2017年02月28日

試金石となる昇級戦

今週は2頭出しの可能性がある
わが愛馬ですが(スペシャルギフトとブレッシングテレサ)

本日は、試金石となる昇級戦になる
スペシャルギフトについて書きたいと思います。

まずは【こちら】
【以下 シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。】

2017/03/02

在厩場所:栗東トレセン
調教内容:1日に坂路で追い切り
次走予定:阪神3月5日 武庫川ステークス〔松山弘平〕

須貝尚介調教師
「1日に坂路で追い切りました。
松山騎手に感触を確かめてもらいましたが、
併走馬を追走し、
併せにかかると並ぶ間もなく、
抜群の動きで抜き去っていきました。
ジョッキーが乗っていたこともありますが、
これだけ動けば文句ないですね。
本当に調子が良いですし、
今の状態でどこまで準オープンでやれるかとても楽しみです」

助手
「ここ最近は60秒ぐらいで坂路を上がろうとすると、
自然と57秒ぐらいの時計が出るので、
それだけ動ける体になっているのでしょうね。
脚元の状態は変わりないですし、
今週の時計を見てもわかるように、
これまでにないぐらいの出来にありますから、
昇級戦ではありますが、
自信を持ってレースに臨めそうです」

2017/03/02 <出走情報>

スペシャルギフト
 3/5(日)阪神9R 武庫川ステークス〔芝1,600m・12頭〕55 松山弘平 発走14:25


2017/03/01 <調教タイム>

スペシャルギフト
 松 山 3. 1栗坂良 50.7- 37.5- 24.4- 12.3 一杯に追う
  アドマイヤゴッド(古1000万)一杯を0.7秒追走0.6秒先着



2017/02/27 <出走予定>

スペシャルギフト /5日(日)阪神9R・武庫川ステークス〔松山弘平〕

2017/02/24 <調教タイム>

スペシャルギフト
 助 手 2.24栗坂重 57.7- 42.4- 27.9- 14.1 馬なり余力

2017/02/22 <所有馬情報>

在厩場所:栗東トレセン
調教内容:22日に坂路で追い切り
次走予定:阪神3月5日 武庫川ステークス〔松山弘平〕

須貝尚介調教師
「22日に坂路で追い切りましたが、
 レース1週前ですから
 テンからしっかり負荷をかけて行いました。
 先行して併走馬を待つ形をとりましたが、
 最後まで遅れをとることなく先着しました。
 相手は阪急杯に出走を予定している
 ブラヴィッシモでしたが、
 こちらは最後まで持ったままの手応えで
 楽に動けていましたから、
 仕上がりとしては言うことありませんね。
 脚元の状態も全く不安なく来ていますし、
 いい形で来週の競馬に向かえそうです」

2017/02/22 <調教タイム>

スペシャルギフト
 畑 端 2.22栗坂重 52.2- 37.3- 24.5- 12.6 馬なり余力
 ブラヴィッシモ(古オープン)強目に0.8秒先行0.4秒先着

【シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。完】

スペシャルギフトの武庫川ステークスの
直前&1週前の追い切りは
文句なしな内容でしたね。

1週前の追い切りは
併せたブラヴィッシモは阪急杯で4着(3着と差のない)
と状態は良かったでしょうし。

ただ、武庫川ステークスの
出走登録しているメンバーをみた印象は
結構揃ってる・・・まー準オープンなので当然ですが(笑ー)

逆に言えば
ここでどこまでヤレるのか?

という点もありますね。

人気はさほどないと思うので
場外弾を狙った予想を・・・予定(笑−)
※単と3複で。

血統的には
重賞で活躍した兄、姉がおりますし
まだ芝では可能性を残しております。

鞍上は初パートナー
松山弘平騎手ですね。

2017年は成績を上げてきているので
期待感はあります。

スペシャルギフトは
不思議な馬なので
人気薄な時に一発をかますイメージがあります。

ささやかな期待をしながら
応援したいと思います(^^♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2017年02月26日

競馬予想と一口馬主の葛藤

競馬予想と一口馬主(零細)の葛藤・・・。

今日はここについて
軽く書いてみたいと思います。

例によって
完全な主観ですが・・・。


個人的には
・競馬予想は
基本、穴しか狙わないスタイル。

※一撃回収しか考えてない。


・一口馬主(零細)は
基本、堅そうなところしか極力狙わないスタイル。

上記は、経済力によるものですが・・・(笑ー)


で、徐々に競馬も3歳クラシックの
トライアルの季節になっているワケです。

ここ近年は
ディープインパクト産駒や
キングカメハメハ産駒がほぼほぼ上位。

ですが、今年(2017年)は?
牡馬はまだわからない(やや混戦模様)ものの
牝馬はフランケル産駒の2頭が
人気になりそうな感じですね。

↑となれば
牝馬のクラシックでは
人気を落としそうな
ディープインパクト産駒や
キングカメハメハ産駒への逆張りが
競馬予想としての目線



かたや・・・。
ディープインパクト産駒や
キングカメハメハ産駒などが活躍すると?

