことで
私の2017年の阪神ジュベナイルフィリーズの本命は?
◎ 12 ソシアルクラブ


とします。

単勝だけでも良いか?
なんて思ったのですが。。。

それではつまらんので。

次、対抗
〇 8 トーセンブレス


ディープインパクト産駒ですし
前走のアルテミスSは1番人気でした。
巻き返しもあるとみて。


そして、最後、爆穴
▲ 3 グリエルマ

2歳リーディングで
大健闘をみせているロードカナロア産駒
牝馬は走る!!!
そうゆう見立てなので
唯一、2017年の阪神ジュベナイルフィリーズに駒を進めた
この馬を指名します。

正直、当たる気がしないので
ほぼワンコイン(100円ぐらいしか買いません)

という事で
【私の2017年の阪神ジュベナイルフィリーズの買い目】

単 12

ワイド・3連複BOX
030812


以上です。

こうゆうレースは妄想で買うレースだと思ってます。
さて、有馬記念資金を作れるか?

そんな感じですね。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 08:55 | Comment(0) | 競馬予想 2017

2017年12月09日

軽視されてるファン投票

ここ近年、
日本の国内古馬の頂上決戦

有馬記念

を避ける馬が増えてきました。


そう選択肢に
香港のG1があり
国内の馬よりも勝てる見込みがあるから。

まーここは良いでしょう。

で、問題なのは?

年末を締めくくる有馬記念のファン投票が軽視されている点。

これは、春のグランプリ宝塚記念も同様。
2017年も少頭数でしたね。。。

下記が2017年の有馬記念ファン投票ベスト10ですが。。。

1 キタサンブラック 124,641 牡5
2 サトノダイヤモンド 82,173 牡4 回避
3 サトノクラウン     79,675 牡5 保留
4 レイデオロ     75,791 牡3 回避
5 シュヴァルグラン 66,102 牡5
6 マカヒキ     59,319 牡4 回避
7 キセキ         58,553 牡3 回避
8 ソウルスターリング 56,372 牝3 回避

9 ミッキークイーン 54,839 牝5
10 ゴールドアクター 44,085 牡6 回避


故障や疲労は致したない部分はあります。

もちろん事前に回避を明言している中で
ファンが投票した事実がありますが。。。

しかし、トップ10の内
回避6頭は、競馬ファン軽視と言えるのではなかろうか?


もし、サトノクラウンが出走しなかった場合
7頭の回避となります。。。


それならば?
事前に回避する馬は、
ファン投票を受け付けない
無効にしてはどうだろうか?

疲労・ケガなどの事情は仕方ないですが
ある種の罰則&
日程の調整も含め
JRAとしては努力すべき点が多いように思えます。


また、ファン投票が無視されるなら
ファン投票をハナからヤメてしまうのも手でしょう。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 12:06 | Comment(0) | 競馬ニュース

2017年12月08日

ヤメ時

今年は、一口馬主としての愛馬出走がなく
早くも閉店中なワケですが。。。

改めて、
一口馬主のクラブではヤメ時ってのがありますね?

私がシルクホースクラブをヤメたのは?
ここのタイミングでした。

http://51nohitokuchiumanusi.seesaa.net/article/451214767.html?1512718782


で、ちょうど今週
元愛馬のモルジアナが出走予定だったようですが
除外されたとか?


そうなんです。。。

万能タイプやレース番組が多い距離適性の愛馬なら
継続していましたが。。。

そもそものレース数が少ない上に
調教師があまり使いたがらない場合

能力があろうとも、
稼ぎ頭がレースに出走できなければ
会員をやってる意味がないと思ったワケなんです。

退会後もさほど
他の元愛馬が活躍していないところをみると
まーそこそこ良いタイミングでヤメたのかな?

なんて思うワケです。

ちょうど、出資できないクラブになったので
そのあたりは最も大きな理由ではありますが。。。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 16:53 | Comment(0) | 日記

2017年12月07日

サトノクラウンの出否は如何に?

2017年も12月に入りました。

で、個人的にJRAのG1は
私の中では、有馬記念のみ
という解釈です。※2歳G1はわかりませんので。。。

気になるのは?
2017年の有馬記念の
サトノクラウンの出否は如何に?


という事。

出走ならば、狙いとみてます。
※買うなら、頭ですね。

また、オッズ構成が大幅に変わるので
サトノクラウンの出否は穴屋としては気になるとこです。

もし、サトノクラウンが
2017年の有馬記念出走となれば?

鞍上が難しいワケですが。。。


ミルコ・デムーロ騎手は
スワーヴリチャードでの参戦予定。

本命は?
ライアン・ムーア騎手か?


