昨日は、大穴狙いでしたが
それよりも高額配当・・・(゜Д゜)
来週の中京記念も波乱必至なので
大穴を狙う予定です。(ニヤリ)
で、久々に、愛馬の近況を。
本日は、レッドエクシード(セレブレイションキャット15)について。
まずは【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブホームページより】
2017.07.14
(グリーンウッドトレーニング)
周回キャンター2000m、坂路1本。馬体重479キロ。
牧場スタッフ
「今週から周回コースと坂路を併用して調整しています。
ペースはF17秒ほど。
乗り出してすぐはソワソワして落ち着かない様子でしたが、
だいぶ慣れていまでは堂々としています。
重心が低くてスピード感十分の走りを見せていますし、
坂路を楽々と駆けあがってくるように体力面の不安もありません。
きょうはゲート練習も行いましたが
通過させてもダクで出しみても問題ありませんでした。
すでに入厩できる態勢は整っていると思います」
2017.07.07
(グリーンウッドトレーニング)
馬体重471キロ。
牧場スタッフ
「こちらには午前3時に到着しました。
暑い時期の長距離輸送なので
疲れや熱が出ないか心配していましたが、
半日が経過したいまでも特に異常は見られません。
体重も471キロと出発前から
2キロ減でとどまったように輸送は
無事クリアしたと言っていいでしょう。
あす1日は休ませようかと思いましたが、
そうなると土、日と2日連続で休むことになるので
騎乗して軽めの運動で体をほぐすことになりそうです」
2017.07.06
(山元トレセン→グリーンウッドトレーニング)
担当スタッフ
「今日グリーンウッドへ向けて出発しました。
出発時の馬体重は473キロと、
こちらに入場した時と変わりありませんが、
一度体が減ってからしっかり立て直して
調教を積んで来られましたし、
あちらでも引き続きがんばってほしいですね」
2017.07.04
(山元トレセン→グリーンウッドトレーニング)
7月6日(木)にグリーンウッドトレーニングに移動予定となりました。
2017.06.29
(山元トレセン)
担当スタッフ
「先週末は周回コースで乗った後の坂路で15−14を消化。
まだ素質だけで走っているようなところは感じますが、
楽に動けていますし、
力は付いてきているんじゃないかと思います。
神経質な面は引き続き感じますが、
そのあたりは数日でどうこうというものではないですしね。
変わらず順調にメニューを消化することができていますし、
稽古に何か影響があるようなものでもないので、
この調子で乗り進めていきますよ。
今週は馬体重を計っていないのですが、
乗り込みながらも飼葉の食いは落ちないですからね、
数字もあまり気にしすぎなくて良さそうです。
この中間はゲートをやりましたが、
ソワソワしていた前回よりも全体的にスムーズ。
ゲートの出も軽くて、
いいキャンターを見せてくれました。
神経質な面のある馬ですし、
あまり追い詰めないように気を付けてはいますが、
今回のゲート練習の内容は良かったですよ。
いい稽古ができていますので、
走りに芯が入った中身のある動きが
できるように考えながら進めていきます」
2017.06.22
(山元トレセン)
担当スタッフ
「少し神経質な面もあるようで
体が467キロと減ってしまったので、
戻すことを意識しながら進めています。
それでも一緒に来た他の2歳馬たちと
変わらず乗り進めることができていますし、
そのあたりは心配してもらう必要はないですよ。
今週末も周回コースで乗ってからの坂路では15−15、
もしくは少し切るくらいのところを予定。
動きに関して大きな課題みたいなものは特にないですし、
この調子で乗り込みを重ねていきながら、
基礎強化を図っていきたいと思います」
2017.06.15
(山元トレセン)
担当スタッフ
「まだ環境に戸惑っているところがあって、
稽古でも注意散漫なところが見られます。
乗り手とのコンタクトももうひとつといったところで、
無駄に力んだりという場面もありますので、
もう少し慣れが必要かもしれませんね。
ただ、制御できないわけではないですし、
ここまで進めてきた感触としても体力的には問題はなさそうですからね。
周回コース、トレッドミル、坂路としっかりと運動できていますので、
今週末から周回コースで乗った後の坂路で15−15をやってみる予定です。
飼葉は食べてくれているので、
体は477キロと乗りながら増えてきてくれました。
まだ集中しきれていないとはいえ、
騎乗者は口々に『モノがいい』という評価の馬ですので、
ペースを上げてからの動きが本当に楽しみです。
この中間にゲートから軽めキャンターでポコッと出してみましたが、
ゲートの入りで少し躊躇したものの、
特に気にするほどのものではありません。
またタイミングを見て、ゲートは確認してみますよ」
2017.06.08
(山元トレセン)
担当スタッフ
「輸送熱や外傷など、特に心配な点もなく元気に到着しました。
入場時の馬体重は473キロ。
スラリと見せる体型ですが、馬は落ち着いていますし、
体を大きく減らすこともなかったようですね。
今日から軽めに運動をしていますけど、
さすがに新しい環境に戸惑っている様子。
まずは慣れてもらいながらですね。
やりはじめたばかりで馬のキャラクターも掴めていませんが、
北海道からは楽しみな馬という話を聞いていますし、
どんな動きを見せてくれるか注目しています」
2017.06.05
(社台ファーム→山元トレーニングセンター)
ここにきて調教でも軌道に乗ってきて
状態面も良いことから、
本日山元トレーニングセンターに移動することになりました。
直前は土曜日に直線走路で終い
2Fを17-16.2で流して輸送に備えています。
【東京サラブレッドクラブホームページより 完】
と、長いスクロールご苦労さまです。
※自分用に書いている部分もあるので、ご勘弁を。
近況動画がないので
文字だけでの判断となりますが・・・。
レッドエクシード(セレブレイションキャット15)は、
非常に順調な成長過程と言えるでしょう。
そろそろゲート試験のための入厩。
そして、デビュー時期もみえてきそうですね(^^♪
私の個人的な感覚では?
レッドエクシード(セレブレイションキャット15)は、
最短なら、札幌デビュー
やや遅くなっても10月までにはデビューできそうな印象です。
※もう少し成長を促すという場合など。
そういった意味では
当初の私の想定(11月ぐらい)より
かなり前進してきたのかな?という印象です。
なんとかクラシック出走目指して欲しい1頭です(^^♪
さて、今週あたりには
東京サラブレッドクラブから
『東京サラブレッドクラブ 2017年募集馬』
のカタログが届くことでしょう(^^♪
来年の出資馬選定もあり
なかなか楽しみな週となりそうですね(^^♪
ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村
一口馬主ランキング