一口馬主としては
また今年も値上がりかよ・・・。

もうディープインパクト産駒は高いし・・・飽きたわ。
とかなるワケです。(主観)

また、フランケル産駒って
そもそも出資できねーじゃん


とかってなるワケです。

私にとっては
現3歳は久々に出資した馬がいない世代です。


例年とは異なり
競馬予想重視の目線なのかな?
なんて思ったりします。

立場が異なると言う事が
大きく変わるのは世の常ですが・・・。


こと競馬に関しても
これは例外ではないな・・・と思ったりします。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 12:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年02月25日

ロードカナロア産駒について

先日、愛馬の下記の記事を書きました。

レッドガラン 2017年2月近況

で、↑は
今年(2016年募集馬)の初クロップの
ロードカナロア産駒なワケですが・・・・。

今日は
ロードカナロア産駒について

完全な主観を書きたいと思います。



以前、下記の記事を書きました。

ルーラーシップ産駒ってそんなにいいですかね?

※↑は今も同様な気持ちでいます。

上記で、個人的に
ロードカナロア産駒には期待している事を
書きました。

ただですね・・・。

ここまで、各クラブで
動画を観てきて・・・。
※シルクホースクラブと東京サラブレッドクラブだけですが。


良い動きだな・・・。
と感じるロードカナロア産駒って
まだ観てない気がします。



どちらかと言えば?(かなりファジーですが・・・)
牝の方が良い印象もあるのです。

まだ初年度で
デビュー前で
お前なんかに、なにがわかるんじゃい!!!

↑ごもっともです。

故に、完全な主観と前置きさせて頂きました。



もしかしたら?
キャロットやサンデーや社台などには
いるのかも?しれませんが・・・。

もし、↑の情報がありましたら募集します。
調教動画を観てみたいです。



で、キングカメハメハは
名種牡馬なワケで
数多くのG1ホース(種牡馬)を世に出していますね?

とはいえ・・・。

ほぼほぼサンデー系の肌馬で
結果を出しているワケですが
となると・・・キングカメハメハは?
後継の名種牡馬が出てこない???

なんて可能性もあるのか・・・?
という邪推があったりするワケです。
※ドゥラメンテもいますが(サンデー系との競争になるため)


と話しがあっちこっちいってしまいましたが

私個人の意見(仮説?)ですが・・・・。


ロードカナロア産駒は
父に近く晩成より?(かも)
牡馬より牝馬の方が結果が出やすい?(かも)

やや気性が荒い???(かも)


という風に現時点では思ってます。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 10:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 出資馬選定

2017年02月23日

久々に、シルクホースクラブの最新動画を観てみた。

久々に、シルクホースクラブの最新動画を観てみた。
※2017/02/17と2017/02/20の動画。

唯一最後まで(募集中)
観れたのは?

右矢印1ルソンデュレーヴ (アコースティクスの15)

1頭でした。

他は・・・・ノーコメントで。

これ?いいかも?
感覚的に走りそうなキンカメ産駒(っぽい)←これがミソ。


ルソンデュレーヴ (アコースティクスの15)は
血統的には
体質や脚が弱そうな点がありますね。

それと、
もう少し馬体重欲しいですね。

このあたりが解消されたら

お値段が少々お高いので
推せそうな募集馬かも?

という気がしました。
4月の動画も観たい!!!
募集馬と思いました。


募集開始時にも
取り上げた募集馬でもあります。

下記の記事で書きました。

シルクホースクラブ 2016 様子見推奨馬


とはいえ・・・
私、退会方向なので・・・」(←大門未知子風)

出資しないと思いますので
久々の
無責任な動画判断でした(笑ー) ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2017年02月21日

レッドガラン 2017年2月近況

私の2歳馬
レッドガランの近況を書いておきます。

ダンスオンザルーフ15は
右矢印1レッドガラン
という名前がつきました。

ひとまず【こちら】※東京サラブレッドクラブHPより

17.02.15

(社台ファーム)
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、
キャンター1200m、直線走路1000m。
馬体重510キロ。

担当スタッフ
「引き続き週4回直線走路で乗り込んでいます。
ペースも変わらずF18秒までを後傾ラップで乗る形。
このぐらいのペースでは物足りないのか、
おさえきれないぐらいの勢いがありますが、
それがやや一本調子な面につながっている印象です。
父の産駒は結構そういう面があるので、
後傾ラップで乗ることで
緩急の利いた走りを身につけさせるよう
に心がけています。
より速い時計を出そうと思えば出せますが、
緩めのペースで
しっかりとしたフォームを
身につけるのも大切なこと。
寒い間は今のメニューを続ける予定です」


17.01.31

(社台ファーム)
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、
キャンター1200m、直線走路1000m。
馬体重506キロ。

担当スタッフ
「週4回直線走路でハロン20〜18秒のペースで乗っています。
後傾ラップで乗るように心がけていますよ。
坂路以外の日は周回ウッドで軽めのキャンターを行い、
メリハリを利かせたリカバリーメニューも織り交ぜています。
脚元に不安もなく順調ですが、
まだ立派な馬体に見合った芯の強さは
備えていないようにも思うので、
このまましっかり乗りながら鍛えていきます。
仕上がり自体は比較的早いタイプのように思うので、
順調なら夏競馬も目指せるのではないでしょうか」

2016.12.26

(社台ファーム)
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、
キャンター2000m、直線1000m。
馬体重498キロ。

担当スタッフ
「この中間、中旬頃にトモの球節に腫れを生じましたが、
運動に切り替えて楽をさせたらすぐ引きました。
軽い捻挫程度の症状ということで安心しました。
現在は直線入りを再開しているので問題ありません。
走りに関しては当初力みがありましたが、
乗りながらいろいろと教えることで
解消傾向にあります。
体は大柄ですが、
全体のシルエットはまだ薄手。
乗りながら筋力強化を図っていきます」

