2017年の競馬界は新馬戦が
今週からスタートしてきますね。
2017年の新馬戦の注目は
やはり2017年の新種牡馬が走るか?(一口馬主目線)
ここをチェックしていくワケですが
一番の注目は
オルフェーヴル産駒ですね。
私がオルフェーヴル産駒の募集馬の動画をみていて
感じるのは、主観もありますが・・・。

ここですね。
全兄のドリームジャーニー産駒よりは
気性が荒くない!!!
なんて話もあるようですが
他の募集馬との比較検討すると
私には気になる点でした。
何年か一口馬主をやっていると
気性や、健康面は気にするようになると思われます。(私の場合はそうでした)
※失敗から学びました。
故に、2016年の募集馬については
オルフェーヴル産駒は『見』に回ったワケです。
※予算もありますので・・・。
2年目になり
各クラブの2017年の募集馬では
頭数も多そうなのでカギを握る新種牡馬と言えますね。
※募集価格は父ステイゴールドより少し下ぐらいでしょうか。
ひとまず、POGなんかも始まってるので
そういったところで
オルフェーヴル産駒や指名を行うと
意識的にチェックするので検証には良いのかな?
と思ったりします。
ちなみに、私のPOGは
シェアポイントを狙うのがメイン。(5000位以内を目標)
※2016年のPOGは9000位台と不振でした。
理由は、クラブで募集されていたら?
基本は、一口馬主として出資するか?
という観点での参加をしてます。
※血統判断と指名者が少ない馬を狙ってます。
仮に、超良血馬を指名していても
これは私の一口馬主の活動には繋がらないので。
あっちょっと話が脱線しました(笑ー)
新種牡馬の話ですね。
あとは、エイシンフラッシュ産駒も
注目の1頭でしょうかね。
非サンデーな血統背景は
大きなアドバンテージですね。
ここもPOGで指名しておき
検証したいですね。
ただ、2017年のクラブの募集馬は
あまり多くないかもしれない。
※値ごろなので狙い目ではあるものの・・・。
最後に、ロードカナロア産駒
こちらも注目ですね。
以前、↓の記事で個人的な意見(妄想)を書きました。
http://51nohitokuchiumanusi.seesaa.net/article/447339903.html
私は1頭出資しましたので
より意識的にチェックするので検証できる事でしょう。
こちらも、2年目になり
各クラブの2017年の募集馬では
頭数も多そうなのでカギを握る新種牡馬と言えますね。
※価格的には中間層になりそう。牡3000万円前後。牝2000万円前後とか。
他にも
2017年の新種牡馬がいますが・・・クラシック直結か?
と言われると疑問なので割愛しました。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」

にほんブログ村

一口馬主ランキング