JCの調教でも乗っていたぐらいですからね。


回避となった場合
いわゆる3強人気となりそうですね。

週明けには発表になりそうなので
サトノクラウンの出否は注目ですね。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 12:09 | Comment(0) | 競馬ニュース

2017年12月05日

セグチレーシングSに移動へ

久々に、愛馬「レッドガラン」の近況を。

ひとまず、【こちら】

東京サラブレッドクラブのHPより

17.12.01 : セグチレーシングS

急遽の移動決定だったようですが、
11月28日に北海道出発の便で、
レッドフィオナと一緒にこちらに到着しました。

長距離輸送も上手くクリアしてくれた様子で、
熱発なども確認されませんでしたし、
馬体にも異常は見られません。

さっそくトレッドミルでの運動を開始しており、
馬の様子を見てにはなりますが、
来週からは軽く乗っていこうかと考えています。

馬体重は536キロ。

北海道でもトレッドミル主体の調整だったようで
体には余裕を感じますが、
こちらではグリーンウッドへの移動を
意識したメニューで体調を整えていきます。

ソエに関しては痛がる様子もなく落ち着いており、
トレッドミルで動かしている分には
馬自身も気にならないようですが、
引き続き注意して見ていきたいと思っています。

※東京サラブレッドクラブのHP完

なかなか前に進まず・・・。
一口馬主やってる方にはわかると思いますが。。。

こういった時期が一番つまらないワケですね。

通常であれば?
グリーンウッドへの直接移動となりますが
脚元が不安定なので、
セグチレーシングSに移動し
ワンクッション入れた形ですね。


まだデビューが見えない。。。
これが本音ですね。

4月ぐらいにデビューできれば。。。
そんな印象ですね。

久々に未勝利引退の可能性もかなりチラついています。。。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2017年12月03日

アポロケンタッキー 出走取消

本日は、
2017年のチャンピオンズCなワケですが
予想は昨日書きました。

で、そのチャンピオンズCに出走予定だった
アポロケンタッキーが
右前肢跛行のため、出走取消となったようです。。。


今回は馬体重増のため
完全に消したワケですが。。。

東京大賞典はアポロケンタッキーは狙いかな?
なんて思ってました。

また、別目線
出走取消となると、人気サイドのオッズが下がるので
このあたりは少々痛いですね。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 11:53 | Comment(0) | 競馬ニュース

2017年12月02日

チャンピオンズカップ 2017 予想

さて、明日は中央ダートG1
チャンピオンズカップ♪

2017年のチャンピオンズカップは
かなりオッズが割れている混戦模様

そんな2017年のチャンピオンズカップを予想してみました。

まず、展開ですが
コパノリッキーが逃げそうですが。。。
スタートがよろしくない。。。
前目は間違いないがこのあたりがわからない。

逃げられない可能性も0ではない。
ケイティブレイブあたりが主張しても良いが
意外と福永騎手は控えそうな気がする。
となると?
内枠で直線どん詰まりか・・・?

となると?
先手は?テイエムジンソクあたりかもしれない。

意外とペースは上がりそうなメンバー構成なので
その後ろにつけそうな?

11 アウォーディー

前走は馬体重減が原因で戻っている点を好材料とみて
ここは、◎と本命としたい。

また、思ったより人気がない。
3着以内に入る確率は最も高いとみて軸にします。

次、〇対抗
8 グレンツェント


過去のチャンピオンズカップ傾向から
JBC、みやこS組の巻き返しが多い
東海Sの再現の可能性もあるとみて。

展開も向きそう。

次、▲
6 モルトベーネ


こちらも同様な理由で
東海Sの再現の可能性もあるとみて。

△には?
10 キングズガード


距離がどうか?微妙だが、左周り巧者。
立ち回り次第だが、展開は向きそう。

×には?
14 サウンドトゥルー


前年覇者であり、2年連続馬券内。
加えて、JBCを勝ってここに出走。

追い込み脚質のため、届かないはあるとみて。。。
印は下げましたが、連覇でも驚かない。

という5頭に絞りこんでみました(^^♪

で、【2017年のチャンピオンズカップの私の買い目】

3連単※1頭軸マルチ
11右矢印1060810

3連複
1114右矢印1060810

ワイドBOX
060811

上記までが本線

ワイド※押さえ
1114


としました。

2017年も残すところ
1ヵ月。

この後は2歳G1と有馬記念。

高額配当を狙うなら?
チャンピオンズカップしかない印象なので。
※2歳G1はわからないので。。。

ここは思い切って勝負してみました!!!

さて、どうなりますか? ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 16:29 | Comment(0) | 競馬予想 2017