2016.11.30

(社台ファーム)
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、
キャンター2000m、直線1000m。
馬体重493キロ。

担当スタッフ
「周回走路でのキャンター調整を経て、
直線走路でのキャンターを開始したところです。
まだ走りに力みはありますが、
スピードはありますよ。
ただ、まだスピード任せに
行ってしまうようなところがあるので、
うまく気持ちをコントロールさせながら
進めていきたいですね。
全体に筋力がついてくれば
加速も楽になるので、
今以上にスムーズかつ素軽い動きができそうです。
まだ好馬体を使いきれていない印象ですが、
その分、伸びしろは大きそう。
いろいろ教えながら鍛錬していきます」


と、長いスクロールご苦労さまです。
※自分用に書いている部分もあるので、ご勘弁を。


で、以前下記の記事で書きましたが

セレブレイションキャット15 2017年1月近況

レッドガラン(ダンスオンザルーフ15)の
1月の動画は
どうも私は、気に入らないんです。


2歳の今時期こんなものだ・・・
と評価はできるのですが。

期待しているだけに手厳しくいきます!!!


まず、走り方がバラバラ。
気性にも問題がありそう・・・。


3秒で動画を消してしまいました(涙ー)


個人的にイヤだな・・・と思う募集馬の動画

私の動画基準は↑で以前書いてます。


加えて、想定よりも馬体重が増えるのが早いので
この点が気掛かりですね。


これは一口馬主をやっておられる方は
わかると思いますが

それなりの出資馬(オープンまでいくような)を持った方で
成長過程を追った方は
必然的に、基準が出てくると思われます。
※活躍馬とそうでない馬の場合で。


私の場合、合ってるのか?は
毎度、手探りではありますが・・・(笑ー)


まだこれから良くなる可能性は諦めませんが
1月時点での
レッドガラン(ダンスオンザルーフ15)の動画では?

現時点では、
私が出資した活躍馬の成長過程でみた動画に比べ
大きく見劣るという判断
です。


とはいえ、ロードカナロア産駒の特徴(成長等も含め)が
掴めていないので
そのあたりもありますが・・・。
今後に期待というところですね。

4月の動画でどこまで成長してくれるか?
※ここで良くなる馬も多いので。

故に、追加出資するなら?
4月以降というのが持論です。


1月で文句なし!!!
という募集馬は毎年そんなにいないと思ってます。



ちなみに、
先日、贔屓目で書いた
レッドエクシード(セレブレイションキャット15)の動画については
活躍馬の成長過程に近いものを感じてます。(私基準ですが)

余ってたら出資するでしょうね。
※現実的には、予算的にムリだけど・・・(笑ー) ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2017年02月20日

東京競馬場に現地観戦してきましたが・・・。

昨日は、東京競馬場に現地観戦してきましたが・・・。

1487561421085.jpg


1487561429483.jpg

状態良かったと思います。

ですが・・・ヒドゥンブレイドは13着。
そして、競馬予想も大惨敗でした(゜Д゜)

ひとまず【こちら】
【以下 シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。】

2017/02/20 <レース結果>
ヒドゥンブレイド  
2/19(日)東京12R 大島特別〔D1,400m・16頭〕13着[14人気]

スタートで出遅れて、
後方2番手からの追走となります。

直線では徐々に外に持ち出して追われますが、
前との差を詰めることはできず、
13着でゴールしています。

石川裕紀人騎手
「今日はゲートの中で落ち着きがなく、
 潜ろうとしていました。
 それでタイミングが合わずに出遅れてしまいました。
 後ろから切れる脚を使えるタイプではないので、
 もっと前に付けなければいけなかったのですが・・。
 前回、騎乗した時はすごく大人しい馬だと思いましたし、
 ゲートも特に問題ありませんでした。
 今回も返し馬などは
 凄く落ち着いてできていたのですが、
 ゲートに入ってから急に落ち着きがなくなりました。
 今日はゲートが全てです。
 上手く出せずに申し訳ありませんでした」

【シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。完】


出遅れは仕方ないにしても
あの位置ではレースに参加してませんでしたね?

今回は、相手が揃っていて
強かったと思うので
仕方ないとは思いますが・・・。

で、大事なのはここですね?

>後ろから切れる脚を使えるタイプではないので、
>もっと前に付けなければいけなかったのですが・・。

脚を貯めて・・・・
なんて指示はヤメてもらいたいですね。
※ダート1400mで・・・。

また、東京で1分25秒台では厳しいですね。


あれだけ後方にいても
最速上がりでもないワケで
素直に先行を指示して頂きたいです。

5番手ぐらいにつけて
押し切る競馬の方が可能性があると思います。
※29戦もレースみて?プロがまだわからないというのが疑問です。


どうしても
脚を貯めて・・・・
って指示したいなら?

3角までは脚を貯めて・・・・
ですね?

また、距離は
1600〜1800mにすべきでしょう。

まだこのクラスでも
上位に来る可能性がありますので。


ただ、この場合にも
3角からのまくり差し。
以外選択肢はないと私は思います。


(余談)
予想は大外ししましたが・・・

オッズみて
下で70万円
上で3000万円


という
とんでもないハズレ馬券を持ってました(笑ー)

2017年は1回は↑みたいの取りたい
と思ってます(^^♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2017年02月19日

東京12R 大島特別 予想 2017年

さて、愛馬ヒドゥンブレイドが出走する

本日の2017年2月19日(日)
東京12Rの「大島特別」を予想してみたいと思います。
※予想と言う名の応援ですが・・・。


東京12Rの「大島特別」は
1000万下ですが・・・。

先日も書きましたが・・・。
正直、かなりメンバー揃いました。

かなり人気も割れてますね?

このコースでは
逃げ先行馬が有利な舞台。

これは承知してますが・・・。

本命◎は自動確定なので

4 ヒドゥンブレイド

全く人気がないので
気楽に狙いたいですね。

デキは◎とみてますので
力は出せるでしょう。

3着以内に入ってくれるのを願って・・・。

勝ちに行くなら
積極的な先行策しかないですね。
※脚を貯めても、たぶん勝てません。


で問題は相手です。

対抗〇(事実上の本命)

13 ワンパーセント
と思います。

昇級後苦戦してますが
末脚は相当なモノを感じますね。

届かないことはあっても
3着以内は確保しそうな気がします。

その割に人気がないので狙い目でしょう。

故の相手本線。


混戦なので、
あとは逃げ先行馬&外枠&人気サイド
に流す形で高額配当を狙ってみたいですね。

故の、
私の【東京12Rの「大島特別」の買い目】

3連複
0413右矢印1020506070809141516


あるいは3連単マルチ



愛馬が頑張って
6桁配当〜

これが一口馬主やっていての至福の時だと
私は思っているので
現地観戦を楽しんできたいと思います。


至福を得て私腹を肥やす
やっぱこれですな・・・(笑ー) ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 09:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬予想 2017

フェブラリーS 2017 予想

さて、本日(2017年2月19日)は
現地(東京競馬場)に乗り込んで
愛馬「ヒドゥンブレイド」を応援に行こうと
思ってます。

ひとまず、メインの
2017年2月19日
東京11Rの2017年のG1開幕戦

フェブラリーSを予想しておきたいと思います。

混戦模様な人気順ですね?

加えて、ダート界のゴールドアリュールが
昨日、この世を去りましたね・・・。


で、ゴールドドリームやコパノリッキー
あたりに人気が集まりそうな気配・・・。

競馬ファンの都市伝説?
種牡馬がこの世を去った時は・・・・
↑個人的には都市伝説だと思っているので無視!!!

私は、ロマンよりテxx(ここでヤメとこう)
※卑猥なオヤジギャグになるので・・・(笑ー)


と前書きはこのぐらいにしておきましょう。

ペースはミドル程度で流れそうな印象
東京のダート1600mは
外枠・逃げ、先行有利の舞台でもありますが
逃げ馬が苦戦の傾向があり
フェブラリーステークスは差し、追い込み馬もある

どっちやねん・・・。
↑ノリつっこみしてみた。


◎は、1 サウンドトゥルー
とします。

てっきり1番人気かな?
と思ってましたが、美味しく見えた。
末脚はNO1でしょう。

頭まで届かないことはあっても
3着は確保しそう。

〇は、15 ケイティブレイブ
にしました。

東京のダート1600mは
中距離以上に適正を持つ馬が穴をあけるケースもある。
※思い込みか?

外枠をひいて思い切ったレースで
連、ヒモに残る可能性に賭けてみたいと思います。

▲は、 14 キングズガード

この馬は、正直、やや距離が長い印象。
〇とは逆でそういった馬が
穴をあけるケースもあり
その可能性を考慮したい

しぶとい馬で相手なりに走るし
1番人気のカフジテイクとも
それほど差がない競馬をしているので
爆穴候補に予想。


上記に上位人気馬&過去の3着以内に入った馬
を手広く抑える形
※おかわりも多いので。

【2017年のフェブラリーSの私の買い目】

3連単

(本線)

01右矢印115右矢印103040506091011141516

01右矢印103040506091011141516右矢印115

(押さえ)

03061011右矢印1011415右矢印1011415


2017年のフェブラリーSは大波乱を期待して
現地にて、勝負してきます(^^♪

さて、かなり遅い新年の初夢なるか?

後ほど東京12Rも予想を書きたい
と思います。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 07:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬予想 2017

2017年02月18日

東京サラブレッドクラブ 馬名決定

東京サラブレッドクラブの
2016年の募集馬の馬名が決まりました!!!

下記で馬名一覧がみれます。

ttp://www.tokyo-tc.com/2016/2017bamei.pdf


わが愛馬では

セレブレイションキャット15

右矢印1レッドエクシード


ダンスオンザルーフ15

右矢印1レッドガラン


という名前に決定しました。

(以下、余談)

シルクホースクラブよりも・・・
東京サラブレッドクラブの方が
馬名にセンスを感じる名前が多い気がします(笑ー)


ここ近年は変わってきた印象はありますが
シルクホースクラブは?

ベタベタな名前が好きですからね(笑ー)

うちのスペシャルギフトとか
最初、発狂しそうでしたから(爆)

まー慣れると
いいんですけどね。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2017年02月17日

相手が揃いましたね・・・

さて、今週は
愛馬「ヒドゥンブレイド」が
再びの東上ですね。
大島特別
2017年の2/19(日)東京12Rに出走予定です。

なので、直前の追い切り情報などを。

ひとまず【こちら】
【以下 シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。】

2017/02/16 <出走情報(確定)>
ヒドゥンブレイド  
2/19(日)東京12R 大島特別〔D1,400m・16頭〕57 石川裕紀人 
発走16:25

2017/02/15 <近況>
在厩場所:栗東トレセン

調教内容:15日に坂路で追い切り
次走予定:東京2月19日 大島特別〔石川裕紀人〕

小崎憲調教師
「15日に坂路で追い切りました。
 単走で行うつもりでしたが、
 自厩舎の馬と同じような位置取りになってしまい、
 併せるような形になってしまいました。
 テンから時計を出していった割には、
 最後までバテずに走っていましたから、
 動きとしては言うことありません。
 前走時と比較すると、
 スクミの症状が少し目立ちますが、
 体質はだいぶ強くなりましたし、
 次の日には治まっているので、
 レースには支障がないと思います。
 前走は3着と好走してくれましたし、
 石川騎手も手応えを感じてくれていると思います。
 あまり強気の競馬をすると
 終いが甘くなりやすい傾向にありますから、
 その点には気を付けて追い出してほしいと思います」

2017/02/15 <調教タイム>
ヒドゥンブレイド  助 手 2.15栗坂良 52.8- 38.5- 25.1- 12.4 馬なり余力   
マカハ(古1600万)一杯に0.1秒先行0.1秒遅れ

【シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。完】


まずは、直前の追い切りですが
これは文句なし。

力は出せる状態でしょう。

で、大島特別の出走馬をみたワケですが・・・。

今回、相手が揃いましたね・・・

客観的にみて
3着だったら、かなり良い方ですね。


1000万下の出走馬としては
少々強敵が多いように思いました。

それでも現地観戦予定の私なのです・・・(笑ー)




これ?くどいぐらい書いてますが・・・。

>あまり強気の競馬をすると
>終いが甘くなりやすい傾向にありますから、
>その点には気を付けて追い出してほしい

こう
小崎憲調教師はコメントを残されますが・・・。


現実問題
ヒドゥンブレイドには
切れる脚はないのです。
※このクラス&距離では。


他の馬は
35秒台で上がってくる現実があるワケです。

↑の馬に
37秒前後の終いの脚で勝てますか???


勝ちたいなら
5番手以内につけて
3角から突き放しするつもりで
競馬しかないと思うワケ
です。(主観)


この馬の良さはロングスパートです。
長く脚を使うしかないですね。

ダメなら着外。

そのぐらい腹決めた騎乗をお願いしたいですね。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2017年02月16日

一旦放牧かと思いましたが・・・

まさかの大惨敗の
最下位で前走を終えた
ブレッシングテレサですが・・・。

続戦目線ですね・・・。


ひとまず【こちら】
【以下 シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。】

2017/02/15 <近況>
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽め調整
次走予定:未定

梅田智之調教師
「トレセンに戻って状態を確認しましたが、
 レースの疲れはなく、
 飼い葉もすぐに食べだしているので、
 これならこのまま次走に向けて進めて行けそうです。
 競馬が延期になった影響はあったと思いますが、
 勝負どころでの反応が鈍かったところを見ると、
 久々の分が影響してしまったのかもしれません。
 ひと叩きして良くなってくるでしょうから、
 週末あたりから普通に乗り出しを開始して、
 次走に備えていきたいと思います。
 優先出走権が獲れなかったので、
 どのタイミングで使えるか分かりませんが、
 想定を見ながら今後の予定を組んでいきたいと思います」

【シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。完】


あくまで主観ですが・・・。
ブレッシングテレサにケガがなかった。

この点は良かったと言えるかもしれません。
杞憂に終わって良かったですが・・・。


今後の期待値としては
大幅にダウン

と、言わざろうえないレース内容だったと思います。
※説明ができない負け方だったと思います。


また、ブレッシングテレサは
体質の問題が大きいと思ったので・・・。

個人的には一旦放牧かと思いましたが・・・。


梅田智之調教師は
続戦目線
のようですね。


ブレッシングテレサの
次走は未定ですが・・・。


輸送のない
阪神開催ですと?

03-19 日 阪神 7R 4歳上 500万下 芝 2400m
あたりでしょうか?


新馬戦のレースができれば
あんな負け方は考えにくい馬ですし・・・。

また、早熟って事も血統では考えにくいワケですが・・・。

ひとまず、よく食べてくれると
良いですが・・・。

しばし時が必要かもしれませんね。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2017年02月14日

フェブラリーステークスって混むんだっけ?

愛馬「ヒドゥンブレイド」が
再び東京「12R」の「大島特別」
に出走予定なので
現地観戦するか・・・・?

ちょっと悩み中・・・。


というのも?


2月19日(日)って
新年の中央のG1初戦ですからね・・・。

G1やってるのに
観ないで帰ってくるのもなんだしな・・・

なので、
フェブラリーステークスって混むんだっけ?

入場者数を調べてみた。

2013年:5万771人
2014年:4万7362人
2015年:4万4861人
2016年:5万3315人


たしかに日本ダービーが
10万人を軽く超える印象。

って考えると?
フェブラリーステークスでも
意外とイケるか? ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2017年02月13日

大惨敗

わが愛馬「ブレッシングテレサ」が
2017年2月13日の小倉7R
に出走しましたが・・・。

結果は大惨敗


ひとまず【こちら】
【以下 シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。】

ブレッシングテレサ
 2/13(月)小倉7R 4歳上500万下〔芝2,000m・16頭〕16着[5人気]

五分のスタートから両サイドの馬に挟まれましたが、
そこから馬なりで逃げ馬の後ろにつけます。

そのままのポジションで
勝負処を迎えましたが、
ペースが上がると徐々に置かれはじめ、
直線を迎えるころには脚があがってしまい、
最下位でゴールしています。


坂井瑠星騎手
「ゲートを出てから無理せずほぼ馬なりで、
 逃げ馬の後ろを取ることができました。
 多少ペースは速かったかもしれませんが、
 リズム良く走れていましたし、
 勝負処までは上手くいきました。
 ただ、そこからペースがあがると促しても
 反応できずに、
 最後はバタバタになってしまいました。
 背中の感触はとてもいい馬ですし、
 今回は休み明けの分もあると思います。
 返し馬の雰囲気からも
 こんなに負ける馬ではないですし、
 一度使って変わってくると思います」

梅田智之調教師
「競馬が延期になってしまい、
 環境の変化に敏感なこの馬にはかわいそうでしたね。
 小倉競馬場に到着してから
 ほとんど飼い葉を食べてくれませんでした。
 それでも気持ちは入っていたと思いますし、
 実際にいいポジションで競馬はできましたが、
 ペースが速かったにしても
 最後はバッタリ止まりすぎですね。
 毛ヅヤなどを見ても
 まだまだ体質の弱さを感じさせますし、
 どうしても調教が加減しながらになってしまいます。
 競馬を使いながらも、
 もう少し成長も待ってあげる必要もあると思います」

【シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。完】

ここまで愛馬が
コテンパン(大惨敗)にされたレースをみたのは
結構久々ですね・・・。

ラジオでレースを聞いてましたが
「良し。あとは3角で先頭で押し切ってしまえ!!!」

坂井瑠星騎手は
良い騎乗してくれた
と思います。


なんて思っていたら
その後、名前を呼ばれる事なく最下位でした。

で、レース動画をみました。

4角に入るあたりで
途中嫌がってたように見えました。

また、これは勝手な悪い予感ですが
故障したかも?

という気がしたほど・・・。


梅田智之調教師の
>小倉競馬場に到着してから
>ほとんど飼い葉を食べてくれませんでした。

というコメント通り
体調だけの問題なんだろうか?


どうにも説明できない負け方だった
と私個人は思ったほどでした。

競馬はなかなか難しいものです・・・。


もし、ケガ等がなければ、
体調を立て直し(放牧)

ひとまず相手うんぬんではなく
10日競馬しつつ(飼い葉を食べなくなる前に)
しばし輸送のない阪神、京都のレース選択
というのが現実的かもしれませんね。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

小倉7R 予想 2017年2月13日

【2017年2月11日(祝・土)】
の小倉競馬場が積雪の影響で中止になり

本日の
2017年2月13日に小倉競馬開催になりました。

で、わが愛馬「ブレッシングテレサ」が出走する
2017年2月13日の小倉7R
を予想してみました。


前置き・・・。
牝馬限定の中距離なので
そこまでレベルが高いとは思いません。

3 ルフォールが
圧倒的な1番人気ですが
そこまで強い馬とは思いません。

また、逃げ先行が有利な舞台
基本はイッタイッタの競馬と予想。


で、予想ですが
◎本命は当然

14 ブレッシングテレサ

デキはあまり自信がありません。
51キロ&期待
とポテンシャルにかけます。

500万下はこの状態で勝って欲しい
という事で
1着固定でいきます。


問題は相手です。

〇 6 エッジースタイル
おそらく前目でしょう。
加えて、ハービンジャー産駒のこの舞台の複率が良いので。

〇 7 サマーローズ
おそらく後方からの競馬
今回のメンバーで安定した末脚が最も使える馬
舞台的に届かない可能性はあるものの
3着以内の可能性はアリとみました。
加えて、ハービンジャー産駒のこの舞台の複率が良いので。


くしくも藤岡兄弟
&ハービンジャー産駒の2頭を
相手本線にしてみました。

▲ 8 ダブルフラワー
未勝利ながら
先行脚質なので軽く狙ってみる形

以下は、逃げ先行の前残りの可能性を加味して

3 ルフォール
4 テイエムフタエマル
11 バレエダンサー

を連下・ヒモに押さえる形


小倉7R 予想(私の買い目)

3連単(1着固定)

本線
14右矢印10607右矢印10607


3連単(1着固定)
14右矢印1060708右矢印1030406070811


さて、久々の
ブレッシングテレサのレース
期待してスタートを待ちたいと思います!!! ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 11:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬予想 2017

2017年02月12日

復帰第2戦がようやくみえてきた

本日は復帰第2戦がようやくみえてきた
愛馬「ワールドインパクト」の近況などについて

まずは【こちら】
【以下 シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。】

2017/02/10 <近況>
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:坂路でハロン14〜15秒
次走予定:3月の中京開催

厩舎長
「坂路で週に2回ハロン15秒を
 しっかり継続出来ていましたから、
 今週から少しペースを上げて
 終いは14秒まで脚を伸ばしています。
 トレッドミルで時間を掛けていたことで、
 しっかり動けていますし、
 本数を重ねる毎に息づかいも良くなっています。
 脚元の状態は定期的に獣医師に診てもらっていますが、
 いい意味で変わりなく来ていますので、
 このまま帰厩に向けて乗り込んでいきたいと思います。
 馬体重は537kgです」

【シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。完】

ひとまず、無事に進んで欲しい。

今はこれだけですね。



どうでしょう?順調にいけば?
ワールドインパクトの次走は?
まだ次走未定ながら?

右矢印1中京 10R 4歳上 1000万下 芝 2200 熊野特別

かな?
と勝手に思うワケです。


以下はヨタ(妄想)

ワールドインパクトが
もし?1000万下をクリアしたら?
格上で重賞挑戦かな・・・という妄想もあります。


ワールドインパクトの戦績をみると
わかると思いますが
2着が多いので
1600万下を勝つ確率よりも
重賞2着以上の可能性の方が高い気がするワケです。


右矢印1新潟大賞典なんていいと思うのです。

たぶん頭数多くないでしょう?


で、賞金加算できたなら?
右矢印1目黒記念ですね(^^♪

現地観戦したいッスわ。


春は、宝塚記念とか言いません。


秋は少し夢をみて

新潟記念
右矢印1天皇賞(秋)か?アルゼンチン共和国杯
右矢印1JCですね。


これは無事でいてくれれば
妄想ではないかも?

しれません。(キリっ)


左周り中心で1戦1戦
頑張って欲しいとこです。


幸い今は、戦列に戻ってきた
スペシャルギフト、ヒドゥンブレイドの2頭に
頑張ってもらい
牡牝の稼ぎ頭2頭の復帰を待つ形ですね。
※ワールドインパクトとモルジアナ。


明日、出走のブレッシングテレサは
まだ少し時が必要でしょうから。



私程度の零細の一口馬主の場合の
出資馬数だと
月2走〜3走してくれると、維持費も含め
ちょうど良い感じなんです(^^♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2017年02月11日

4月に復帰できるかも?

両脚の骨折により
戦線離脱中の愛馬「モルジアナ」。

久々の近況を書いてみましょう。

ひとまず【こちら】
【以下 シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。】

2017/02/10 <所有馬情報>

在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週4回屋内坂路コースでハロン17秒のキャンター1本、
     残りの日はトレッドミル
次走予定:未定

担当者
「引き続き坂路でハロン17秒ペースで進めつつ、
 この中間から登坂回数を増やして
 さらに負荷を強めた運動を行っています。
 準オープンまでいっている馬ですから、
 これくらいのペースであれば
 手応え的にも問題なく登坂できていますよ。
 この調子で今後も乗り進めていきたいですね。
 馬体重は508sです」

【シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。完】


私が気になるのは?
モルジアナの『肺の状態』ですが・・・
これについては、一切情報がない

故に、上記については
判断できないですが・・・。


一般的に骨折は半年(6か月程度)
9月のレースでの故障ですから

モルジアナは、
3月頃には、ほぼ完治でしょう。


そのあたりから15−15ぐらいに
進めて行くと?

3月下旬〜4月に復帰できるかも?

という復帰予定を仮定できるワケですが。


ただここを逃すと?
中山開催がないので・・・。


故障の補償規定に沿うと?
9か月休養狙いの目線が出てくる・・・。

というワケですね。


願うは、モルジアナに
・肺に問題がないこと。
・このまま順調に進められること。

この2点ですね。

しばし我慢ですね。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

小倉開催中止ですね・・・

愛馬「ブレッシングテレサ」が出走予定だった

本日【2017年2月11日(祝・土)】の
小倉開催中止ですね・・・。


積雪の影響により、
なので、まー仕方ないですね。


その分、月曜日に楽しみがある
と、前向きに考えます(^^♪

ひとまず、愛馬の記事を後に書きます。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2017年02月09日

能力で乗り切ってくれないだろうか?

さて、今週は
愛馬「ブレッシングテレサ」が
直前追い切りを行い、
久々のレースに臨むワケですが
たぶん出走できるでしょう。

ひとまず【こちら】
【以下 シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。】

2017/02/08 <近況>
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:8日に坂路で追い切り
次走予定:小倉2月11日 芝2,000m(牝) 〔坂井瑠星〕

梅田智之調教師
「8日に坂路で追い切りました。
 環境に慣れるまで飼い葉食いがひと息でしたが、
 ここに来てだいぶ食べるようになりました。
 8日の追い切りは
 長距離輸送に備えて坂路でサッと行った程度ですが、
 多少ノメルところがあったものの、
 最後までバテずに頑張ってくれましたから、
 動きとしては悪くなかったと思います。
 ここまで成長に合わせながら調整してきましたが、
 だいぶ体もしっかりしてきましたから、
 牝馬同士ならいい競馬をしてくれると思います」

助手
「以前と違って調教を進めても、
 精神的に苦しいところを見せなくなりましたし、
 体質がだいぶしっかりしてきましたね。
 時計こそ平凡なものの、
 最後まで前進気勢を出して頑張っていましたから、
 これまでになく負荷をかけることが出来ました。
 馬体重はあまり変わりないものの、
 飼い葉を食べて調教も
 当たり前にこなして今の体重を維持していますから、
 輸送で減ったとしても
 そこまで競馬に影響はないと思います。
 これまでと違って自信を持ってレースに臨めるので、
 あとはジョッキーが上手く乗ってくれれば
 結果がついてくると思っています」

2017/02/08 <調教タイム>
ブレッシングテレサ  助 手 2.8 栗坂重 56.2- 41.0- 26.9- 13.7 馬なり余力


【シルクホースクラブホームページ掲載の情報で許可を得た情報になります。完】

1週前、直前追い切りのタイムをみる限り・・・。
どうでしょう?

ブレッシングテレサの状態は
7分ぐらいですかね?

時計やコメントをみる限りでは
あまり出来ているという印象はないですね。


ひとまず人気はいりません。
※気楽に応援したいので。


とはいえ、3戦で戦ってきた
相手関係をみても
牝馬の同世代の
そこそこのメンバーと戦ってきてますので
能力で乗り切ってくれないだろうか?(願望)


まだ、今回の想定メンバーわかりませんが
500万下は、この状態でも勝ち切ってくれまいか?



正直、続けて使うのは厳しそう・・・。

飼い葉をきちんと食べてくれないと
成長は難しいですし
まだまだ時間が掛かりそうではありますが
ポテンシャルはありそうなので

ささやかに狙っていきたいと思ってます(^^♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2017年02月08日

種牡馬「モーリス」の価値を妄想

さて、昨年で現役引退し
今年より
新種牡馬になる「モーリス」

本日は、
その「モーリス」の種牡馬としての
価値を妄想してみたい

と思います。※一口馬主目線

まず、種付け料は400万円
でスタート。

同じく新種牡馬
ドゥラメンテ、ルーラーシップと同額
の評価となってます。

牡馬 2500〜3000万円
牝馬 1500〜2000万円


程度が一口馬主のクラブで募集されるベース
となるでしょう。

ただ、期待感が高そうなので
500万円前後上かもしれない。
※セレクトセールで高値がつくかもなので・・・。



で、「モーリス」の血統をみると?
ノーザンダンサー系のクロスはあるものの
サンデー系とのクロスが可能。
=ディープ産駒や(その他、サンデー系の肌馬)も配合可能。

ここは+ポイントか?


で、距離適性
現役生活から1600m〜2000m
で勝利を挙げている

モーリスより
やや種付け料の高い(500万円)の
ダイワメジャーとロードカナロアと
似た距離適性であり

やや種付け料の安い(350万円)の
ジャスタウェイとも
似た距離適性。

そういった意味では
妥当な種付け料と言えるかもしれない。


どうでしょう?
モーリスの場合
サドラーズウェルズが入っており
晩成(−)と距離延長(2400までの+)の可能性の2つがありそう。



ただ、兄姉をみると?
健康面は良いとは言えない。
※これは、−ポイントか?

気性面は問題なさそう。
※これは、+ポイントか?

と、いろいろ書いてみると?

余計わからなくなった・・・。

えっそこかよ?(笑−)



ただ、私のような零細目線の場合

募集価格次第な種牡馬とも言えそう。

牡馬 2500〜3000万円
牝馬 1500〜2000万円


あたりで落ち着くようなら
検討候補にしても良いかもしれない。


ただ、これより高いなら?
父のスクリーンヒーローの方がお得感があるかも?
(種付け料700万円でも)
そんな印象です。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 11:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 出資馬選定

2017年02月07日

スペシャルウィーク 種牡馬 引退

いつか来るとわかっていても・・・。
寂しい・・・。


ふとそんな事を思ったのが?

スペシャルウィークが種牡馬を引退して
生まれ故郷の
北海道日高町・日高大洋牧場で
余生を過ごすようです・・・。
という一報をみたから・・・。


種牡馬も年齢を重ねると
受胎率の低下もありますし

加えて、産駒の成績も
落ちてきますからね・・・。


ただ、個人的に
一口馬主をはじめた時

スペシャルウィーク産駒は走りそうな印象があり
出資したいな・・・という思いがあり

スペシャルギフトへの出資をしたワケですが。

ちょうどこの世代ぐらいから
種付け料がダウンして手が出せるようになった。

スペシャルウィークは種牡馬として?
結果として
名牝のブエナビスタやシーザリオを輩出したワケですが
牡馬に関しては
そこまでの超大物の後継種牡馬は出なかったですね。

先日、引退を表明した
トーホウジャッカルが種牡馬としてどうか?

ですが・・・。


これは当ブログをお読みくださっている方には
耳にタコな話ですが・・・。

種牡馬によって

牡に走る馬が出やすい
牝に走る馬が出やすい種牡馬がいる


@MAXが大きいという意味と
AMINの期待感があるという意味

の2つがあります。
私はA重視ですが。

という傾向があるワケです。

スペシャルウィーク産駒は
牝に走る馬が出やすい種牡馬
でした。


加えてBMS(母父)としては
私の評価が高い
ですね。
牡馬限定です。(これも面白いとこですね)


とりわけミスプロ系との組み合わせは
結果が出ていて距離の融通が利くので
狙ってるワケ
です。(バラしちゃった・・・)


ちなみに馬券としても
スペシャルウィークは
復活した天皇賞(秋)の万馬券的中

その産駒のトーホウジャッカルの
菊花賞で万馬券を的中させた相性が良い
のです。

その産駒の出資馬のスペシャルギフトも
そこそこ活躍してますし(^^♪


いろんな意味で
スペシャルウィークは、
相性が良い馬だったので
種牡馬引退後は幸せな余生を過ごして欲しいな・・・。

と思う私でもあります。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング
posted by 51 at 10:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬ニュース